OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
デジカメinfoにこんな情報が出ましたね。
なんだかマイクロフォーサーズ陣営も活気づいてきましたね♪
http://digicame-info.com/2014/02/kowa3.html
書込番号:17204400
10点

視力が衰えた目で見たので、一瞬ROWAかと焦りました(汗)
KOWAさんなら安心ですね。ピントリングがオールドレンズを彷彿させて良い感じですね♪
書込番号:17204455
2点

魚眼でない超広角単焦点が気になります♪
書込番号:17204466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>視力が衰えた目で見たので、一瞬ROWAかと焦りました(汗)
キューピーコーワiって売ってるよ。 (ё_ё)
http://hc.kowa.co.jp/qpkowa_i/i_new.php
書込番号:17204528
10点


キューピーコーワのコーワだよ。
書込番号:17204615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなとまちのおじさんさん>
とうとうROWAがレンズまで互換品に!?てなもんですね(^^)
KOWAは鳥見で双眼鏡、プロミナを使っておりますが安くて良い
良心的な商品を出してきますね♪
楽しみです!
grgLさん>
8.5mmで魚眼じゃない超広角レンズ、、、超広角ズームのPROレンズも
発表されましたし、広角撮影が好きな方にも選択肢が広がってきましたね♪
guu_cyoki_paaさん>
眼精疲労であれば効きますよね☆(^^)
ソンミ452さん>
水なんて差してないですよ〜♪
ここではお初ですから、きっとここに貼って知る方も
いらっしゃるかと思いますしね(^^)
大場佳那子さん>
そうなんですよね☆
僕も知らずに双眼鏡使っていて、ある日ロゴが薬のKOWAと
似てるなあなんて思ってネットで調べてビックリ!でした(苦笑)
書込番号:17204695
1点

こんばんは。
Kowaといえば、双眼鏡がNikonのものが高くて買えなかったので、
KowaのBD PROMINAR(旧型のモスグリーンのモデル)を買った覚えがあります。
某巨大掲示板では、Kowaの双眼鏡の話題が出るとなんやかんやで叩かれていたような・・・(^_^;;;
あのモスグリーンの色が賛否両論(いや、否定の方が多いか。)あると思いますが、
SIGMAのエビフライ?潜水艦?200-500mm F2.8のグリーンに比べれば、かわいいものかと。
でも、Kowaさん、算段はあるんでしょうか? (;^_^A
書込番号:17204710
2点

これは、おもいっきりフィールドに出て写真を撮りまくってもらって、カメラマンが風邪を引いたところで、風邪薬を買わせようという、遠大な策略なのでしょう(爆)
とはいえ、売価どのくらいかわからないけど、魚眼で10万越えなら、サムヤンに走るしかないかなぁ(^_^;)ヾ
書込番号:17204734
3点

>Kowaさん、算段はあるんでしょうか?
儲かるものは、いけいけどんどんが、社風。と、社員の方から伺いました。
書込番号:17204900
1点

記事の写真だと距離指標と絞りリングらしきものが見えますので、電子接点のないマニュアルレンズのように思います。
ノクトン25mmがタイプ2で絞りのクリックを選択可能になるようですし、こういったレンズがそろってくるのは、マイクロフォーサーズがムービー一眼としての地位を確立しているからかもしれません。
スチル派には悩ましいところです。
書込番号:17204976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8.5mmは、魚眼ではないと聞きました。
昔、ニコノスに14〜15mmの超広角単焦点があり、とても綺麗でコントラストの高い描写と評判でしたが、それはもう高価で当時の私には手が出ませんでした。
KOWAは、すでに書き込まれているように興和という製薬会社の関連企業ですが、高齢の方は二眼レフの良いカメラお使いだった方もあるのではないでしょうか。展望台の望遠鏡などでは有名な会社ですね。
パッと見た感じで、高級感のオーラがありますが、20万円以下だとうれしいです。10万円切るのは無理かもと予想。
書込番号:17205016
0点

動画用に12mmF1.8が欲しいです。
ただし、価格次第です。
書込番号:17205246
0点

Cマウントの産業用レンズみたいなデザインだね
書込番号:17205555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?このニュースずっと前にも見たような。 デジャブ?
CP+にも展示してありました。
すごく特殊なデザインですよね。
MFなのが残念です。
正直、あまりにも個性的過ぎて、手を出すことはなさそうです。
そういえば、コーワって双眼鏡の世界ではかなり有名ですよね。
バーダーもコーワよく使ってますし、ハイランダープロミナーは星空観測では最高の評価を得ています。
品質には期待できそうです。
書込番号:17205926
1点

http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-LENSES/KOWA/KOWA-10-MEGA/LMJC10M.pdf
てか産業用のこれがホントにベースなのかもしれない
4/3インチ用のCマウントレンズも販売予定になってるし
http://www.uniel-denshi.co.jp/CCTV-LENSES/KOWA/KOWA-ALL.html
過去にも産業用のMFTマウント化はあったからね
しかしリコーはなぜ産業用で魅力的なレンズが多々あるのに
Qに積極的に合わせようとしないのだろう???
書込番号:17205964
1点

昨年の11月時点での発表時は開発中のラインナップ6本とありましたが、3本に集約したのでしょうか?・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=16844888/#tab
最新画像と前回発表時のデザインが大きく異なりますね^^;
何よりも多くのメーカーがμ4/3に興味を示し参入する事には大歓迎です!
書込番号:17206249
1点

Kowa といえば懐かしい名前です。
レンズシャッターの一眼レフというちょっと変わったカメラもありました。
特に 35mm 一眼レフはCやNよりかなりお安く、高度成長前の貧乏学生でも買えるかなと食指が動いたことがありましたが、結局はパス。
就職してから全財産をはたいて Pentax SP とレンズ3本を買いました。
書込番号:17206272
0点

GALLA さん
>Kowa といえば懐かしい名前です。
レンズシャッターの一眼レフというちょっと変わったカメラもありました。
イヤイヤ、懐かしいですねぇ〜!
Kowa E っていいましたっけ?
ペンタ部前面にセレン光電池が配置されていましたね。
GALLA さん の場合は、もしかしたら、CdS に変わった Kowa SE かも知れませんね?
昭和37〜38年ころ、通院で県庁所在市に出掛けるたびに、このカメラを飾ってあるカメラ屋さんのショーウィンドーを眺めていましたが、貧乏百姓の倅には、それ以上はどうすることもできませんでした(涙)
というように、高校生の頃は、Kowa のレンズシャッター機に憧れていましたが、何年か後に買ったのは、ロータリー式フォーカルプレーンシャッターにより、レンズシャッターと同じくストロボ全速同調を実現した、OLYMPUS PEN-F でした。
書込番号:17206476
0点

デジカメWatchさんもちょっとツイートしていました。
https://twitter.com/dc_watch/status/434945645476970497
動画撮影ではMFの方が注視点をコントロールしやすいので、AFは使われないのかもしれません。
書込番号:17206481
0点


面白いレンズがじゃんじゃん出てきて資金が追いつかない状態が…。
嬉しいような悲しいような。
書込番号:17207422
0点

取りあえずオリから出る魚眼のレンズキャップで我慢かなぁ…。
書込番号:17207428
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





