『待受け時のバッテリー消費の実績』のクチコミ掲示板

Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー

Android 4.4を搭載した5型フルHDスマートフォン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2300mAh Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『待受け時のバッテリー消費の実績』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリーを新規書き込みNexus 5 LG-D821 16GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

待受け時のバッテリー消費の実績

2014/02/25 22:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー

スレ主 High Skyさん
クチコミ投稿数:21件

IIJmioのSIMを挿したNexus5で、FUSION IP-Phone SMARTをZoiperで利用、通信環境はLTE(Nexus5の設定は「LTE優先」、Wi-Fi off)という条件で、待受け時のバッテリー消費を測定してみました。
1.SMS付きでないSIM
  a)移動中 3〜4%/hr    b)同一場所に放置 約1.5%/hr

2.SMS付きSIM
  a)移動中 約2%/hr     b)同一場所に放置 0.35〜O.7%/hr

SMS付の効果が確認できます。移動ルートは、電波強度の強弱変化はありますが、LTE利用可能エリアです。移動中は、地上局とのリンケージ切換えのためにバッテリー消費が大きくなると想定されます。とすれば、移動速度によってバッテリー消費が変わるのかも知れません。上記移動中のデータは、2時間程度の徒歩によるものです。電車やクルマの移動でどうなるのか、小生、Nexus5購入後、数時間移動継続するチャンスがなかったので測定できておりません。どなたか、測定されたらここに書き込んでいただけるとありがたいですね。

書込番号:17237530

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2014/02/26 00:52(1年以上前)

電池切れたら充電すればいいと思ってる私には、そんなの測定して何になる?としか思えないんですが?

測定が趣味なんですね。

書込番号:17238169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/02/26 06:04(1年以上前)

モバイルバッテリーを持ち歩けばいいだけですね。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-400.html

書込番号:17238490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/27 01:55(1年以上前)

モバイルバッテリーを持ち歩くのが億劫な人も当然います。
絶えず充電出来る環境で生活、仕事等している人ばかりではありません。
スレ主さんの測定が参考になる人も少なからずいるはずです。
中傷されるようなスレではないと思いますが…

書込番号:17242277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:30件

2014/02/27 06:29(1年以上前)

CS/PS許可の問題が実際にAndroidのセルスタンバイに影響を与えているのがわかって良い実験だと思いますよ。

というか測定しないで何を判断するんでしょう、思い込みやイメージで判断してもしょうがないでしょうに。

書込番号:17242503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/02/27 20:33(1年以上前)

興味深いですね。
バッテリー消費を何で確認したのか判るようにスクリーンショットもあるといいかもしれませんね。
それと後々記録に残ることを考慮して OSのバージョンナンバーも記載してあると比較可能になると思います。

意味・意義を感じない人はチョッカイ出さず通り過ぎるか静観してましょう。

書込番号:17244879

ナイスクチコミ!10


スレ主 High Skyさん
クチコミ投稿数:21件

2014/03/02 10:02(1年以上前)

yammoさんのおっしゃる通り、測定条件項目に不足がありました。
  バッテリー消費の測定アプリ : Battery Mix
   OS : Amdroid 4.4.2
です。
 実は、小生、屋外ではNexus 5 を、我が家では、Nexus 7(2012,Android4.4.2)のWi-Fiモデルを、両者にZoiperを入れてFUSIONのTEL利用環境にして使用しています。そのNexus 7を同一場所に放置して待受け状態のバッテリー消費を測定したところ、約0.4%/hrでした。バッテリー容量が4325mAHと、Nexus 5の2300mAHより、はるかに大きいので、もっと小さいのではないかと考えましたが、Nexus 5とほぼ同じでした。これは、Nexus 7 3GモデルもNexus 5も、スペックで待受け時間を同じ約300hrとしているので妥当な数値と言えるではないかと考えます。
 Liイオンバッテリーは、充放電full cycle約300〜500回で、バッテリー容量が60〜75%まで減少してしまいます。毎日、充放電full cycleが必要だとしたら、1年〜1.5年で寿命を迎えます。小生は、5,7共に現状の機能性能で十分だと考えているので、できるだけ長く使用したいとの思いから、バッテリー消費の実態を知りたかったのです。
 Nexus 5,7ともにバッテリー交換サービスが提供されてません。バッテリーそのものは、Amazon.comでそれぞれ約2,000円、約5,000円(いずれも送料含む)で購入可能なので、DIYで交換はできますが。
 この先もっと充放電サイクルが増加した時点で、、Battery Monitor Widget ProによりバッテリーのCalibrationをやってみようと考えています。

書込番号:17254671

ナイスクチコミ!2


スレ主 High Skyさん
クチコミ投稿数:21件

2014/06/20 20:55(1年以上前)

6/11にSystem update通知があり、直ちに4.4.3にupdateしました。特に画面デザインが変わったとか、見た目は何も変わらなかったのですが、バッテリーの減り方が大きいように感じたので、測定(Battery Monitor Widgetで)してみました。(WiFiはoff)
@LTEエリアを徒歩移動中
  約3〜4%/hr  4.4.2では約2%/hr(同じ移動コース)だった
A同一場所に放置
  約1.8%/hr   4.4.2では約0.35〜0.7%/hrだった

Bところが、別の場所で同一場所に放置したところ、
  約0.7%/hr が得られた。

実は、Aの場所はLTEエリアの端にあり、電波強度はアンテナピクトのバー1本だけがやっと立つ、わずかに移動すると3Gに切り替わってしまうという場所で、Bはバーが3本立つところです。LTE電波強度が特に弱い場所でBattery drainが大きくなったようです。
また、
CLTE優先から3G固定に切り替えて、Aの場所で放置して測定したところ(アンテナピクトのバーは4本)、
  LTEと変わらず。
さらに
DモバイルをoffしてWiFiをonにして同一場所で放置したところ、
  1.3%/hr が得られた

上記の測定回数が少ないので、バラつきの程度は不明ですが、どうも4.4.3は、電波を掴むのに4.4.2より電力消費が大きいようです。7月下旬に配布可能性が高いとうわさされている4.5で改善されることを期待します。



  

書込番号:17647621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Google > Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー
Google

Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリー

登録日:2013年11月11日

Nexus 5 LG-D821 16GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング