『Nikon D5100からの買い替えを検討中です』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『Nikon D5100からの買い替えを検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon D5100からの買い替えを検討中です

2014/09/26 11:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

たまたま量販店に行ったところ、デザインに一目惚れし衝動買いしたい気持ちになりました。今までミラーレスを購入する考えは全く無かったのですが、フィルムカメラを思わせるような渋いボディが気に入ったのと、小ささが自分の手にはしっくり来たので、とても悩んでいます…ミラーレスの知識もないため、アドバイスいただけると嬉しいです(><)

今の相棒は卒業祝いに贈ってもらったNikonのD5100です。一眼レフの中では軽く、画質も良いとは思うのですが、どうしても大好きにはなれなかったのと、エントリー機からレベルアップしようかとも思っていたので、手放すことを検討しています。ダブルズームキットで状態もよく、今なら十分軍資金になりそうなので、買い換えるなら今かなと思っています。

デザインは本当に理想的なのですが、一眼レフからの買い替えでも十分満足できるでしょうか?購入するなら一眼レフを売り払い、この子1つでと思っているのですが、ミラーレスが初めてなのでなんとなく一眼には劣るのではないかという先入観があり不安になりました。
普段は風景を撮っています。撮影後は、加工するにしても明るさを修整する程度です。
高校からずっと一眼レフを使用してきましたが、手軽さ持ちやすさという点ではミラーレスも気になってきています。
質問がぼやけてしまいましたが、一眼を手放してまで一目惚れで購入するだけの満足感があるかどうか、購入された方、詳しい方の意見をいただければと思います。よろしくお願いします!

書込番号:17982919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/26 11:44(1年以上前)

結局はレンズと、普段の撮影スタイルに行き着くので、

>一眼レフからの買い替えでも十分満足できるでしょうか?

それは何とも言いかねます。

特定メーカーに魂を売ってる常連さん達だと、入門機とはいえ一眼レフを袖にするなんてとんでもない、と言いそうですが…基本、人の好みはそれぞれなんで……。

私の場合は40D塩漬状態で普段はE-M1ばっかりつかってますけどね…。



とりあえず、他人の写真でも見て、考えてみては…。

E-M10
http://photohito.com/camera/brands/olympus/model/e-m10/order/popular-all/

D5100
http://photohito.com/camera/brands/nikon/model/nikon-d5100/order/popular-all/

書込番号:17982972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2014/09/26 11:57(1年以上前)

そうですよね。
憧れのNikonを手にしましたが、いざ持ってみたらNikonのかっちりした感じが私には合わないような気もしています。まだメーカーにこだわりは無いので、素直に自分の撮りたい写真のイメージと合うか再検討してみようと思いました。
ありがとうございます!

書込番号:17983002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/26 12:03(1年以上前)

電子ファインダなので、そこが合えば良いですが。

私はm43機のファインダ機は2台、ファインダレス7-8台使いますけど、前者はほとんど出番ありません。
ファインダ撮影はレフ機(ニコンばっか→馬鹿)ですね。m43/DX画質は同じでレンズの傾向で決まるなと実感しています。

書込番号:17983014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/09/26 12:18(1年以上前)

やはり最新のミラーレスでも、ズレは残っているのでしょうか?
外付けではなく、しっくり馴染んでいるのがミラーレスへの抵抗が少し薄れましたが、ファインダーを覗いたときの違和感がなんとなくあるので、それも迷っています(><)
電子ファインダーならではのメリットはあるのでしょうか?

書込番号:17983055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/26 12:27(1年以上前)

こんにちは。

D5100、EM10、どちらでもいいと思いますが、レンズは一度は単焦点レンズを使われてみると表現力が大きく変わると思います。私の知り合いにも、一眼レフのキットレンズだけの方はだんだんカメラから遠ざかっていく人が多いです。

で、単焦点レンズを使い始めて、「おおっ!」ってなる人が多いです(^^)。

なので、EM-10に行かれる場合は25mmF1.8か45mmF1.8とか、D5100の場合はDX35mmF1.8、40mmF2.8マイクロ、50mmF1.8(いずれも2万円台)とかを使われてみてはいかがでしょうか?

画質の差はさほどないかもしれませんが、レンズで決定的に差が出るとは思います。オリンパスにされると他にも面白い絵作りがあったり(ドラマチックトーン)、軽かったりというのがメリットだとは思いますが、ファインダーについては電子ビューファインダーになるので、一度お店で確認されてください。

ステップアップをお考えなのであればまずはレンズを!
ではでは。

書込番号:17983085

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度3 Grafica.tokyo 

2014/09/26 12:51(1年以上前)

こんにちは。
自分はつい先日、D800で組んでいたシステムをSONYのα7に変更しました。
メイン機はずーっと一眼レフでやってきましたが、サブで手にしていたNEX-6のEVFの
出来の良さとMFレンズのピント合わせの容易さに納得。システムを軽くしたかったことも
あっての変更です。撮影対象も自分の場合は街のスナップがメインなのでレスポンスやAF速度は
重視してませんでしたし、現に今はアダプターを介してのRF用レンズをマニュアル運用です。

撮る対象にもよりますけど、EVFの遅延は自分のような街スナップの場合はほぼ意識しなくて
大丈夫です。以前EVF黎明期?のGX200なんていうコンデジを使ってた事もありますが、
当時の遅延の激しい粗いEVF性能が今も続いてるようだったらミラーレスへの全面移行は
無かったですね。それほどEVFは急激に進化したと感じてます。

自分で感じてるEVFのメリットは
・絞りや露出補正による描写の変化がそのまま反映される
・D800のファインダーでも掴みにくかったMFレンズでのピントのヤマがピーキング表示や
 ピント拡大でとても掴みやすくなる

といったところですね。OLYMPUSのEVFもとても評判は良いようですよ。
店頭だけでなく、屋外なんかでもEVFの見え方を試せたらまーに*さんにとっても
より判断しやすいのかとは思いますね。

書込番号:17983191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/26 13:07(1年以上前)

EVFの最大の欠点、それは見えない事です。映っているだけなのです。

太陽は眩しさを失って、凡庸です。サッシの光点は埋没して消え去ります。
青空に揚がった青色の凧は糸の先におりません。呼び起こされるであろう感動を消し去ってしまうのです。
残念ですね。

ですが、使い分けだと思っています。電池食いはコンデジ並みですが我慢でしょう。
おっと、あっしもオリ機一台使っていますよ。真っ赤かでフェラーリみたいに洒落ています。

書込番号:17983240

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/09/26 14:30(1年以上前)

一番の違いはEVFですね。慣れればどうってことないという人もいるみたいですし、
どうしても馴染めない方もいるようです。私個人的には静物なら最近の機種ならEVFも問題なしと思ってます。
スレ主さんがこのへんをどう感じるか??

書込番号:17983436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/26 21:56(1年以上前)

激しく動くもの以外は電子ファインダーでも問題ないですな。
D5100のより見やすいかも。
撮影設定項目はD5100より多いかも。いろいろ出来るで。
両方使い分けたらどうやろ?

書込番号:17984908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/09/26 22:10(1年以上前)

こちらの機種ではないですが、D7000とGX7を使っています。
風景であれば、どちらもあまり変わりはないと思います。
何名かの方がおっしゃってますが、キットレンズから単焦点レンズなどに変えると写りがびっくりするほど変わります。
どちらを使うにしてもF2.8通しのレンズや単焦点レンズを使うと写りが変わります。

静物撮影ならば個人的にはEVFの方が便利だと思います。
EVFだと拡大表示してピントを合わせたりすることができます。
また、露出もほぼ見た目通りにすることができるのが利点だと思います。

どちらも一長一短なので、好みになりますね。

書込番号:17984975

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/09/26 22:42(1年以上前)

>電子ファインダーならではのメリットはあるのでしょうか?

メリット沢山ありますよ。やはり見た通りのままの写真が撮れるというのが大きいです。
・露出補正が反映される
・ホワイトバランスが反映される
これだけでもすごいメリットです。

カメラを写真を撮る道具と考える場合、EVFのほうがずっと理に適っています。

私の場合、逆にEVFに慣れてしまったので、OVFだと使いものにならないです。
露出補正やホワイトバランスがファインダーに反映されないなんて、ありえない。
撮った後にいちいち液晶で再生しないとどう撮れたかも確認できないなんて、信じられない使い勝手の悪さです。

もちろん、OVFならではの利点もあります。OVFの方が覗いていて楽しいかもしれない。
でも、実用面で言えばEVFの方がずっと上です。

書込番号:17985107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/27 07:29(1年以上前)

>エントリー機からレベルアップしようかとも思っていたので、手放すことを検討しています。

OLYMPUS OM-D E-M10もエントリー機ですよ?
OLYMPUS OM-D E-M1とは違いますから。

書込番号:17986172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 12:44(1年以上前)

d3200wow!さん

ありがとうございます。確かにデジタルで単焦点レンズの購入を検討したことがありませんでした!
レンズも含めて改めて、予算や自分に合うかどうかなど調べてみようと思います。
明確な候補まで挙げていただき、非常に参考になりました!!

書込番号:17987143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 12:49(1年以上前)

どあちゅうさん

野鳥を撮影される方が、ミラーレスだとズレが気になると言われていたので気になっていました。
店頭だと近くのものしか撮影出来ないので、自分に本当に合っているのか確認できず…
ミラーレス一眼を持っている知り合いに、屋外で少し覗かせてもらおうと思いました。
EVFの候補も分かりやすくあげていただき、参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:17987162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 12:53(1年以上前)

AE84さん

そうですよね(><)
自分に合うかもう少し調べて、手にとって考えてみます。ありがとうございます!

書込番号:17987174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 12:58(1年以上前)

デッドデビアスさん

全くその通りです(><)
二台持ち出来れば、迷うことないのですが…今のところは一台でいっぱいいっぱいなので残念です。
設定を色々楽しめて、撮影する前にファインダーから確認出来るのは魅力的だと思いました。もう一度店頭で見てきます。
ありがとうございます!

書込番号:17987188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 13:02(1年以上前)

ツバ二郎さん

ありがとうございます。
やはりレンズの買い足しを視野に入れて考え直してみようと思いました!

書込番号:17987198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 13:08(1年以上前)

gngnさん

ありがとうございます。
覗いた時により写真がイメージしやすいというのは、すごく魅力を感じました!
覗いた時に切り取った風景が見える感動はフィルムカメラで十分味わえるので、デジタルでは実用性を重視してみるのもいいなと思いました。
もう一度店頭に行ってみます、ありがとうございました!

書込番号:17987212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 13:10(1年以上前)

あたなが決めるさん

そうなんです。見た目に一目惚れでしたが、レベルアップという意味では?でした。
皆さんのスレを拝見して、レンズも含めて考え直してみようと思いました。ありがとうございます!

書込番号:17987220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/09/27 13:16(1年以上前)

皆さん丁寧で分かりやすい回答をありがとうございました!
今回は少し視点を変えて新しいレンズの検討を進めてくださったd3200wow!さんと、具体的なEVFのメリットを挙げてくださったどあちゅうさんをgoodアンサーに選ばせていただきました。
レンズの買い足しを検討しながら、もう一度実際に見てきてから、どうするか決めようと思います。ありがとうございます(><)

書込番号:17987234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2014/09/27 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

E-M1は下駄(プレート)履いています

一週間前写真友達で地元イベント撮影そのまま居酒屋OFF会やったとき、前回ニコンのエントリー機を持たれてた方(はじめて会ったときにはお父さんの形見だとかのE-10)がE-M10を持ってきてました。
どう?って訊くと満面の笑みで「楽しい♪」

満足度とかは人それぞれなのでわかりませんが、返信分含め書き込みを読ませてもらった限りでは、E-M10ありだと思います。

Wズームキットに、撮影対象・撮影スタイルに合わせて、25mmF1.8か45mmF1.8か60mmF2.8マクロかボディキャップの魚眼を買い足せば結構遊べる気がします。

書込番号:17988384

ナイスクチコミ!2


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの満足度5

2014/09/30 15:26(1年以上前)

まーに* さん、こんにちは!
E-M10レンズキットの機能として、フォトストーリーというのがありますが、コレ意外と面白いですよ。特に「ファンフレーム」は日付の入る記念撮影用として、結構ありがたい機能です。詳しくはオリンパスのHPで見てもらえればいいと思いますが、日付が入ります。フォトストーリーではこのタイプが一番使えるように思います。

オリンパスHP
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/feature/index6.html

これまでD5100をお使いということですが、E-M10なら買い増しでもいいんじゃないかと思います。キットレンズは収納時は薄型ですし、コンパクトなので、D5100と2台持ちでもそんなに邪魔にならないかと。

私の場合、旅行に行くときは一眼レフ(FEかD40Xに単焦点)にE-M10(キットレンズかフィッシュアイボディキャップ)の2台で出かけます。フィッシュアイは更に薄型で、自分撮りもしやすいので、旅先では活躍してくれます。

書込番号:17998416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/10/03 14:09(1年以上前)

mosyupaさん

返信遅れて申し訳ございません(><)
写真までありがとうございます。
黒光りしてますね(*´`)

そうですね、やっぱりどちらにしても+一本レンズ欲しいなと思いました。今はD5100を手放すのはやめました。一目惚れの衝動買いのために手放してしまうほどに使いこなせてあげていたかなと思いまして…
でもE-M10魅力的なので、別枠で貯蓄しようと思います。もう少し安くなれば二台持ちも夢ではないかも…ありがとうございます!

書込番号:18009025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング