OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
昨夜はスーパームーン。孫に見せてやろうと75−300Uを付けて撮影、画像をチェックしたところホットピクセルを発見して
しまいました。これまでゴミの付着やホットピクセルに気が付いたことはなかったので、ショックでした。
早速、ピクセルマッピングの処理をしましたが、ネットには年1回は必要とか画素を損なうとの書き込みもありましたので、もし
再発した場合にどうすれば良いのか判断ができなくなってしまいました。
私の場合はA4までのプリントしかしませんので、無視するのも一案かとも思っています。
そこで皆さんに質問です。これまでホットピクセルについて経験されたことがありますか?あった場合にはどんな措置をされて
いますか?経験談をお聞かせください。
書込番号:19183742
3点

黒法師岳の閑人さん
お早うございます。
>画素を損なうとの書き込み
→既に死んでいる画素なので問題ありません。
使用しているキヤノン機にはこの機能は無く、羨ましい限りです。
SCにホットピクセルマッピングを依頼したら一万円以上掛かりました。
現像時にスタンプでけすかの二者択一なのですから、ご自身で判断されるしか無いと思います。
書込番号:19183772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

編集時に消すのが良いと思いますよ。
Lightroom等でホットピクセル部をコピースタンプした画像を用意しておいて
その画像設定を反映するだけで勝手に修正してくれますから楽ちんですよ。
うちの6DもRAWで表示したら赤ポツでますしw
昔の液晶のドット欠けみたいな感じで、ホットピクセルはあるもんだと納得して撮影してます(笑
書込番号:19183886
5点

>もし再発した場合にどうすれば良いのか判断ができなくなってしまいました。
再発した場合、少し様子を見て、次の撮影ではなくなっているようでしたら、何もせず
次の撮影でも、その次の撮影でも出た場合は、完全にホットピクセルになってしまったと思われますので
その時はピクセルマッピングの処理をしてもいいと思います。
あまりやらないほうがいいというのは、完全にホットピクセルになっていないものまで
ピクセルマッピングの処理をしてしまう事に対するものだと思いますので
完全にホットピクセルになってしまったのかどうかだけ確認してからの方がいいかなと思います。
書込番号:19183977
3点

>>ダンパァ7さん、コメントありがとうございます。
知識としては知っていたのですが、いざ自分のカメラで発生したことが判ると、うろたえてしまいました。センサーが高画素化
すれば、それだけホットピクセルが発生する確率は高くなることは仕方のないことだとは思うのですが、この件に関して日頃は
あまり見聞きしなかったので、実態が知りたくてスレを立てさせてもらいました。
>既に死んでいる画素なので問題ありません
ホットピクセルについてはその通りですね。ただ、ピクセルマッピングについて実際どのような仕組みなのかが判らないので
勝手に心配と妄想を膨らめています。マッピングの語感からはセンサーの不具合位置を記録して、当該部分の画像をぼかして
目立たなくする処理なのかなあと推測しています。
書込番号:19184035
1点

>>ぶいたんさん、コメントありがとうございます。
こうしてコメントが頂けると言うことは、皆さんそれなりに体験されておられるということなのですね。精神衛生上悪いので、
あまり遡って確認していませんが、この春に撮った写真にも確認できました。
>>Lightroom等でホットピクセル部をコピースタンプした画像を用意しておいて
その画像設定を反映するだけで勝手に修正してくれますから楽ちんですよ
RAWは露出補正がメインなので、現在カメラに付属のViewer3を使用しています。市販ソフトが素晴らしいのは良く承知して
いますが、どうしても機材購入が優先してしまうので決断できません。今回はペイントで色合わせして塗りつぶしました。
書込番号:19184047
1点

黒法師岳の閑人さん こんにちは
自分はパナですが オリンパスの E-M1にもピクセルマッピング機能入っていますよね?
自分の場合 パナにも入っている ピクセルマッピング機能使い 対応すると思いますよ。
書込番号:19184058
1点

>>フェニックスの一輝さん、コメントありがとうございます。
ピクセルマッピングについての知識を持ち合わせていなかったで、今後の処理について皆さんのご意見を参考にさせて
いただこうと思っています。
今回は月面を拡大したことが発見のきっかけでした。以前に撮影した画像もホットピクセルがないか、と言う見方をして初めて
見つかるレベルなので気にせずそのままにするのもありかなあとも考えています。
書込番号:19184069
1点

>>もとラボマン 2さん、コメントありがとうございます。
折角の機能なので活用したいのですが、ピクセルマッピングによる弊害があるのか、どうかが判らず悩んでいます。
仮に何かデメリットがあるとしても、ユーザーの許容範囲は人それぞれなので、一般論として有無を論ずるのも無理が
あるのかも知れませんね。
書込番号:19184089
2点

黒法師岳の閑人さん ごめんない
ピクセルマッピング機能使用後の話しでしたね 自分の場合1度しましたが その後1年以上経ちますが 出ていないので 年一回とか考えずに 出て気になるようでしたら また対応するのが良いと思います。
後 機種も違い 対応も違いますが キヤノンのコンパクトカメラのG10 購入後6ヶ月でホットピクセルが見つかり メーカーでピクセルマッピング対応してもらいましたが その後5年以上使っていて ホットピクセル発生していません。
書込番号:19184104
1点

>>もとラボマン 2さん、コメントありがとうございます。
お気を使わせてしまい、私の方こそ申し訳ありません。そうですか、約5年再発なしと言うのはありがたいですね。
再発を繰り返して、ピクセルマッピングにも弊害があったらE-M1U への乗り換えも、などと不埒なことを考えていましたが、
当分E-M1が愛用できそうで何よりです。
貴重な情報提供ありがとうございました。
書込番号:19184159
2点

私はE-M1、買ったばかりですが、購入翌日にはもう赤い
ホットピクセルがありました。
早速、すぐにピクセルマッピングしました。
キヤノン6Dにも赤いホットピクセルがありますが、現像するときに消しています。
キヤノンは1万円以上の修理代がかかりますので、とりあえずそのまま使っています。
書込番号:19184250
1点

>>マクロ50さん、コメントありがとうございます。
ピクセルマッピングはカメラ側で行える作業なので、どのメーカーでも採用されているのかと思いましたが、必ずしも機能が搭載
されている訳ではないのですね。処理費用が1万円もするのは、きちんと処理するのにはそれなりの手間がかかると言うことなの
でしょうか。
他社が有料で、オリンパスが機能を標準装備しているのは本格的な処理ではなく、簡易型なのかなとも思いますが、このあたりの
ことが良く判りません。いずれにせよ、ダストリダクション同様、ユーザーの立場に立った機能を付けてくれるのはありがたいことです。
書込番号:19185434
2点

>黒法師岳の閑人さん
長時間露光すると現れたりするのですが、自分の場合はあまり気にしないです。
頻繁に等倍で見ることもないですし、パソコンの画面程度なら分からないので。
書込番号:19185619
1点

>婚活七転八起さん、コメントありがとうございます。
そうですね。気にしないのもありだと思います。ただ、ここ一番と言った場面ではやはり完全な画像の方がいいかなとも思って
しまい、自分自身の考えが固まっていません。とりあえず、ピクセルマッピングをしましたので、様子を見ようかと思います。
書込番号:19186540
1点

>黒法師岳の閑人さん、こんばんは。
私も発売時から1ヶ月程使用してから、ホットピクセルが2,3点ある事に気付き
ピクセルマッピングを行ったら以後は発生していません。
既に撮ってしまった画像は、OLYMPUS Viewer3のRAW現像時に
「偽色抑制」→「孤立点除去」を選び「+1」にするだけで
綺麗に消えてくれます。
書込番号:19187943
5点

>>チャンネルベースさん、コメントありがとうございます。
>OLYMPUS Viewer3のRAW現像時に
「偽色抑制」→「孤立点除去」を選び「+1」にするだけで
綺麗に消えてくれます
Viewer3にそんな機能があるとは全く知りませんでした。高いソフトを使わなくても手軽に消去できるのであれば、そんなに気に
する必要もありませんね。私が気になった問題はピクセルマッピング + Viewer3 で全て解消できそうです。
書込番号:19187996
1点

皆さん、貴重な体験や情報を寄せて頂き、ありがとうございました。
知識では知っていながら、我が身で体験してちょっとパニくってしまいこのスレを立てさせて頂きましたが、ホットピクセルは
ピクセルマッピングで消し、気づくまでに撮影した画像は現像ソフトで処理すれば良いことや、ホットピクセルの発生率は
それほど高くないことが判りましたので、解決済みとさせて頂きます。
先日の日曜日には気持ちも新たに秋の野山をE-M1を持って歩いて来ました。返信くださった皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:19203385
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





