『オリオンで最終予約注文☆』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ212

返信50

お気に入りに追加

標準

オリオンで最終予約注文☆

2013/10/03 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

いろいろとアクセサリー類をどうしようかと迷っていましたが、ようやく、最終決定しました。
予約キャンペーンではMMF-3にしようと思っています。
バッテリー1個とMMF-3とM.ZUIKO14-150mm f4.0-5.6を用意しましたので、下記注文内容となりました。


[注文番号]:********
[ご注文日]:2013/10/**
[商品]:

☆OLYMPUS OM-D E-M1ボディー(BCL-1580セット) [数量]:1 [ポイント使用]:20,634 [小計]:¥116,926

☆パワーバッテリーホルダー HLD-7 [数量]:1 [ポイント使用]:2,813 [小計]:¥15,940

☆グリップストラップ GS-5 [数量]:1 [ポイント使用]:425 [小計]:¥2,406

[合計金額]:¥135,272

[2013年フォトパス手帳プレミアクーポン使用]:¥-9,470

[クーポン使用後 合計]:¥125,802

[送料]:¥0

[お支払金額 合計]:¥125,802
[お支払方法]:****
[発行予定ポイント]:6292 ポイント
[ポイント残額]:*,*** ポイント
※ポイント残額には発行予定ポイントは含まれていません。

書込番号:16662015

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:24件

2013/10/03 18:34(1年以上前)

何が言いたいの?

書込番号:16662051

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 18:46(1年以上前)

ボディとホルダーとグリップを購入する事にしましたと。いうことですが、なにか?

書込番号:16662086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:22件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/03 19:14(1年以上前)

新規スレを立てるまでもないでしょう( ;´Д`)

書込番号:16662160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 19:25(1年以上前)

夜明けの放浪者さん、

あなたのレス見させて頂きましたが、ろくなもの無いですね。
欲求不満なのか、ネガティブな事ばかりしか書いてませんね。

僕は、いろいろ迷った結果、このE−M1が欲しいと思い、先立つものも少ないので、最低限必要なものを予約したので、他の方にも参考になるかな?と書いただけの事です。

価格もここは価格.COMなので参考になればという事です。

何も考えずに、こんなレスばかり書くからスルーされているのは当たり前なんでしょうけど・・・

もう来ないでくださいね。

このスレを見ている人の迷惑になりますので、

書込番号:16662202

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 19:33(1年以上前)

ねこ みかんさん、こん**は。

確かにおっしゃるとおりです。

ただ、初マイクロフォーサーズ機なので、楽しみで、楽しみで、オーバーヒートしているのは自覚はあります(-_-;)

書込番号:16662227

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 Flickr 

2013/10/03 20:03(1年以上前)

最終と言うことはもうオリオンの予約受付は終わりなんですね。
早めに予約しておいて良かった(^^)

書込番号:16662317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/03 20:06(1年以上前)

まぁ、嬉しいんですよね。お気持ちはわかります。
で、やっかみ半分みたいなレスもこういうときは多々ありますから、そういうときは華麗にスルーされたほうがいいかと、、、ある程度中身のある意見なら、私も反応しちゃったりしますけどね(^^;


私はバッテリーホルダはポイント貯めてから買おうと思います。オリオンで買うものは出来るだけポイント貯めて買いたいですね。アクセサリー類は特に価格コムでも値下がり少ないですし、、、、

とにかく購入おめでとうございます。でも10月注文だと発売日には間に合わないらしいですね。
首を長くして待っててください。

書込番号:16662335

ナイスクチコミ!7


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/10/03 20:11(1年以上前)

こんばんは

ご予約おめでとうございます♪

早く到着すると良いですね(*^^)v

ずっと大好き☆フォーサーズ!さんの書き込みは

これから注文する方々の参考になりますのでとても有益な

情報となる思いますので頑張って下さいね♪

書込番号:16662362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/03 20:14(1年以上前)

こんばんは、雑音は無視無視。

今日発売日が発表になりましたね、今の時点での注文では12-40レンズキットは11月以降になっていましたが、ボディは発売日に間に合うか微妙なところでしょうか。

私は2台購入予定で、ポイントが何とか12-40のレンズキットで少しあまる程度なので、レンズキットを買った後のポイントでボディ単体を様子を見てから購入するつもりでしたが、レンズキットの発売が遅くなるとのことで、早く欲しいのでボディ単体を行きつけのカメラのキタムラの店長と交渉して価格コムの最低価格より安くしてもらえたのでキタムラで予約しました、ポイントがあればオリオンにするのですが、殆ど使い果たしたようです。

それからM.ZUIKO14-150mm f4.0-5.6は私も持っていますが、デジタルテレコンを使うと換算600mm相当の望遠までカバーしてくれるのでE−M5で散歩に使うときに便利ズームですね。
フォーサーズではパナソニックのLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.も持っています、こちらの方がワンランク上のような気がします、主に4/3の手振れ補正が付いていないE−1やE−300などで使っていますが、E−M1とMMF−3でテストをしてみたいと思います。

書込番号:16662376

ナイスクチコミ!6


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/03 20:31(1年以上前)

ご予約おめでとうございます(^^)
レンズフィルターと液晶フィルムをお忘れなきよう。
自分はC-PLフィルターを買うべきか悩んでおります。

書込番号:16662458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2013/10/03 21:55(1年以上前)

>初マイクロフォーサーズ機なので、楽しみで、楽しみで
がっかりされないことを祈ります。
前に何を使われていたかにもよりますが。

書込番号:16662849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 21:59(1年以上前)

えー、真摯なる皆様方、レスありがとうございます。

9月10日にボディのみを初注文をして、ホルダーも欲しくなって9月16日にキャンセルして再度注文しました。

それで、皆様のアツい書き込みを見て、本日、前回分をキャンセルしてグリップホルダーも注文しました。

その結果がスレの最初です。

発売日が正式に10月11日(金)に決定したので、前回注文時以降にMMF-3と14-150mmを登録したので、2000pt残っていました。

だったら、そのポイントも使っちゃえ!で、注文し直したら、はじめのボディーだけの金額に2000円+で予約出来ました。

もう予約しちゃったしなぁ、という方で、もしポイントが0になっている人でも、製品登録してポイントが増えた人には、
すっきりと今回の予約で利用出来る可能性もあるかも?

という、あまりに価格を意識した書き方にはしたくなかったので、表現は押さえたつもりでした。

それを、今頃になってわざわざ書く必要があるの?との声がありましたので、とりあえず、10月10日(木)までは、予約出来ると踏んで、今日、予約し直しました。

実際、10日に予約して、意味が無くなっては仕方がないので、今日予約し直したという事です。

そこまで自分で解釈して[ナイス!]して頂けた方は、「もう一度注文を見直してみよう」と思われた方だと勝手に推測しています。

今だから、先に別のレンズを購入された方とかには、有効に使用出来ると思いますし、ポイントが余っている方でも、アクセサリの追加とかにも割引が使用出来るので、試してみたら、うまく予約出来たという内容になっています。

いちいち書かなくても、その辺はご理解頂けると思っていましたが、「何が言いたいの?」なんて、レス書く人の方が、何も考えていないお馬鹿さんとは思いましたが、本当にいい加減な方でした。ソコマデセツメイシャーナワカランノカ・・・

なーんてね。

書込番号:16662873

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2013/10/03 21:59(1年以上前)

うん、まあ、ほら、こういうスレもカウントダウンパーティーとでも申しましょうか、
にぎわいとしていいんじゃないの、この時期限定で。

これからはしばらく 予約報告 → 購入報告 → インプレ のフィーバーだねー

書込番号:16662874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/03 22:02(1年以上前)

楽しみですね。

私は12-40キットなのでちょい遅です。
今日もプラザ行って、いろんなレンズとの組み合わせを試しました。

>がっかりされないことを祈ります。
前に何を使われていたかにもよりますが。

これも雑音です。
聞き流すに限ります。

書込番号:16662890

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 22:24(1年以上前)

吉野屋のねぎだくが大好きさん、こん**は。

雑音を教えて頂いてありがとうございます。
何を使用していたのかはニックネームをクリックすると出てきますよ〜♪
そんな事も知らないで、ここに来ちゃだめだよぉ〜。

プラザ通い出来るなんてうらやましいです。

こっちじゃあ、カタログもキャンペーン用紙もない。郊外型家電店ばかりです。

カメキタさんも、一時期オリンパスの一眼置いてなかった時もありましたが、両方ともE-M5のそばに置いてありました。

C社やN社の高いカメラは展示せずに在庫あります。と、書かれていましたが。

皆様の詳しいスレはほとんどいい勉強になります。
それを見てると、どうしても他の方角から書き込みしたくなってしまいます。

最近は知らない単語も増えてきたので、こちらのスレでかなり勉強させてもらってます。
本当に知らない事まで教えてもらえる情報の宝庫だとつくづく感謝しております。

書込番号:16662995

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/03 22:26(1年以上前)

本当に楽しみですよね。
勢い余って、75ミリ1.8と17ミリ1.8もポチしませんか?
私、カートに入れたり出したりしてたら、ちょっと手が滑りまして…(以下略)

もしかしたら、キャンセルするかもですが(^^;;

書込番号:16663011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/03 22:30(1年以上前)

いやMMF-3を用意しているって事なのでZDのレンズは何をお持ちなの?かと思ったからではないですか。
4/3レンズの○○レンズを使えるかどうか楽しみでもあり不安でもありとかぐらいあってもいいのかと*_*;。

書込番号:16663039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 22:33(1年以上前)

ようこそここへさん、こん**は。

やはりお気づきでしたか?

あんまり煮詰まった内容だらけでも疲れますので、発売までのたわごととでも申しましょうか、ちょっと背伸びして深呼吸も必要かな?

ずばり、ヨマれてましたねぇ。さすが。

何でも購入前のわくわく感はいいですね。
しかも、多くの方々と味わえるのは、何よりも楽しい事だと思いますよ〜。

書込番号:16663053

ナイスクチコミ!2


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 TokyoMulticopterClub 

2013/10/03 22:55(1年以上前)

予約おめでとうございます^^

私は当初レンズのみにしようと思いましたが、
カタログを見れば見るほど欲しくなりボディのみ予約しました!

でも、アイカップ EP-11注文し忘れました><
とりあえずボディ来てから考えま〜す!

あと1週間ながいなぁーw

書込番号:16663184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 23:00(1年以上前)

かづ猫さん、こん**は。

>レンズフィルターと液晶フィルムをお忘れなきよう。
ありがとうございます。

4/3レンズいっぱいあるので、バッグの中を調べたら、予備用のが出てきましたよん。
ついでにC−PLも出てきちゃいました。

あとは液晶保護フィルムだけです。

僕は指紋がつかない派なので、クリアーじゃないのを探していますが、ご存じでしたら、教えてくださいね。
(もちろん、E-M1専用のものでお願いします)

書込番号:16663208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2013/10/03 23:04(1年以上前)

再度 こんばんは、

雑音は無視ですね、私が立てたスレ『散歩では松レンズが使えない』ではいつものメンバーによる不毛といえる論争にまで発展していました、価格コムからの書き込みのお知らせメールが沢山きました、論争したいなら自分たちでスレを立ててやってもらいたいですね。

ボディ単体はカメラのキタムラなので、特に配送などでトラブルがなければ、いつものフライングゲットて10日の午後には手に出来る予定です、μ用も4/3用のレンズも沢山あるのでどれから試写するか、最近はニコンのレンズをメタボーンズのスピードブースターで使っているので、こちらもE−M5との使い勝手の違いも試してみたいです。


かづ猫 さん

75ミリ1.8と17ミリ1.8のどちらも持っていますが、今欲しいのはニコンマウント用のシグマの18-35mm F1.8 DC HSMです、スピードブースターで換算25.2mm-49mm 全域F1.2のMFズームレンズになります、松のZUIKO DIGITAL ED 14-35mm F2.0 SWDも真っ青になる明るさです。

書込番号:16663230

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/03 23:19(1年以上前)

スレ主様。脱線失礼します。

愛ラブゆうさん。
>>スピードブースターで換算25.2mm-49mm 全域F1.2のMFズームレンズになります
良いですねえ。スピードブースター。
現在、他マウントのレンズをすべて手放したので入手する異議がないんですが、でも気になる。
スピードブースター使うために、他マウントレンズを買ったりしそうで怖いんですが(^^;
そうすると、自分の過去を見る限り、そのマウントの本体もいつの間にか・・・

書込番号:16663291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/03 23:26(1年以上前)

 ぼくは、E-M5 を使っていますので、躊躇無くいつものヨドバシに予約開始日に予約しました。

 その後、ついでがあったので大阪本町のオリンパスプラザでデモ機を確認。気になる50-200のAFの使えそうなことと、大きさが E-M5 とさほど変わらないことだけは確認し安心しました。E-M5 はグリップ必須でしたが、E-M1 は無しのまましばらく使ってみようと思います。

 お使いだったフォーサーズシステムよりは、はるかに機動力が高くウソみたいだと思いますよ。撮影行の足取りが軽くなります。レンズを沢山持って行くことも可能になりますので幅が広がります。

 何はともあれ、楽しみですね。

書込番号:16663329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 23:35(1年以上前)

アクセルかっちゃん!さん、こん**は。

レスしようとしながら遅くなりましたが、発売前までは簡単にキャンセルして、再度注文出来るみたいですね。


salomon2007さん、こん**は。

4/3レンズありまくりなんですよ。
だから、とりあえずは、M.ZUIKO 14-150mmが4/3になかったので、かぶらないようにしました。


キモノ・ステレオさん、こん**は。

発売日に届かないんですかぁ。
まぁ、9月10日から待ってますので、気長に待ちたいと思います。
その間に、皆さんのレビューみて楽しみたいと思います。


一πさん 、こん**は。
アイカップ、忘れてます。
見づらいようなら、カメキタで買ってもいいかなぁ。


dossさん、こん**は。
いつも励ましのレス、本当に感謝しています。
以前にも書きましたが、またまた、変化球のスレになってしまいました(^^;)
ついに、普通のスレが書き込めなくなってきました。
E-30までなら、大丈夫とは思いますが、マイクロフォーサーズは使った事がないので、突っ込んだ質問が出来ません。
なので、相変わらず、こんなスレですが、他のスレでよくお見かけする方もレスしてくれるようになり、スレ主が楽しいです。レスしても、なかなか、ご挨拶も出来ないので、もうちょっと、スレ主で行きたいと思います。友達増やさなきゃ☆

いいところ具合でフォローして頂けるので、非常に嬉しいですよ。
また、期待しちゃって、いいのかなぁ?

書込番号:16663358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/03 23:47(1年以上前)

こんばんは。
僕も購入予定の為参考にさせていただきます。
僕はオリオンのスタンダード会員なのです。プレミアム会員になるとクーポンが着いてくると記載されていますが、いつ入会しても7%OFFなのでしょうか?
F2.8レンズキット購入予定ですが3年保証が無料、60回無金利、予約特典には非常に惹かれます。
これでポイントつけて170000〜180000円で購入できるのであれば…
横ヤリ入れて申し訳ありませんが教えて頂ければ幸いです。

書込番号:16663415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/03 23:51(1年以上前)

つい先日プレミアム会員登録しましたが、ちゃんと手帳クーポンの前・後のコードをもらえていました。
既にポイントがたまっているならば迷わずプレミアム会員登録しましょう!

書込番号:16663431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件

2013/10/03 23:55(1年以上前)

池上富士夫さん、 こん**は。

たぶん、触れたら買っちゃいそうだなと、遠目からしか、マイクロフォーサーズ見てなかったんですよね。

それで、たまたま、9月のはじめに禁断のE−M5を油断して触ってしまいました。
そこで、MMF-3だけは買っとこうかなぁ〜から始まって、物色しているうちにE−M1が発表されてそちらに流されるまま流されています(^_^;)
そこへ、
>お使いだったフォーサーズシステムよりは、はるかに機動力が高くウソみたいだと思いますよ。撮影行の足取りが軽くなります。レンズを沢山持って行くことも可能になりますので幅が広がります。

って、なんて素敵な呪文なんでしょう。ついついクラクラしてしまいました。

逆に、「使いこなせるだろうか?」と、やや不安もよぎったりして・・・

FOMAケイタイですら、使いこなせていないのに、ワクワクしてしまいます。

書込番号:16663443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/03 23:59(1年以上前)

CowCow星人さん ありがとうございます。
無知なもので申し訳ありません。前後のコードとは?
割引クーポン自体はやはり7%なのでしょうか?
そうであれば迷わず入会したいと思っています。

書込番号:16663465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件

2013/10/04 00:19(1年以上前)

ミカエル.ラウドルップさん、こんばんは。

今回のようにキャンペーンでおまけもついてくる時に(僕は9月16日にプレミア会員になりました)

欲しいカメラがある時に15%分のポイントがあれば、有効に使用出来るみたいです。
今、有効期限を見たら、12月31日までとなっていました。

その間は、プレミア価格が表示されて、ポイントの使用するかどうかの画面で使用するにしてプレミアクーポン番号の入力画面で前半と後半の15桁の数字を入力するとさらに安くなります。

通常商品も適応されているので、欲しいものが見つかったら、登録してオンラインショップで利用出来るようです。
いつでも登録出来ますが、有効期限がありますので、ご注意くださいませ。

詳しくは、「プレミアム会員クーポンについて」のスレッドで詳しく説明されていますよ。

書込番号:16663528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/04 00:35(1年以上前)

ミカエル.ラウドルップさん
色々と言葉足らずですみません。
前後番号の件は、ずっと大好き☆フォーサーズ!さんに補足いただいた通りです。

クーポンの割引率は3ヶ月毎に変わるそうですが、先ほど確認したところ現時点では7%が適用されるようでした。
様々な特典がついてくる事を考えると、発売直後でこの価格は非常に魅力的ですね。

書込番号:16663579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/04 00:41(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん、CowCow星人さん
ありがとうございました。
2週間位ポイントを貯めてプレミアム会員入会、オリオンで購入まで頑張ってみます。

書込番号:16663595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/04 00:46(1年以上前)

ミカエル.ラウドルップさん、ポイント獲得頑張ってください。
グリーティングカードとゲームを駆使すれば2週間で20000ポイントぐらいは貯まるかもですね。

書込番号:16663610

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/10/04 00:59(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん 皆さん こんばんは

これからもどんどんとココの板を盛り上げて下さいね〜♪

応援しています(*^^)v

私は難しい話とか苦手なので楽しい板が大好きなので〜

まぁたまには真面目な板も必要かと思いますが趣味のカメラなので
楽しくが基本だと思います。

たまに不毛な討論が好きな人達や釣りレスもありますが・・・

12-40mm F2.8ズームも超〜気になりますが私はMMF-3のプレゼントが
あるとの事なのでフォーサイズレンズで行こうかと思っています♪

とりあえずは298円の互換品 レリーズを買いました(^^ゞ

液晶の保護フィルムはじゃんぱらで100円で買ったエレコムの
フリーサイズがあるのでそちらを使います♪

他はポイントを貯めて少しでも安く購入する予定です(*^^)v

ただ期待を大きく持っていますので滑ったら・・・が怖いです!!!

書込番号:16663647

ナイスクチコミ!1


trx103さん
クチコミ投稿数:14件

2013/10/04 02:45(1年以上前)

スレ主様 お初です 自分は、キタムラに注文しました CPLと予備バッテリーを追加注文しました キタムラから 入荷の電話待ちデス 楽しみです

書込番号:16663796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/04 03:56(1年以上前)

ずっと大好き☆フォーサーズ!さん、こんばんは。疲れてるはずなのに、すぐに起きてしまいました。やはりネットカフェでは熟睡できない?


プレミア会員のプレミアクーポンについて。僕もE-P5発売時の入会なんで知らなかったのですが、他スレ情報によると1月か4月にフォトパス手帳がもらえ、そこに4月からは5%、7月からは7%、番号は○○というようになってるらしいです。だから手帳持ってる方は、10月も7%引きを知ってました。

気になったのは、オリオンでギリギリまで予約できるでしょうが、発売日に届くのは何日予約までなんでしょう? あんまり遅いと2次出荷でしょうねぇ。
あと、発売数日前には予約キャンセルできなくなるのも、注意が必要ですね。

書込番号:16663848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/04 06:54(1年以上前)

私はポイントに充填したのは手持ちのオリンパス機器の登録によるポイントです。
入会で3000ptもらえますし、手持ちのボディ2台(1台は10年前のモデル)とレンズ数本、コンデジ、そしてソフトウェアで合計14000ptになりました。これでも値引き入れて18万くらいでした。

この板で10月の発売までポイントを貯めてから購入しては?と言われましたが、ポイントがもらえる写真の投稿はテーマが決まってますし、コメントなどでもらえるポイントもありますが、毎日それだけのためにコメント入れるってのもどうかなぁ〜って思いましたし、何よりも早く欲しかったので9/22に予約しました。

その結果9月中の予約者には10月に届くという特典が得られました。10月予約だと11月になるそうです。
ですから、実際に発売になってから市場価格と照らし合わせてみるのもいいかもしれませんよ。
もっとも、それを検討するあまりオリオンの限定品が品切れになっても知りませんが、、、(数量限定といいながら、実際にはならないという情報もありますが、、、)

でも無金利ローンはおいしいと思いますよ。私は思いっきり60回にしましたけど。24回くらいでもいいでしょう。
私は動画や動体を撮る事がほとんどないので、カメラの性能的には現在所有するE-620でも十分なんですが、とにかくコンパクトなのが欲しかったというのがあります。


にゃ〜ご mark2さん

10月予約分は11月過ぎの納品になるそうですよ。(過去ログ参照)

書込番号:16663989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/04 07:52(1年以上前)

追伸です。

最初にこのスレッドをみたときの違和感をお伝えしておきます。
それはタイトルです。「オリオンで最終予約」という文字です。これは知らない人にオリオンでの予約受付終了の誤解を受けます。

雑音は無視してもいいと思いますが、ご自分の書き込み内容もおかしくないか、などお考えになったほうがいいと思いますよ。実際「最終?!」と勘違いされているかた居ますしね。それへのフォローも大事です。

もちろんこのレスも雑音に思うかはあなたのお考え次第です。

書込番号:16664109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:466件

2013/10/04 12:49(1年以上前)

キモノ・ステレオさん、こん**は。

そうでしたねぇ。タイトルで誤解を招いています。
次回からは気をつけたいと思います。

今後、このようなミスのないように心がけます。

具体的に説明頂けると、助かります。
ありがとうございました。

書込番号:16664829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/10/04 16:52(1年以上前)

>雑音を教えて頂いてありがとうございます。
私の非は認めますが、雑音という言葉を使われるとスレ主さんの人格が
疑われると思いますよ。

>何を使用していたのかはニックネームをクリックすると出てきますよ〜♪
見ています。
他にもお持ちなのかな?と思いましたので、お聞きしました。

>そんな事も知らないで、ここに来ちゃだめだよぉ〜。
そんな規則があるのですか?書いてある場所を教えて下さい。
もし正規のルールでないのでしたら、そのようなデタラメを書き込む
スレ主さんこそ、出現するべきではないと思います。
いかがでしょうか?

書込番号:16665351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:466件

2013/10/04 21:16(1年以上前)

単二電池さん

ちゃんとしたレス書けるじゃないですか?

こちらも惑わすようなスレを立てた事については、反省しております。

しかし、

>がっかりされないことを祈ります。
>前に何を使われていたかにもよりますが。。

と、書かれていますが、何が「がっかり」なのか理由ぐらい書くのが妥当でしょう。
前に何を使用していたら、がっかりするのでしょう?

それを説明して頂けない限り、こちらも納得いきません。
使用しているものについては、プロフィールで書いています。
他に使用しているんだったら、僕は正直に書きますよ。

あなたはたとえば、カメラも持っていないただの嫌がらせ野郎と書かれて納得出来るのですか?

ちゃんとレス書いてくださいよ。
そうしないと、納得出来ません。

書込番号:16666301

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2013/10/04 22:02(1年以上前)

まぁまぁ・・・


せっかくの楽しいスレが楽しくなくなりますよ(^^ゞ

書込番号:16666501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/04 22:35(1年以上前)

こんばんは。
僕はずっと大好き☆フォーサーズ!さんのこのスレ凄くありがたく思います。
お陰様でお得な購入方法もわかりましたし。
皆様ありがとうございました。
キモノ・ステレオさん別スレでもお世話になりましてありがとうございました。
またくだらない質問するかもですがよろしくおねがいします。

書込番号:16666649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2013/10/04 22:38(1年以上前)

別機種

今、メインで使っている機材です

一眼レフで今、一番良く使っているのは次です。
・EOS-1D X
・EF500mm F4L IS II USM
・EF70-200mm F2.8L IS II USM
・EF24-70mm F2.8L II USM
500/4は防湿庫から持ち出すのが大変なので、とりあえず添付の写真で勘弁して下さい。
ニコンも使っていて、ボディはD800、レンズは大三元を持っています。

あと、MFTだと以下になりますが、ボディを含めて全て友人に貸しています。
MFTの購入検討中ということなので。
・ボディはGH3とEM-5
・LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH.
・LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
・LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.
・LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.

コンパクトは各社結構持っていますが、持ち物自慢しても仕方ないのでこの辺で。

>と、書かれていますが、何が「がっかり」なのか理由ぐらい書くのが妥当でしょう。
>前に何を使用していたら、がっかりするのでしょう?
軽量・コンパクトを目的にMFTに移行しようかと、上のシステムを揃えたのですが、
初めてのMFT、私には(←ここ重要!)とても満足できる画ではありませんでした。
軽量・コンパクトという恩恵を差し引いてもです。
現在、人に貸し出しているのもその理由からです。有効利用してもらおうかと。

フルサイズやAPS-C機からの移行であれば・・・どうかんじられるのかな?と思ったので、
あのような書き方をしました。
プロフィール欄に書かれている、使用されている(されてきた)機種がFTであることは知っていましたが。

もちろん、これは私個人が思った話(感じたこと)であって、万人が同じように感じられるとは、
当然のことながら思っていません。それだけは信じて下さい。

もしかすると、MFT最強となりそうなE-M1を入手されたスレ主さんの喜びの文面を、羨ましく思ったのかも
知れません。器の小さな男なんですよ、私ってヤツは。

書込番号:16666663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/04 23:18(1年以上前)

まぁ、売り言葉に買い言葉って奴で、お互いに本心はそれほど悪く思ってはないのに言わないでいいことまで言ってしまうことがありますので、ここはもう最初に申し上げましたように「華麗にスルー」しましょうよ!

別に誰がどのカメラを使おうが、どのレンズを使おうが、誰に迷惑かけるわけでもないですしね。お互いがお互いの価値観で満足できればいいのでは?


かくいう私もカチンっと来て反応しちゃったりするタイプなんでえらそうなことは言えませんけどね。
お互い楽しく行きましょう(^^

書込番号:16666840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/10/04 23:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

どちらも華麗にスルーにゃ〜

書込番号:16666905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:466件

2013/10/05 13:54(1年以上前)

単二電池さん、王道的なカメラをお持ちで納得しました。

僕では買えないシステムをお持ちなんですね。もちろんついて行けない世界です。

単二電池さんにすれば、大した金額じゃないかもしれませんが、この金額でも僕には生活かつかつなので、
それで、楽しみにしている小市民です。

レンズも4/3時代は余裕もありましたが、今ではレンズ1本追加するのに、先々の事まで考えて3ヶ月以上は考えてしまいます。

写真撮影を楽しみたいとお思いでしたら、おごることなく、ご指導頂きたいと思います。

書込番号:16668863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/09 08:34(1年以上前)

ぼくの場合は、m43機がメインで、a99、a77サブとして使ってます。99と77の使い分けは画角と深度の切り替えのためという感じです。メイン・サブは絵の性質による判断です。

ぼくの場合は、細かなスペック上の比較はほとんど意味がありません。全体の印象で見ます。よく話題になる暗所ではノイズや階調よりもピントが気になります。
aを使っているのは、ミノルタのレンズが未だに端正・上品で、日本的な情緒の繊細な表現に長けその特徴がソニーの高解像度センサーのおかげで生き返ったよう見違えるように本領を発揮しだしたと思うからですが、そのようなことを言う人はネットでもあまりいませんのでぼくの思い過ごしかもしれません。解像感も等倍で見てもHGほどではありませんがそこそこ優秀です。誰がなんと言おうとこの判断は変わらないですね。要は好き嫌いに議論の入り込む余地がないのです。
ただ、ぼくの場合メインの被写体がブツ撮りに変わってしまい、深度の深さと中央部全域の等質性が問題になりAPS-Cやフルサイズでは対応が難しくなったところで、フォーサーズに出会いHGレンズ素晴らしい解像感や、彫りの深いパナライカの陰影描写に出会い惚れ込んだというわけです。この選択の時にD7000や最新のKissの購入し代表的なレンズをテストしてみましたけど心の動くことはありませんでした。ミノルタの極上のレンズでも、ソニーのコントラスト解像優先のレンズでも、ブツ撮り時の画面の全域の等質性の点ではフォーサーズレンズにはかなわないと判断したのでメインをフォーサーズに移行しました。今aは人物スナップポートレイト専用機となってしまいました。ライブも動画撮りに変わったのでGH3ばかりでほとんど出番がありません。
しかし、如何せんE5、SHGはやり過ぎだと思いました。でか過ぎ重過ぎです。妥協しないと言ってもほどがあるという感じですかね。
ミノルタのレンズがソニーの高解像度で生き返ったように、新OMでフォーサーズレンズの本領がやっと発揮されるのではないかと期待しています。個人的にはフォーサーズのセンサーで3600万画素が可能になってもHGクラスなら充分耐えられるのではないかと期待しています。

高解像度によりAFの精度歩留まりが悪くなった昨今、両者ともEVFで老眼のサポートにも長けているというのも画質云々よりも大きいです。この撮影者のサポートはOVFではかなわないことです。というようなことで、ぼくの場合、レンズでまず決まっていて老眼だというダブルパンチでカメラはほとんど選択の余地があまりありません。

このように頑ななまでの価値感が出来上がってしまえば、あとは楽チンです。

書込番号:16683308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2013/10/09 09:23(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

このスレが出来た時からずっとロムってましたが、単二電池さんの最初のレスは私も共感出来るレスなんですよ。
それをちゃんとしたレス出来ないというように書かれると、少し寂しいですね。
私もE-5所有しています。MFTもかつて使った事があります。
その上で、やっぱりガッカリはすると思いますが、それでも必要だから妥協しての購入です。
大きいカメラと比べたらやっぱり劣るところは多いと思います。
特に私のように扱う技術の伴わない人間としては、痛感する部分も多いと思います。
カメラ素人の浅はかな考えですが。

今までのスレでもそのような雰囲気はずっとありましたので、それを含めて単二電池さんのレスなのかな、と思いました。
スレ主さんは自分では、言葉の奥深いところまで想像して欲しいというようなレスされてますが、単二電池さんのレスも表面上だけで理解するべき言葉じゃないと感じました。


こんなネガティブなレスしてますが、私も楽しみに待ってる一人なんですけどね。
このカメラを入手した時、良い意味で裏切られたい。

書込番号:16683447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/10/09 10:22(1年以上前)

鉄道、モータースポーツ、野鳥などをキャノンやニコンのハイエンド機と大砲でAF撮影するのと同じような楽チンさで、しかも高画質でとなると、マイクロ4/3はやはり敵わない面があると思います。
E-M1のプロの作例を見ると期待できるかなと思ったりもしますが。
マイクロでも高品位な超望遠を早く出して欲しいです。100-300mmはシャープさやモノとしての品質の面でかなり物足りないですから。
上記のような場面以外ではマイクロも結構健闘してくれますし、画質とサイズのバランスなど規格の良さを感じることも多いです。
用途が明確であればあとは適材適所です。
その点でも、池上富士夫さんが仰ることには激しく同意してしまうのです。

書込番号:16683589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

2013/10/10 09:11(1年以上前)

モノの価値って?さんのおっしゃる動体撮影に関しては全くその通りですね。これはミラーレス全般の弱点です。一眼レフの気持ちよさは別世界ですね。
望遠レンズがまだまだというのも同感です。
ただ、43は、倍率がかかるので小さい玉で足が稼げます。明るい35-100があの大きさ価格なのですから笑いが止まりません。ぼかし用途にもいいですし、暗いライブハウスなとでもこれで十分です。コンパクトさを諦めれば50-200でもあの性能であの価格です。これは他のマウントではあり得ないフォーサーズの特権です。ぼくはあまり足の必要な写真は撮らないのでこの二本で十分です。

そして、EVF以外にもミラーレスだけの優位点と言うのも沢山あって、ぼくが性能の点で注目したいのは、無振動化ができるという点です。ミラーショック、シャッターショックがないというのは高解像度に効きます。解像感をあげたブツ撮りなどには本当にありがたいことです。重装備が不要になります。これは一眼レフでは不可能なことです。おまけに無音です。歪の問題がなくなれば、ライブやイベントには本当にありがたいことです。女性ボーカルは、バラードでいい表情が出やすく、動きも少ないので撮りやすいのですが、音が出ると撮影できないのです。勢いアップテンポのシンバルに合わせて撮ると同じような大口を開けた写真ばかりになってしまいます。野外の生物を遠隔で撮影したりするのにも効くのじゃないかと思います。
カメラに対する様々なニーズや機械の性質に対する理解が深まってくると、あまり、些細な違いは気にならなくなってくるのではないかと思います。ぼくの目では各社レンズ交換式のカメラの画質はどれをとってももう充分以上です。
今のところ一眼、ミラーレスともに長所が見えてきたのに連れて対比上弱点も増えてきましたので、完璧ではありません。ニーズがあれば使い分けでしょうね。将来の可能性はミラーレスに分があると思います。メーカーも、そう考えているでしょう。

書込番号:16687472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング