『背面液晶の残像多くないですか?』のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

『背面液晶の残像多くないですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶の残像多くないですか?

2014/08/08 17:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

スレ主 goerinさん
クチコミ投稿数:48件

先日、キタムラでこの機種と隣のX-M1をいじっていた時、X-A1だけ残像がすごく気になりました。
特に望遠側にして少し早めに動かした際がひどく、酔いそうになりました。
店員に聞くと、センサー以外は一緒と言っていたのですが、実際に見せると首をかしげており、
センサーの違いでなるのかな?とつぶやいていました。
気になったので他の店でもチェックしてみると、やはり残像が多めに感じました。
ただの個体差かもしれませんが、所有しておられる皆さんはどのように感じておられますか?
普段はニコンを使っているのですが、
作例をみるととても良い色が出ているので、富士に興味を持っています。
液晶の問題さえクリアできれば検討したいと思っています。

書込番号:17814406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/08 17:15(1年以上前)

メーカーに問合せしてみるのが確実だと「思います。

書込番号:17814415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/08/08 17:53(1年以上前)

当機種
当機種

残像が気になるのは夜間だけ

昼間は問題なし

goerinさん、こんにちは。

私がお店で触った時はX-M1に比べるとX-A1の残像は少ないと思いました。
ただこれ、お店のはいじられまくって設定が変になってる可能性がありますから
?と思ったらリセットして初期状態にした方が良いです。

で、現状、X-A1の残像が気になるのは夜間だけで、昼間は全く問題ありません。
その夜間も、日常のスナップ程度なら無問題です。

書込番号:17814515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/08/08 18:09(1年以上前)

当機種

マウントアダプタでタムロンの90mmマクロ(MF)

もしX-A1を買われるなら、マウントアダプタでFマウント用のレンズを
MFで使われても楽しいですよ。

書込番号:17814553

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/08 20:39(1年以上前)

X-E1とX-T1を使っています。
機種が違うので正確ではないですが、使用しているボデーでは特に問題を感じません。
それより、ライブビューからファインダーを覗く際の感度がすごく早いのに驚きました。

>残像がすごく気になりました。
大抵のカメラは現物をされるので、初期設定にしてから試すのが良いと思います。
また、近くにショールムがあればそちらでボデーやレンズを変えて撮れるので
利用価値は高いです。
SDカードを持ち込めばデーターを持ち帰りで来ますので、自宅でゆっくり見れます。

ここ数年どっぷりとフジに使っています。
非常にやわらな色味が自然です(キヤノン比)
また、単焦点の明るさで高感度にする必要はほとんどありません。
ちなみに60マクロは迷います。

書込番号:17814986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2014/08/09 11:21(1年以上前)

センサの違いは大きいですよ。

フジのX-Trans CMOSセンサーは、原色フィルタを45度回転させて
緑色のフィルタを並べないようにして偽色を減らしています。

この為、他のメーカの汎用品センサと比べると汎用現像ソフトとの相性が悪く
自分で現像する人には不向きな一面があります。
adobeなどフジと提携して対応するようにしてますが、いまいち良くない。

エンジンは汎用センサ向けではなく、X-Trans CMOSセンサー向けなので
センサからの出力信号をX-Trans CMOSセンサー用に変換してから
表示している為に遅延が起きていると思われます。

汎用センサを使っていますが、フジの中では特殊な機種なので
撮影後の汎用現像ソフトを使わないなら、これを選ばなくてもいいのでは?

書込番号:17816868

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 goerinさん
クチコミ投稿数:48件

2014/08/09 11:54(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

じじかめさんへ
一応メーカーにメールで問い合わせている最中です。

モンスターケーブルさんへ
いつも写真やレヴューなど参考にさせて頂いてます。
逆にX-M1の残像が多かったということは、個体差が考えられますね。
変換アダプターにもいろいろあるようですが、安くいの良いのがあればその際また教えてくださいね。

t0201さんへ
次の機会があれば初期設定に戻して確認して見ます。
フジの色は独特で一味違いますね。高感度に強いのも惹かれている所です。
背面液晶に関しては、ソニーやパナに比べるともう一息と感じています。

お〜くてぃさんへ
つまりX-Trans用のためにセッティングされた機体に、違うセンサーを積んだため、
表示変換のタイムラグが生じるということですね。
もしそうなら、メーカーにしっかり調整していただかないといけませんね。
特にこの機種はファインダーがないので、背面液晶が拠りどころですから。








書込番号:17816972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/09 12:24(1年以上前)

普段X-E1使っています。X-A1はレンズ目的で購入後売却したので今は所有していません。
X-E1に比べれば画素数上がっているため(46万画素→92万画素)、レスポンスは悪くなって
当たり前のような気もしますが、特に変わった気はしませんでした。

ただX-E1もそうですが、光量が少ないとか絞り込んだりと、露出的に厳しくなって
ゲインアップすると、紙芝居のようにレスポンス悪くなります。

スレ主さんがショールームで体感の際も、もしかしたら片方がパンケーキでF2.8
片方はズームでF5.6だったり、同じレンズでも絞り値が異なっていると、レスポンスは
違って感じると思いますよ

最近のライブビュー機はそれほどでもなくなりましたが、以前のものはどれも
こんな感じでしたね。そういう意味ではフジ機はちょっと遅れているのかも^^;
(X-T1やX-E2はだいぶいいみたいですが)
漠然とした印象ですが、この点ではM4/3機などの方が優れている機種多いような
気がしますね


センサの違いはちょっと眉唾っぽいなあ、、、
フジもベイヤー機は以前から作っていましたしね
わざわざXtrans変換>画像処理なんてルーチンで設計しないかと。無意味ですし。

書込番号:17817055

ナイスクチコミ!5


スレ主 goerinさん
クチコミ投稿数:48件

2014/08/11 13:55(1年以上前)

富士からメールで回答がありました。

直接の転載はお断りとなっていたので要点だけ。

・FUJIFILM X-A1とFUJIFILM X-M1の違いは、カメラの仕様としては
映像素子の違いのみであること
・ただし、この映像素子の違いによる映像素子からの出力の違いや、撮影画像
処理の違いがあるので、この点によるカメラの挙動や画質の違いはあるということ。

会社のほうでは、映像素子の違いが原因ではないかととらえているようです。

ただ、先日の機体はひどすぎましたので、個体差もあるように思います。
もう少しいろいろ調べてみて、検討してみます。
返信してくださった皆さま、ありがとうございました。

書込番号:17824091

ナイスクチコミ!4


スレ主 goerinさん
クチコミ投稿数:48件

2014/08/19 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ついに、キタムラで49,800円の下取り5000円で購入してしまいました。
室内ではやはり液晶の残像は多いです。あと、再生画面から撮影に戻る時、復帰まで2,3秒かかるのにも驚きました。
改めて富士に問い合わせると、予想通り「仕様」との返信がありました。こういう機種ですのでしょうがないですね。
そこで、液晶で被写体を探すのをやめ、肉眼で捕らえてから写すという撮影スタイルに変えました。そうすると酔いにくくなります。

出てくる画はさすがに良いです。暗所でのノイズも少なく、jpegのみでほとんど対処できそうです。
ただノイズリダクションは標準だと少し強めで塗り絵っぽくなるため−1に。
予想以上にキットレンズ(16−50)がすばらしく、16mm側でも開放でバンバン使えます。
35/1.4レンズの誘惑に困ってますが、まずはアダプターでニコンのマクロレンズかな…。

書込番号:17850384

ナイスクチコミ!4


スレ主 goerinさん
クチコミ投稿数:48件

2014/08/19 18:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワイド端開放の写真がなかったので。

書込番号:17850502

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング