『白っぽい?』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

白っぽい?

2022/04/13 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 hinjyoさん
クチコミ投稿数:34件
当機種

白っぽい写真。

すみません。質問をさせてください。
K-50ボディを先月に買って、タムロンの571Dというレンズを購入しました。
28-200なので便利かな?と思いましたので。

撮った写真を見るとどうも白っぽい?
キットレンズがヤフオクであったので購入したら鮮明っていうか、はっきり写ります。

571Dが古いレンズだからこの様に映るのですか?

お手すきな時で良いので教えてください。

書込番号:24698380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/04/13 20:47(1年以上前)

いわゆるクモリレンズですかねぇ。
現物見ないと分かりませんが、貼り合わせ面にバル切れが生じているかも。

バル切れ:レンズ同士の貼り合わせに昔はバルサムを用いたので --- 細かいブツブツができたり。
レンズを光源に向けて、マウント側から絞り開放状態で覗いてズーム・フォーカスリングを操作すると、
色々と見えてきます。

書込番号:24698404

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/04/13 20:56(1年以上前)

前世紀末に発売のレンズですので最遅発売でも十数年経過でしょうから、カビは大丈夫ですか?

書込番号:24698423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/04/13 21:06(1年以上前)

>hinjyoさん

まるでソフトフォーカスのようになっていますね・・。

レンズにカビかクモリがありそうに思います。

前玉や後玉になければ、絞り前後の中玉当たりはいかがでしょうか。


広角側は自動的に絞りがすこし絞られるかもしれませんので、

望遠側にズームして、後ろの絞り連動レバーを動かして、

あるいは絞りリングがあればロックを外して開放側(Fの小さい方)にして、

レンズを天井灯の方向に向けて(光源は直接入れないで少しずらして)

後玉の方から目を近づけたり、少し離したりしてみると、色々見えてくる

かもしれません。

書込番号:24698442

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/04/13 21:11(1年以上前)

撮影状況がどんな日差しかは第三者には
分かりませんが、同じ露出でキットレンズと
比較してみてモヤっとしていればレンズの不具合
(うさらネットさんがおっしゃるようにクモリ)
かもしれませんが、レフ時代の1999年製、ズーム
比7倍の高倍率なお手軽ズーム。
多分同じレンズ数本見てみないと正常でこの写り
なのかは判断しずらいですが、曇天でこのホワっと
さは無いかな。
何点かしっかり写るキットレンズと同じ露出で撮り
比べしてみてUPされてみては如何でしょう。



書込番号:24698450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/13 21:22(1年以上前)

>撮った写真を見るとどうも白っぽい?

なんか、これはこれで味がるような・・・
くっきりはっきりではありませんが、ソフトフォーカスの様で
面白い写りですね。

考え方次第なのですが、ソフトフィルターのようなものを
使わなくてもこれが撮れるのなら
使いようによってはいい画が撮れるのではないでしょうか?

書込番号:24698476

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/04/13 21:39(1年以上前)

>なんか、これはこれで味がるような・・・

私も、そう思いました(^^)

一面のレンゲとか菜の花の時期に、積極活用されては?
(ただし、カビの場合は、他のレンズやカメラへの「カビ パンデミック」防止のため、悩まず、思い切って廃棄しましょう(^^;)

書込番号:24698506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/13 22:16(1年以上前)

hinjyoさん こんにちは

レンズにクモリが出ている可能性高いと思いますが 確認方法は レンズ単体で絞りを開放にして レンズマウント面から 蛍光灯などフラットな光源に向けて 確認すると 分かると思いますが ペンタックスのレンズ レンズ単体で絞り開放にできるかは 分からないので この部分は 心配です。

書込番号:24698568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/13 22:26(1年以上前)

機種不明

hinjyoさん 度々すみません

写真お借りして スッキリするように補正してみましたが くすんだ感じ少し残りますね。

書込番号:24698586

ナイスクチコミ!0


スレ主 hinjyoさん
クチコミ投稿数:34件

2022/04/13 22:33(1年以上前)

ちょっと席を外している間に皆さん。お返事ありがとうございます。
カビが原因なのですね>< 571Dのレンズもヤフオクで購入したんです。
購入した時の文です。
*光学系*
レンズ特有の微細なチリやホコリも少なく、コーティングも綺麗です!!
レンズ内に強い光をかざすと、下玉にクモリと縁に1点のカビが確認出来ました。
実写撮影の結果、評判通りの綺麗な写真が撮影出来ました。

素人が手を出すものではないですね^^;


悩んで相談した写真が味があると言われると・・・ 色々あるのですね。もっと精進します。

書込番号:24698598

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/04/13 22:55(1年以上前)

カビが生えているなら、今すぐポリ袋に入れて、燃えないゴミの日に出しましょう。

ただし、ゴミ漁りが盗って転売すると、新たな被害者が発生しますので、
ポリ袋+紙袋+ポリ袋の三重にしたあと、レンズの破砕音が聞こえるまで、(怪我に気をつけた上で)アスファルトなどへ落下させて壊してから、
燃えないゴミとして出しましょう(^^;

書込番号:24698628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CNSF39さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件

2022/04/13 22:56(1年以上前)

機種不明

「カスミ除去」を20ほど添付

>hinjyoさん

確かに味と割り切れば、良い味を醸し出しているレンズですね。
スッキリ見せたいならPSなどで「カスミの除去」をかなり盛大に添付すると、
そこそこはクリアーになりますが、
いかにもデジタルっていう味の写真になってしまいますね。

ちなみにカメラTTLの表示通りの露出設定ではなく、
表示よりアンダーで撮影したらどうなるでしょうね?
もっと違った味が出るかもしれませんね。

とにかく皆さんがおっしゃるように「カビ」の場合は要注意です。
前玉や後玉に指紋は付いていないですよね?

書込番号:24698631

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/04/13 23:46(1年以上前)

>hinjyoさん

本レンズの作例のあるPHOTOHITO のリンクをお知らせします。

「TAMRON(タムロン)のレンズ AF 28-200mm F/3.8-5.6 LD Aspherical [IF] Super (Model 571D) (キヤノン用) で撮影した写真(画像)一覧」
https://photohito.com/lens/brands/tamron/model/af_28-200mm_f/3.8-5.6_ld_aspherical_%5Bif%5D_super_%28model_571d%29_%28%EF%BD%B7%EF%BE%94%EF%BE%89%EF%BE%9D%E7%94%A8%29/

そこの作例(レタッチしているとしても)と比べますと、元の性能からかなり劣化しているように感じます。

この状態のレンズで撮影を続けますと、次第に感性が鈍くなっていくかもしれません。使用するのは止めて、代わりの良いレンズを求められるのが良いのではないかと思います。

書込番号:24698701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/14 00:07(1年以上前)

自分
古いレンズで
タムロン70-210mmF3.5-4.5を買ったら
その様に白ぽく写りました
レンズが曇っているだなと
自分で分解清掃したら
ナント!曇ってるのはプラスチックレンズでした
いくら保管状況が良くても
プラスチックレンズでは30年とかなら
さすがに曇ると思います
他のレンズにもプラスチックレンズは使われると思います

書込番号:24698726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/04/14 01:37(1年以上前)

こんばんは、PENTAX K-50 も タムロンの571D も持ってませんが・・・。

白っぽく写る原因、いくつか思い浮かびます、ひとつだけでなく。
それらが重なっているかもしれません。

既に指摘されていることも含めて

1)レンズやフィルターのカビやクモリ。
2)露出過多、絞り機構やカメラからの制御の異常も含めて。
3)開放絞り付近の性能。

<補足>

3)に関して、同時期に出回っていたと思われる28〜300mmの185Dでしたか、
当時のフィルムカメラでも開放絞り付近では存念な画質だったと記憶してます。
F11ほどまで絞り込んでなんとかって程だったとか。

<余談>

掲示されたお写真、勝手にいじったところ、
明るさやコントラスト、あるいは霞除去などの処理でなんとか見るに耐えるものになりそうです。
菜の花、桜の花、その下のフェンス、コントラストは低い(白っぽい)ものの、どれも解像感はあるようです。
写真は500万画素ほど、縮小リサイズ処理を施したものと察します。
縮小リサイズやフォトレタッチ(写真編集)するのであれば、それなりには使えるかもしれません。
おそらくは数千円ぐらいでしょうから。

桜の前面に電線のようなものが写ってますが、ほんとに電線ですか。
電線に見られるたわみがないようですし、異様にくっきり見えます。
センサーの異常でなければ幸いですが。

書込番号:24698779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11175件Goodアンサー獲得:145件

2022/04/14 02:30(1年以上前)

あと可能性があるとすれば

センサーはフィルムに比べて光の反射率が高いので
デジタル時代のレンズは後ろ玉にそれ対応のコーティングがされています
フィルム時代のレンズを使う場合影響がでる場合があります

あとはレンズによってはワッシャーかまして組付け精度を調整している場合があります
素人がばらして組みなおすときに入れ忘れたり、入れる場所間違えたりするとめちゃくちゃな絵になる場合があります

書込番号:24698794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/04/14 03:29(1年以上前)

あと可能性があるとすれば

白死病です♪
ペンタにわ黒死病もあります(`・ω・´)ゞ

書込番号:24698811

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/14 09:39(1年以上前)

中古購入ですか、それとも新品?

中古なら古いレンズですので鏡筒内に粉塵等が混入してどんよりさせているんだと思います。また春ですので花粉等でカスミが多く発生しているのも原因でしょう。

PLフィルターを装着してみたり、Photoshopでカスミ除去も効果があると思いますよ。それと風景撮影の原則、三脚を装着して撮るほうがブレが生じません。1/200でもブレる時はブレる

書込番号:24699052

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2022/04/14 10:03(1年以上前)

別機種

同じレンズが、手元にあったので撮ってみました。(EXIFの日付は未設定です)
まあ白っぽくはありませんが、解像感はありません。

書込番号:24699077

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/04/14 12:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元画像のヒストグラム

「階調調整自動補正」後に、「アンシャープマスク」最大の、過度な処理例

「味」が激減? :「階調調整自動補正」後に「アンシャープマスク」最大の画像

>hinjyoさん

カビがあったら先述のように早々に破壊&廃棄するとして、
撮影画像については無料アプリでもソコソコ使えます。
(添付画像は「Photo Editor」を使用)


よくわからないうちは「機能」に注目するよりも、
【ヒストグラム】と【画像の見かけの関連】の観察を重視すべきと思います。
(画像処理アプリやソフトを「使いこなしたい」と思った時点で、無駄な労力が発生します。軽い趣味の範囲であれば、「使いこなし」よりも【観察】を経て、【何をすべきか?】と考察するほうが有益でしょう)



>なんか、これはこれで味がるような・・・


過度な処理後に、改めて思いました(^^)

※補正というより、自動補正処理「機能」の見本なので「処理」としました(^^;
(露出補正相当の処理はしていませんので、元画像より暗い感じのまま)

書込番号:24699202 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hinjyoさん
クチコミ投稿数:34件

2022/04/14 13:17(1年以上前)

みなさん。 お忙しい中お返事いただきありがとうございます。
ちょっとバタバタしており返信が遅れてしまいました。すみません。

レンズのカビ・・・確認したところあるようには見えないです。

スッ転コロリンさんがおっしゃっておりました。電線。もう少し引いた写真があったので確認したら電線でした。

ありがとう、世界さん。ありがとうございます。編集すればそこまでキレイになるのですね。

レンズをまた28−200mmをヤフオクで探してみようと思います。

書込番号:24699294

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/04/14 14:34(1年以上前)

>hinjyoさん

どうも。

あとは、一時的にレンズ内部の結露の可能性もありますが、春秋の時期は確率的に少ないですね(^^;


なお、今回の画像処理はスマホアプリさえ入れておけば、ほぼ機能の選択で出来る範囲にしています。
(難易度としては、この掲示板に画像アップできる人であれば、今回の機能は(ほぼ選択だけですので)普通に使えるでしょう。
使えない可能性は数百万分の一以下?)

書込番号:24699349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/15 07:42(1年以上前)

>*光学系*
>レンズ特有の微細なチリやホコリも少なく、コーティングも綺麗です!!
>レンズ内に強い光をかざすと、下玉にクモリと縁に1点のカビが確認出来ました。
>実写撮影の結果、評判通りの綺麗な写真が撮影出来ました。

この紹介文なら私なら完全スルーです。

自己申告しているだけましですが、
「チリやホコリは当然あって、クモリとカビがある」と言ってますから。

「!!」みたいなマークをつける出品者も基本的には信用しないです。

ちなみに571Dと光学系は同一な171Dは昔よく使ってましたが
色の収差はけっこうあるものの、コントラストも良く線もはっきりしていて
私的には「アリ」のレンズでした。

書込番号:24700252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/15 09:05(1年以上前)

hinjyoさん 

>レンズ内に強い光をかざすと、下玉にクモリと縁に1点のカビが確認出来ました。

下玉の位置が分かりませんが レンズマウント側のレンズのくもりだと描写に影響が有りますし 今回のようにフレアーが掛かったような描写になります。 

また クリーニングしにくい場所の出ることが多いので 修理も難しいと思います。

書込番号:24700335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2768件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2022/04/15 15:06(1年以上前)

>hinjyoさん

その謳い文句、みた事があります。

つまりカビアリレンズなんですよねー(汗

書込番号:24700751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinjyoさん
クチコミ投稿数:34件

2022/04/17 16:20(1年以上前)

ありがとうございました。
私がのぞいた感じではカビがわからなかったのですが、、
カビレンズなのですね^^;破棄します。
次回はもう少し高い^^;カビがない28−200のレンズを購入したいと思います。
本当は皆さんにGoodアンサー入れたかったのですが、すみません。

ありがとうございました。

書込番号:24704218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/19 07:12(1年以上前)

>カビレンズなのですね^^;

写真が白っぽくなる原因は部分的なカビよりクモリです。

焦点の関係でレンズを透かして見てもなかなか見えないことがあります。


レンズの表面に小さい点状の付着物がたくさんつくことがあるのです。

十中八九、原因はそれです。

私はオークションで買ったレンズを5本以上それで捨てましたよ。


28-200を買うなら571D、171DよりA03がお勧めです。

71Dは画質に問題があるので間違っても選んじゃいけない。

書込番号:24706856

ナイスクチコミ!2


スレ主 hinjyoさん
クチコミ投稿数:34件

2022/05/04 01:33(1年以上前)

皆さん。色々ありがとうございました。クモリ・カビレンズは破棄してタムロンのA14を購入しました。
まだ室内しか撮影していませんが、室内で撮影したら曇っていなかったので大丈夫かな?と・・^^;
GW中に散歩しながら撮影してみたいと思います。
これから色々出かけて撮影を楽しみたいと思います^^

書込番号:24730015

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング