『ピント合わせは難しいです』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

α6000 ILCE-6000 ボディ

  • APS-Cサイズ素子を採用するαシリーズとしては最上位モデルとなる、Eマウント採用ミラーレス一眼カメラの中級機。
  • 新開発の「Exmor APS HD CMOSセンサー」や「ギャップレスオンチップレンズ構造」により、「NEX-7」と比べて感度特性が約20%向上した。
  • 多点179点全面位相差AFセンサーが画面全域をカバーすることで、0.06秒の高速AFやAF追随11コマ/秒の高速連写を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,000 (40製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:285g α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

α6000 ILCE-6000 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 3月14日

  • α6000 ILCE-6000 ボディの価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの中古価格比較
  • α6000 ILCE-6000 ボディの買取価格
  • α6000 ILCE-6000 ボディのスペック・仕様
  • α6000 ILCE-6000 ボディの純正オプション
  • α6000 ILCE-6000 ボディのレビュー
  • α6000 ILCE-6000 ボディのクチコミ
  • α6000 ILCE-6000 ボディの画像・動画
  • α6000 ILCE-6000 ボディのピックアップリスト
  • α6000 ILCE-6000 ボディのオークション

『ピント合わせは難しいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6000 ILCE-6000 ボディを新規書き込みα6000 ILCE-6000 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

ピント合わせは難しいです

2014/04/02 08:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件
当機種
当機種
当機種

α6000には、「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」を付けっぱなしで我慢するつもりですが、もっとマシな写り具合が欲しくなり、「135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28」での写り具合を確かめたくなりました。

ご承知のとおり、カメラもレンズも手ぶれ補正機能はありませんし、手持ち撮影なので、ブレブレ写真増産を覚悟しました。

ピント拡大が出来ないので、意図せざる部分にピントが合ったりで、難儀しました。それでも少しはマシな写真が撮れたので、ここ当分の間はこの組み合わせで、引き続いて試し撮りしようと思っています。

書込番号:17371497

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/02 09:20(1年以上前)


俺の大好きなミモザアカシアではないか♪

てか晴天昼間なら135mmでも普通ぶれないですよ
F4なら1/1000

書込番号:17371591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2014/04/02 11:03(1年以上前)

綺麗な写真をありがとうございます。

EVFは他社のレンズでも拡大してくれると思います。僕はNEX-6でコンタックスGやライカのレンズ使ってますが、フォーカスポイントを移動させてFnボタンで拡大させてます。

もちろん純正のE50F1.8でも手動でピントリング回せばAFもMFも自由自在です。拡大も可能ですが?

書込番号:17371822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2014/04/02 11:22(1年以上前)

追伸です。

自社アダプターでは、自社レンズでも拡大は不可ですかね?

それなら、なんてお馬鹿なシステムであることか?あり得ませんよ(+_+)

メーカーの姿勢が問われるべきかと!

書込番号:17371856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/04/02 11:56(1年以上前)

こんにちは

純正Eマウントレンズはフォーカスリングを回すとピント拡大できますが、
Aマウントアダプタを使った場合、ピント拡大モードに入れる必要があります。
C1〜C3ボタンを割り当てられるので、使い易いとこに割り当てて、
その都度、ピント拡大モードに入れてください。(α7Rがそういう挙動です)

書込番号:17371935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/04/02 12:09(1年以上前)

α6000は持っていませんので確実なことは言えませんが、他の方がおっしゃってるようにピント拡大はできるはずですよ。α6000のサイトにもそう書いてあるし。

あと、ピーキング機能も使えると思いますので、それもピント合わせの参考になります。ピント拡大の方がわかりやすいかもしれませんけどね。

書込番号:17371963

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/04/02 14:09(1年以上前)

一脚か三脚を用意して、縦方向のブレを減らしてやると随分楽になります
拡大するには手ぶれを最低限に抑えないともっと難しくなりますので、
ガンガレー
慣れると、他のレンズが何故STF並に解像しない!と無理な事を言い始めたりw

書込番号:17372251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/02 15:37(1年以上前)

SEL55-210mmOSSより画質のいいAマウントレンズで望遠となるとズームは結構重いですからね、しかも手振れ補正無しでMFとなる135mmSTFを購入されたのはちょっとした冒険ですかね^o^/。まあ買っておいて損しない唯一無比のレンズではありますが。
ただAFが使えると言う意味では同じ焦点距離でもZeissの135mZAを買った方が楽だったかも*_*;。

書込番号:17372428

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/04/02 16:54(1年以上前)

コメントをお寄せ下さいました皆様、ありがとうございました。

りょうマーチさんの直接的なコメントをもとに設定いたしまして、無事、ピント拡大が出来るようになりました。明日からが楽しみです。

「135mm F2.8 [T4.5] STF SAL135F28」は、α900に合わせて購入しました。α900はもはや手元にありませんが、このレンズだけは貴重なのでしっかりと保有していました。

手持ち撮影時でも、手ぶれないようにするためには、常用レンズにする事により、ひたすら慣れるしかないと思います。今までが経験不足でした。

「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」の出番は減りそうです。

書込番号:17372562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/02 19:21(1年以上前)

なるほどAマウント機のα900用に買われてたんですね、失礼しました。

書込番号:17372931

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2014/04/02 20:54(1年以上前)

135oで手振れを起こさないために
カメラのきちんとした保持ができていて
シャッタースピードを1/250以上にすれば手振れは起きませんよ。

更にシャッターを押す時、
呼吸を吐きながら一旦止めればもっと低速シャッターも可能かと。

書込番号:17373204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2014/04/02 22:56(1年以上前)

特に一枚目はさすがSTF!といったボケ味ですね!

書込番号:17373751

ナイスクチコミ!3


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/04/03 05:58(1年以上前)

okiomaさんの、「更にシャッターを押す時、呼吸を吐きながら一旦止めればもっと低速シャッターも可能かと。」を、
私も心がけていますが、焦りながらですので、乱れがちです。

STFレンズでの撮影機会を増やしつつ、ひたすら修行です。

書込番号:17374383

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/04/03 06:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

帰宅前、「ピント拡大」方法を知る前の段階で、ピーキングを利用して撮影したんですが、たくさんの花びらのフチにピントが合っている気がして、そのまま撮影しました。しかし、ピントは不十分でした。

STFの良さを発揮するために、開放値f4.5のままで、たくさんの花の蕊までピントを合わせるのは、どうしたものか、等と、考えてしまいました。

書込番号:17374412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 α6000 ILCE-6000 ボディの満足度5

2014/04/03 08:40(1年以上前)

いやー、欲すい〜ですねSTF。SONYユーザの憧れ。どこかに落ちてないかなあ…。とか思い詰めてると何故か自宅で発見!というのがいつものパターン…。

書込番号:17374652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2014/04/03 08:56(1年以上前)

別機種

AFが楽チンです。

またまた綺麗な写真ありがとうございます

被写界深度に頼れない場合は構図を工夫するしかないと思います。

すなわち、少し距離をとっておいて、ピントの合わせたい被写体を横一列なりに、カメラと等距離に置く。

難しいです。(+_+)

ピーキングに関して同意見です。
ネーチャーには向かないですね、ざわざわしてまったくピントがわかりません(笑)

書込番号:17374687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/04/03 11:05(1年以上前)

花自体が大きいものとか、人物など対象がある程度大きくないと細かいのが一杯なのはちょっと・・・って感じですかね*_*;。でも買うならAF出来る135mmZAより135mmSTFかな〜MFだけっていうのは望遠レンズなだけに実際の撮影では厳しいでしょうけどね*_*;。

書込番号:17374940

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/04/03 17:05(1年以上前)

当機種
当機種

雨が降る寸前、風が強い状況で撮りました。
ピント合わせが少しだけ、改善出来たような感じです。

これからも、修行です>

書込番号:17375765

ナイスクチコミ!3


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/04/04 05:57(1年以上前)

☆ ササイヌさん

「少し距離をとっておいて、ピントの合わせたい被写体を横一列なりに、カメラと等距離に置く。」

これが良さそうなので、目測ですが実践してみます。ありがとうございます。

書込番号:17377686

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
バイクツーリングの風景写真が撮りたい! 19 2025/08/19 23:14:53
海外旅行に持って行くカメラについて 14 2025/01/22 7:36:56
α6000からの買い替えでおすすめ知りたい 8 2024/09/11 9:02:31
海外仕様 25 2024/06/22 23:43:04
電源ランプ点滅 21 2024/01/25 12:06:44
正方形写真 17 2023/08/05 20:31:55
動画取り込みについて 1 2023/04/27 14:49:14
電池について 9 2022/10/09 12:58:45
一眼レフに買い替えの検討 15 2022/09/09 11:49:38
MFピーキング機能について 10 2022/02/01 8:53:53

「SONY > α6000 ILCE-6000 ボディ」のクチコミを見る(全 19050件)

この製品の最安価格を見る

α6000 ILCE-6000 ボディ
SONY

α6000 ILCE-6000 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

α6000 ILCE-6000 ボディをお気に入り製品に追加する <843

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング