


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo
アップデートしてから愛用していたオープンステータスバーというアプリが使えなくなってしまいました。
ただステータスバーを下げるだけのアプリです。
バージョンアップを待っていましたが、する気配がないのでどなたか同じようなアプリご存知でしたら教えて下さいm(_ _)m
書込番号:18906710 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

使用OSのバージョンとhomeアプリによってはうまく動かないかもしれないですが、同様のであればDrop Down Status Barと言うのがあります。
この手のアプリ最近相性が悪いのかちゃんと動いてくれなくなってきてる。
透過にしてhomeに置くとか時計ウィジェットのワンタップアプリとして使ってたんですけどね・・・
書込番号:18908768
 1点
1点

まったりとさん返信ありがとうございます!
教えて下さったアプリ早速いれてみましたが、停止しました。と出てしまい機能しませんでした(;;)
残念です。
わざわざありがとうございました!
書込番号:18908773
 0点
0点

開かなかったですか。
この手のアプリは他にも「ステータスバーを開く(ランチャー機能付き)」と言うのもあるんですが。
うまく動くやら?
比較的最近更新されてるので仮に使えなかったとしてもアップが入るかも??
オープンステータスバーは以前自分も使ってたんですがいつ頃からか使えなかったので先に書いたアプリにしたんですが、こっちも最近うまく動かなくなってきてます。
因みに「ステータスバーを開く」は自分の端末では動かないです(マテ
あとは、「広告無し★ステータスバーオープン」かなぁ。
これも微妙だったんですよねぇ…
書込番号:18908829
 0点
0点

視点を変えてホームアプリで実現する方法もあるかと。
例えば『ADW.Launcher』のジェスチャー機能で「ホーム画面どこでも下スワイプ」「ホームキーをタップ」等にステータスバーを下ろす機能を割り当てたり出来ます。
http://customizehome.blogspot.jp/2013/09/adwlauncher.html?m=1
書込番号:18909140 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

まったりとさん\(^ω^)/
またまた返信ありがとうございます!
どちらも試してみましたが駄目でした。。
バージョンアップしなければよかったです。。泣
わざわざありがとうございました♪
書込番号:18910103
 0点
0点

りゅぅちんさん
返信ありがとうございます!
できれば今の状態を変えずシンプルに使いたいのです。。
でもどうしても他が見つからなかったら試してみようと思います!
ありがとうございました(^^)
書込番号:18910133
 1点
1点

Status Bar Expanderはどうですか?
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.friedflow.statusbarexpander)
画面にアプリのショートカットを置いてみて下さい。
私の場合、ステータスバーを表示していないので使えませんが、ステータスバーを常時表示しているなら使えると思います。
書込番号:18910247
 0点
0点

redswiftさん
返信ありがとうございます!
早速入れてみた所、フリーズしてしまいました。。
わざわざ教えて下さったのにすみません(;;)
ありがとうございました!
書込番号:18910468
 0点
0点

>ここまる・ω・* さん
マジですか?
本当に申し訳ない、GALAXY S5 なかなか手強いですね。
ここは、りゅぅちん さんの仰っるようにホームアプリの機能に頼ったほうがいいかもです。
書込番号:18910499
 0点
0点

redswiftさん
いえいえ、申し訳ないなんてこちらこそですー!
わざわざありがとです(^^)
何でこんなに駄目なのか。。バージョンアップして後悔です(^^;)
本当ですね!
ホームアプリから変えなければ無理っぽいですね。。
書込番号:18910524
 0点
0点

こんにちは。
戻るボタンというアプリはどうでしょうか?ステータスバーも下げれるので便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.app58us.backkey
書込番号:18915925 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点

Lollipopでは、設定>ユーザー補助>サービスで、ステータスバーを下げるアプリをONにしないといけない様です。
ステータスバーを下げることに特化したアプリを4,5個、インストールしてみましたが、ユーザー補助に登場せず、動作できませんでした。
↑でsayaka01さんがご紹介されているアプリはこの設定が出来るみたいですので、動作すると思います。
自分で使えてるアプリは、「LMT Launcher」というものですが、GooglePlayストアからインストールできないアプリで、全ての機能を使うためにはRoot化が必要というキワモノアプリです。。。
Root権限が無くても、画像(扇形)左から、スクリーンキャプチャ、ステータスバーオープン、ホーム、アプリ履歴は動作しています。
設定が英語なのでとっつき難いですが、デザインから機能割り当てまで様々なカスタマイズ可能なランチャーです。
一応ダウンロード先は、、、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1330150
スレッドの下の方にリンクがあります。
画像のv2.5 beta1が動作安定していておススメです。
書込番号:18920300
 0点
0点

連投すみません!
アプリを使わなくても、S5の標準機能でできますね!
設定>ユーザー補助>操作と制御>アシスタントメニュー をON
利き手に合わせて右か左にボタンが現れて、それをタップするとメニューが登場します。
メニューの内容をカスタマイズ出来るので、必要な分だけ表示させておくと効率良さそうですね。
メニュー内で上下にスワイプするとコマンドがスクロールします。
ボタンが常に表示されっぱなしになるのがちょっとですが。。。(隠れたら良いのに)
書込番号:18920603

 2点
2点

kkuroさん
返信ありがとうございます!
お返事遅くなってしまい申し訳ありません!
わざわざ色々試して下さってありがとうございます(^^)!
ユーザー補助にそんな機能があったなんて全く知りませんでした!
教えて下さって本当に感謝です\(^ω^)/
ありがとうございました!
書込番号:18923475
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S5 SC-04F docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   Firmwareの再インストール(初期ROMの焼き方) 最終手段として | 1 | 2021/05/17 0:58:25 | 
|   au系simの使用について | 6 | 2020/03/04 12:50:23 | 
|   内部ストレージ化 | 0 | 2019/11/04 23:46:23 | 
|   メッキ剥がれ対策 | 2 | 2018/11/17 1:10:20 | 
|   activeと同じバッテリーですか? | 10 | 2018/10/26 23:45:17 | 
|   256GBのmicroSDカードは使えますか? | 3 | 2018/08/11 11:29:15 | 
|   グリット数変更したい | 2 | 2018/06/17 23:54:33 | 
|   イオンSIMではテザリングが出来ない(情報提供) | 4 | 2018/03/15 11:38:37 | 
|   GALAXY s5をソフトバンクSiMで使いたいです。 | 10 | 2018/06/25 13:03:45 | 
|   BLUETOOTHヘッドフォンに音が届かなくなりました。 | 0 | 2017/11/16 8:32:46 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






 


 

![GALAXY S5 SC-04F docomo [shimmery WHITE]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000652385.jpg)
![GALAXY S5 SC-04F docomo [charcoal BLACK]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000652386.jpg)
![GALAXY S5 SC-04F docomo [sweet PINK]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000652387.jpg)



 















 

 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


