PENTAX K-50 ダブルズームキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属
PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
超ー初心者で、初めてのデジタル一眼を購入検討中です。今まで防水のコンデジを使っていました。しかし、人物や風景のリアリティが全く撮れず、調べてみたらめちゃくちゃ綺麗なので購入することにしました。
今、キャノンeos kiss か、pentax K-50かで悩んでおります。
色味としてはeos kissの方が断然好きです。
しかし、船上生活をしていることが年間の3分の1ぐらいあります。行く先々の港や港の人々、海に沈む夕陽や朝陽なんかを撮ります。また、半年間は雪山で生活をしています。
なので、防塵防滴のk-50も視野に入れています。
一眼レフ、カメラは、ものすごくデリケートなイメージがあります。また、雪は防げても、潮は防げません。
k-50は、そこまで影響はありますか?
日々のメンテナンスの問題なんでしょうか?
それと、どんなレンズを買えばいいのか教えてください。
これから真剣に撮って行くつもりです。
調べれば調べるほど、わけ分からなくなってきたので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
書込番号:16676894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

雪山の寒さはわかりません。
船上の方はハウジング利用ってどうでしょうか。
値段はけっこうします。
後は詳しい方お願いします。(汗)
書込番号:16676971
1点

.
jayz0802さん、こんにちは。月光花☆です。
ボクは沖縄在住、一年、365日、海の撮影をしています。
現状ではPENTAX、K20DとK-7を現役稼働中です(笑)
まず、どちらのカメラも4年以上、潮風の中、撮影して
ますが、故障知らずです。とは言っても撮影後、エアブロー
で砂や潮を飛ばし、乾拭きしてから陰干し2日間のメンテナンス
が欠かせませんが(笑)
どちらせせよ、K-50も防塵防滴構造なので、K20DとK-7と
同じように海での使用は特に問題ないかと思います。
レンズは防塵防滴でない場合、そこは神経を使いますが、
ボクが海で撮影しているレンズはほぼ魚眼レンズでして
このレンズは防塵防滴仕様じゃございません。
肝心なことは海水に落としたり、海水を被らなければ大丈夫だと
思います。ただし其処はあくまで自己責任の範疇ですね(笑)
PENTAXの特徴はブルーとグリーンの描写が魅力的なんです♪
この色彩はもう一つのボクの愛機、SONY α900では出せません。
なので沖縄の海撮影にゃPENTAXは外せないカメラなんですね〜
K20DとK-7での海写真をアップ致します。キヤノンは所有して
いないので分かりませんが、PENTAXの魅力は伝わるかと
思います。ご参考にして下さいませ〜
それでは、グッド・ショットをば!!!
書込番号:16677002
13点

jayz0802さん こんにちは
>半年間は雪山で生活をしています。
>雪は防げても、潮は防げません。
雪山での生活ですと耐寒性能も重要ですのでK-50のバッテリーですと弱いので
バッテリーが強いK-5Uをお勧めしますね。
レンズですがお値段が高いですけど防塵防滴レンズがお勧めです。
船上生活での撮影で海水がカメラに掛かる事が無い状態での撮影は心配いりませんね。
海水が掛かっても水洗いが出来ますけど
日々のメンテナンスは良く使用する事でカメラ、レンズ内部の空気を新鮮な物にして下さい。
経過年数による潮の影響で起こるカビは防ぎようが有りませんので
ある程度年数が経ってからクリーニングに出す方が良いです。
書込番号:16677008
2点

jayz0802さんこんばんは〜。
機種は違いますがK-50と中身ほとんど同じの防塵防滴ボディK-30ユーザーです。
スレ主様とは使用環境が全く異なりますが、海辺での撮影は僕のライフワークとなっておりまして、週4日ぐらいの頻度で持ち出してます。砂浜や港での撮影が多いのでスレ主様ほどのハードな環境ではないことを念頭に・・・。
自分の場合、デジイチデビュー9か月と歴が浅いため参考程度に聞いといてください。
今まで海辺で使用してきて(たった9か月ですが)故障が起こったことは1度もありません。
長く使うんであればもちろん毎回のメンテナンスをお勧めします。そういう僕は無精者で使用後に毎回メンテナンスもしてません・・、週に1〜2回ぐらいエアブローやボディ・レンズをフキフキしてるぐらいです。
でも海水に漬けるとか砂交じりの水をジャバジャバ掛けるなんて無茶なことしてはいけませんよ〜。
レンズ交換は砂埃や水分の侵入を少しでも防ぎたいので風上に背を向けてやってますね。
海上ではなるべく船室でやったほうがいいと思います。
レンズに関してはボディの防滴を活かすのであればレンズもそれに合わせた性能のものを買ったほうが
気持ちは楽ですよね。ペンタだと「DA18-135mmF3.5-5.6WR」とか「DA18-55F3.5-5.6WR」とか
あとは名前に☆の付くレンズは防塵防滴なんで安心感抜群でしょう。でも自分は海辺程度では特に気にしてません(笑)!
あとこれは絶対に試してはいけませんが、一度僕のミスで簡易防滴(WRって書いてあるレンズ)のDFA100マクロをつけて雨が降る中一晩中外に放置してしまったことがありましたがカメラ・レンズ共に異常ありませんでした。(個体差がありそう)
僕の中では絶対的な信頼を置いているカメラです。
でも、スレ主様がeosの色が好きなんでしたらキヤノン買って日々のメンテナンスをしっかりしたほうが
撮ったフォトを見て後悔しないかも。一応作例も上げときます。管理者さんに消されたらゴメンナサイ。
山に関してはわかりませんので詳しい方にお任せします。
それでは良いフォトライフを!!
書込番号:16677811
7点

仕様書に動作環境が書かれていますので、全て自己責任です。
雪のの中での生活いいですね。僕も雪山に良く行きます。
とにかくバッテリーの消耗が早いので予備は必要です。
結露対策も必要です。急激な温度変化はレンズの曇り、水滴の原因になります。ビニール袋等に入れて徐々に温度差にならす必要があります。
海もいいですね。ダイビングします。
ハウジング一番確かですが、レンズ毎にポートが必要でもの凄く高いです。
潮風は仕方が無いので、使用後は固く絞った雑巾で拭き取り、そのあと乾いた雑巾でから拭きですかね。
特に操作スイッチにも塩が入るので、バッテリーを外した状態でダイヤルボタンを動かすと良いと思います。
書込番号:16677861
2点

そういえば、Nikon1 AW1ってカメラもありますよ。
レンズ交換式の防水カメラ。
書込番号:16677876
3点

水中も撮影されるのでしたら、ミラーレス一眼で専用のウォータープルーフケースが出ている機種が
良いと思います。
ケースなしは15メートルですが、防水ケースは40メートル等まで行けますので、ダイバーの方にも
利用者が多いですよ。
Nikon1とか、オリンパスにありますよ。
書込番号:16678685
0点

jayz0802さん、こんにちは。はじめまして♪
私はK-50を使っていますが、使い始めて間もないので良いアドバイスができません。
初心者にはとても使いやすい、分かり易い一眼レフだと思いました。
年間の3分の1を船上生活、半年間は雪山で過ごされているとのこと…なんて羨ましい。
写真撮影には正に絶好な環境ですね☆
私は山登りをしますが、冬山を登る時は専用の装備がいるように、カメラにも、
標高や零下にも耐えられる装備が必要なのかな?って思いました。
そこらへんのところを、各カメラの耐久性等を調べられたらいいと思いました。
山のことばかりですみません(^-^;
晴れた日の雪山の景色は素晴らしいでしょうね。
標高が高いと、星が大きく見えて、星空はドラマティックでしょう。
是非、良いカメラを選んで、素敵な写真を沢山撮られて下さいね。
月光花☆さん
綺麗な写真ですね〜☆
特に空の透けるような青さ…。写真でここまで表現できるなんて、
PENTAXのカメラを持って良かったって思いました。素晴らしい写真で目の保養になります。
-sukesuke-さん
いつも写真を拝見させて頂いている一人です^^
一枚一枚が素晴らしい写真なので、参考&勉強させて頂いています。(勝手に。笑)
これからも写真をUPされて下さいね。新作をスッゴク楽しみにしています♪
すみません。
jayz0802さんのスレッドを借りて、
素敵な写真をUPされているお二人に勝手に返信してしまいました(^-^;
失礼しました。
書込番号:16679692
2点

スレ主さま、横レス失礼します。
森の木かげさん、有難うございます。光栄です!
新作・・・鋭意製作中!!
では皆さん、よきフォトライフを。。
書込番号:16680056
1点

ありがとうございます。
私も同じく沖縄近辺の海で使用します。
写真すごく綺麗です!
やはりメンテナンスはかかせませんよね。
しかし、かなり心強いおたよりでした。笑
詳しくありがとうございます!
書込番号:16682767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
しかし、pentaxならば防塵防滴に惹かれているのでバッテリーをいくつか買おうと思います。
クリーニングなんてあるんですか?知りませんでした。こまめに出せるようにしたいです。
書込番号:16682769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなものもあります。
http://www.dicapac.jp/wp_slr.html
キヤノン EOS Kiss X5用ですが、しかも、値段が高い!!
http://www.thanko.jp/product/3088.html
書込番号:16685667
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





