『XBA-100と迷っています』のクチコミ掲示板

2014年 2月14日 発売

MDR-EX650

  • ハウジングと音導管に真鍮(しんちゅう)を採用し、不要な振動を抑えた密閉型イヤホン。
  • 12mmでありながら16mmドライバーと同サイズのドーム面積を実現した、独自開発のドライバーユニットを搭載。
  • ハウジング上部に設けた通気孔によって重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」技術を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-EX650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX650の価格比較
  • MDR-EX650のスペック・仕様
  • MDR-EX650のレビュー
  • MDR-EX650のクチコミ
  • MDR-EX650の画像・動画
  • MDR-EX650のピックアップリスト
  • MDR-EX650のオークション

MDR-EX650SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラスブラウン] 発売日:2014年 2月14日

  • MDR-EX650の価格比較
  • MDR-EX650のスペック・仕様
  • MDR-EX650のレビュー
  • MDR-EX650のクチコミ
  • MDR-EX650の画像・動画
  • MDR-EX650のピックアップリスト
  • MDR-EX650のオークション


「MDR-EX650」のクチコミ掲示板に
MDR-EX650を新規書き込みMDR-EX650をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

XBA-100と迷っています

2015/10/29 23:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

クチコミ投稿数:6件

イヤホンの購入を検討している者です。MDR-EX650 (D型)
(http://s.kakaku.com/item/J0000011606/)



XBA-100 (BA型)
(http://s.kakaku.com/item/K0000691420/)

のどちらかの購入を検討しております。
駆動方式が違うため音が異なるのは十分承知しており それぞれの商品のレビューや駆動方式についてある程度調べました。
BA型ではD型に比べて低音が物足りなく感じてしまうが、その一方でBA型では特に中高音で繊細で分解能が大きいこと。
(当方は全くの素人のため誤っているところがあるかもしれません)
イヤホンは好みや個人的な感覚の違いがあるので一概にどうとは言えないと思いますが、一つの感想や意見としてどちらを選ぶか理由も添えてお答え下さい。

書込番号:19271195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/10/30 00:25(1年以上前)

この二つはかなり傾向が違い、sony製品の中でも真逆な立ち位置にあります。きっとスレ主さんが想定しているよりもキャラが違う二つです。


低音が少ないが透き通った高音、ボーカルを必要とするか、女性ボーカル物やアコースティック音源→XBA-100

高音控えめ、ボーカルがこもり気味に聴こえるが、多めの低音を必要とするか、ハウス、クラブサウンドや打ち込み系→EX650

個人的にはEX650のボーカルの埋もれと雑目な高音が
引っかかるので、低音少なくてもXBA-100を選びます。
結局スレ主さんの好きな傾向、よく聴く音楽などもわからないとアドバイスもしにくいかなと。

書込番号:19271356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-EX650の満足度5

2015/10/30 19:27(1年以上前)

XBA-100、MDR-EX650の2機種は、音の性格が異なり、スレ主さんの選び方によるかと。

伸びやかでリアルなボーカルや美しく透明感のある中高音域が欲しい、とか、限りなくクリアな音を聞きたい、って場合は、XBA-100

絶妙なバランスと、低域の深み、迫力が欲しいなって場合にはMDR-EX650
が良いと思います。

書込番号:19272878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/10/30 19:33(1年以上前)

お二方コメントありがとうございます。
主に洋楽を聞きます。Pop Hiphop EDMR&B Rock Punk を聞きます。 一番よく聞くのはPopで女性ボーカルの曲です。


ShureのSE215 と SE215SPE-Aも気になっております。それらについても色々と調べいます。

書込番号:19272893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/30 19:34(1年以上前)

もし上で述べたイヤホンで試聴した方がいらっしゃいましたら感想の方お聴かせてください。

書込番号:19272897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 MDR-EX650の満足度5

2015/10/30 19:49(1年以上前)

SE215SPE-A、MDR-EX650、XBA-100は所有していますし、SE215は視聴したことがあります。

ポップスって、ある意味何でもありなので、ボーカルに加え、最近は低域楽器をよく使ったものが多いですね。

それらを考慮すると、MDR-EX650、EHP-CH2000がオススメです。
上記の音の特徴をうまく引き出してくれます。

SE215SPE-A、SE215は値上げもあり、広域の抜けの悪さが自分は気になります。
遮音性第一、という考えでない場合は候補に入れなくて良いかと思います。

書込番号:19272927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2015/10/30 19:55(1年以上前)

>ガラっぺさん
返信ありがとうございます。
"遮音性第一、という考えでない場合は候補に入れなくて良いかと思います。"
とても参考になります。 ありがとうございます。 個人的に遮音性は気にしていません。
また、ガラっぺさんのおっしゃるELECOMから出てるイヤホンも調べてみたいと思います。 今のところはMDR-EX650を購入予定です。

書込番号:19272948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2015/10/30 23:16(1年以上前)

SE215までいける予算があるなら新しく出たMDR-EX750でもいいかと思いますよ。

低音の量感はEX650より少なめに感じますがタイトで、なおかつバランスよくまとまっているのでスレ主さんの希望ジャンルはある程度無難にこなせるかと思います。

自分もSE215の持ち味はデザイン、リケーブル可能ということと遮音性かと思いますので、それらが特に必要でなければ他の選択肢はあるかと。

書込番号:19273643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-EX650」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
後継は 4 2018/06/06 15:23:25
現在、MDR-EX650を使っていますが、、、 3 2018/01/24 7:45:12
ショップについて 1 2016/09/01 20:40:09
製品の塗装が弱い&青錆について 1 2016/07/27 21:11:43
ポイント還元スゴッ! 0 2016/06/24 21:02:08
購入しようか迷ってます。 3 2016/06/23 11:32:58
HA-FX3Xからの乗り換え 1 2016/04/05 17:18:55
MDR-EX31BNのイヤホンとの比較 3 2016/05/08 17:52:16
どちらがオススメですか 14 2016/03/26 1:53:58
雑音(ホワイトノイズ?)について 7 2016/03/23 17:00:48

「SONY > MDR-EX650」のクチコミを見る(全 469件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-EX650
SONY

MDR-EX650

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月14日

MDR-EX650をお気に入り製品に追加する <737

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング