『初めてのカメラ購入』のクチコミ掲示板

PENTAX K-50 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

PENTAX K-50 ダブルズームキット [ホワイト] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ブラック] PENTAX K-50 ダブルズームキット [ピンク]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA L18-55mm F3.5-5.6AL WR、smc PENTAX-DA L50-200mm F4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-50 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-50 ダブルズームキットのオークション


「PENTAX K-50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-50 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのカメラ購入

2023/03/12 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

クチコミ投稿数:8件

レンズに関する質問です。
初めての質問、クチコミになります。
また初めてのカメラの購入です。

中古品取扱店にてコスパ良いのでと進められ
ダブルズームキットを購入しました。

主な用途としては、旅行先で友人の写真を撮りたく考えています。
そこでレンズの購入を考えているのですが、
ポートレート?であれば単焦点のレンズが良いのかなと
初心者ながら感じています。

そこで、質問なのですが古そうな中古レンズ
安く売られていますが、Kマウントであれば
なんでも付けて使用できるのでしょうか??

それとも年代や型式に指定があるのでしょうか?

おすすめのレンズなんかがあれば
そちらも教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25177650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2023/03/12 03:15(1年以上前)

>安く売られていますが、Kマウントであれば
なんでも付けて使用できるのでしょうか??

KAマウント以降は使うことができます(ただし、パワーズームは除く)
オートフォーカスが使えるのはKAF、KAF2、KAF3マウントのみです(AFアダプター×1.7なんてものも過去にはありましたが)。
それ以前のKマウントは取り付けることはできますが、露出に制限があるようです。
詳細は取説のP261をご参照ください。
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-50.pdf

>おすすめのレンズなんかがあれば

私はFA43mmF1.9Limitedをよく使っていました。

書込番号:25177659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3835件Goodアンサー獲得:198件

2023/03/12 06:44(1年以上前)

>はまめぐさん

レンズを買い足す前に、先ずはオマケに付いてきたレンズでどれ位撮れるか?を試してみてから考えては如何でしょうか?


>ダブルズームキットを購入しました。

たぶん、18−55mmと55−200mmの2つのレンズがくっついてきたんでしょうかね?

>主な用途としては、旅行先で友人の写真を撮りたく考えています。

大抵は18−55mmにしとけば、数メートル先のお友達から50cm程手前のお料理の簡単な様子まで問題なく撮れるでしょう(ブレなしピンボケなしに撮れるか、は別として)。

20〜30メートル向うのお友達の様子なら55−200mmの望遠側にしとけば、これも撮れそうです。

…と言うことは、スレ主さんの要件をほぼ満たしていると言う感じですかね?


>古そうな中古レンズが
>安く売られていますが、Kマウントであれば
>なんでも付けて使用できるのでしょうか??

古い時代のレンズには、数字の1.8, 2, 4, 5.6, 8, 11, 16, 22見たいなのが刻まれてる絞り環と言うのがありました。このレンズの場合『古さ』によっては撮影モードという奴が絞り込み測光モード、だったかそういう名前でしか動作しません、と言う場合があります。

また、あまりに古いレンズではピント合わせを手動でしか出来ないのもあります。
なのでDAレンズ、と言うタイプを使っておけばまず無難で間違いないとは思います。


ただ、レンズを買い足す前に手持ちの2つのズームレンズの写り具合で満足できるか?を試してからでも遅くはないでしょう。
中古と言えどDAレンズクラスなら1個1万円〜はすると思います・・・

書込番号:25177706

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/12 07:00(1年以上前)

>はまめぐさん

こんにちは。

>中古品取扱店にてコスパ良いのでと進められ

>主な用途としては、旅行先で友人の写真を撮りたく考えています。

>ポートレート?であれば単焦点のレンズが良いのかなと

最初はダブルズームキットで
カメラの操作自体にも慣れられた
方が良いと思いますが、

AFが使えて、絞りを開けたり、
絞ったりとボケの効果が
楽しめるコスパの良いレンズ
として、下記はいかがでしょうか。

smc PENTAX-DA 50mmF1.8
(カメラのキタムラさんで新品12,330円)
https://review.kakaku.com/review/K0000381942/#tab

ダブルズームレンズのF値はF3.5-5.6とか
F4-5.6だったり、とあまり明るくありません。

夕方の写真や室内のポートレートなどにも
使いやすいと思います。

書込番号:25177716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2023/03/12 07:43(1年以上前)

機種不明

何度も出している写真ですが、望遠ばかりがポートレートではない

>はまめぐさん

はじめまして。
ワタシも、とびしゃこさん、くらはっさんさん、holorinさんと同意見です。

カメラやレンズ選びは、唯一の最適解はないと思っています。
なぜなら、一人一人性格や好み、体力、財力が違うからです。
加えて、物欲から欲する以外、極力不必要な買い物は控えるのが宜しいと思っています。

なので、今ある機材を使ってみて、その結果次は何が欲しいのかを、ご自身で判断されるのが
良いと思います。
もっと望遠とか、もっと広く撮りたいとか、もっとぼかしたいとか、もっと寄りたいとか
今ある機材で、自分の欲求を見つけてみる事をお勧めします。

あと、単焦点とズーム。これも今のダブルズームを使えばどちらが良いか、判断できると思いますよ。
特定の焦点距離(画角)を多く使っているようなら、その焦点距離に近い単焦点レンズを選べば良いと思います。

書込番号:25177744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/12 08:54(1年以上前)

RF-S22mmの噂もありました。

書込番号:25177823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/12 08:56(1年以上前)

間違えました。スルーで

書込番号:25177829

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2023/03/12 10:15(1年以上前)

>はまめぐさん

旅行を兼ねてのポートレートなら
ちと考えものかも。

旅行中、ポートレートの撮影のために、
その都度レンズの交換を考えているのですかね?
更に、ポートレートだと
そのうちに写真をみただけでは
撮った場所がわからなくなるかも。
旅行とポートレート撮影をを切り離すなら
上記の話は無視して下さい。


レンズに関して
はまめぐさんは
自分好みのものを撮るために、
露出設定などある程度出来ていますか?
また、ポートレートと言っても
どう撮るかで必要な焦点距離が変わってきます。
どの焦点距離が必要なのかある程度把握していますか?

出来ていないなら、
私も新たにレンズんの追加より
今あるレンズで沢山撮ることをお勧めしますね。
撮ることによって必要なレンズ(焦点距離距離)が分かってくるかと思います。


あと、
こだわりがあって一眼レフのK-50を選んだのであればいいのですが…


書込番号:25177916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2023/03/12 12:07(1年以上前)

>そこで、質問なのですが古そうな中古レンズが
>安く売られていますが、Kマウントであれば
>なんでも付けて使用できるのでしょうか??

>それとも年代や型式に指定があるのでしょうか?

ルールがあります。
「古いレンズ」での法則としては、
絞りリングに「A」と書いてある位置があるレンズは
自動露出が使えます。

新しいレンズはそもそも絞りリングがないです。

絞りリングがあって、Aの位置がないものも
絞込測光で使えますが
使いづらいので最初に買うレンズではないでしょう。

オートフォーカスが使えるかどうかは別の話なので
AF対応かどうかを見る必要があります。

一般に、純正のレンズでは、SMC-Aみたいなことが書いてあればマニュアルフォーカス
SMC-FやSMC-FAと書いてあればオートフォーカス対応です(ごくまれに例外があるかも)。

シグマやタムロンならオートフォーカス対応レンズはAFと書いてあったりするかな。

外観からの目安としては、
フォーカスリングの幅が狭いものはたいていオートフォーカス対応です。
マニュアルフォーカス専用レンズはリングが狭いと使いづらいですからね。

まあポートレートとのことなので
値段から考えても新品買うならDA 50mm F1.8あたりがやはりお勧めです。

中古なら、FAの50mm F1.4とか
FAマクロの50mm F2.8とか 100mm F2.8とかもいいですね。

古いレンズはコンディションに気をつけてください。
カビはだいたいすぐわかりますが、クモリは外から目視してもわからないことがあるので。




書込番号:25178031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/03/12 12:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

左:Mレンズ 右:Aレンズ 絞りリングにAの有無の違い

左:Mレンズ 右:DAレンズ DAレンズは絞りリングありません

F5.6の暗いレンズ

F2.4の明るいレンズ

こんにちは、はまめぐさん

>そこで、質問なのですが古そうな中古レンズが
>安く売られていますが、Kマウントであれば
>なんでも付けて使用できるのでしょうか??

なんでも付けて使用できますが、古いMFレンズはAFやAEに機能制限があります。

お持ちの標準レンズに、smx PENTTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6AL WR と書かれているはずです。
DA Lの部分がレンズにより記号が変わりまして、DA、DA L、D FA、FA、FA J、F は全機能使用可能ですが、
A、M、記号なし は機能制限があって色々手間です。

まず電源入れるたびに焦点距離入力の画面が表示され、毎回入力しないとなりません。
さらにAF出来ませんので、双眼鏡のように手でリングを回してピントを合わせなければなりません。
さらにさらに、M、記号なし はMモードしか使えず、絞りリングを動かしてグリーンボタンを押して露出を合わせるといった手間がかかります。
MFレンズも使えるけど、今から買うなら避けた方がいいかな。

Mレンズでの使い方の動画で、2:50〜設定の仕方の説明になります。
https://www.youtube.com/watch?v=sxL7V95p-s8

1枚目の画像がMレンズとAレンズで、下の方にある32〜3.5と数字が書いてあるのが絞りリング。
右のAレンズは絞りリングにAと書いてあり、このAポジションがあるレンズはPモードやAVモードといった自動露出が使えます。

2枚目の画像がMレンズとDAレンズで、DAレンズには絞りリングがありません。
絞りリングはフィルムカメラでは使っていましたが、デジタルでは使わないので省かれています。

>おすすめのレンズなんかがあれば
>そちらも教えて頂きたいです。

まずは今あるレンズでカメラに慣れてから、次のレンズを考えればいいですよ。
ポートレートだと明るい中望遠単焦点レンズというのが定番ですけど、写る範囲が狭くて使いづらいと感じる方が多いです。
撮り方を知らなくて、明るい単焦点レンズなのに背景がボケないとなったりとか。
なので自分の使いやすい焦点距離を知って、どうすれば背景をぼかせるのかを勉強しましょう。

3枚目の画像はF5.6と暗いレンズで背景ボケが弱いということで、F2.4の明るいレンズを買いました。
それで撮ったのが4枚目の画像で、背景ボケはあまり変わらない。
こういうケースがあるのです。
これは構図が原因で、背景がボケる構図を知らないとこうなってしまいます。

書込番号:25178091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/12 20:09(1年以上前)

別機種
別機種

>はまめぐさま

このカメラが発売になった頃、このカメラの前に発売になったK-5 II s を使い、FA43mm、DA40m、FA★50mm、SIGMAの17-50f2.8などを使いポートレートやお花の写真を撮ってました。
センサーサイズも似たようなもので大差ないカメラだと思います。

将来も写真やカメラが趣味の一つとして継続できるのであれば、よりよいカメラやレンズを購入するのも良いかと思います。
数年前と違い、趣味とするには高額なものになってしまいましたので、K-50に中古レンズを揃えて楽しまれるのが良いのでは?と個人的には思います。

大雑把な説明となります。
私からのポートレートおススメですが、中古での入手し易さとお値段のバランスも考え
*お友達だけの情報で良ければ、FA 43mm
*お友達以外の情報(場所や追加説明)が必要でしたら、DA 21mm
です!

レンズ追加で楽しめると良いですね。

書込番号:25178705

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2023/03/14 11:04(1年以上前)

>はまめぐさん
最初の1本なら皆さんおすすめのDA 50mmF1.8か
HDDA21mmF3.2が、軽量コンパクトで写りもよく使い勝手最高!

しかしながら旅行先でレンズを交換せずに(交換してる間にシャッターチャンスを逃す←あるある)
ポートレートをはじめきれいにいろんな写真が撮りたいというのであれば
単焦点キラーHDDA16-85をおすすめします。
https://kakaku.com/item/K0000711236/
広角から中望遠までこれ一本で事足ります!

当たり外れの多いオールドレンズは
ある程度の目利きと諦めが必要なのでビギナーは止めといたほうが、、、

書込番号:25180740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/14 11:53(1年以上前)

>holorinさん
ご丁寧にありがとうございます。

テクニカルな事はまだ分かりませんが
オートフォーカスの使えるモデルの方が初心者には良さそうですね!
KAF以降?の物で探してみます!

FA43mmF1.9Limited 作例見ましたがきれいに映っていてよかったです。

書込番号:25180791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/14 11:56(1年以上前)

>くらはっさんさん

古いレンズは、本体の設定やレンズのセッティング等が難しそうですね....
まずはキットのレンズで出来る事、できない事、欲しい物を洗い出せるように
色々やってみようと思います!!

書込番号:25180795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/14 12:00(1年以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは!

上の方もおっしゃられている通り
やはりキットのレンズで色々感覚をつかむところから
始めてみようと思います!

>smc PENTAX-DA 50mmF1.8
予算的にも問題なく
また、キットのレンズより明るいという事で
最初の一個目としては良さそうなので、調べてみます!!

書込番号:25180803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/14 13:02(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

コメントありがとうございます。

確かに無駄な出費になる事は一番避けたいので、
今あるもので色々なパターンの撮影の機会を増やして
自分に一番必要なものをまず探したいと思います。

書込番号:25180900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/14 13:05(1年以上前)

>okiomaさん

コメントありがとうございます。
購入したばかりで、想像できていませんでしたが
旅先であれば背景や建物も併せて撮ることは多いと思います。

そこまで想像が出来ていない状況での購入は危なかったかもしれません。

因みに本体選びのこだわりは有りませんでした。
もしかして、購入自体誤ってますかね…

書込番号:25180904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/14 13:09(1年以上前)

>秋葉ごーごーさん
コメントありがとうございます。

やはり中古はコンディションの問題や機能制限を考えると
初心者には難易度が高そうですね・・・・

他の方もDA 50mm F1.8をおすすめされているので
まずはコチラにしてみようかなと思います。

書込番号:25180912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/03/14 13:14(1年以上前)

>たいくつな午後さん

コメントありがとうございます。

レンズの種類の説明、分かりやすくて助かります。
M、記号無しは何だか難易度が高そうで手を出すのはまだ先にしておきます。

ボケもレンズが変われば必ずしも変わるものでもないのですね
構図、、、、勉強が必要そうです(笑)

書込番号:25180919

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-50 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-50 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX K-50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <501

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング