『動画撮影について』のクチコミ掲示板

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [レッド] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [シルバー] FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット [ブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:280g FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットとFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットを比較する

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキットFUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

FUJIFILM X-A2 ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月23日

  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオークション

『動画撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影について

2014/09/22 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:30件

写真の撮影にはとても満足しているのですが
動画の撮影をすると、あまり綺麗とは言えない動画です。
なめらかでないとゆうか、
iPhoneで撮ったほうがまだきれいに撮れているように見えます。
動画をうまく撮影する方法を知っている方がいれば教えてください。

書込番号:17967242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2014/09/22 12:29(1年以上前)

>なめらかでないとゆうか、

動きがなめらかでないということなら、フレームレートが30Pですから仕方ない気がします。

書込番号:17967268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2014/09/22 12:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ソニーのコンデジwx350を持っているのですが、Mp4 30pで撮影した動画と比べると
ソニーのコンデジのがきれいな感じです。
説明するのが難しいですが、富士フイルムの動画の方がにじんだ感じと言うか、ピントはあっているのですがぼやけたような動画になります。
このカメラでうまく動画を撮っているという方がいましたら、ご教授ください。

書込番号:17967293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/22 12:35(1年以上前)

・動きの激しいシーンでは使わない。
・動画に強いカメラと併用する。

とか?

書込番号:17967295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2014/09/22 12:59(1年以上前)

動画サイズは1920×1080になってますか。

書込番号:17967368

ナイスクチコミ!1


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度5

2014/09/22 16:53(1年以上前)

スワフロスキーさん
こんにちは

動画の設定のフォーカスモードはどのようになってますか?わたしはセンター固定で撮ってますが、たしか初期ではコンティニアスだったと思います。
コンティニアスだと結構フォーカスが迷うのでセンター固定のほうが私の場合は少しましになりました。
この機種の動画は絵自体はまあまあなのですが30fpsのため、なめらかさはないように感じます。
なぜかコンデジであるX-Q1のほうは60fpsでなめらかに撮れるんですけどね。
それとSONYは動画性能いいんでしょうか?SONYの旧機種でIPHONEより動画が綺麗なら動画用としてわたしもほしい気持ちはありますね。でもサンプル見る限りでは買うまではないかなとも思いますけどね(^_^;)

それとIPHONEは動画の性能いいんですよね。アプリで60fpsにもできますし
最新のIPHONE6は最初から60fpsだったと思います。
せめて60fpsにしてIPHONEを圧倒するくらいにしてほしいですけどね(^_^;)

でも夜間撮影しましたけど、なめらかさは30fpsですからイマイチですけどノイズのない綺麗な動画でしたよ。
たまに記録程度で使ってます。
次機種では60fpsにして感度も調整できるようになればな〜と思います。




書込番号:17967956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/22 17:25(1年以上前)

再生するハウステンボスで深夜24時頃撮影(1280x720)

作例
ハウステンボスで深夜24時頃撮影(1280x720)

当機種

ハウステンボスで深夜24時頃撮影(静止画)

スワフロスキーさん、こんにちは。

ハウステンボスで深夜24時頃撮影した静止画と動画をお見せしますが
十分滑らかで綺麗だと思いませんか?

X-A1(XC16-50)の1280X720(30fps)、コンティニアスAFです。
この時の感度設定は静止画と同じくISO3200だったと思います。
被写体ブレ対策で感度を上げて撮ったのが良かったと思います。
ちなみに三脚に固定して撮ってます(花火撮影でカーボン三脚使用したので)

ちなみに、撮影日の9月20日(土)は九州一花火大会があって深夜25時まで
営業してました。
http://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks_kyushu/

書込番号:17968055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/22 17:41(1年以上前)

YouTubeにもアップしました。
http://youtu.be/IQzh0zGBr5U

使用三脚
http://review.kakaku.com/review/K0000153950/#tab

書込番号:17968099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/09/23 22:36(1年以上前)

>あさとちんさん
フルHDで撮っています。

>KiyoKen2さん
センター固定でとったり、コテニュアンスにしたり、色々試しています。
センター固定で撮ることが多いですね。
でも手持ちで被写体追っても、なかなかピント合うの遅いです。
SonyのBIONZ Xは動画撮影に優れているとのフレコミでしたが確かに綺麗です。
だから動画はSonyのコンデジで撮っています。

>モンスターケーブルさん
サンプル動画ありがとうございます。
三脚で撮って大体そんな感じに撮影できますよね。
手持ちで色々動画撮るのは、私が試した限りは厳しいです。

書込番号:17973935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットの満足度4

2014/09/23 23:11(1年以上前)

当機種

スワフロスキーさん、こんばんは。

X−A1で手持ち撮影した動画はこちらです↓
https://www.youtube.com/watch?v=33vr5IY36Ck

日頃は1850gもあるカーボン三脚なんて持ち歩きませんよ。
20日(土)は2万発の花火大会(お目当てはマルゴー)があったので
持ってただけです。ハウステンボスで肩に三脚担いで歩いてたので
エライ目立ちました。

書込番号:17974127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/26 07:18(1年以上前)

60fpsでも高速シャッターならなめらかにはなりませんけど、
30fpsでもシャッタースピードを落とせばなめらかになる場合もありますね。
180度の法則?で30fpsなら1/60秒。
X-A1は絞り優先では撮れるけどシャッター優先はできないので、ISO固定で(できるかわからないけど)、1/60秒ぐらいになるよう絞りを調整すればよいのかも。

動画はピントが行ったり来たりするのが見苦しいのでMFがよいです。手持ちは難しいけど、調整位置が固定のMFレンズが慣れると使いやすいです。GH1やNEX5前の動画も撮れるようになったデジイチのときは私も動画用にソニーのコンデジを使ってました。

フジは動画強化の要望が強いことを認識していて
http://www.dpreview.com/articles/5988185050/cp-2014-fujifilm-interview-the-only-way-is-to-keep-innovating

重要性が増していて無視できないと再度フォトキナでも言っているけど
http://www.dpreview.com/articles/1289445414/photokina-2014-fujifilm-interview-over-the-past-few-months-i-ve-been-getting-more-confident

レンズをみるとXF16-55mm F2.8からも手振れ補正省いて重視しているとは思えないけど
http://admiringlight.com/blog/interview-with-fujifilms-torben-hondong/

もしかしてボディ側に手振れ補正をつけるのでしょうか?

書込番号:17982413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/26 08:00(1年以上前)

> もしかしてボディ側に手振れ補正をつけるのでしょうか?

このレンズを使うなら、三脚に載せろという事では?

もっとも、フジのエンジンは不釣り合いなくらい強力なようなので、電子式手振れ補正搭載の可能性もあると思います。
一眼レフだとリコーのK-3が電子式です。ミラーレスだとV3。

書込番号:17982494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/09/27 07:56(1年以上前)

K-3って電子式なんですね。
K-01の機械式はコンニャクで使えませんでした。
ソフトで後処理でもよいですね。

90mmはマクロじゃなくなってしまって手振れ補正もなしだけど画質優先だとやっぱり大きい。
http://www.ephotozine.com/article/fujifilm-lenses-hands-on-and-roadmap-26198

書込番号:17986216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/27 08:50(1年以上前)

> K-01の機械式はコンニャクで使えませんでした。

K-5もそうです。思ったよりも使えるのがQ7の動画手振れ補正。電子式なのかな?

フジもリコーもエンジンがDigic6相当にアップデートされれば(解禁になれば)、5軸対応電子式になるかも。

書込番号:17986364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月23日

FUJIFILM X-A1 ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング