『今は買い時?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ80

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今は買い時?

2016/08/28 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

クチコミ投稿数:4件

すみません、初めて投稿させて頂きますパルサー500です。

現在フルサイズのカメラを愛用しているのですが、サブでマイクロフォーサーズのカメラを購入しようと思っています。
お店でいろいろ見たところこのE-M1+12-40mm F2.8 レンズの組み合わせがすごく良さそうだったので
こちらの機種を第1候補としているのですが、口コミを見たところ・・・
1.ファインダーが焼き付きやすい?
2.ストラップが外れやすい?
などの口コミがあって少し不安に思っています。

他に候補はPanasonicのGX8なども考えたのですが、やはり持ちやすさから考えたところ
E-M1がいいなと思っています。

不具合が少し気になるところではありますが、やはりこの機種をお使いの方はかなり満足されていますでしょうか?
(近いうちに発売予定のE-M1は値段の折り合いがつかなそうなのでこちらは候補にいれておりません。)
質問のような、質問でないような内容になってしまいましたが、ご教授頂けるとありがたいです。

書込番号:20152401

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/08/29 00:31(1年以上前)

すみません、近いうちに〜の機種はE-M1mark2です。失礼致しました。

書込番号:20152488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/29 03:54(1年以上前)

お早うございます。

後継機種が、発表になったら、
大きく値下がりする場合が多いので
購入は待った方が良いと思います。

書込番号:20152687

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/08/29 05:41(1年以上前)

私ならmak2が出るまで待ちです。
過去オリンパスの型落ちの値下がり率は他社と比較して大きいです。

とは言え発売から3年、mak2との性能差は大きいと思いますので悩み悩んで、
またスレを立てると思います。

書込番号:20152725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2016/08/29 07:07(1年以上前)

潮風吹き荒ぶ中、かなりこっぴどく使い倒していますが…EVFもストラップの金具も2台共に問題なしです。
高感度の弱さは納得されてます?…よね?

書込番号:20152800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/29 07:29(1年以上前)

欲しいと思った時が買い時です。

書込番号:20152845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/08/29 07:54(1年以上前)

>パルサー500さん
アウトレットの出物があるうちが買い時かなと思いました。

ボディ アウトレット75000(プレミア会員の方が若干安く・・・あれっとんとんかな?)
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/617439
12-40proも買うなら、プレミア会員に入会した方がお得です。

サブならM10初代の40000円も良いような気がします。
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/598229

書込番号:20152884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/29 08:53(1年以上前)

オリンパスはメーカーにストックが大量に有るのか、はたまた細々と生産を続けてるのか、旧機種になっても結構長期間目玉商品としてスポット的に大廉売されます。
ここまで来たら旧機種になるのを待つのも一考です。

書込番号:20152972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5845件Goodアンサー獲得:158件

2016/08/29 08:53(1年以上前)

E-M1自体はいいカメラだと思いますし、価格も十分下がって買い時かなとは思いますけど、サブとして使うのであれば、レンズを使いまわせるボディの方が何かと便利なんではないでしょうか....

あと、画質面での折り合いは....どうなんでしょうね(^^
問題ないのかなぁ。

書込番号:20152974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/08/29 09:13(1年以上前)

あくまでも私見ですが,性能と価格で
GX8がイチオシ,OLYMPUSから選ぶならE-M5U
恐らく(マイクロでない)4/3レンズはお持ちでないなら
E-M5Uに対する現E-M1のアドバンテージはさほどなく
寧ろ高感度ではE-M5Uが若干優位
好みがわかれますがPEN-Fもスタイル優先で

OLYMPUSは在庫調整がヘタッピで
新機種後値崩れが起きましたが現E-M1は
量販店に山積みは期待できず
現E-M1にこだわるならそろそろ底値?

書込番号:20153008

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/29 09:55(1年以上前)

買い時っちゃー買い時だけど、この機種についてはmk2が出たら高くても絶対そっちが気になる気がする。

書込番号:20153086

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2016/08/29 10:29(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

GX8とE-M5Mk2を候補から外したのは手に持った感じもありますが、他に「バリアングル」が理由です。
特にE-M5Mk2については実機を見たのですがかなり華奢な感じで何回も出し入れしていると
故障しそうな気がしてしまい・・・(汗)
E-M1後継機もバリアングルになるという噂もありますので、そうなればやはり現行のE-M1が最適かな・・・というところです。

後、外せない部分が「防塵防滴」。
E-M1だと12-40レンズも含め防塵防滴になるのでそういう意味でも最適かな、と考えています。

書込番号:20153165

ナイスクチコミ!2


takataroさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2016/08/29 11:17(1年以上前)

私も松永さんと同じく、かなりこっぴどく使い倒していますが…EVFもストラップの金具も2台共に問題なしです。
海外出張、海外旅行にも10回程持って行ったし、けっこうぶつけたりしてますが、塗装はハゲてきた箇所は有るけど、壊れません。タフな機材だて思います。
(12-40のレンズフードは2回壊れて2回買い直しましたが…。 )

E-M1 メチャ気に入ってます。

最近、安かったんでE-M10初代も追加しましたが、あまり使いませんねぇ。
ホールド感、2ダイヤルの位置、レスポンス、断然 E-M1の方が使ってて楽しいです。

書込番号:20153269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 九十九島の四季 

2016/08/30 08:43(1年以上前)

スレ主さん

E-M1に12−40プロいいですよ。だいぶ安くなった。レンズだけで8万位だった、写りは凄い。ボケも解放ではいいマクロレンズはなくても接写が出来る。迷わず買い時でしょう。下の板に参考画像だしています。40−150ミリF2、8プロレンズ参考も掲載中。

毎日使うが、何も不都合はないです。
欲しい時が買い時。

書込番号:20155668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2016/08/30 13:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>パルサー500さん
撮影機材の満足度は被写体によって変わると思いますが、このカメラでの撮影目的は?

山野草や昆虫(蝶・トンボ等)撮影、半ば撮影を目的とした景勝地・観光地小旅行が主用途の友人達5人がE-M1(+MZD12-40mmF2.8)を使っています。
修理に出したりはしながらでも、みなさんおおむね満足されているようです。
私は大きな声で言えない諸事情+バリアングルで無かったガッカリ感から購入を見送りました。


1)ファインダーの焼き付き
 視度補正を遠視側にした場合、著しく焼けやすくなります。
 近視の方は正視を超えた過剰矯正していない限り特別焼けやすいということは無いみたいです。
 万一他機種に比べあっけなく焼けてしまった場合、こちらの掲示板等の情報を提示すれば一度は無償修理になるはずです。
 修理の際に可視外光線カットフィルムの貼り付けを提案されるみたいです。数度焼けた友人(遠視)のもフィルム貼り付け後は今のところ焼けていません。

2)ストラップ吊り下げ部の抜け・緩み
 一人ひとり確認したわけではないですが、友人たちの間で話に出たことはありません。

他、聞いたことがあるトラブル
3)後ダイヤル不良
 1台発生。無償修理(3年保障内だったけれど、保障切れでも無償になるはず)

4)購入すぐのフリーズ (バッテリー抜き差しで復帰)
 何度か使っているうちに安定

買い時は不明(^^;)
MZD12-40mmF2.8付は、驚くほど安くならないとは思うけど 正直わからない。
中古も視野に入れるなら後継機発売待ちとなるだろうけど、新品なら来月だと噂されている後継機発表までは待ちたいところ。

文字だけでは寂しいので参考にならないかもしれませんがE-M1で写した写真を添付します。
RAW撮影Lightroomでピクセル等倍表示カッチリ目に現像。
※このサイトの特性で表示画像が緩めになるかも...

書込番号:20156138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2016/08/30 14:27(1年以上前)

買い時は人それぞれですが、いくらなら買い時と思えるのでしょうか?

書込番号:20156291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/09/01 18:01(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
結論から言いますとE-M1+12-40レンズを購入いたしました。
他にX-T1などとも迷ったのですが、信頼性やレンズの性能などから
この機種に決めました。

>mosyupaさん
主な用途は風景撮影です。
メインのフルサイズは単焦点専用のような使い方だったので、
こちらはズームでいろいろな焦点域をカバーする使い方で使用する予定です。

>猫のきもちさん
金額も人それぞれでは?全く意味の無い質問だと思います。


書込番号:20162006

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <650

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング