『nx!ホームやバックグラウンドについて』のクチコミ掲示板

ARROWS Z FJL22 au

LTE/3GとWi-Fiの同時通信が可能なスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年11月22日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年冬モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh ARROWS Z FJL22 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『nx!ホームやバックグラウンドについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS Z FJL22 au」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z FJL22 auを新規書き込みARROWS Z FJL22 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 nx!ホームやバックグラウンドについて

2013/12/02 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z FJL22 au

スレ主 wmjgtpさん
クチコミ投稿数:6件

初めて富士通のスマホートホンを買いました。
なのでまだアローズの設定をいじっているとちゅうなのですが、いくつか疑問が出てきたので質問させていただきます。

まず、アプリケーションの完全終了の方法についてです。
アプリケーションの完全終了の方法が未だによく分からなくて、いつも気づいたらバックグラウンド凄いことになってるんです。ホーム画面長押しした時に表示されるリストで全て終了を押して終わらせてる状態です。
ホームキー長押しで終了する以外の方法が分かりません…戻るキーで終了で完全終了はできないのでしょうか?
それに連動してるのか、ブラウザも気づいたら開いてるウィンドウがたくさんになっていて困っています。これもいちいちリスト表示させて1つ一つウィンドウを消していく以外ないのでしょうか?

次にnx!ホームについてです。
ショートカットを作りたいのですが(アプリ自体のショートカットではなく、『ツイートする』等の機能単体のショートカットです)出来なくて困っています。
ホーム画面の何もない場所で長押ししても出てくるのはウィジェットと壁紙のみでショートカットについての画面は出て来ません。どうしたら設置できるのでしょうか?
前の使っていたスマホでは出来たので少し不便に感じてます…。

この2点について手解きして下さると幸いです。
他にもまた書き込むかもしれませんがよろしくお願い致します。

書込番号:16906273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 wmjgtpさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/02 11:58(1年以上前)

すみません、もうひとつ書き忘れてました。追記します。
eメールを受信した時に画面に変なつうち?ウィンドウが出て、確認するまでそのままそのウィンドウが出続けてる(上手くつたえられないのですが、送信アドレス、件名の表示される中くらいのウィンドウがメール受信後、ホーム画面つけて確認するまで出ている)のですがこれはどうやったら消せるのでしょうか。
何度もすみません、これについてもよろしくお願い致します

書込番号:16906368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/02 12:33(1年以上前)

最近のスマホでは、アプリをいちいち終了する必要はありません。
メモリはたっぷりありますし、もし、足りなくなったら、OSが不要だと判断したアプリを自動的に終了させます。

バックグラウンドにまわったアプリは、基本的に停止しているので、バッテリに影響はありません。こまめに終了すると、必要なときにまた一から起動しますから、かえって無駄にバッテリを使います。
また、ホーム長押しで出てくるリストは、最近使ったアプリの履歴でしかないです。そこから消しても、アプリ自体が終わるとは限りません。終わることもありますが、これはアプリの作り方次第です。

終了したければ、[戻る]ボタンを複数回押していってください。ただし、それでアプリが完全に終わるかどうかも、アプリ次第です。
完全に終わらせたければ、いわゆるタスクキラーの類いを使いますが、それでも必要だと判断されたアプリは勝手に再起動するので、むしろバッテリを浪費します。

要するに、ほとんどの場合、アプリを意図的に終わらせるメリットはなく、気にする必要もない、ということです。こまめにアプリを終わらせるのは、RAMの少ない昔のスマホの常識でしたが、今は、むしろデメリットの方が大きいです。

標準ブラウザで、前回終了時のタブが戻るのは、仕様ですね。使いにくければ、dolphineなど、ほかのブラウザを使ってみてください。

書込番号:16906467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:10件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度5

2013/12/02 12:59(1年以上前)

1.アプリケーションの完全終了の方法について
P577Ph2mさんのおっしゃる通りです。
付け加えると、ご存知かもしれませんが、ホームボタン長押しで出てくるのは最近使ったアプリの履歴であって、完全に終了されたアプリも表示されるようですので、実際にバックグラウンドで動いているアプリはそれよりも少ないです。

2.NX!ホームについて
NX!ホームではデフォルトではショートカットをホームに置けません。
QuickShortcutMakerなどのショートカット作成アプリを使うか、別のホームアプリを使うしかないようです。

3.Eメールの通知について
Eメールを開いて、メニューボタン→Eメール設定→通知設定→基本通知設定→通知ポップアップをオフにすると表示されなくなりませんでしょうか。

書込番号:16906566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 ARROWS Z FJL22 auのオーナーARROWS Z FJL22 auの満足度5

2013/12/02 14:47(1年以上前)

機種不明

ショートカットに関しては、スライドインランチャーを利用すれば利用することができます。

1個のランチャーに8個ショートカットが置くことができて、4ランチャー作ることができます。

なので、ショートカットは全部で32個作れますよ!

スライドスポットから画面の中央方向にスライドしないと出てこないので、僕もまだ慣れないっす・・・(笑)

書込番号:16906845

ナイスクチコミ!0


スレ主 wmjgtpさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/03 19:13(1年以上前)

スレ主です。
みなさまアドバイスありがとうございます!
最近のスマホは進歩したのですね…電池持ちをはじめ、2年前の機種と違いすぎてびっくりです。

それともう1つ気になったのですが、歩数計をonにしておくと電池減りは早くなりますでしょうか?
なんか電池減りが
早いような気がして少し気になったもので…。
何度もすみません

書込番号:16911611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2013/12/04 14:02(1年以上前)

歩数計をはじめ、ウィジェットは常駐しているため電池の消耗が早くなるようです。

あと、私はドコモのF-01Fを使っているので少しちがうかもしれませんが、本体設定→電池→アプリ電池診断→長持ちのヒントという項目がおって、それなよると、ホームキータップでアプリの利用を中断した場合は、ホームキー長押しし、アプリケーションをスワイプして終了する事ができる、とあります。キャリアは異なりますが同じ富士通なので、機能は同様かと思います。もしよろしかってら、本体設定内に同様の項目があるかご覧になってみてください。

あと、ブラウザを立ち上げると直前に閲覧していた画面が出る件ですが、F-01Fではキャッシュを削除すると出なくなります。お試しください。

書込番号:16914656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wmjgtpさん
クチコミ投稿数:6件

2013/12/05 20:07(1年以上前)

そうなのですか!ありがとうございます。
ウィジェットは便利だからとついつい多用しがちですが気をつけたいと思います。
その他電池持ちのコツとかありましたらアドバイス下されば幸いです。
私が現在心がけているのはエコモード常時オン、節電アプリの利用等です。

書込番号:16919735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS Z FJL22 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS Z FJL22 au
FCNT

ARROWS Z FJL22 au

発売日:2013年11月22日

ARROWS Z FJL22 auをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング