『購入を検討していますが初心者でも使えますか?』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q7 ズームレンズキット の後に発売された製品PENTAX Q7 ズームレンズキットとPENTAX Q-S1 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q-S1 ズームレンズキット
PENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキットPENTAX Q-S1 ズームレンズキット

PENTAX Q-S1 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 8月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:183g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのオークション

PENTAX Q7 ズームレンズキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日

  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの買取価格
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのレビュー
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q7 ズームレンズキットのオークション

『購入を検討していますが初心者でも使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q7 ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q7 ズームレンズキットを新規書き込みPENTAX Q7 ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット

スレ主 peppeppeさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書きこみます。
過去の口コミも読んだのですが超初心者でわからないので書きこみしました。

こちらのQ7の見た目と大きさに惹かれて購入を検討しています。とにかくカッコカワイイです。

はっきり言って今のカメラでもズームと連写くらいしか使いません。(SONY DSC-WX100使用中です)
撮りたいのは「ハイポーズ!」で止まった場面だったり、スポーツなどの動きがあるような場面だったり色々です。
コンデジは勝手に最適化してくれるのでおまかせで使っていますが
こちらの機種になると自分で設定を変えたりちょっとしたズームでもレンズを交換したりが必要なのでしょうか。
初心者でも使いやすいでしょうか。

書込番号:16917807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/05 09:02(1年以上前)

peppeppeさん こんにちは

このカメラは レンズ交換が出来 難しいイメージがありますが オートモードはありますので 基本的には コンデジと換わらなく使うことが出来ると思います。

でも コンデジと違う機能も沢山ありますので 購入後 これらの機能少しずつ 覚えていくと良いと思いますよ。

書込番号:16917860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/05 09:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010861_J0000009262

パナGM1も負けずに小さいです。

書込番号:16917861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/12/05 09:35(1年以上前)

撮影自体はオートで撮れば
サイバーショットみたいに簡単に撮れますよ
ただ
付属のキットレンズだけでは
サイバーショットに比べてかなり
望遠側が不足します。
サイバーショット
最大250mm
Q7付属のレンズ
69mm
です。
別途レンズを購入出来る
撮影の幅を広げて楽しみたいならば
オススメします。

書込番号:16917939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/05 10:21(1年以上前)

スポーツ向きでは無いかも(;^_^A

書込番号:16918055

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/05 12:09(1年以上前)

こんにちは
一眼は、対象によってはレンズの交換が必要でコンデジのように簡単では無いです。
趣味の写真なら、勉強しながら楽しむ姿勢で大丈夫です。
みんな最初は、知らなかったのですから…

動きのある対象は、AF方式がポイントになります。
この機種は、コントラストAF方式で動体の対象はどちらかと言えば苦手です。
一眼レフの、位相差AF方式の方が速いです。

小さいミラーレスで、位相差AFなのは像面位相差AFのニコン1シリーズになります。
http://www.nikon-image.com/products/camera/acil/
見て聞くマニュアル
http://www.nikondigitutor.com/

書込番号:16918292

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/12/05 13:58(1年以上前)

Q7はAF早くなってますが、望遠で動きものならニコン1の方が良いかもf^_^;)

さらにファインダーあった方が良いです。
ニコン1のV1とか。

Q10をダブルレンズで使ってますが、液晶だと、本体もレンズも軽いのでブレやすいです。
ファインダーだと、被写体追いやすいのと、おデコで支えるのでぶれにくくなります。

あと昼間の日中だと液晶見にくいです(^◇^;)

書込番号:16918603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/12/05 14:39(1年以上前)

Q7デザインがいいですよね。

撮影はWX100と同じようにカメラまかせで撮ることも出来ますし、自分で絞りを変えたりして撮影することもできます。
初心者でもかんたんですよ。

スポーツ撮影だと望遠が不足するので、買うのであればダブルズームキットがおすすめです。
http://kakaku.com/item/J0000009263/
普段使いには STANDARD ZOOM、スポーツ撮影のときは TELEPHOTO ZOOMにレンズ交換して楽しむのがいいかと思います。

書込番号:16918712

ナイスクチコミ!3


スレ主 peppeppeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/05 15:00(1年以上前)

皆様わかりやすい説明をありがとうございます。
パンフレットやHPを見てもよくわからなかった知りたい事がわかりました(^ ^)
とっても欲しいですが使いこなせる自信がないのでもう少し検討してみたいと思います。

本当にありがとうございました!!!

書込番号:16918773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q7 ズームレンズキット
ペンタックス

PENTAX Q7 ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 7月 5日

PENTAX Q7 ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング