PENTAX K-50 ダブルズームキット
防塵・防滴構造のデジタル一眼レフカメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属
PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット
この度初めて一眼レフを買おうと検討してます。
用途的には主にツーリング先で景色やバイクの写真を撮りたいと思っています。そこでペンタックスの防塵防滴機能を持ったこれらの機種で迷っています。
K−50のほうがかなり安くなっているのですが、デザイン的にK-S2のほうがメカメカしくていいなぁと思っています。
一眼レフが初めてなので安いK-50を買ってゆくゆくはステップアップしていくのがよろしいでしょうか?その頃にはまた別の機種に心動いているかもしれませんが。
それともここでK-S2を買うのがベストでしょうか。
書込番号:19141490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予算的に問題がないのでしたら、K-S2をお勧めします。
ですが、K-50も良いカメラで、写り具合で見劣りする事はまずないかと思います。
差額で単焦点レンズなど買うのも良いかもしれません。
旅先での電池切れの際も、単三電池仕様の強みもあります。
その場合はアルカリ電池では力不足なので、エナジャイザーやエネループを買って下さいね。
以上の理由から、差額が大きければK-50でも良いと思います。
書込番号:19141527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヒロシMAXさん こんにちは
予算があるのでしたら 気に入った機種購入した方が カメラに愛着 沸くので良いように思います。
でも カメラを 消耗品と考えているのでしたら 型遅れを買い換えて行くのが 予算も抑えられて良いと思いますし 自分はこちらの方です。
書込番号:19141541
5点

>防塵防滴機能
ボディの仕様は、防塵防滴ですが、
装着レンズの仕様次第です。
例) K-S2 18-50REキット
レンズ:smc PENTAX-DA L18-50mmF4-5.6 DC WR RE
WRなので、簡易防滴仕様となり、
防塵防滴とは、少々異なります。
AWや☆(スター)の付いたレンズが、防塵防滴仕様になります。
キットレンズで、Lが付いてるレンズは、
キット用のレンズなので、通常販売のレンズと
仕様が異なります(コストダウン版)ので、ご注意ください。
メーカーHPより、
HDコーティングを施した別仕様のレンズも単体販売いたしますので、
こちらもぜひチェックしてみてください!
「HD PENTAX-DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」をチェック!
その他、マウントが金属でなくプラスチックであったり、
フードが付属してない場合もありますので、
レンズキット購入時は、確認されて購入が宜しいと思います。
書込番号:19141567
2点

ボクは新さとデザインからK-S2が良いかなと
バリアングルモニターなのもバイクと景色を
ローアングルから撮るのに重宝すると思います。
でも
欲しい!と思った方を買うのが正解です(^ω^)
書込番号:19141574 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K-S2との機能/性能的な決定的な違いはバリアングルモニターか否かと電池形式と言って過言でありません。
操作性ではK-50ではファインダーをのぞきながらフォーカス位置を前後電子ダイヤルで任意に移動できますが、K-S2では背面十字ボタンでの操作となります。この点はK-50が圧倒的に使いやすい。
その十字ボタンですが、K-S2の左ボタンはモニター縁に接していて押しにくいので、店頭で確かめた方が良いですョ。
機能面の進言はできますが、デザインは個人の好みです。
納得の機能/操作性/性能とお値段、そして大事なデザインの好み。そのへんが愛着湧くカメラ選びのポイントですね。
自分は操作性を優先してK-50を選びましたが、バリアングルモニターが必要ならK-S2、そして最後の決め手は好みかな。
書込番号:19141602
5点

レンズラインナップで先先の事を考えるのは良いと思いますが、ボデー自体ではあまり考える事は
する事は無いと思いますよ。もしかしたら、一眼レフ自体に飽きるかも。。。
また、買い替えを意識した時には、新たなカメラも出ていると思うので。
それから各メーカ、同一メーカでも多くの種類があるので、僕のオススメは
個人的に使用しているサンディスクのSDは5年以上使っていますがトラブルが無いです。
SDSDXPA-016G-J35N [16GB]http://kakaku.com/item/K0000649310/
SDSDUG-016G-J35 [16GB]http://kakaku.com/item/K0000687709/
評価も良いです。
金銭的な問題が無いなら、気に入った機種を購入するのが一番です。
ツーリング時はサイドバッグに入れて移動でしょうか?
カメラは精密機器ではあるので、振動対策が必要です。
カメラバッグに入れるのは勿論、バッグの肢体に衝撃を緩和する中敷などを入れて対策するのが
必要でしょう購入と同時に考慮しておきましょう。
書込番号:19141703
0点

PENTAX K-50 ダブルズームキットは最安価格(税込):\48,739
PENTAX K-S2 ダブルズームキットは最安価格(税込):\86,787
となっていますので、その差は約38000円です。
カメラを購入するときはダブルズームキットだけでも一通り撮れますが
単焦点レンズも1本購入しておくと、一眼レフの良さがわかる場合が多いと思います。
もし、予算が9万円程度までだとすると、PENTAX K-S2 ダブルズームキットを買うと単焦点レンズを購入できませんが
PENTAX K-50 ダブルズームキットなら、差額で単焦点レンズも購入できると思います。
その為、K-S2を買っても単焦点レンズを購入できるのであれば、デザインの気に入っているK-S2の方がいいと思いますが
予算に余裕がない場合はK-50にして、単焦点レンズも購入したほうがいいと思います。
単焦点レンズはマクロ撮影もする可能性があるのでしたら
smc PENTAX-D FA マクロ 50mm F2.8
http://kakaku.com/item/10504511324/
背景をぼかした写真を撮りたい場合は
FA50mmF1.4
http://kakaku.com/item/10504510370/
かつての標準レンズの画角で撮りたい場合は
シグマ 30mm F1.4 DC HSM [ペンタックス用]
http://kakaku.com/item/K0000622682/
がいいかなと思います。
書込番号:19141794
0点

旦那の顔に妥協して結婚した奥様を御覧なさい!
デザインは超重要ですよ(°_°)
書込番号:19141879
0点

顔は悪くても高収入なら問題ないかと(^ω^)
逆に長い目で見たら顔より収入!?
書込番号:19141893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
デザイン的に良いと思うのであればKーS2が良いと思います。
自分的にはややゴチャついた感は否めませんが、ここは個人の好みの違い程度といったものであり、KーS2のデザインというのもひとつの発想だと思います。
自分のときにはまだKーS2はなく、Kー50とKー3にしましたけど、今だったらKーS2もと思ってしまいます。
ステップアップというのはどの機種でも避けられない(?)事実だったりしますので、だとすれば、気に入った機種を使われていかれるほうが良いという考え方も出てきます。
確かに現行の上級機に似たレイアウトをとってるのはKー50のほうではありますが、ただ似ているだけということであり、KーS2でも基本的なことは変わらず、覚えていくに何ら問題はないといえそうです。
ペンタックスはこうした基本的なことは崩さずに真面目な傾向のある機種が多いといえますので、気に入られたデザインのKーS2を使われていかれるほうが良いと思います。
共に初心者はともかく、経験者が使っても遜色ない機種ということができます。
ステップアップを考慮しなくても、長く付き合っていける機種だと思いますし、例え新型が出たとしてもひけめを感じることなく、よい道具になってくれるでしょう。
書込番号:19142040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水>防塵防滴機能
一応こんなモノもあるよってことで…
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/aw1/
http://kakaku.com/item/J0000010680/
書込番号:19142210
0点

自分なら、K-50とK-S2の価格差が18-135mmWRキットで四万以上あるので、どこまでカメラにハマるかわからない状況ならまずはK-50かなぁとなってしまうと思います。WifiはFlashAirでカバーできますからね。
その余力を超広角、マクロ、明るい単焦点、望遠など次に必要となったレンズに使うことができるし、もし思ったより写真にはまらなかったらダメージが少なく済みます。
しばらく使ってみてK-S2がやはりどうしても欲しい!となった頃には多少は価格も下がるでしょうし、K-50下取りでボディのみ買い換えるのも手です。
理屈だと上記ですが、実機を触って比較してK-S2に恋してしまったのならば迷わず選ぶ感じで。
私も4月からK-5で一眼デビューした初心者ですが、18-135WRをメインレンズでアウトドアにて酷使してます。
広角から中望遠?までカバー出来るとりあえずの一本としてはとても良いのでおすすめですよー。
書込番号:19142266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分なら PENTAX K-50 18-135WRキット ですね。
荷物を減らしたいバイク旅行でダブルズームを持ち歩くのは避けたいので。
書込番号:19142887
2点

みなさんアドバイスありがとうございます。
欲しいと思ったものを買うのが気持ち的には満足できそうですね。
でも、性能的にはそんなに変わらない(素人なもんで)ならK-50を買ってレンズの
種類を増やしたりして、ゆくゆくは買い替えという意見がズシリと心に響きます。
また実際にアウトドアよりで使われている方もいてK-50でいいかなと思いつつもあります。
K-50は実機に触れたことがない(もう店頭にはない??)ので実機に触れたK-S2贔屓なわけであります。
どうにかして実機に触れればさらにK-50に傾くかもしれません。
やはり実機に触れずに買うのは怖いです。持った時の感触やフィーリングも確かめてみないと・・・・・
ここはダブルズームキットのカテですがどちらのカメラを買うにしても18-135mmWRキット(簡易防滴)かなと思いはじめています。
なんとかして実機に触れたいです!!!!!!!!!!!
書込番号:19143622
1点

私もK-50 18−135mmWRキットにして
差額で必要なアクセサリー等を
買うのが良いと思います。
後は、K-50より上位機種でK-3の前の機種で
少し前の機種ですが。マグネシュウムボデイの
K-5Uの18-135mmWRキットをどこかで中古の実物見て
通販で新品買うのも有りだと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000416048/#tab
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-5-2/
http://photohito.com/camera/brands/pentax/model/pentax-k-5-ii/order/popular/
書込番号:19145603
1点

両方のダブルズームキットはフードは別売でレンズ側がプラスチックマウントだけど、簡易防滴になっているのはペンタックスだけかな?
K-50だけ使っていますが、K-S2もきっといいカメラだと思いますよ。
書込番号:19146604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 19:32:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/01 22:07:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/26 6:23:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/30 21:43:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/10 13:52:09 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/25 9:55:08 |
![]() ![]() |
18 | 2024/12/25 13:56:34 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/07 8:02:33 |
![]() ![]() |
18 | 2023/03/14 13:14:50 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/04 1:33:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





