『これにするか、一眼卒業かE-M5かで迷っています。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

『これにするか、一眼卒業かE-M5かで迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

E-510ユーザーです。
以前E-510買い替えを延期し、フォーサーズ後継機を待っておりましたが、とうとう完全にフォーサーズ廃止が決定してしまいました。
現在のE-510不具合がフラッシュ内部焼き付き、コンパクトフラッシュのエラーです。コンパクトフラッシュのエラーについてはトランセンドとの相性のようでしたが…
今現在フォーサーズのレンズ資産(資産というのが恥ずかしいレベルですが)
 14-42mm 1:3.5-5.6(E-510 Wズームキット)
 40-150mm 1:4-5.6(E-510 Wズームキット)
 70-300mm 1:4-5.6
以上の3本です。
あとこれからですが以下の3通りを考えています。
1.本体のみE-M1購入。レンズは上記3本を使用。
2.一眼を卒業しXZ-2をスナップ用、望遠スポーツ観戦にパナソニックのFZ70を購入。(オリンパスで同レベル機種が無いのが残念ですが…)
3.完全にミラーレスの世界へ。E-M5レンズキット購入からスタート。
皆さんでしたら、どのように考えますでしょうか?

書込番号:16651582

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/30 23:00(1年以上前)

その状態なら、E-M1レンズキットじゃないですかね?
予約キャンペーンでMMF-3を貰えば70-300mmとかも生かせそうですしね。

書込番号:16651657

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:184件

2013/09/30 23:11(1年以上前)

テレマークファンさん ありがとうございます。
レンズキットというのは、やっぱり12-50mm EZ レンズキットだと被ってしまうので12-40mm F2.8 レンズキットの方ですよね。
それだと、コストが約20万円とかなり高額となってしまいます。今回の予算を14万円と決めてまして、かなりオーバーしてしまうのが現実です。

書込番号:16651710

ナイスクチコミ!2


shiba.nさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件 shiba.nのページ・Annex 

2013/09/30 23:15(1年以上前)

>ミカエル.ラウドルップさん、こんばんは。
今回はE-7が登場せず、残念な結果となってしまいましたね。
まあ、心を切り替えて!
E-M1+12-40mm F2.8のレンズキットはどうでしょうか?
現在お持ちのレンズをさらに上回る描写を期待できると思います。

書込番号:16651742

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/09/30 23:17(1年以上前)

こんばんは

余裕があるなら1で♪

でもE-M5を購入して残りの資金を中古レンズに回すのも良いかと(^^ゞ

同じ、立場でしたらE-M5のメチャクチャ程度の良い中古ボディと
中古レンズで揃えるかと思います(*^^)v

まだまだショット数が少なくメーカー保証付きのボディが
探せばありますので〜

う〜ん・・・楽しいお悩みで♪

書込番号:16651750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/30 23:32(1年以上前)

E-M1 ボディに1.6万円の中古14-54と2.6万円の中古50マクロ
だと150000円!

書込番号:16651841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/09/30 23:38(1年以上前)

来年には消費税アップも控えています。

その前に私と同様60回無金利ローンにチャレンジしましょう!
フォーサーズ資産があるならば、オリンパスのプレミアム会員になって製品登録ポイント&会員特価で安く買えますよ。現在レンズキット予約中ですが、

フォーサーズ資産登録により14000ptゲット!
プレミアム会員特価で12%オフ!
以上で、12-40レンズキットが18万円で買えました。私はフォーサーズボディを2台(E-1.E-620)にレンズが5本あるので、このボディレンズも活かしたまま、M1導入です。
M1の小ささならコンデジ感覚での利用も可能に思います(一応XZ-1も持ってます)。


M5はフォーサーズレンズとの互換性がいまいちらしいですし、全体的な性能アップもありますので、できればM1導入をお勧めします。14万の予算があるならもう一声でレンズキットにして欲しいですね。あとから買うとこの価格じゃなかなか買えないんじゃないかと思います。

60回無金利ローンだと毎月3000円ですよ。1日100円ですwまぁ、5年間ですが、、、、w

書込番号:16651871

ナイスクチコミ!5


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/30 23:48(1年以上前)

こん**は。
1.本体のみE-M1購入。レンズは上記3本を使用。
がよろしいかと、ストレスなくフォーサーズのレンズ資産も生かせるとの事ですから、

仮にフォーサーズ後継機(E-7)出たとしても、お持ちのE-510より大きくどうでしたかね?

E-M1は統合機って事ですから、いいんじゃないかと思います。(E-M1+12-40mm F2.8のレンズキット)

>今現在フォーサーズのレンズ資産(資産というのが恥ずかしいレベルですが)

全く恥ずかしくありません、他社と比べても大変に良いレンズです、
E-M1でさらに良くなると思われます。



書込番号:16651910

ナイスクチコミ!4


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/09/30 23:53(1年以上前)

スレ主様 横レス失礼いたしますm(__)m

■キモノ・ステレオさん

面白過ぎです♪ 私もそうすれば良かった・・・

ただレンズセットだと遅くなり待ちきれずにボディだけ注文〜

今からキモノ・ステレオさんの方法でもう1台レンズキットを・・・(爆!

ただいまレンズをとポイント貯め中ですがまだまだです(^^ゞ

書込番号:16651946

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/09/30 23:55(1年以上前)

動体撮影が少ないなら、E-M5と12-40/2.8の組み合わせもありかもしれません。
E-M1の方がかなり操作性が向上してますが、それに目をつぶればE-M5の画質は十分満足できるものかと。

E-M5ボディ 72000円前後〜
12-40/2.8 81000円前後〜

若干オーバーなので、これを中古として、レンズをパナの12-35にすれば

中古 E-M5ボディ 50000円前後〜
中古 12-35/2.8 70000円前後〜

で12万程度になります。
4/3レンズのためのMMF-3については、差額で購入で(^^;

なお、中古の場合は、信頼の置けるショップにて購入しましょう(^^)
この1年で、ヤフオクで6本ほど、中玉クモリ・小カビレンズをつかまされました orz

書込番号:16651965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/01 00:04(1年以上前)

とりあえずEーM1かな。

気に入らなきゃ直ぐに売り払えば…XZー2と望遠モデルを買い換えできるくらいにはなるからさ。

書込番号:16652002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/01 00:12(1年以上前)

3.でE-M5の12-50レンズキット買って、75-300を買い足せば大抵のシーンは抑えられます。ただ、別売りグリップがないと不便なので16万くらいの予算はいるかと。しばらくダブルズームで凌ぐなら10万弱でしょうか。

書込番号:16652041

ナイスクチコミ!3


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2013/10/01 00:17(1年以上前)

M1レンズキットに1票です。私はM5ユーザーですが、M1はM5とはかなり違いますよ。

M5にしても、M1にしなかったことを後悔する可能性が高いと思います。

書込番号:16652056

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/01 05:50(1年以上前)

とりあえずE−M1のボディーだけ購入してはいかがでしょうか。

フォトパスプレミアム会員登録(登録時に3000Pくらいもらえます。)して、手持ちのオリンパス製品をすべて登録(1製品1000P)、フォトパスの月別テーマに沿って写真投稿(1枚につき100P)、フォトパスパークでゲームに参戦(50〜100P)、すれば2週間ほどでポイントがざっくりたまります。足らなければひたすら他の方の写真にコメント投稿(1コメント30P)すれば大丈夫でしょう。

私はプレミアム会員割引5%、ポイント使用15%(21532P)、クーポン使用7パーセントをフルに使って、E−M1ボディー+予備電池を予約して支払合計金額は113471円でした。予算14万円ならおつりが来ますので、もうひと頑張りしてマイクロフォーサーズ用の45mmF1.8など購入してみてはどうでしょうか。マイクロフォーサーズ用の単焦点レンズのすばらしさを実感できると思います。またE-M1はマイクロ用のレンズを使うことで動きものへの追従も本領発揮するのではないかと思います。

書込番号:16652445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:37件

2013/10/01 05:59(1年以上前)

追加説明です。

上記の購入例だと、予約した翌日に5675Pが、今回購入分のポイントとして発行されます。
それをすべて使えば45oF1.8が2万円で買えますね。シルバーのほうは現在売り切れ中みたいです。ブラックは3年保証付き(レンズ無料診断付き)で同じような値段で買えますのでお得ですね。

書込番号:16652455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2013/10/01 12:05(1年以上前)

手持ちにあるフォーサーズレンズを流用したいのならば
E-M1しかないと思うのですが…

完全にフォーサーズ資産を処分する気があれば、
好きなメーカー、ボディを選択出来る楽しみが増えますが…(笑)

書込番号:16653247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件

2013/10/01 15:37(1年以上前)

OLYMPUSプレミアム会員の登録についてですが、年会費3000円位だったと思いましたが皆様は元は取れてますでしょうか?
OLYMPUSでの購入だと私の場合F2.8レンズキット190000円位になりそうです。
予約特典でのアダプターがついてくるので実質175000位かなと…
まだ決定した訳ではありませんがレンズキットにかなり心が傾いて来ております…

書込番号:16653786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/01 18:05(1年以上前)

プレミア割引5%だけでもE-M1ならプレミア会員会費3675円の元は取れます。
さらに7%クーポンもあり。1年間で3万円以上使えば元とれますね。
写真投稿で結構ポイントたまりますよ。今は15%分しか使えませんけど。

レンズキット
219800x0.95(プレミア割引5%)
208810x0.85(ポイント割引15%)
177488x0.93(クーポン)
165063

ボディ
144800(プレミア割引5%)
137560(ポイント割引15%)
116926(クーポン)
108741


12-40mm F2.8はキットの差額で6万ぐらい、
フォーサーズユーザーとしては14-54と50-200との中古ダブルズーム(5.5万位?)よりよいとは思えないけどAF速度等使い勝手がやはり結構違うんでしょうね?

フォーサーズレンズの使い勝手にはあまり期待しないようにしてますが、TruePic VIIの収差補正やファインディテール処理でさらによくなるらしい画質には期待してしまいます。E-620では11-22と50とを主に使っていたので楽しみ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130925_616624.html

書込番号:16654166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/01 19:39(1年以上前)

>年会費3000円位だったと思いましたが皆様は元は取れてますでしょうか?

私もE-510ユーザーです。ずっとスタンダード会員でしたが、昨年末レンズ修理を切っ掛けにプレミアム会員に登録しました。
なぜかプレミアム会員に登録以降、オリンパスオンラインでの買い物が増えました。修理する機会も徐々に増えつつあります。
買い物や修理の利用が増えたため、年会費に関しては十分元が取れました。でも出費が増えたので、元が取れたと言ってよいやら。。。
とはいえ機材は資産として残るから損したわけじゃないし、修理費も金額が多いほど割引き金額も多いから、かなり得してるはずです。なにか釈然としませんが。。。

12-40mmは松と竹の間ということなので超お薦めですが、予算が厳しければ紅タマリンさんの買い方が良いと思います。12-40mmは単品で購入しても、想像してたよりは高くないような気がするので、必要ならば資金を貯めて、あとから買い足せば良いかと。

E-M1はE-5の後継機と言われてますが、大きさといい中途半端なフラッグシップといい、E-5というよりE-3ケタ機の後継機と呼ぶ方が、ピッタリな気がします。E-M1がローパスFレスということで、特に解像感の良かったE-510の画質の継続を期待してます。
オリのイベントで松や竹レンズの他にZUIKO 70-300mmなどを試しましたが、中でも一番印象良かったのが、ZUIKO 40-150mm でした。
来年発売予定のM.ZUIKO 40-150mm ではなく、ミカエル.ラウドルップさんがお持ちのフォーサーズの梅レンズです。AFが非常に速かったです。最近m4/3ボディで使うことが多くAFに不満を感じてたので、思ってた以上に速く感じたのかも知れません。E-510との比較で速いかどうかはわかりません。

書込番号:16654513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/01 19:46(1年以上前)

>年会費3000円位だったと思いましたが皆様は元は取れてますでしょうか?

会員登録で3000pt、それに手持ちの機材を全部登録して合計14000ptでした。私の場合。
写真投稿などで稼ぐのも考えましたが、それはまた後日でもいいと思います。
写真投稿はテーマが決まってたりしますしね。

ですから、会員割引でまず5%オフです。そして会員登録すればもらえるクーポンナンバーを打ち込めばそれで7%オフです。そこに加えてポイント値引きがあります。
さらにこれは後日の利用になりますが、レンズキットの購入価格からポイントがつきます。
私の場合は5%+7%+14000ptの値引きでレンズキットが約18万円でした。
オリンパスオンラインのポイントが10000ptくらいだったと思います。
ここまで差し引くと17万円くらいで購入って感じですかね?

さらにさらに言えばTポイントカードを利用しているならオンラインサイトで登録すればそこを経由してオリンパスオンラインを利用することでTポイントがもらえます。確か購入額200円につき5ptだったはずです。カメラ購入自体にはTポイントは使えませんが、お徳には間違いないでしょう。

それに加えて無金利ローンです。
1回でも60回でも払うお金は同じですからね。これを使わない理由は無いんじゃないかと思います。

書込番号:16654546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件

2013/10/02 00:51(1年以上前)

皆様。貴重なご意見ありがとうございました。
E-M1購入しようと思います!
オリンパスプレミアム会員になって分割購入に決めました。
あとは、ボディーのみかF2.8レンズキットか悩むのを楽しもうと思っています。

E-M5や、その後継機も気になるとこですがフォーサーズレンズも活用したいですし、初のフラッグシップモデルに手を出してみたいと思っています。
ここまで金使うなら他のメーカーにと友人からは言われましたがオリンパスが好きなので、そこはこれからも拘っていこうと思っています。

書込番号:16655993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/02 02:12(1年以上前)

>カメラ購入自体にはTポイントは使えませんが、お徳には間違いないでしょう。

キモノ・ステレオさんが仰る通り、額が額だけにかなりオトクですよ。
例えばカメラのキタムラなら、そのTポイントで買い物が出来ます。
実際のポイント付与は確か購入後1〜2か月位経ってからだったと思いますが、購入したボディorレンズのパーツ類(充電池等)を買うのもアリかと。


とりあえず購入決定おめでとうございます(^^)
ボディかレンズキットかで悩まれてるようですが、オサイフが許すようなら12−40oレンズキットをおススメします。
ネットで出回ってるサンプルを見る限り画質はかなり期待出来そうですし、ズーム全域でかなり寄って撮れます。
12o域では風景を、40o域でギリギリまで寄ると(撮影倍率が高いので)もうまるでマクロレンズです。
ボディに搭載のデジタルテレコンをonにしたら、最大で換算160oF2.8マクロ、なんて遊び方もできそうで♪
例え今買えなくても、きっと後々欲しくなる1本になると思いますよ。

書込番号:16656155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/02 06:51(1年以上前)

購入決定おめでとうございます。

私もどうせ買うなら12-40がお勧めです。理由は12-40がすばらしいレンズというのもありますが、フォーサーズレンズが使えるアダプタがもらえるのは、本体購入後にキャンペーンに応募したあとなんですよね。

つまりボディだけ持ってても楽しめないからレンズも一緒に、、、って寸法です。
私は何本かフォーサーズレンズを持ってますが、1番良く使うのは9-18ミリです。ですから12-40も使用頻度が高いだろうと予想してます。

書込番号:16656387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <647

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング