『ズームレンズにおいて』のクチコミ掲示板

2013年11月28日 発売

Df ボディ

  • 直感的で安心感のあるダイヤル操作系と、幅広い撮像感度域をカバーする高画質を、小型・軽量ボディで実現したデジタル一眼レフカメラ。
  • フラッグシップモデル「D4」と同じ、有効画素数1625万画素、FXフォーマットCMOSセンサー、画像処理エンジン「EXPEED 3」を採用し、高画質を提供。
  • 電源OFF時も含め、ISO感度、シャッタースピード、露出補正などの設定値を常時視認できる。可倒式露出計連動レバーを採用し、非AIレンズの装着も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥119,300 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1625万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:710g Df ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション

Df ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年11月28日

  • Df ボディの価格比較
  • Df ボディの中古価格比較
  • Df ボディの買取価格
  • Df ボディのスペック・仕様
  • Df ボディの純正オプション
  • Df ボディのレビュー
  • Df ボディのクチコミ
  • Df ボディの画像・動画
  • Df ボディのピックアップリスト
  • Df ボディのオークション


「Df ボディ」のクチコミ掲示板に
Df ボディを新規書き込みDf ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームレンズにおいて

2019/09/01 02:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df ボディ

スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

はじめまして。
18-300mm前後のズームレンズを探してます。
2本に分ければというご意見もありそうですが、小さい子供用のレンズとして、出来れば1本で考えています。値段のこともあるので、純正以外でも検討しています。希望として手ぶれ補正がほしいです。
皆様のオススメをご紹介とアドバイスお願い致します。

書込番号:22892437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 03:06(1年以上前)

追記
SIGMAの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMとAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIを検討してますが、APS-C専用とあり、フルサイズのDfでも対応可能なのでしょうか?

書込番号:22892453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/09/01 04:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

シグマ18-300mm 18mm

シグマ18-300mm 80mm

シグマ18-300mm 300mm

DX(APS-Cサイズ)にクロップして使うことは出来ます。
FX(フルサイズ)として使おうとすると、周辺が黒くなります。

添付データ(α7II+シグマ18-300mm)のようにテレ端付近ではFXでもそれなりに周辺まで写るということはあります。

書込番号:22892484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/01 04:06(1年以上前)

miraparukoさん

APS-C専用レンズの場合は撮像範囲がDXフォーマット(24×16)1.5×ですので、
画素数が少なくなり画質が落ちる可能性があります。
画角は1.5倍の焦点距離に相当する画角になります。

また、撮影する時にDfのファインダー内もDXフォーマット相当になり
小さく見づらく感じると思います。

現行品のFXレンズ用高倍率ズームは、
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR になります。
https://kakaku.com/item/K0000139412/

書込番号:22892485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2019/09/01 05:06(1年以上前)

当機種

miraparukoさん

Df + DXレンズ(AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR)
の画像を貼りますね。

書込番号:22892508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/09/01 05:28(1年以上前)

純正のDX18-140でいいと思います、とにかく安い。

書込番号:22892521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2019/09/01 06:38(1年以上前)

APS-C専用のレンズは、クロップすれば使用は可能。
ても、
例えば18-250mなら35mm版換算で27-375mm
のがかとなります。
さらに、センサーの中央部をつかうことに
なりますのでトリミングしたのと同じように
画素数が減ります。
クロップしなければ、広角側で四隅がけられます。

現状は他の方も言われている
純正の28-300となります。

書込番号:22892564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2019/09/01 07:08(1年以上前)

>miraparukoさん

APS-C用レンズを使うことは可能ですが、
画素数が680万画素に落ちた状態になります。

資金にゆとりがないのでしたら、フルサイズでも使えるタムロンの28-300もあります。

28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]
https://kakaku.com/item/K0000668926/spec/

書込番号:22892588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/09/01 07:19(1年以上前)

高倍率ズームを考える場合のポイントは、一にも二にも高倍率。

DXクロップで、18-250mm/18-300mmを充てましょう。できれば後者。

書込番号:22892600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2019/09/01 08:36(1年以上前)

miraparukoさん こんにちは

せっかくのフルサイズでAPS用レンズ使用は 何のためのフルサイズか分かりませんし もったいない気がします。

その為 便利ズームが欲しいのでしたら 28o‐300oなど フルサイズ対応のレンズを探した方が良いように思います。

書込番号:22892687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/09/01 08:45(1年以上前)

おはよーございます♪

私も・・・せっかくのフルサイズカメラなのに・・・DXレンズをクロップで使うってのは本末転倒の様な??(^^;(^^;(^^;
まあ・・・年に1〜2回の運動会のためだけ。。。緊急的??間に合わせで?? って言うなら分からなくもないですけど??

「常用」レンズとしてはおススメしかねます(^^;(^^;(^^;

普通に考えればFX用の28-300oをチョイスすると思いますよ。。。
↑このレンズを使って・・・運動会の時だけ「クロップ撮影」・・・って方が合理的だと思います♪(^^;

ご参考まで♪

書込番号:22892702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/01 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

薄暮

夜のパレード

>miraparukoさん

私がDfを買ったのは2年半前、オールドレンズ6本を活かすためでした。

ただAFの必要性を感じて最初に買ったレンズはタムロン28−300mm、大変重宝しています(価格も手ごろ)。

さっそくディズニーで試写しましたが、昼間、薄暮、夜のエレクトリカルパレード、いずれも良好でした。→おすすめ。

4点ほどアップします。

書込番号:22892735

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2019/09/01 12:32(1年以上前)

>miraparukoさん

18mm前後スタートでフルサイズ対応Fマウントという条件だと、望遠端は最も長いもので35oまでしかありません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463205_K0000089612_K0000263545_10503510205&pd_ctg=V070

望遠300mmだと広角28oスタートからとなります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000139412_K0000668926&pd_ctg=V070

クロップしてもよいならタムロン16−300mがあり、35oフィルム換算24-450oで撮れます。
https://kakaku.com/item/K0000643471/

メーカー乗換でもよければキヤノンとソニーにフルサイズ対応の24−240oがあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001172969_K0000750275&pd_ctg=1050

コンデジのFZ85なら20−1200oですので、これが一番要望に近いと思います。
https://kakaku.com/item/K0000938771/

超広角高倍率ズームが欲しいというのもわかるのですが、18−35oですら8万しますから、本当に出来たら少なくとも数十万となるのでしょうね。
それでも買いますか?

書込番号:22893135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2019/09/01 14:43(1年以上前)

ふと疑問。
>18-300mm前後のズームレンズを探してます。

もしかしてAPS-Cの距離感のまま焦点距離を考えてませんかね?
履歴がわからないので断言できませんが、コレ以前にAPS-Cを使っていて18mmあたりの広角から始まるのが便利だと思って。という感じで。
だとしたらフルサイズ機に移行する場合、28mmスタートでも画角的にはほぼ同一になりますね。
フルサイズ界隈で18mmとかになると超広角の分野に突入してしまいまず一般的ではなくなってしまいますね。
一寸この辺の確認をしたいところ。

書込番号:22893372

ナイスクチコミ!1


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 15:20(1年以上前)

>holorinさん
なるほど、勉強になります。
フルサイズで検討します。

書込番号:22893471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 15:23(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございますm(_ _)m
Tamron AF 28-300mm F3.5-6.3 VC Nikon
これと比べて考えてます。

書込番号:22893480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 15:24(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
おっしゃるとおりです。
タムロンのフルサイズ対応検討しています。

書込番号:22893484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 15:29(1年以上前)

>ガジェットじいさん
ありがとうございます。
実は私もオールドレンズがある為購入しました。フイルム以降一眼レフを全く断っていた為、知識が…その為、今回のコメントとてもわかりやすく参考になりました。
現場、アドバイスのタムロンで検討してます。ガジェットじいさんは、写真のは、タムロンのどのレンズですか?

書込番号:22893497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 15:32(1年以上前)

>たいくつな午後さん
ありがとうございますm(_ _)m
18mmからというのは絶対ではありません。
アドバイスから、Tamron AF 28-300mm F3.5-6.3 VC あたりで妥協しようかと思います。

書込番号:22893504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 15:36(1年以上前)

>#4001さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
クロップはイマイチまだ勉強必要の為、
フルサイズのTamron AF 28-300mm F3.5-6.3 VC 手頃なところを検討しています。

書込番号:22893522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/01 15:38(1年以上前)

>小ブタダブルさん
なるほど、フルサイズ対応サイズで調べたら…
おっしゃっている意味が、なんとなくわかりました。アドバイスありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22893526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/01 19:04(1年以上前)

>miraparukoさん
タムロンレンズは@.28−300mm F3.5−6.3VCです。
その後、A.タムロン28−75mm2.8(昔からある安価、手振れ補正無し)→B.純正180mm2.8→C.純正35mm1.8→D.純正NEW70−300mm→E.SIGMA20mm1.4(買ったばかりで未使用)です。 いずれも軽くて良い感じです(除くE)。

Aは室内など暗い条件下やボケで重宝しています。

B、Cは単焦点で明るく、解像度、透明感に優れます。

Dは680gと軽く、新しいレンズだけあって手振れ補正、AF速度に優れ、航空祭などで活躍しています。

Eは天の川などを目的に買いましたが、天候不順で未使用です。

書込番号:22894025

ナイスクチコミ!0


スレ主 miraparukoさん
クチコミ投稿数:62件

2019/09/02 15:06(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
いろいろとありがとうございますm(_ _)m
同じタムロンからはじめたいと思います。
あとは、オールドレンズで楽しんでいきます。

書込番号:22895752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/02 17:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オールド24mm

>miraparukoさん
オールドレンズで最も活躍しているのは24mm2.8です。 特に毎年行く京成バラ園など、花はMFが好みです。

同じく純正35mm1.8との比較、24mmの方が何となく柔らかく感じます。

書込番号:22895952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1603件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/02 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

純正35mm1.8

>miraparukoさん
純正35mm1.8の場合。

書込番号:22896001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2019/09/28 11:25(1年以上前)

18〜400 も良いですよ〜

以前 写真掲載してます

書込番号:22952694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2019/09/28 22:10(1年以上前)

当機種

ReflexNikkor 500mmF8

スレ主さんへ

DXレンズ使用が目的ならば
Dfよりも,DXボディを選択されたほうがレンズとの相性が
絶対的に良いですよ

書込番号:22954077

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2019/09/28 22:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮影距離と各焦点距離例

各フォーマットと焦点距離の換算

>miraparukoさん

添付画像は、APS-Cとフルサイズとの換算付きです。

ご参考まで(^^;

書込番号:22954159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
暫くぶりのDf 12 2025/09/23 9:24:32
今年もDfの春近し 14 2025/04/27 11:47:45
ファインダー内部インフォ表示のケラレ 4 2024/10/21 16:23:19
DFで撮影したいのですがお力添えを 16 2024/11/02 0:01:23
初夏のDf 2 2024/06/16 22:32:53
もう春ですね 4 2024/05/28 23:40:07
Dfにも春近し 41 2024/05/20 6:53:54
10年目の変状 16 2023/11/01 6:27:48
手放す良いタイミングか、壊れるまで一緒か 36 2023/11/13 17:29:25
秋の気配 66 2024/10/07 22:04:49

「ニコン > Df ボディ」のクチコミを見る(全 26755件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Df ボディ
ニコン

Df ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年11月28日

Df ボディをお気に入り製品に追加する <1177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング