『Wi-Fiのスリープ時オン』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

2013年夏モデルのスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 5月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Wi-Fiのスリープ時オン』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiのスリープ時オン

2014/01/04 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

スリープ時、Wi-Fiが切れていて、すぐには接続せすイライラしていましたが、やっと設定を見つけました


システム設定→Wi-Fi→メニュー(本体のメニューキー)→詳細設定→Wi-Fiのスリープ設定→スリープにしない

で設定できます

書込番号:17035876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
daitencuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/23 09:47(1年以上前)

>スリープ時、Wi-Fiが切れていて、すぐには接続せす・・・

おー(◎o◎)!なるほど!
ずっと、「Wi-Fiの接続開始はそんなもん」かと思ってました。(「今がんばって探してるぞ」的な(笑))

早速、設定変えました(^^)b

書込番号:17657348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/06/23 18:03(1年以上前)

このようなアプリを使うと更に切れにくくなります

https://play.google.com/store/apps/details?id=at.abraxas

お試しあれ

ただし、多少電池を喰います

書込番号:17658443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daitencuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/06/24 17:01(1年以上前)

追加情報有難うございます!
この機能のアプリもいろいろ有るんですねぇ。
状況によって、考えてみたいと思います(^-^)/

書込番号:17661626

ナイスクチコミ!0


itohmmさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/24 11:48(1年以上前)

ご紹介の方法でWiFiのスリープは避けられたと思っているのですが、スリープ時にSPメイル以外の通知が一切ありません。具体的には、Gmailが来ない、Yahooメイルが来ない、Lineの通知が来ないということ等です。因みに、エコ技設定では、起動せずでも、標準でも、技ありで"WiFiキープ""省エネWiFiオフ"等々、何をしてもスリープが解除されるまで、通知がありません。
解決方法はないでしょうか!?

書込番号:17975580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/09/24 18:23(1年以上前)

Wi-Fiが切れている時はLTEや3Gが優先されるのでGmailなどが受信されないのはGmailなどの設定が違っているのだと思います

Gmail プッシュ設定

などでググると設定がヒットします

Yahoo!やLINEは自分は使ってないのでよく分かりませんm(_ _)m

書込番号:17976631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


itohmmさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/25 00:22(1年以上前)

お返答を有難うございます。
私の質問はどのように設定しても、WiFiが切れているとしか思えないがどうしたら良いでしょう??
という趣旨の質問です。
仰る通りにWiFiがスリープしない様に設定しても、画面がスリープすると、DOCOMOメイル以外は
反応しなくなり、WiFiがスリープしているとしか思えない状況になります。
エコ技設定の問題かと色々設定を変えましたが。。。どれもダメ。
画面がスリープに入るとWiFiもスリープしているとしか思えない状況です。因みに、サムソンの
SC-06DではDOCOMOメイル以外も受信出来て、着信音、着信LEDとも正常に動作していましたが。。。。

書込番号:17978299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoの満足度3

2014/09/25 00:57(1年以上前)

設定などを全て見直してもスリープ時にWi-Fiが切れるとなると 自分もよく分からないです

タスクキラーアプリは入れてませんか?

あと、自分のSH-06Eも最初はWi-Fiはイマイチ不安定でしたが

battery guru というアプリを入れたらWi-Fiは安定しました

このアプリは元々は省エネアプリなので何故Wi-Fiが安定したのかは実際のところ不明です(ーー;)

学習をするアプリなので効果は3日くらい後にならないと発揮されません

あとはセーフモードでもスリープ時にWi-Fiが切れるかどうかですね

ただし、後入れアプリは起動しないので検証方法は難しいですけど・・・

セーフモードからの復帰は再起動すれば元に戻ると思います

お役に立てずスミマセンm(_ _)m

書込番号:17978393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


daitencuさん
クチコミ投稿数:4件

2014/09/25 12:13(1年以上前)

私も「スリープしない」設定にしていますが、帰宅直後にはwifiになかなか繋がらなかったり、気がつくと切れていたりします。
安いwifiルーターなので、こんなものかな。と思っています。(他に拾ってるwifiの方が強かったりしてます。(ご近所さんのwifiかな…(^^ゞもちろん使えませんが。)
ルーターの位置や向きを変えたりして、少しは改善しましたが、とにもかくにも「安いのでこんなもん。」で妥協してます。
もしかしたら、設定⇒Wi-Fi⇒詳細設定(右下)の中の「wifi周波数帯域指定」というのをすれば良いのかも知れませんが、外出先ではよくわからないので「自動」にしてあります。

エコ技設定は「標準」で、wifiの利用設定と光点滅と自動同期のみONで、あとは全部OFFです。
私はあまりガンガン消費していないので、エコ設定することによってかえってバッテリー使ってるかも、と思ったので。(実際「およそ0分節約できた可能性があります」になってるし。)

通知に関しては、yahooはわかりませんが、
GmailとLINEは、wifiが切れていても、通知は来てます。(通信契約してなくてwifi下のみでの使用であればwifi必須だと思いますが。)

たとえば、
1台のwifiルーターで、2台のPCを使用していても、それぞれつながる感度が違うそうですね。(同型番でも厳密には違いが出る場合すらある、というのを読んだことがあります。)
itohmmさんのご利用の環境下では、サムソンの物は普通につながり易かったかも知れませんねぇ。

書込番号:17979472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

発売日:2013年 5月24日

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomoをお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング