『タッチパネルの不具合? スワイプが巧く出来ません。』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『タッチパネルの不具合? スワイプが巧く出来ません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

GALAXY S III α SC-03E から機種変更しましたが、操作(スワイプ)に苦労しています。
特に困っているのが、ステータスバーを引き下げるとき、勝手に巻き戻ってしまう点です。
それ以外にも、画面をスクロールさせる際、変に引っかかることが度々あります。

インターネットで調べたところ、タッチパネルに不具合があるようなことが書かれてましたが、
端末の調整やアップデート、ドコモショップでの修理などで、対応できるのでしょうか?
同様の症状があり、解決したという方がおられましたら、対策をご教授いただけますと幸いです。

書込番号:17022783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/01/01 15:24(1年以上前)

この機種特有のスイープオンとかの機能は全てオフにして、液晶関連の省エネ設定もオフにしてみてください

スクロールがスムーズじゃないのは多分直りません

あと、GALAXYの有機ELは原理的にタッチ精度に優れているため、この機種との落差が大きいと思います

通知領域を下げるアプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander

これを

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher

これの中に設定すれば便利です

アプリ履歴のボタンも最初から表示できます(この機種では詳細されてて不便)


あとはホームアプリの中でもジェスチャーが強力なアプリを使うとさまざまな機能を割り振れます

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher

この機種はアプリ履歴ボタンが無くて不便ですが自分は上スワイプでアプリ履歴、下スワイプで通知領域を下げてます




あらゆる設定が自由にできるブラウザ

このブラウザだと最小手順で操作できるのでストレスが減ります

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ddo.pigsty.HabitBrowser





書込番号:17022927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/01/01 16:40(1年以上前)

追記です

通知領域が下げられないのはどこかに異常がある可能性が高いです

ショップで相談してみてください

上記のアプリはこの機種を快適にしてくれますので活用してみてください

書込番号:17023123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

2014/01/01 16:47(1年以上前)

アークトゥルスさん、返信ありがとうございます。

不具合というより、もともと液晶の性能差があるのですね。
機能オフは試しましたが、劇的に良くなった印象はありません。
アプリケーションの入れ替えは試してません。(機械に疎いので故障が心配…)

ただ、800MHz対応でXiが使えるようになったのと、バッテリーの持ちが良いので
本機種からのテザリングで、SC-03Eを白ロムで使用すれば
両者の長所を活かせるのかもしれませんね。

書込番号:17023143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

2014/01/01 16:50(1年以上前)

タイムラグで、追記を見落としてしまいました。
年始休業が明けたら、ドコモショップにも相談してみます。

書込番号:17023155

ナイスクチコミ!0


ARROWS NXさん
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:313件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度4

2014/01/01 18:10(1年以上前)

この現象について、私の個体でも起こって困っています。
諸事情でSH-06Eが3台ありますが、どれも同じなので仕様だと諦めています。

ステータスバーを引き下げるとき、勝手にというかタッチパネルから手を離したかのように、途中で巻き戻ってしまいますね。丁寧にゆっくりと下げても同じです。下まで下げすぎてホームボタンにまで触れてしまうこともありました。

書込番号:17023365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/01/01 18:39(1年以上前)

上記の通知領域を下げるアプリを

NOVA(自分はPRIMEですが無料版でもできるはず)

のホームアプリでメニューキー長押しに設定したら動作しました

とりあえず、設定できるホームアプリを使用するのが良いのではないでしょうか

ちなみに自分の06Eは通知領域を普通に下ろせます

書込番号:17023432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 Twitter:@MorinoTakuya 

2014/01/01 21:24(1年以上前)

教えていただいた Status Bar Expander のインストールで解決しました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander

ホームアプリの設定が良くわからないので、とりあえず単体で使っていますが
ステータスバーが巻き戻されることは無くなり、とても快適です。
ただ、普通に操作出来るに越したことは無いので、ドコモショップにも相談してみます。

書込番号:17023846

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/01/02 09:15(1年以上前)

設定のタッチパネルのエアオペレーションを解除してもダメなんですか?

書込番号:17025115

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

発売日:2013年 5月24日

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをお気に入り製品に追加する <466

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング