α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
重量210g(本体のみ)のEマウントに対応したミラーレス一眼カメラ
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 2月 7日



デジタル一眼カメラ > SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット
最近写真を撮る機会が増えたため、カメラの購入を考えております。
主な撮影対象は、ライブ会場での仲間との写真(自撮り含む)、風景(棚田などの自然や、宿場などの街並み)、旅行先での食事、などです。
自撮りもしやすいとのことでα5000とオリンパスのE-PL6に絞ってみましたが、初心者ゆえに大きな違いがわかりません。
α5000に傾いている理由は、Wi-Fi搭載している?という事です。
どちらの方が使用用途にあっていますでしょうか?
また、ダブルズームレンズセットは現状必要かも迷っております。
セットでお安くなるのは理解してますが、初期投資をなるべく抑えたいと考えていまして、、。
お知恵をお借りできたらとおもいます。
書込番号:19493012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>抹茶ジャンキーさん
パナLUMIXのGF7でも如何でしょうか?
でも、風景主体ですと、フルサイズの高画質機がおすすめですけど。
(Eマウントのα7RIIとかAマウントのα99です)
書込番号:19493033
0点

>α5000とオリンパスのE-PL6に絞ってみましたが、初心者ゆえに大きな違いがわかりません。
撮像素子の大きさがα5000の方が大きくなっています。
撮像素子が大きいほうが、暗いところでISO感度を上げたときのノイズの増加量が少ないので有利です。
逆に撮像素子が大きいと同じようなレンズを作ったときは大きくなってしまいます。
実際には設計上あまり大きくならないようにしているレンズもありますし
(その分設計は無理していると思います。)
ボディに関してはAPS-C撮像素子搭載カメラとしてはかなり小型化されています。
E-PL6の方は撮像素子が小型な分レンズも小型化しやすいですし、ボディも小型化しやすくなっています。
今回はライブ会場での撮影ということですので、撮像素子が大きいほうが有利だと思いますので
α5000の方がいいかなと思います。
ただ、どちらのカメラを選ぶにしても、暗いところで撮影する場合は明るいレンズを別途購入したほうがいいと思いますので
α5000を選択した場合は
Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA SEL24F18Z
http://kakaku.com/item/K0000281850/
があるといいと思いますが、予算オーバーかもしれませんので
最初は付属のレンズで撮影してみて、どうしても暗いところでの撮影は厳しいと思ったら
明るいレンズを購入とかでもいいと思います。
E-PL6を選択した場合は
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-S
http://kakaku.com/item/K0000636771/
あたりがあるといいかなと思いますが
こちらの場合はレンズの選択肢もα5000よりは多いので、明るいズームレンズを選択することもできます。
LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S. H-HS12035
http://kakaku.com/item/K0000378040/
>ダブルズームレンズセットは現状必要かも迷っております。
ダブルズームで購入したほうが、あとで追加で買うよりもお得な価格になっていますが
撮影対象をみると望遠はなくても大丈夫かもしれません。
最初はレンズキットで購入して、どうしても望遠が必要だと思ったら、あとから購入のほうが
望遠が必要なかったときのことまで考えるといいかもしれません。
書込番号:19493052
1点

Wi-Fi搭載でしたらパナソニックのGF6とかGM1、GM5あたりも候補に入れてもいいと思います。ただGM1、GM5は在庫が無くなっているようです。
書込番号:19493122
2点

抹茶ジャンキーさん こんにちは
基本的には どちらのカメラでも 問題なく撮影出来ると思いますので Wi-Fi搭載が気になるのでしたら α5000 でもいいと思います。
望遠レンズの方ですが 宿場や 棚田の全景でしたら標準ズームだけでも撮影出来ると思いますので 初期投資抑えたいのでしたら レンズセットだけでも良いと思いますし 今後望遠レンズが欲しければ 割高になるかもしれませんが 追加購入も良いかもしれません。
書込番号:19493225
2点

>風景(棚田などの自然や、宿場などの街並み
α5000は16mm(換算24mm)〜
PL6は14mm(換算28mm)〜
なのでよりワイドから始まるα5000では?
書込番号:19493246
0点

>おかめ@桓武平氏さん
GF7見てみました。
自撮りしやすそうな機種だなって感じました。
こちらも考慮してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:19495226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しま89さん
ありがとうございます。見てみました。
こちらも候補に入れて考えてみようと思います。
書込番号:19495343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
そうですよね、悩むのは割高になるかもというラインなので、現状いらなそうであれば割り切るのもありですよね。
望遠に限らず今後ほしいレンズがあった時に購入する、でもいいのかなと思えました。
書込番号:19495359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/01/25 9:09:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/06 18:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/05 8:00:01 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/08 0:12:03 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/07 23:59:34 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/13 17:37:14 |
![]() ![]() |
19 | 2018/05/26 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/06 7:13:32 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/16 5:34:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/04 18:00:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





