『星撮影に適したレンズ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥54,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:350g OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットとOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットを比較する

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット
OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキットOM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月 4日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:351g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットのオークション

『星撮影に適したレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

星撮影に適したレンズ

2017/07/23 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

こんにちは。
omd em10を5年ほど使っていますが、一年ほど前から星を撮るようになりました。今までキットレンズで撮っていましたが、もっときれいに星を取りたいと思い少し前から星撮影に適した明るいレンズをネットで調べながら探しています。
今のところ候補に入れているのは
m.zuiko 7-14mm f2.8 pro
m.zuiko 12mm f2.0
ですが、あまりカメラには詳しくなくきれいに星を撮影できるレンズがあれば教えてください。
普段は風景や観光地の建物などを撮ります。
よろしくお願いします!

書込番号:21064426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/07/23 14:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パナ 7-14mmF4.0は欲を言うともう一段明るいレンズが欲しいです

12-40mmF2.8Pro

サムヤン7.5mmF3.5魚眼

サムヤン7.5mmF3.5魚眼

>綺麗な星が撮りたいさん

>m.zuiko 7-14mm f2.8 pro 118000
>m.zuiko 12mm f2.0 65000

どちらも鉄板レンズかな〜? あと8mmF1.8Pro魚眼もあると良いですよ。(魚眼レンズが一番広く写ります)
12mmF2.0は、天の川なんかだと まだ画角が狭いと感じるかもしれません。値段が手ごろで比較的買い易いです。
7-14mmF2.8Proは、性能的にはこれがおすすめ。でも私は高くて買えなかったりします。

他の候補は ・は自分が持ってる物で、即お勧めという訳ではありません
・パナ 7-14mmF4.0  78000(中古で60000) http://kakaku.com/item/K0000027534/
・ラオワ 7.5mmF2.0 64000 http://kakaku.com/item/K0000964903/
・サムヤン7.5mmF3.5魚眼 30000 http://kakaku.com/item/K0000330710/

パナライカ8-18mmF2.8-f4.0 113000 http://kakaku.com/item/K0000960170/
サムヤン 12mmF2.0 38000 http://kakaku.com/item/K0000725779/
フォクトレンダー NOKTON 10.5mm F0.95 110000 http://kakaku.com/item/K0000778104/
コーワ・プロミナー 8.5mm F2.8 70000 http://kakaku.com/item/K0000624731/

未評価だけど、たぶんラオワ7.5mmF2.0は比較的手ごろな値段でおすすめだと思いますよ。 

書込番号:21064708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:16件

2017/07/23 15:14(1年以上前)

>TideBreeze.さん

素敵な写真ですね。2枚目が好きです。

書込番号:21064838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/23 19:15(1年以上前)

あの〜、パナライカ12mm/F1.4を忘れてますよ。
http://kakaku.com/item/K0000886203/
こちらが鉄板レンズかと(以前はオリ12mmでしたが)。

レンズの公式サイトでも、夜景や星空の撮影に有効と書かれてます。
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_summilux_12/

書込番号:21065409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2017/07/23 22:36(1年以上前)

確かにパナソニックの12mmいいんですがちょっと高めだと思います。マニュアル撮影が前提だとレビューは少ないのですが、TideBreeze.さんも書かれているサムヤンの12mmか7.5mmが安くてオススメですかね。

書込番号:21065994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/07/23 23:11(1年以上前)

>蠍座の蟹さん
ありがとうございます。 12mmは 12mmF2.0か12-40mmF2.8Proがおすすめか悩ましい所です。星以外にも使いたいなら標準ズームの方が便利そうだけど、星だけなら、F2.0の明るさが優先でもいいのかな? とりあえずF2.8も何とか使えるって感触です。

>にゃ〜ご mark2さん
オリ12mmF2.0と比べて12万とかなり高いので、視界に入ってませんでした・・・(^_^;)ヾ
http://digicame-info.com/2017/07/12mm-f14.html
(記事のテスト個体は不良品じゃないかという気はしますが・・・酷評ですね)

>しま89さん
サムヤンは紹介しつつ ん〜・・・と首をかしげてました(^_^;)ヾ。 電気接点が無いのでEXIFに残らないことや、魚眼の方は絞って使った時の光条があまりきれいでないので、値段なりに割り切って使う事が必要な気がします。
そういえば少し高いけど、10mmF2.8というのもありました。

書込番号:21066089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/07/23 23:42(1年以上前)

>綺麗な星が撮りたいさん
m.zuiko 12mm f2.0
が、明るいし無難だと思いました。
かなり小さいレンズで、携帯性にも優れます。
中古で55000円くらいと 比較的安いですし。

書込番号:21066172

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:865件

2017/07/24 00:04(1年以上前)

>TideBreeze.さん
タイムプラスで撮らない場合はレンズの明るさは悩みどころですよね。サムヤンはフルマニュアルでEXIFにに残らないのは確かにネックですが、12mmで星を撮影されている方のサイト見た感じでは結構良さそうに思いますし、星撮影用と割り切って使えば絞り固定だからいいかもと思ったんでですが

http://makotoot.com/blog/samyang12mm-milky-way/

>綺麗な星が撮りたいさん
そうなるとやはりコストと明るさと画角からm.zuiko 12mm f2.0ですかね。

書込番号:21066212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/30 04:53(1年以上前)

>TideBreeze.さん

確かにLensTipでは酷評でしたが、ePHOTOzineでは好評でした。
http://digicame-info.com/2016/06/summilux-12mm-f14.html


それにしてもスレ主さん、質問だけしておいて放置するのは失礼ですよ。

書込番号:21080751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月28日

OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <881

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング