『レンズ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX7C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 9月13日

  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX7C レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX7C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX7C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX7C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ

2013/11/19 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット

スレ主 japon111さん
クチコミ投稿数:64件

このカメラが好きでニコンから移ろうと思っています。レンズですが12~35が鉄板ですか?バリオエルマ-とかだと嬉しいのですが皆さんはオリンパの12~40とか気になりますか?

書込番号:16857187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/19 23:35(1年以上前)

手ブレ補正の問題があって、パナボディでオリ12-40という選択肢が存在しない(言い過ぎ?)。

GX-7には、ボディ内手ブレ補正が付きましたが、やはり12-35のPOWER O.I.S.が上でしょう(多分)。

書込番号:16857243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/11/20 00:07(1年以上前)

このカメラを検討理由の一つにボディー内手振れ補正搭載があるのですが搭載初号機とあって機能不足なのですか?

書込番号:16857394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/20 00:32(1年以上前)

すみません、僕はGX7ユーザーではないので、これ以上語ることは出来ません。

下記 のスレを参照してください。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=16778846/

書込番号:16857489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/11/20 00:32(1年以上前)

オリンパスのものと比べると機能的には劣ると何かの情報で読んだことがあります。

書込番号:16857494

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/20 02:37(1年以上前)

GX7の手振れ補正、それなりに効果はあるようです。
私はあんまり信用して頼ってはいませんが^_^;

パナボディでの使用を考えてその2本の比較なら、12-35を選ばれる方が無難だと思います。
GX7のボディ内手振れ補正よりも12-35のPOWER O.I.S. の方が当然信頼できますし。
実際に撮影したものに効果があるという以外にも、撮影する以前に、ファインダーやモニタにその時映されている像にも影響があるのですから。
そこがパナの方のレンズ補正の利点でもありますし。
まぁ、オリンパスの5軸のなら、それも賄えたりしますけども。


ただ、個人的な考えを書かせていただきますと、お好きな方を選ばれると良いのかとも思います。
広角〜中望遠で、手振れ補正に重点を置いてレンズを選択したことが無いもので・・・
私がカメラを使用するのが、日中に屋外でと言うことが圧倒的に多いからでしょうけど。
悪条件では、欲しくはなる機能なんですけどね。
ま、機能的には劣っても、一応ボディについてますし(´ー`)

書込番号:16857764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/20 03:40(1年以上前)

このクチコミが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009614/SortID=16826610/

書込番号:16857795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/20 06:21(1年以上前)

GX7気になります♪
12ー40も気になります♪


…と、いうか欲しい!
(`・ω・´)キリッ

P5やEM1やEM5には劣る手ブレ補正だと思います(o^∀^o)

……まぁ多分PMやPLと同等ぐらいでしょ?(ちゃんと調べてませんが)

換算 〜100mm以内なら
手ブレ補正は、おまけで構わないです♪
一段分効けば充分♪
二段分効けば儲け物☆

…あくまでも個人的には、です♪

書込番号:16857900

ナイスクチコミ!0


総神さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/20 06:35(1年以上前)

個人的には小ささを生かせる20ミリと12-32が良いあ思います。
12-35は、Fマウントを使っているなら求める写真がやくぶに感じると思います。
100-300なんかも、Fマウントでは有り得ない大きさの望遠で、軽くて良いと思います。

書込番号:16857916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/11/20 06:39(1年以上前)

皆さんありがとうございます。最初はペンタに移動を考えていましたがバリアングルがないのでニコンと同じと思いパナを考えました。オリンパのレンズが見た目が格好いいのとボディーと違いでかいレンズは良く写る様な気がしてましたがパナの方向で良いみたいですね?オリンパボディーは動画AVCHDがなくニコンと同じと思っていました

書込番号:16857921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/20 07:50(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/11/dxomarked12-40mm-f28-pro.html

こんな情報もありました。

書込番号:16858047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/11/20 12:49(1年以上前)

メインはニコンユーザで、サブにパナLumixを使っています。

レンズ選択に手ぶれ補正を重視すると、
もっと重要なレンズの解像感・ぼけ味・軽量コンパクトといった他の要素をスポイルしてしまいます。
パナ機使いですが、オリのレンズも二本、補正のないSigmaも使っています。
ま〜、昼間は余程の曇天でもない限り手ぶれ補正不要です。

Lumix 12-35mmF2.8は推奨。

書込番号:16858805

ナイスクチコミ!1


スレ主 japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/11/20 13:51(1年以上前)

皆さんご指導ありがとうございます

書込番号:16858944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/20 15:15(1年以上前)

今の値段差ですとGX7はレンズキットがお買い得です。
ご検討されてはいかがでしょうか?
キットになってる20mmのレンズは、AFがやや遅く、AF-Cに未対応、AF時に音がするなどの
欠点はありますが、その写りの良さでとても人気があるレンズです。
小型軽量で私もお気に入りです。
レンズ単体で買うと3万円以上しますし、中古ショップの買い取り価格もそれなりにあります。
http://kakaku.com/item/K0000532767/

もし気に入らなくて手放すことになっても、大きな損にはならないと思います。
12-35mmや12-40mmの前に、まずはGX7と20mmの組み合わせを試されてもいいかもしれません。

それからGX7は外部マイク端子がありませんのでご注意ください。
(動画についてのコメントが有りましたので念のため)

こちらのページでカメラとレンズの組み合わせを見てみることができます。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:16859139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/20 16:50(1年以上前)

えと…

20mmF1.7ですが
吾輩のGX1だと遅いですが
GX7だと速かったです
理由は知りませんが…

あぁ…欲しい…(;´皿`)

書込番号:16859342

ナイスクチコミ!1


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/11/20 19:06(1年以上前)

GX7にボディ手振れ補正が有っても、E-M5からすると無いに等しいって言うと言い過ぎですが、かなり違います。
12~35と12~40なら12~35をお勧めかな。
動画を撮る時は特に。

書込番号:16859740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/11/20 20:25(1年以上前)

ニッコールもアダプタ―で楽しめますね、しかも単焦点で本家で出来ないファインダー拡大表示と手振れ補正付きで微妙なピントもぴったりでしょう?やっぱりニコンのボディーは私には不要かもしれないです

書込番号:16860050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 japon111さん
クチコミ投稿数:64件

2013/11/22 17:42(1年以上前)

キャッシュバックで1235で決まりました。ありがとうございました

書込番号:16867050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/11/22 17:45(1年以上前)

あら♪

おめでとーございます。
キャンペーンのやつですね♪

書込番号:16867058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX7C レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

LUMIX DMC-GX7C レンズキットをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング