『(独り言)当たり前だけど、』のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥129,700 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ87

返信26

お気に入りに追加

標準

(独り言)当たり前だけど、

2013/11/16 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

クチコミ投稿数:17318件

ISO設定ダイヤルが独立してるってことは、フィルムの制約がないから、チョー便利じゃね?

単なるISOオートとはワケがチゲーぞ!

露出補正もだ!


でも、ダイヤルが重なっていると使いにくいのか?

ファインダー覗きながらダイヤル回せるかどーかだな。

書込番号:16841301

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2013/11/16 00:18(1年以上前)

買う買わないは、ともかく、選ぶならブラックでしょ。

主観的にはそう思います。


ペンタックスは趣味・道楽に傾いてシルバーばっかりですが、ブラックは本気モードの証です。

懐古趣味の要素を含みつつ、使い倒す!



easier said than done!(爆)

書込番号:16841320

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 00:26(1年以上前)

ロックボタンがあるところを見るとファインダーを覗きながらのISOダイヤル調整は難しそうな。

絞りとSSをダイヤルセットした後の微調整としてISOダイヤルの使用頻度が高くなりそうな予感はします。

せっかくのダイヤルなのに、1/3ステップでコマンドダイヤル回したんじゃね・・・・雰囲気台無し?

まぁ、普通のデジカメと思って素直にコマンドダイヤル使ってもいいんでしょうけど。

書込番号:16841347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/11/16 00:54(1年以上前)

An attempt is sometimes easier than expected.……

でも、指がツルかも…。


More than enough is too much.

書込番号:16841432

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/16 02:10(1年以上前)

文字が小さすぎて見えねぇよ!

書込番号:16841598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/16 02:38(1年以上前)

X-pro1でも、文字が小さくても見えるから問題なし。
文字を見ているうちは、、、、慣れていないうちだけだろう。

書込番号:16841638

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/16 04:07(1年以上前)

上品な印象のマリンスノウさんが、あわわわ〜、の語り口。

デジタルになってから、やたらとボタンの名称表記が増えました。
銀塩機ではシャッタ数値と、− ・ ○ ● とかで簡略化・記号化されてましたね。
あれが、いかにも知っている人しか使えない雰囲気を醸し出していた訳で。

書込番号:16841704

ナイスクチコミ!9


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/16 07:21(1年以上前)

慣れると使い易くなるかも。

何でもそうだけど。

書込番号:16841892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 09:05(1年以上前)

少なくとも電源のON/OFF表示は要らんよね・・・

書込番号:16842147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5

2013/11/16 09:46(1年以上前)

<、選ぶならブラックでしょ> 簡単ですなー。
Dfの銀と黒で悩む理由はただひとつ(大学の校歌じゃあないけれど)。

シルバーDfとブラックDfが同じ機種には見えない。別のカメラの印象をもっているからです、僕の場合。

書込番号:16842274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2013/11/16 10:23(1年以上前)

一眼カメラといえば黒!
ってーのは確かにありましたねー。
でも年とると銀もカッコ良く見えてくる。
昔はブラック塗装は高級イメージでしたし(値段も違ったしね。)、シルバーは質実剛健!って感じで。
ダイヤルは女性の方なら慣れるとたぶん大丈夫だと思いますよ。
私のようなおっさんの指には多少小さい気もしますけど。

書込番号:16842371

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 10:24(1年以上前)

黒白の話題は別のスレだった気が・・・

書込番号:16842376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/11/16 10:51(1年以上前)

銀塩時代は好きなのは黒でしたが、こういったノスタルジックな雰囲気のデジカメならシルバーという選択肢もありかな。

こういうダイヤル操作のカメラは、手が覚えちゃうもの、使いこなせたら楽しいでしょうね。キヤノンも対抗してEFマウントでA-1デジタルみたいなカメラ作らないかな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3_A-1

書込番号:16842455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/11/16 14:02(1年以上前)

>少なくとも電源のON/OFF表示は要らんよね・・・<
いえいえ、日本人だけがユーザーではありませんから、、、
電源を入れたつもりが、反対にオフになってしまったりして会社に損失を与えたりしたら、外国では訴えられかねません。
裁判では負けるでしょうね。
道具の場合は、特に各部の表示を明示する必要がありますね。

市販の競技車両の場合は別ですがね。

書込番号:16843049

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 北の便り 

2013/11/16 14:24(1年以上前)

そんなもんですかねぇ・・・

EL2にはON/OFFの表示はありませんでしたけど。
(その代り、白赤のポッチ表示だったか・・・?)

書込番号:16843108

ナイスクチコミ!3


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/16 15:13(1年以上前)

カメラ以外にもON/OFF表示のない(わかりにくい)製品もありますし、さすがにそれだけで訴訟に敗れたりはしないのでは?(そもそもそんな理由で訴える人自体がいない、とは言い切れないのが怖いところ)

書込番号:16843245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 21:03(1年以上前)

うぅうぅ・・Dfですが、操作系がデジタル時代(コマンドダイヤル他)とアナログ時代(シャッター速度、ISO、露出補正等)の両方があるので、ダイアル・ボタンの数が多すぎる感じがします。

どちらかを重視して、整理したほうが・・そうなると、絞り環のあるマニュアルレンズ対応を中心にして・・・よさそうな感じがします。

それと、もう少しボディーの厚みと高さがなんとかならんのでしょうか、せっかくここまでやるんなら。

書込番号:16844440

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/16 22:48(1年以上前)

次に出るのは、シンプルニコンでDsかな?

書込番号:16844921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/16 23:33(1年以上前)


>ファインダー 覗きながら…


訓練と慣れ

で、全然問題な
しでしょうね!

書込番号:16845125

ナイスクチコミ!1


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/11/17 00:46(1年以上前)

大口径単焦点レンズ沼の魔女、マリンスノウ姉さんには
やっぱブラックボディーがいいですねー

>買う買わないは、ともかく…

いやいや、是非買ってください
本気モードの絵見せてくださ〜い(^^v

書込番号:16845431

ナイスクチコミ!1


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Df ボディのオーナーDf ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2013/11/17 01:30(1年以上前)

デジタル一眼レフで銀ってないじゃないですか。ってあったかな? 見た印象がない。どれも黒とか白とか赤とか青とか緑とか.....ってPentaxがいろいろやっていますけど。

デジタル一眼レフといったら黒いもの....みたいな印象があるから、この際シルバー買っておこうかいな.....はあると思う。イベント会場でちょっと話したご夫婦はそれぞれで銀と黒を購入しよっかなんて話していました。

今回の銀は鍍金ではなくてマグネシウムに塗装したもので、たしかに往年のFシリーズのものとは色合いが違う。

わたし自身は初めから黒のつもりだったんだけど、中井精也先生が首にかけたNikkor 45mm f2.8Pの銀を付けたDfを見たら、どうしようかなんて思ってしまいました。
中井先生、首からはずしてニコマートの細いストラップの銀色Dfを展示棚のガラスの上にのっけて見せて、「こんな風に見せたら全然違うでしょ」って仰った。まさにその通り。

書込番号:16845546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/11/17 10:20(1年以上前)

ボディーの厚みについては、ニコンはフランジバックが長いので仕方がないのでは ?
小さく軽いので長玉はバランスが悪いかも。。。

書込番号:16846400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2013/11/17 21:26(1年以上前)

みなさま、独り言に絡んでいただきありがとう御座います♪

引き続き、独り言を続けますが、テキトーに絡んで下さいませ。


◆1月31日まで名入れサービスがあるってことは、

・黒川温泉行きを諦めて、

・アレとかアレとかアレを下取りに出して、

・500円玉貯金のペースをあげて、

??? 肝心なことは、Dfは本当に買うに値すべきかしっかり吟味しなくちゃ♪


現在、ニッコールレンズ資産を生かすためにD700とS5proの2台体制。


以前なら「1台ぐらい増えても、まぁいいか」って思っていたけど、

最近、ワタシ、ちょっと大人になったから「ガマン」を覚えた♪(爆笑)

書込番号:16848715

ナイスクチコミ!4


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2013/11/18 21:04(1年以上前)

>慣れれば

要は使い難いってことだろ!

書込番号:16852582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2013/11/23 23:41(1年以上前)

ワタシ、色々考えてみました。

たぶんこのカメラは「売れなければ次はない」っていう類のモノだと思います。

それでもニコンに「続編」を出すガッツがあればファンは安心するでしょうけど、

フツー一般的にはオールドファンのためのカメラって感じです。

そのオールドファンもかなり年齢層があがってきているので先細りは必然。

オートファーカスが登場したのが80年台。

デジタル一眼レフが主流になり、フィルムはマニアがポジかモノクロを使う程度。

昔の銀塩フォルムにノスタルジーを重ねてを追いかけるのは一部のマニアだけ。

ワタシもその一人なんだけど、、、。

サイクルの早いデジタルでは、売れなければ淘汰される。

長く使おうとすると、バッテリーが生産終了したり、部品交換ができず修理がきかなくなり、メディアが対応出来なくなったり、色々気を遣わなくてはならない。

きっとユーザーは、センサーの向上や画素数があがるなどフォマットの変更で、新しいモノに目移りしDfのようなカメラには目もくれなくなるでしょう。

これからのデジタルカメラの買い方は、何年ぐらい使う予定なのか、あらかじめ「使用終了」までを予期しておかないといけないかも?


このカメラは周回遅れでもいいのでゲットしたいと思います。


書込番号:16872677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件

2013/11/29 22:45(1年以上前)

別機種
別機種

昨日、都内で実機に触ってきました。

ダイヤル類は、ロックが気にならなければ無問題かも。これまでのMF機と要領は同じ。

でも、見かけほど感情移入は出来ませんでした。

手にとってみると、以外と軽量でチープ感のあるボディ。


FM-10とか、後期のK2000見たいとでも言えば伝わるだろうか?

20万円以上もするボディとは思えないな。

やっぱり、選ぶならシルバーよりブラックだと思う。

書込番号:16896414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/29 23:28(1年以上前)


ブラックいいよネェ!!


書込番号:16896621

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 12 2025/09/23 9:24:32
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df ボディ」のクチコミを見る(全 26755件)

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング