


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo
情報通りなら、Softbankの夏モデルより画面比率が大きい狭額縁でバッテリー容量となり
更なる実使用時間が期待出来そうです。
このバッテリー容量で狭額縁の実現は凄いですね。
http://kizitora.jp/archives/sh-04f-docomo-2014summer.html
書込番号:17492406 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにスゴいですけどLGのG3やisai FLのスペックを見てしまうと、ちょっと…。
5.5インチに2Kディスプレイ(2560×1440)ですから。
書込番号:17492583
1点

別サイトで数日前に、SH-04Fのリーク画像を見ましたが、ドコモ向けユーザーの方々にとっては、
待ちに待った端末だと思います。
しかし、液晶が5.4インチ?で大きい事は良いのですが、端末幅が74mmだと賛否が割れそうな
気がします。
(カタログリークで、女性でも持ちやすいサイズ〜と書かれている以上、特に女性の方は。)
私の場合は、端末横の音量キーらしきものが、物理キーなのか?が気になりますね。
また、先におびいさんが書かれていますけど、2Kディスプレイが存在する以上、インパクトに
少し欠けるでしょうか。
恐らく国内メーカーは、今冬モデル辺りから登場する?かと思いますけど…。
書込番号:17492723
0点

おびいさん
なか〜た♪さん
返信ありがとうございます。
確かに解像度に注目すればインパクトはないですが、現状フルHDが主流の今はまだ充分だと思っております個人的には。
対応コンテンツもハードにソフトが追い付かないのは事実。
画質も肉眼では2Kもフルもハッキリ違いが分かりませんしね(^^;
私は狭額縁に注目したいです。
書込番号:17492845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GPUも絡みますが、日本的バランス感覚?で2Kは64bitCPU待ちなのではないでしょうかね?
書込番号:17492854
0点

>スピードアートさん
一応、Snapdragon 800の時点で4kx2k UHDビデオ撮影/再生をサポートしています。
また、64bitのSnapdragon 615/610もありますけど、型番が示すようにミドルレンジ向けのSoCになるようです。
書込番号:17492880
1点

おびいさん
ここ近年の急激な解像度(処理量)アップからするとミドルレンジのハードウェアリソースも必要ではないかという気はしますが、どうなんでしょうね。
書込番号:17492913
0点

>スピードアートさん
ハイエンド向け64bit SoCであるSnapdragon 808(ヘキサコア?)/810(オクタコア?)もあるようですけどこちらは来年のようです。
ただ、Android OSが64bitをネイティブでサポートするかどうかは今のところ不明瞭です。
その前にSnapdragon 805も控えていますね。
書込番号:17492937
0点

SH-04Fの魅力は大画面なのにコンパクトで軽量です。Z2なんかカスに思えてきますね(デカいし重いし)LGやノートも重すぎです。これでVoLTEに対応なら欲しいですね!
書込番号:17496159
1点

ケンツケンツさん
確かに海外製品は大きくて重たいイメージはありますね。しかし、性能的(CPUやメモリなど)は一歩リードしているのは事実
結果、性能で選ぶか使いやすさで選ぶかのでしょうかね。私は海外製品は確かに魅力はあるとは思いますが、やはり使いやすさ重視なので海外製品は候補から外れてしまいます。
勿論海外製品も良いものが揃っていますから、使いやすさや重さなどが国内製品に横並びになれば、機種選びが悩まされますねきっと!
その辺も期待したいですね
書込番号:17496482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SH-04Fの魅力は大画面なのにコンパクトで軽量です。Z2なんかカスに思えてきますね(デカいし重いし)LGやノートも重すぎです。
リーク情報によると大きさは139×74×9.3(mm)、重さは154g。
Xperia Z2は146.8×73.3×8.2(mm)、重さは158g。
幅と厚さはXperia Z2の方が少ないですね。
書込番号:17496756
0点

おびいさん
今回のZETAは決して軽いとは言えませんが大きさから言えば頑張った方だと思います。後、Z2は先代からあのデザインを継承しつつ、かなり重量を抑えた事は凄く評価できます。
前回の欠点を修復してSONYもなかなかやります。
書込番号:17496875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z2は5.2インチなのに5.4インチのSH-04Fより重いからね!話にならん!また、持ちにくいのも継承してそうやし、どうも好きになれないですね。SONY好きの自分としては、重くてもS-master搭載オーディオや光学ズーム付デジカメ機能などがあればSONYスマホに飛びつくけどね。オーディオもデジカメ機能も中途半端なSONYスマホは使う気にならないですね。
書込番号:17498724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ電池、容量10倍の新素材
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD3106M_R30C13A7MM8000/
この位インパクトのある技術が採用されればなぁ。
スマホの電池持ち、大きさ(軽量化も?)も解決できそう。
書込番号:17498725
0点

まあisaiやGALAXYのような韓国勢は強力すぎて戦うのは無理がありますが。
今回は国産スマホにしてはかなり攻めたモデルではないでしょうか。画面の大きさ、軽さ、コンパクトさ、電池持ちなどの総合力は高そう。
まあドコモが優遇してくれないと売れないでしょうけども。
書込番号:17502505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。今回もお薦め機種にエントリーされるか不明ですからね。
前回のお薦め機種並に価格割引があると有り難いのですがね…
そしたら又衝動買いになってしまいそうです(^^;
書込番号:17502932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、リーク画像だとZ 系と同じオムニバスデザインのようなのですが?
ま、2日後には発表会ですけど(^-^;
書込番号:17508409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームキーが物理キーに戻ったのが嬉しい。
書込番号:17512665
0点

>汚れた正雄さん
Xperia Z系の事でしたらオムニバスデザインでは無くてオムニバランスデザインですね。
書込番号:17512765
0点

おびいさん、訂正ありがとうございます。
早とちりでした(^_^;) オムニバスでは意味が違いますもんね。
しかし、バックパネルZ系にそっくりですね。
はやく実機を見てみたいです。
書込番号:17513060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日は新機種の発表会ですね(^^)楽しみです!
書込番号:17513280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日から予約開始 見たいですが
皆さん価格が分からないまま予約するのですか?
画面サイズが大きいですね!
購入を考えてしまいます。
書込番号:17514595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドラゴン789さん
なか〜た♪さんが仰る価格でほぼ間違いなさそうですね。
今回は月サ入れても実質負担額は大きいですね〜(^^;
金額次第でしたが、手が出せませんし
嫁さんに言う勇気が出ない(^^;
スマホ始めてじゃないと割引もないのはちょっとキツイでしょう
書込番号:17514756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:17514781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
いつもお世話なっております
高いですね?と言うかサポートが少ないですね
ソニー、シャープどちらかな?
現在ギャラクシーSC-06を使用しています
来月でサポートが終わるので新機種発表を待ってたのですが?
マナフィスさん
新機種ゼータはどう思いますか?
他の皆様ご意見頂けますか。
書込番号:17515025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらこそお世話になっております。
価格はゼータのものになります(^^)
購入は料金次第でしたが、厳しいの一言です(^^;
01fのようには行きませんね。
購入するにも大きな壁が2つほどありまして…
1つ目は01fに替えてから半年足らず
2つ目は嫁
話は反れましたが、新型ゼータは個人的に狭額縁は非常に注目しています。他のメーカーと本体サイズ自体、差はほとんど無いのに画面は大きいですからね
ある意味ファブレット的に存在感がありますよね♪
後、赤外線とボリューム調整が物理キーに復活したのはデカイです。
勿論その他のもパワーアップしていてとても良いですね。
書込番号:17515240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん
返信有り難う御座います
悩みます!
ギャラクシーのサポート代が無くなると?
新機種は何故サポート代が少ないんですかね?
余り大きいとう〜ん?
新機種ギャラクシーは余り興味が無いですかね!?
書込番号:17515601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、ご存知であれば教えて下さい。
04Fの右サイド下の方の黒い部分は何ですか?
充電端子は左側ですよね?
書込番号:17517958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認はして居ませんが、おそらくフルセグ、ワンセグの家庭用アンテナ端子ではないですかね?
安定して試聴するための
書込番号:17517982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!ストラップホールかと思われます。
家庭用TVアンテナはマイクロUSBに変換するタイプみたいですね
書込番号:17518023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マナフィスさん、ありがとうございます。
この位置にストラップホールくるんですね!
週末にでもショップに出かけてみます。
書込番号:17518494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/02/23 15:48:48 |
![]() ![]() |
4 | 2019/08/30 20:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/22 23:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2018/11/02 12:39:09 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/04 1:04:50 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/07 19:49:50 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/23 2:19:14 |
![]() ![]() |
8 | 2018/02/09 4:14:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/22 14:39:04 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/16 21:50:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





