『コンデジからミラーレスへ乗り換えたいです』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5TY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月13日

  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5TY ダブルズームレンズキットのオークション

『コンデジからミラーレスへ乗り換えたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5TY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5TY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5TY ダブルズームレンズキット

スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

はじめまして、質問失礼します!

今NikonのCOOLPIX P310を使っていますが、
ズームがどうにも足りなく感じてきたので
新しいカメラの購入を考えています。

主な使用は、ディズニーパークでのショー(屋内あり)、パレード、飼い猫、旅行の風景の撮影です。

一眼レフへの憧れと、我が家にEOS650もあったので
当初はEOS kiss x7の購入を検討してましたが
海外旅行に行く予定もありますので
携帯性を考えてミラーレスも考え始めました。

夜のパレード、旅行先の夜景、室内での撮影も多くなるかと思うので、
暗所に強く、手振れに強いカメラを探しています。
どの機種でもダブルズームキットの購入になると思いますが
値段的にはアクセサリー等も含めて7万以内におさめたいです。

今のところこちらのSONYaシリーズがいいのかな?と思ってますがどうなのでしょうか?
他に何かオススメのカメラはありますでしょうか?
またレンズの16mm〜というのは広角的な使い方が出来るのでしょうか?
18mm〜とはどの程度違いますか?

よろしければ回答お願いします!

書込番号:17641538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/06/18 23:29(1年以上前)

別機種

富士X-A1のISO12800

えれいさん、はじめまして。
風景を撮る時に16mm(フルサイズ換算24mm)は便利です。

一番高感度に強いのは富士X-A1ダブルズームキットかと思いますが、暗所AFは
たぶんNEX系の方が良いかな? X-A1のISO12800の画像を貼っておきます。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010872_J0000010870_J0000010871_J0000009312_J0000009310_J0000009311

書込番号:17641589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/18 23:54(1年以上前)

ズームが不足ならばコンデジが良いのでは?

ニコン P7800(7.1倍ズーム)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000569287

オリンパス スタイラス1(10.7倍ズーム)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000589967

富士フィルム XーS1(26倍ズーム)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000317506

書込番号:17641697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/19 00:38(1年以上前)

まず、16mmと18mmの違いは、こんな感じ
http://okinuchan.exblog.jp/12199805
大した違いが無いようにおもえるだろうけど、実際に使ってみるとこれで見るより16mmは広く感じると思います。

機種は予算の都合もあることだし、それ(α−NEX5T)で問題ないんじゃないかと思います。

他におすすめは、ミラーレスだけどレンズ1本で交換いらずの
http://kakaku.com/item/J0000005213/

それか、コンデジでちょっとカッコ悪い(?)けど性能は抜群、レンズはダブルズームより遠くまで写る、
http://kakaku.com/item/J0000011626/spec/#tab

ですね。

書込番号:17641811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 00:50(1年以上前)

とりあえずは、買い増しがお勧めです。

書込番号:17641845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/19 02:05(1年以上前)

モンスターケーブルさん

回答ありがとうございます
16mmはフルサイズ換算じゃなかったんですね!
それでも風景撮影に便利とのことなので、
写真もかなりはっきり写ってきれいですし
X-A1も視野にいれて考えてみます。

書込番号:17641969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/19 02:15(1年以上前)

ほら男爵さん

回答ありがとうございます
コンデジも考えてみたのですが
一眼の方が広角が広いのかな?というのと、
背景のボケた写真が撮ってみたいというのもありまして
(P310でもF1.8を活用してやってみましたがちょっとしかなりませんでした…)
一眼レフ、ミラーレスへの乗り換えをしてみたいと思ってました。
やっぱりコンデジとなったときには
デザインもカッコいいのでこちら候補に考えたいと思います!

書込番号:17641976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/19 02:24(1年以上前)

最近はα純正さん

分かりやすい説明リンクありがとうございます
雰囲気がつかめました
レンズ交換不要もなかなか魅力的ですね
これも候補に加えようと思います
確かにFinePixのこのシリーズはどうも見た目が好きになれないですね…
性能重視と割りきるほど必要な性能かも考えてみます

書込番号:17641987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/19 02:38(1年以上前)

α777ESさん

回答ありがとうございます
買い増しというのは何をでしょうか…?

書込番号:17642005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/19 07:31(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000010001&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

オリンパスのE-PL5ダブルズームキットもいいと思います。望遠ズームがNEXより軽いです。
標準ズームのロックスイッチが問題なければ・・・

書込番号:17642253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/19 07:35(1年以上前)

なお、NEX−5Tでも良いとした理由とおすすめの機種の理由は価格的なものと、AFの方式、早さ(迷いの少なさ)です。
一般のカメラと違ってどれも2種類のAF方式を採用して迷いを少なくしてます。迷ったら迷ったなりの対処法もあるのですが(いったんズーム広げてピント合わせてから再度ズームするとか)、慣れないとあせりまくったままだったり、慣れてもやはりそれだけのタイムラグは生じてしまいます。
その辺はカタログに載っていない話なので、やはりここのクチコミなど利用するしかわからないと思います。

書込番号:17642262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/19 08:28(1年以上前)

APSCの中でNEX系は昨今のカメラとしては高感度での画質劣化が激しいかな?

書込番号:17642380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/19 09:07(1年以上前)

P310はフルサイズ換算で24mm〜
NEXやαだと16mmがフルサイズ換算24mm
オリンパスやパナソニックだと12mmがフルサイズ換算24mm
…ですよ

書込番号:17642461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/06/19 10:56(1年以上前)

乗り換えよりも追加。
ミラーレスにすると、レンズが大きくなります。
今お使いのカメラで、不足分を補う形で追加をお勧めします。
ワイドが欲しい。
望遠が欲しい。
大口径が欲しい。
欲しい焦点距離、明るさ、ズーム範囲等が決まれば、自ずと決まるのでは、ないですか?
きっとキットレンズでは、不足です。(予算も)

書込番号:17642679

ナイスクチコミ!0


スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/19 12:09(1年以上前)

返信まとめて失礼します

じじかめさん
ズームレンズかなり軽いですね…
実物触って考えてみようと思います。

最近はα純正さん
確かに猫を撮るにはある程度AFの早さが必要なので
各機種クチコミも参考にさせていただきます。
AFレベルも数値化してくれれば分かりやすいんですけどね…

フォトアートさん
そうなんですね…
印刷しなくても気になるレベルでしょうか?

ほら男爵さん
丁寧にありがとうございます
そうしたらもう広角は諦めて選ぶか
フルサイズの一眼レフで18mm〜を使うしかなさそうですね

デジ亀オンチさん
コンデジの追加購入ということですか?
コンデジとなるとまた機種があまりにも多くて
選びきれないというのも正直なところです

書込番号:17642848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/19 12:41(1年以上前)

別機種

4年前の機種

>印刷しなくても気になるレベルでしょうか?

印刷と申しますと大きさはどれくらいでしょうか?

記念写真としてのL版や2L版でしょうか?

四切以上なら気になる人もいると思いますが、5年前の機種でもさほど気にならないレベルだと思います。
通常の大きさに印刷する程度ならどのカメラを買っても大丈夫ではないしょうか?

夜間や激しい動き物など厳しい環境でお使いになられるのなら一眼レフでどの機種でもある程度対応できますし、
ミラーレスならマイクロフォーサーズとりわけGH4予算を抑えたいなら、OM-D EM10 もっと抑えたいならニコン
のミラーレスあたりがよろしいかと・・・
悩み始めたらきりがありませんし、どの機種でもそれなりに対応できますので好きな画質のカメラを選ばれるのも
手かと思います。

私自身マニアックな人間でかなり拘りがありますが、トータルバランスとしてはマイクロフォーサーズのGH4が
良いかと思います。(少しBodyは大きいです。)パナの機種は大変使いやすきレンズ性能に長けています。

個人的にはフジ機の画質が好きですが、使いやすさの点で難がありますので、強くお勧めすることには躊躇します。

書込番号:17642937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/19 12:45(1年以上前)

PS

あ、印刷しないわけですね? 印刷した方がノイズは反映されにくいわけですから、(特に2L版までぐらいなら)
モニターで観察する大きさにもよりますが、印刷よりも余計に気になると思いますよ。
ブログに貼り付ける程度なら、大丈夫です。等倍なら、歴然とした差があります。特にフルサイズ機やフジ機のミラーレスは優秀。

書込番号:17642947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/19 13:01(1年以上前)

APSーCでもμ4/3でもフルサイズでも
キットレンズになっていないだけで広角のレンズはそれなりにありますよ(;^_^A

吾輩も今、広角レンズが欲しくて物色中です(笑)

書込番号:17643014

ナイスクチコミ!1


スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/19 14:00(1年以上前)

フォトアートさん
なるほど、印刷しない方がノイズ目立つのですね
おっしゃる通りブログ、SNS程度ですので大丈夫そうです
いろいろ見ていると富士フィルムの写真がきれいで中々惹かれます
操作に関してはこれから始めるので慣れれば大丈夫かな?と
楽観的にとらえてます。

アートポストさん
こうやって比較画像をみると納得ですね。
手振れしやすいので、シャッター速度も大事ですし
かなりX-A1に傾いてきました…

ほら男爵さん
あるんですね!度々無知ですみません
お値段がそれなりなので、
とりあえずキットのレンズで撮って
あとからどうにも必要なら追加もありですね

書込番号:17643172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2014/06/19 14:08(1年以上前)

レンズ交換式のカメラは、レンズを買いそろえてナンボです。
最初はキットレンズからでも問題ありませんが、カメラの能力を十全に引き出せるモノとは限りませんし、撮影場所や環境よっては適切なレンズというのも変わってきます。
東京ディズニーシーの水上にいるミッキーマウスを撮るのに向いているレンズと、東京ディズニーランドのパレードを最前列から撮るのに向いているレンズは異なってきますよ……と。
昼間のショーなら1本でどうにかなるレンズもありますが、夜のショーはやはり同じ1本だけではちょっと厳しいです。

あと、カメラ本体は小さく軽くても、レンズのラインナップが重量級というのもよくある話。旅行用に考えるなら、持って行くレンズのほうも要検討です。
カタログはカメラのものだけではなく、レンズカタログも合わせて見ておくべきでしょう。

書込番号:17643189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件

2014/06/19 16:11(1年以上前)

私もCRYSTANIAさんに同意します。

レンズも十分視野に入れるべきです。
特に望遠はご自身が述べる撮影シュチエーションには重要ですね。
望遠系で強いと言えば、マイクロフォーサーズになるでしょうね。
ニコンのニコワンあたりも、高感度で画質は若干劣化するものの
実用十分ですしましてや、コンデジとは比べようもなく高画質です。

各メーカー高感度はこれからもっと強くなるでしょう。
新受光素子、有機Cmosなど将来性を考えると小さな素子を積む
レンズ交換式のシステムは大変前途有望です。

もちろん、フルサイズやAPSCの被写界深度のコントロールの自由度は
捨てがたく、有用性はなくなるという意味ではありません。
あくまでも、小型軽量化、という点で述べています。



書込番号:17643433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/06/19 16:37(1年以上前)

>そうしたらもう広角は諦めて選ぶか
フルサイズの一眼レフで18mm〜を使うしかなさそうですね

超広角を後から買えば良いのです。
12mmとか、10-18mmとか有りますよ。

書込番号:17643490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 えれいさん
クチコミ投稿数:24件

2015/02/06 15:21(1年以上前)

ログインできなくなってしまい、その後返信を忘れてしまっていました…申し訳ありません。

もう半年以上経ってしまいましたが、
結局地元の電機屋さんで相談した結果、
セールもありアクセサリー込7万まで下げてもらえたので
CanonEOSkissX7のダブルズームキットを購入いたしました。

大変遅くなってしまいましたが、
たくさんの親切な回答ありがとうございました。

書込番号:18444968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FDA-EV1Sの代用 2 2018/07/18 20:41:56
ジャンク 200円にて 7 2018/06/18 9:38:15
名機NEX−5の末裔… 10 2018/05/22 16:24:17
つつじ 3 2017/09/14 18:33:26
中野通り桜 13 2017/09/14 18:31:39
NEX5Tにマウントアダプターを付けて 4 2017/03/14 12:33:24
河津桜 1 2017/02/22 22:13:24
動画をUPしたい 2 2017/01/18 1:23:47
ACアダプター 10 2018/05/07 1:35:51
HDRのマルチショットNR効果 40 2017/01/16 12:34:21

「SONY > α NEX-5TY ダブルズームレンズキット」のクチコミを見る(全 1414件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5TY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5TY ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月13日

α NEX-5TY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング