-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
夜景、ビルや照明などを背景にして、その背景をぼかして、人物を撮りたいんですが、うまくいかなく、モードの夜景人物を使ったほうがいいのか、それとも、isoや絞り値をうまく設定して撮ればいいのか、詳しく教えていただきたいです
書込番号:19625695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人物が絡むなら、ストロボ使用が手っ取り早そうですが、嫌ですか?
書込番号:19625724
0点

みどりのたけださん こんばんは
>夜景と人物を撮りたい
この場合 背景の明るさと 人物の明るさが合わないといけないのですが 人物に光があたり背景とのバランスが会う場所は あまりないので 人物を明るくするためにストロボは必要になると思います。
一番簡単なのは 三脚にカメラ固定し マニュアル露出で 背景が綺麗に写る露出にセットし ストロボはオートのまま撮影すると 背景と 人物両方に露出が合うと思います
書込番号:19625726
2点

普通はストロボがいると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012678/SortID=19254207/#tab
こんなスレッドが参考になりますかね?
三脚が使えるなら
三脚使ってスローシンクロで撮るのがいいです。
書込番号:19625777
0点

>SakanaTarouさん
すいません、まだ無知な者でして、
スローシンクロとはなんでしょうか??
書込番号:19625802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>遮光器土偶さん
>もとラボマン 2さん
ストロボ内蔵なんですがこれは新たに買った方がいいってことでしょうか?
書込番号:19625809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みどりのたけださん 返信ありがとうございます
>ストロボ内蔵なんですがこれは新たに買った方がいいってことでしょうか?
本当は外付けストロボがいいのですが 内蔵ストロボでもISO感度上げると GN(ストロボの強さ)が上がるので 内蔵ストロボでも出来ると思います。
書込番号:19625855
0点

ストロボ(フラッシュ)を使ってスローシンクロが無難ですかね。
手ブレが発生した場合は、三脚が必要になるかと。
スローシンクロ
取説のP68当たりから読まれると良いかと
理想は外付けストロボですが
まずは内蔵ストロボを使ってみてください
書込番号:19625879
0点

>スローシンクロとはなんでしょうか??
こちらをご参照ください。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/column/slow_synchro01/
『夜景&人物』シーンモードで撮れば自動的にスローシンクロになります。
もとラボマン 2さんが説明されている方法もスローシンクロです。
書込番号:19625886
1点

>SakanaTarouさん
>okiomaさん
>もとラボマン 2さん
みなさん的確なアドバイスありがとうございます
いろいろ試してみます
まずは三脚を買うことにします
書込番号:19625947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三脚が必須のような状況であれば、
被写体ブレが起きるかもしれないですね。
フラッシュをオフで背景が適正露出になるようにして、
フラッシュをオンで人物が適正露出になればいいのかな?
フラッシュ光は背景まで届かないという前提で。
そうなると、自ずと適切な条件が定まりますよね。
高い感度はどこまで許容するかは、カメラ、被写体、鑑賞者
次第ですから。。。
書込番号:19626002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夜景、ビルや照明などを背景にして、その背景をぼかして
どのくらいぼかしたいと思っているのかと
実際には、ボケが少なくて困っているのか、ボケすぎて困っているのか、
人物に露出が合わなくて困っているのか、背景に露出が合わなくて困っているのか
あたりがよくわかりませんが
まずは、背景と人物を別々に撮影してみて、どうすれば希望に近い写真になるか試してみるといいと思います。
そうすると、個別に撮れば満足の行く写真になりますので
このあとに、どうすれば両方同時に満足できる写真になるかを考えていけるように思います。
>まずは三脚を買うことにします
夜景等の場合は長時間露光になることが多いので
三脚は丈夫なものを選んだほうがいいと思います。
といっても、あまり丈夫過ぎるものは高くなってしまいますので
大体、脚の太さが28mm以上くらいのものを選ぶといいように思います。
SLIK グランドマスター3
http://kakaku.com/item/K0000669573/
SLIK グランドマスターII
http://kakaku.com/item/10707010096/
書込番号:19626301
0点

スローシンクロの場合、被写体になる人物に「ストロボが光っても、2〜3秒間は動かないでじっとしててね」とお願いしましょう。そうでないと、心霊写真みたいになっちゃいますから。
それから、試し撮りしてみてストロボ光が強すぎると感じたら、「調光補正」機能をマイナスにしてみると良い感じになります。
書込番号:19626648
0点

>フェニックスの一輝さん
ご丁寧にありがとうございます。
いろいろ調整しながらやってみます。
三脚は学生なもんで、とりあえず安いのを買うつもりです
書込番号:19626820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなとまちのおじさんさん
ありがとうございます
もう一度、取扱説明書をよく読んでいろいろ試してみます
書込番号:19626827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夜景を撮る場合まずはカメラの「夜景&人物」のシーンモードで撮ってみるのも有りですかね、下手に設定するより綺麗に撮れる時があります。ストロボは内蔵でかまいませんから三脚はしっかりした物で自分の背に有ったアイレベル(目線)くらいまで有る物を購入して下さい。安いのだとカメラがぶれる場合があります。あとスマホを使ってワイヤレスレリーズモードでの撮影も手ブレが押さえられるので便利ですよ。
こちらも参考に
↓
http://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=5500
書込番号:19627024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/04/09 18:00:29 |
![]() ![]() |
17 | 2024/12/22 0:56:14 |
![]() ![]() |
9 | 2024/05/07 13:49:30 |
![]() ![]() |
26 | 2023/10/03 0:21:20 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/30 17:42:46 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/16 19:51:16 |
![]() ![]() |
18 | 2022/04/08 17:44:29 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/30 17:00:11 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/16 20:08:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/24 0:34:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





