


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au
SDカードに触れたり、アクセスしたりしていないのに 突然「SDカードが抜かれました」とメッセージが出たり、「SDカードの抜き差しは電源を切ってから」とメッセージが出て、再起動してしまいます。
再起動しても、SDカードのデータが全て認識されなかったり、一部認識されなかったりします。
今までSDカードを入れないで5ヶ月使っていたのですが、つい最近本体のデータ容量がいっぱいになった為 サンディスクの32GBのSDを電気屋で購入(純正品)したのですが、当初からそのような状態です。
改善策はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17025666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

端末とSDカードの相性があるのかもしれません。
因みに、端末でSDカードのフォーマットは行いましたか。
まだの場合は、うまくいくか分かりませんが、SDカードをパソコン等にバックしてから、「設定」→「ストレージ」→「microSDカード内データを消去」→「microSDカード内データを消去」→「ロックを解除」→「すべて消去」を試してみては如何でしょうか。
書込番号:17025705
2点

こんにちは
約半年近くもSDカードを使用していなかった
っということで・・・
もしかしたら、カードスロットの端子が酸化により
接触不良を起こしているかも・・・
なので百均などで売っているスロットクリーナー
http://abcdefg.jpn.org/daiso/sdcleaner/cc.html
などで端子の清掃を行えば復帰するかも^^
もしくは電源を切った状態で10回程度抜き差しを
行うか・・・
一度お試しを(^^ゞ
書込番号:17025801
2点

SH-06Eで恐縮ですが・・・
購入してすぐ、この症状でした。私は最近のシャープ端末がこの辺りの作りがヤバイのだと
すぐ察知し、SDカードをストレージとして使うのをやめました。危険すぎると。
最初に使用したのが32GBでPCでFAT32フォーマット、使用中に何度も警告を出されるので
端末側でフォーマット。しかし症状は何も変わらず。
また端末とPCを接続したときのデータ転送が異常に遅く、あるいは転送失敗のケースが
相次ぎました。
次にそのSDカードを取り出してPC側で扱ってみました。
挙動が明らかにおかしいのでそのSDカードを使うのもやめました。
その後、SDカードの故障か、端末側の問題か切り離しテストはしてません。
しかし、SH-06Eで使用するまではPCで重要データ保管用として使用していたSDカードなのです。
もしかすると端末がカードを破壊したのかも、とまで考慮できます。
残る手持ちは16GBしかなくそれを使用していますが、これでようやく変な挙動が
顕在化しなくなっています。
言えることは
・端末側に問題がありそう。それがハズレ端末だったのが、設計製造が甘いのかは個々の判断。
・SDカード側の問題、相性も考えられるが、今までこんな面倒はなかったのでやりたくない。
むしろそんなことを強いる端末に問題あり、とバッサリ考えることにした。
・以上より危険なのでストレージとして使用しないことを決定。
別のところに保管してあるコンテンツや情報の一時保管程度。
・アプリのバックアップ先などもってのほか。内部ストレージ依存→定期的バックアップ。
・使用するならあまり大きな容量で十分。速度も速そう。
異論はあると思われますが、この書き込みをみて潜在的にこのようなトラブルが多いと確信しました。
参考まで。
書込番号:17025989
1点

7月に当機種を購入しサンディスクの16か32Gのメディア使用していますが、同様な症状が月に一回程度の割合で起こります。他のメディアで試しましたが、たまに起こります。ゲームしている時、ネットしている時、ボォ〜っとスマホ眺めている時、いろんな状況で起こります。たまになので相談していませんでしたが、同様な書き込みあったのでレスしてみました。自分の場合、初スマホなので良く分かりませんが、以前に比べたら再起動の回数が減っているのではないかなと聞いています。解決策あると良いですね。
書込番号:17026910
2点

今晩は!
私も8月初旬の購入直後から同じ症状です。
酷い時には、再起動させても2-3回症状が続くことすらあります。
サンディスクの64GBを使用していますが、ショップへ持っていってもどうせ気分を害するような扱いしか受けられそうもありませんし、仕様だと思って、症状が出るたびに再起動させています。
スレ主様の書き込みでは、勝手に再起動すると言う様に読めますが、何故なのですかねー?
これ以上ひどくなったら、デジカメ用の接点復活ペンを使ってみます。
書込番号:17027227
1点

皆様レスありがとうございます。
強制再起動されて、また立ち上げてはまた再起動されの無限ループです。
「SDが取り出されました」のメッセージのまま、SDを認識しない状態で使えば 再起動されずにしばらくは使えたりするのですが、やはりいずれ再起動されてしまいます。
SDを使っていなかった時は再起動なんてほとんど起こった事がないのに、今では1日に何度も何度も繰り返されます。
SDを入れていると色々な所に悪影響が及ぶので、もう使いたくないのですが、内部メモリーがいっぱいで、アプリなどの保存は他にどうすればよいでしょうか?
すみません、引き続きご助言よろしくお願い致します。
書込番号:17027810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SERIE SHL22 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2018/07/28 12:19:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/05 19:50:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/11/16 13:24:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/04 21:51:39 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/30 21:23:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/18 0:21:55 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/16 14:30:45 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/09 23:21:40 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/24 22:52:07 |
![]() ![]() |
6 | 2015/06/26 11:52:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





