『可動式液晶にして欲しかった。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-50 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 レンズキットのオークション

PENTAX K-50 レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 レンズキットの価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 レンズキットの買取価格
  • PENTAX K-50 レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 レンズキットのレビュー
  • PENTAX K-50 レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 レンズキットのオークション
RSS


「PENTAX K-50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 レンズキットを新規書き込みPENTAX K-50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ97

返信18

お気に入りに追加

標準

可動式液晶にして欲しかった。

2013/06/15 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 レンズキット

クチコミ投稿数:26件

K−50がエントリークラスならチルト式のような可動式液晶にして欲しかった。そうであればサブ機として即購入でしたが。MX−1はチルト式液晶で非常に便利で重宝しています。

書込番号:16254787

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/15 10:16(1年以上前)

おお、それがありましたね。

K30は残しておいて、k50をバリアン。そうしていたらバリアンファンは喜んだだろうな〜。ペンタにゾッコンだったろうに。

書込番号:16254830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/15 11:16(1年以上前)

そういう要望はいつも。
じゃ、それで10倍売れるのか?という判断は企業です。
むこうは商売だもの。ね。

書込番号:16255033

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/06/15 11:21(1年以上前)

…ですな。(号泣)

エントリーと謳うからには是非に必要な装備でしたな。

なんせ、他社でエントリー機に未だにバリアングルモニタ未装備メーカーはペンタだけですからなぁ、残念ですな。
防塵防滴部分のシーリングと、構造強度の部分で問題がマダマダ有るんでしょうなぁ…。

しかし。
専用電池以外は、他社には負けない非常に良いカメラだと思いますがネ、K-30との共通点が有り過ぎて内容がつまらない…。(泣)

デザインは、恐らくかなりホールディング性能が向上しただろうし、内蔵ストロボのGNアップ、高感度性能の向上とカラバリ復活はしたんですが、ソレだけだけではねェ…。

AF性能、高速連写の秒コマ数はダウンですが、大した問題ではないし、プリズムファインダー、画像調整機能部分はK-30譲りなので、逆に云えばココの部分では他社機では勝ち目が無いだけに…。(泣)

バリアングルモニタさえ装備されていれば、カメラ好きのユーザー層に対しては正に隙が無い…。

個人的には、CanonEOS KissX7やNikonD5200を買うならコレの方が遥かに良いですな。

…売れると良いですな。

書込番号:16255052

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/15 11:49(1年以上前)

レンズで客を縛るシステムカメラの商売でキヤノンやニコンにライブビューAF速度で圧倒的優位にたっていた時期に液晶モニターを可動式に
しなかったペンタックス経営陣の判断は愚の骨頂。いつまでもニコンキヤノンのカメラのライブビューAF速度が遅いままでないし、可動式液晶を待っている客は仕方なく買った他社メーカーのレンズが増えてペンタックスに戻ってこれなくなる

書込番号:16255147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/15 12:38(1年以上前)

いやぁ、私もK-30とα57で散々迷いまくって、結局後者にした口ですけど
ペンタ機の中にも1台くらいはバリアングルがあっても良いと思います。

一眼といえどもウェストレベルで撮れるのは便利です。
k-30/50は素晴らしいファインダーがあるのでバリアングルだと最強かと。

書込番号:16255309

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/15 14:41(1年以上前)

言われてみるとバリアングルモデルにした方が差別化出来て売れそうですね。

防滴を捨ててでもそうするべきだったかな…

あとはシャッター音がどうだかですかね(・_・;

書込番号:16255770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/06/15 15:01(1年以上前)

バリアングルは良いですが何処かの大手メーカーみたいに似たようなモデルを沢山出されても迷うだけです。
ペンタはモデルが少ないですし欲しい機能やスペックは大体カバーしているので選ぶのに悩まないのが良いところ
です。ただまあバリアンモデルをもう一台くらいはだしてもいいかとは思います。

書込番号:16255843

ナイスクチコミ!2


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/06/15 17:06(1年以上前)

K−50+バリアン直ぐに欲しいですね

K−50のホワイトボディーに

smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL WR付のホワイトレンズ

販売しないでしょうかねぇ・・

書込番号:16256257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/15 17:40(1年以上前)

チルトは縦位置で役立たずだからいらんけど

MX−1だと役立たずのくせに分厚く不恰好…

でもバリアングルならいいし
K−50とK−500出すならどっちかでやるべきだったと思う…

やはり350gでEVF内蔵バリアングル液晶のK−02が出るのか???

書込番号:16256374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/17 09:10(1年以上前)

PENTAXはある意味、へそ曲がりだから、みんなが「バリアングルモニタ」というと別の機能を作りこんでくる気がする。

書込番号:16263109

ナイスクチコミ!7


旅人”さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/18 13:18(1年以上前)

可動液晶にしてほしかったですね〜、K-30が出たときに次は付けてくるかと思ったんですが、なかなかしぶとくつけませんね。
確かに視野角が広いので見えることは見えますが、それだけじゃないんですよね〜・・・。

技術的な問題はそれほどないと思うので、コストの問題でしょうか・・・。

機能的にはほとんど満足いく機種ですがそれだけが問題なんですよね。

これがK-30の後継機では無いと言う事なら、次に出るK-30の後継機に期待しましょうか。_(-_-;)

書込番号:16267367

ナイスクチコミ!4


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/21 13:31(1年以上前)

バリアングル液晶は要らないから、1万円前後のアングル・ファインダーを出して欲しい。

それに高感度競争はもういいから、低感度側に拡張して欲しい。昼間屋外で1秒程度のスロー・シャッターを切りたくても、ISO100じゃ高過ぎ。ISO6か12くらいが欲しい。NDフィルターは使いたくないし。

書込番号:16278691

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:41件

2013/06/22 20:49(1年以上前)

> バリアングル液晶は要らないから、1万円前後のアングル・ファインダーを出して欲しい。

あきらめて、レフコンバーターAを買いましょう(^_^) 実売3万円強かな?レンズを1本買うと思ったら安いものです。

でも、バリアングル液晶の方が、はるかに使い勝手はいいので、私は、バリアングルが欲しいです。ペンタさん、なぜ、付けてくれないの!やっぱ、嫌いなの?

書込番号:16283750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/26 22:05(1年以上前)

確かに競合と比べると・・・バリアングルモニタは欲しいところかもしれませんね。

無くても今まで通りで問題ないけど、一度使うとその便利さは結構病みつきです。

思わぬところで便利につかえる、かゆい所に手が届くような感じで。

デザインは個性的なK-30が結構気に入っていたのですが、オーソドックスな形も

安心感があっていいのでしょうね^^

書込番号:16298948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/28 03:13(1年以上前)

(・ω・ ) はて?

そもそもPENTAXは
可動式液晶の特許を持っているのかな〜?

書込番号:16303408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/06/28 10:26(1年以上前)

もうtoo late だな。キヤノンの70Dがバリアングルで出るぜ

書込番号:16303968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/05 19:48(1年以上前)

>あきらめて、レフコンバーターAを買いましょう(^_^) 実売3万円強かな?
>レンズを1本買うと思ったら安いものです。

かつて\13,000からいきなり3倍の\39,000に値上げされたことを知っているし、他社のアングル・
ファインダーも大体1万円台なんで・・・。


>でも、バリアングル液晶の方が、はるかに使い勝手はいいので、私は、バリアングルが欲しいです。

バリアングル液晶で見るということは、多少なりとも加工された、しかもほんの僅かとは言え過去の
被写体を見ることになる訳です。自分は被写体の状態を未加工のままリアルタイムで確認したいので、
光学ファインダーしか使いません。そのような理由で、アングル・ファインダーが必要なのです。

書込番号:16333018

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/06 07:58(1年以上前)

他社には普通に防塵防滴のバリアングルがあるので、部品共用=コストか、開発の関係じゃないですか?
あとカラバリだと塗装部が増えるとか、接触部が剥げやすくなるとか。

ペンタのライブビューにバリアングル液晶が加われば、かなり使い勝手のいい機種になったんでしょうけど。
要望は何回か送りましたので、求める声があるのはペンタも重々承知のはず。
どんな理由で不採用かは知りませんが、最近はほとんど諦め(醒め)てます。

書込番号:16335061

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 レンズキット
ペンタックス

PENTAX K-50 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 レンズキットをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング