デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 ダブルズームキット
初めまして♪
ほむほむと申します♪
先月、D5300のダブルズームキットを購入しました。
まだまだ初心者でオートで撮りまくっています♪
現在、出かける時はキットについてたレンズを両方持ち歩いています。遠くを撮る時に毎回レンズを交換しているのですが、さすがに重たく感じています。なので、「これ一本で近くも望遠もそこそこ使えるレンズ」を探しています。
色々調べて、18-140が便利そうだなぁと思ったのですが、値段が高くて諦めてました。昨日、NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で売っていました。
安い!!と思って買いそうになりましたが、この安さに疑問を感じて思い留まりました。
この安さには何か理由があるのでしょうか??
NIKONの人に聞いても、大還元ですとしか教えてもらえませんでした。
ちなみに、普段撮ってる写真は子供がほとんどで、景色をバックに撮ったり、電線に止まってる鳥を撮るのが好きです。
もう一つの質問ですが、撮った写真を保存する場合、皆さん
どんな感じで保存していますか?
PCはMacとWindows8がありますが、今のところ写真を編集したりする予定はありません。
ただ、単に保存して、いらない写真を削除しようかなぁくらいです。
保存する時に何かソフトを使ったりしているんですか??
MacでもWindowsでもいいので、オススメのソフト、保存方法があれば伝授して欲しいです!
書込番号:18676072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で
この18-105は上位機種のD7100などとセット(つまりキットレンズ)なので極めて生産量が多く値崩れしやすいのです。写りはキットレンズらしくコストパフォーマンスに優れているので今のキットレンズと大差は感じないかと。気になるのはAFの遅さと、開放で撮ったときに画像の周りが暗くなるくらいですかね
2万円はおそらく修理上がりか、展示処分などの理由かと思います。
ただ、ダブルズームをお使いでしたら、大きいレンズは300mmです。このレンズは105なので望遠に不満が出たりするのではと思います。ただ軽くて取り扱いは便利です。普段の写真を見て、どの画角で撮っているかを見てみてください。
>>保存する時に何かソフトを使ったりしているんですか??
私はキャノンニコンソニーを使いますが一貫してRAWで撮影し、AdobePhotoshopCCで写真に調整をし、JPEGでも保存しています。そのデータはハードディスクに保存し、必要に応じてプリントしたり、光学メディアに保存します。
個人的にMacが何をお使いかにもよりますが、市販モデルならiMacかMacPro、MacbookProRetinaモデルのほうがかなり綺麗で満足感があるかと思います。
現像:Photoshop
保存:外部サーバー(+光学メディア)
書込番号:18676141
0点
アウトレットはNikonのショールームやサービスセンターの展示品など安く販売しているかのではと思います。
保証もありますし18-105VRが2万ならお徳だと思いますな。
キタムラ中古の美品クラスだと25,000円から28,000円程度で6ヶ月保証。
そう考えると間違いなくお徳ですな。
PCへの保存はどっちでも良いと思いますな。
が液晶を考えるとMacの方が良いと思いますな。
編集ソフトも含め、写真関係はMacに統一したら良いと思います。
がWindows8が悪いわけでありません。
編集や閲覧ソフトはカメラに付属ので良いと思いますし、NikonのキャプチャーNX-Dなら無料ダウンロード出来ます。
慣れたらPhotoshopなどの体験版を試すのも良いと思いますな。
書込番号:18676186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕は画像管理にソフトは使っていません。
撮影年度
撮影日、撮影場所
データー
と階層を作り保存しています。
個人的には便利です。
保存は外付けHDD(2T)とnasを使っています。nasはどのパソコンからも見えるのが便利です。
また、nasは外出先からでもアクセス出来るので、便利ですね。
書込番号:18676187
0点
>18-140が便利そうだなぁと思ったのですが、値段が高くて諦めてました。
>昨日、NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で売っていました。
18-105だと、今よりは便利になるかもしれませんが、お持ちの望遠レンズの55-300mmの望遠端300mmには遠く及びません。
普段望遠レンズに付け替えたときに何mmで撮影していることが多いか調べたほうがいいと思います。
(EXIF情報に記載されていますのでわかると思います)
たいていは300mmまで使っていることが多いと思いますので、これをレンズ交換無しにしたい場合は
18-300mmとか、16-300mmを購入する必要があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693430_K0000643176_K0000643471
安く抑えたい場合は、望遠を少し我慢して、18-200mmあたりを狙うといいかもしれません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000304498_K0000183010_10503511500
>この安さには何か理由があるのでしょうか??
18-140のほうが便利に感じる人が多いからだと思います。
>MacでもWindowsでもいいので、オススメのソフト、保存方法があれば伝授して欲しいです!
保存するだけなら、特にソフトは必要ないと思います。
保存方法は2台のHDDに同じ写真を保存しておいて、片方が壊れてもデータが消えないようにすることが大事です。
書込番号:18676320
0点
スレ主さん
18-105mmは、18-140mmの一世代前のレンズで、その分お安くなっているだけで、あまり裏事情は無いと思います。
自分も、18-55mmを使っていて、55-200と付け替えるのが面倒になって18-105mmを買いました
一気に、焦点距離が延び、これで十分だと思うようになりました。
その時書いたレビューがこちらです(^^)
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab
で、その後18-140mmに買い替えました
画質的には大差なかったですが、VRの効きが良くなったのと、AFも速くなっていたので、満足しています。
また、マウントもプラマウントから金属マウントに変更されています。
これもレビュー書いてます。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
おそらく、このよく似た2本の焦点距離のレンズは、古いほうの18-105mmはそろそろ廃番になるのではと思っています。
ニコンとしても、そろそろ在庫処分といったところでしょうか?
写り自体は大きな差はないですが、望遠域をよく使うのでしたら、VRの効きが良い18-140mmが良いと思いますが、
税込20,000円はとても安いと思いますので、このお値段でしたら、18-105mmを購入されても十分満足するレンズだと思いますよ〜(^^)
あと私の写真の保存は、普通に写真用のフォルダーを作って、日付順に、そこにコピーして保存しています。
基本的にフォルダーは日付で一つ作ります。日付と共に、イベントのタイトルを付けてフォルダー名にしています。
特に専用ソフトは使っていません。
一番古い写真は1990年代後半の物からで、カメラや使用ソフトが変わっても、自分で決めた保存ルールなので、ずーっとこれでやってきています。
書込番号:18676468
1点
スレ主さん
>この安さには何か理由があるのでしょうか??
>NIKONの人に聞いても、大還元ですとしか教えてもらえませんでした。
ニコン直営のアウトレットなら、品質には問題無いと思いますよ。
安さの理由は、既に↑に書かれている通りと思います。
自分は、初めてのデジイチとして、D5200 を買いました。
その時、55mm は頻繁に行き来すると思い、16-85 のレンズを同時に買いました。
85mm だと、望遠が不足しているので、D5300 に買い換えた時、
18-140 のキットを買いましたが、広角 2mm の差で、16-85 がメインレンズのままでした。
純正 70-300 VR も持っていますが、
気合いを入れて写真を撮る時以外は、16-85 しか持出しませんでした。
望遠側の多少の不足ならば、PC でトリミング(クロップ)すれば済みます。
なお、18-300 などの便利ズームは、ズーム倍率を稼ぐために、
絶対に光学的に無理をしているはず。
普段の撮影で、200mm 以上も多用していなければ、
画質を犠牲にしてまで、その様な便利ズームを使う気にはなれません。
>もう一つの質問ですが、撮った写真を保存する場合、皆さん
>どんな感じで保存していますか?
RAW データのまま、年・月・日でフォルダーを作成し、保存してます。
将来、現在の RAW を扱えるソフトがなくなった時のための保険として、
本当は、JPEG もあった方が良いのですが・・・ ^^;。
数十年の単位で考えると、今の RAW を扱えるソフトが無くなっている可能性があると思います。
JPEG なら、ありそうな気がします。
そして、バックアップとの二重化が必要です。
RAID5 の NAS ですら、HDD は物理的に無事なのに、
データを飛ばした経験があります。
自分の場合、動画とかも入っていますので、
サーバにしている PC は 3TB HDD x 6 の RAID5、
バックアップ先 PC は 3TB HDD x 4 のRAID0 の2台(二世代)になってます。
使用量は、3TB x 4 で収まっていますが、そろそろ危ない状況です ^^;。
二世代管理までしている人は、少数派だと思いますけど。
RAID って、おおざっぱに言えば、下記の通り。
RAID5
HDD 台数 - 1 台 分の容量の 1 台の HDD の様に使える。
1 台の HDD が故障しても、データを失うことはないので、信頼性が高い。
RAID0
HDD 台数分の容量の 1 台の HDD の様に扱える。
1 台の HDD が故障しただけでデータを失うので信頼性が低い。
ただし、シーケンシャルアクセスは速い。
書込番号:18676521
0点
保存には、ただ、PCに保存と削除だけなら、Win8上で出来ますね。
Nikonなら、ソフトを落とせます。
このページのソフトウェアを、クリックすると、あります。
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/25/D5300.html
容量大きくなれば、外付けのHDD・DVD・BDに、Backupもいいでしょう。
ノートなら、外付BDドライブも、安く手に、入るようになりました。
書込番号:18676617
0点
ほむほむ☆さん
> 先月、D5300のダブルズームキットを購入しました。
> 普段撮ってる写真は子供がほとんどで、景色をバックに撮ったり、電線に止まってる鳥を撮るのが好きです。
電線に止まってる鳥を撮るのでしたら、
18-105は中途半端になるので、辞めた方が無難です。
最終的には18-300が欲しくなるかと思います。
> どんな感じで保存していますか?
NASに撮影したデータを圧縮して保存しています。
フォルダーは年度、日付の階層にして管理しています。
定期的にNASのデータをBDにバックアップしています。
> オススメのソフト
画像編集しないのでしたら、
Macの場合はFinderがありますし、
Winの場合はエクスプローラがありますので、
それで十分かと思います。
書込番号:18676677
0点
私も同じキットを使っていますが、試しにシグマの18-250を追加しました。
なんちゃってマクロも使えるしとても便利です。相性問題も新品ならクリアされているのでオススメです。
これを勧めると高画質ではないと叩かれそうですが、そんなのはハイアマチュア以上じゃなければ分かりません。
娘(デジ一眼初心者)がよくディズニーリゾートに行くんですが、こればかり使っています。私はレンズ交換がさほど苦労にならないので単焦点をメインに付属の55-300も持ち歩いてます。
管理ソフトはニコン純正でいいのでは?
個人的にはエクスプローラーで十分ですけどね。
書込番号:18676742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
望遠ズームだ100mmにあわせてファインダーを覗いてみて、その程度の望遠で良ければ18-105でいいと思います。
プラマウントですが・・・
書込番号:18676788
0点
皆さんお返事ありがとうございます!
1人1人返したいのですが、携帯からなのですみません。
皆さんのアドバイスを元に今日の朝、買いに行きました!
用途的にちょうどいいなぁと思った事と、値段が安かったのが決めてでした!
保存方法に関しては、色々試して行きたいと思います。
ありがとうございました^_^
書込番号:18677372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ほむほむ☆さん こんにちは
>NIKONのアウトレットに行った時に18-105のレンズがレンズカバー付きで税込20000円で売っていました。
アウトレットの場合 いろいろな理由でアウトレット品になったと思いますが ニコンが点検整備して販売しているレンズですので 安心していいともいますし 問題があってもニコンが保証してくれると思いますので良いと思います。
後 画像管理ソフトですが カメラに付属のV-NX2画像管理ソフトとしては使いやすいですし ビューソフトとしても見やすいので使ってみたらどうでしょうか。
書込番号:18677426
0点
スレ主さん
18-105mm装着した写真見ました。
鏡筒やゴムリングの様子を見ると、アウトレットととはいえ、事実上まっさら新品ですね。変なテカリもないし、ゴムリングも全く白くなってない、新品のコンディションに見えます。
非常に良い買い物されたと思いますよ〜(^^)
書込番号:18677963
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5300 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2025/09/18 14:36:07 | |
| 61 | 2024/06/23 12:59:13 | |
| 17 | 2023/10/06 22:40:10 | |
| 32 | 2023/10/02 4:16:00 | |
| 8 | 2023/09/10 21:33:01 | |
| 21 | 2023/06/15 11:40:07 | |
| 10 | 2022/11/20 12:34:04 | |
| 20 | 2022/10/14 12:47:47 | |
| 10 | 2022/10/07 19:11:27 | |
| 6 | 2022/08/24 15:29:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










