最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
あまり使ったことはなかったんですが。カワセミ君を追いかるにあたって、手持ちの50〜200F3.5を使用。35ミリ換算400ミリでは50メーター先のカワセミは点。そこで×2のデジタルズーム使ってみました。このカメラのデジタルズームはあまり画質の劣化はないですね。×2のテレコン入れるより良いんじゃないですか!製品のトラブルは多々ありますが、こういう使い方もありなら、EM1も良いですね。
書込番号:20820137
12点

×2のデジタルズームでダイビングが撮れれば最強ですね。
書込番号:20820195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

参考ですが、デジタルテレコンはセンサーの真ん中を切り出しして画像処理エンジンの優れた画像補間性能により、高画質を保ったままということで、画質はそんなに変わりませんが、デジタルズームは画質は劣化します
書込番号:20820462
2点

>みきちゃんくんさん
>デジタルズーム良いじゃないか
同意見です。
良く利用しています。
画像は、自分で納得出来ればそれで
良いと思います。
未熟ですが、作例を上げさせて頂きます。
書込番号:20820687
7点

デジタルズームは、拡大しすぎると
VHSビデオみたいな画になりますが
肉眼の解像限界以下の拡大では、
劣化が判らない。
自分も6ツ切り程度なら
2倍デジタルズームは
ビクともしない。
と考えますが、
シャッター押す前から
最終プリントサイズは
決まってないから
高画質な設定で撮る用にしてます。
書込番号:20820739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>しま89さん
すいません。EM1のはデジタルテレコンでしたね。十分綺麗だと思います。
>皆さま
同じように思ってる方が多いンですね。デジタル処理はダメと思い込んでいたので、もっと早く気付いていればよかった。
書込番号:20821238
1点

これはE-M1の画素補間技術が優れているということでしょうか?
それとも、どうせデジタル処理なら後で、PCにて切り出しし、同等くらいに画素補間とか可能なんでしょうか?
書込番号:20821610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様失礼します。
>パパパッパさん
>これはE-M1の画素補間技術が優れているということでしょうか?
悪くはないと思います。
OLYMPUS Q&Aより
Q.デジタルテレコンとはどのような機能ですか。
A.デジタルテレコンは、被写体を使用しているレンズの倍率以上の大きさに拡大して、中央部を切り出して画像ファイルとして保存する機能です。
画像処理エンジンでデジタル補間され、出力し被写体が約 2 倍の大きさになります。
作例
画像1 デジタルテレコン ON
画像2 デジタルテレコン OFF
画像3 デジタルテレコン OFF Viere3にて1回トリミング
画像4 デジタルテレコン OFF Viere3にて2回トリミング
個人見解ですが、A4サイズのプリントなら良いと思います。
因みにONの場合
Viere3の、プロパティではデジタルズームで200/100と表示されます。
PCで処理すると手間が掛かりますね。
ファイルサイズに違いがありますね。
書込番号:20822049
1点

>Lola T70 MkIIIB
ありがとうございます。僕には綺麗か汚いかしかわからないので。
書込番号:20822060
1点

>みきちゃんくんさん
返信有り難うございます。
ミラーレスを使い始めて一年、鳥撮りを初めて半年の初心者です。
デジタルズーム(デジタレテレコン)の場合、ファイルサイズがトリミングより
大きいですね、画像処理エンジンでデジタル補間されてるみたいですね。
是非活用して下さい。作例お待ちしております。
私も色々な場面で活用します。
書込番号:20822342
1点


>re-STさん
オレンジの眼、胸毛の質感が高く素敵です。
トリミングされてますか?
背景のボケ具合が、良いですね。
EC-20とデジタルテレコンを利用して、
遠くの水辺の旅鳥を、探がしています。
自宅で、図鑑で調べて名前を確認しています。
大変便利な、機能なので良く活用しています。
書込番号:20864958
3点

>Lola T70 MkIIIBさん
トリミングしておりません
かなり近くから撮影しました。
EXテレコンは非常に良い機能だと思います。
書込番号:20865445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みきちゃんくんさん
>Lola T70 MkIIIBさん
EXテレコンでコゲラ撮影してみました。
撮影条件によりますが
いい時は、非常に良い写りします。
書込番号:20874061
5点

>re-STさん
動きが早く、直ぐに木の陰に入ってしまい、
撮影が難しいです。
綺麗に撮影されてますね。
デジタルテレコンを使用しても、劣化が気になりませんね。
素敵な、作例有り難うございます。
書込番号:20875175
2点

>Lola T70 MkIIIBさん
本当に便利な機能です。
以前GH3を使いましたが
やり方が違うせいか、画像が粗く使えませんでした。また、作例などお見せ下さいね
書込番号:20875589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>re-STさん
カワラヒワとキアシシギを撮影しました。
デジタルテレコンで、川辺のキアシシギが撮影出来ました。
書込番号:20884901
3点

>Lola T70 MkIIIBさん
カワヒラ綺麗に撮影されていますね。
今日は、私もOM-D持ち出してデジタルテレコンで
また、コゲラと鳩撮影しました。
書込番号:20891356
1点

>re-STさん
コゲラ良いショットですね。自分は、お尻や背中が多いです。
ドバト 爪の色合いが良く、解像度も高いですね。
撮影技術が高いですね。
今回の作例は、三脚を利用ですか?
それとも、手持ち撮影ですか、教えて頂けないでしょうか?
自分は未熟者ですので、デジタルテレコンは三脚が必須です。
手持ちですと、切り替え時、被写体を探すのに時間が掛かって、
シャッターチャンスを逃してしまいます。
因みにデジタルテレコンは、AEL/AFLボタンに割り当ててます。
日曜日、横浜自然観察の「森のみんなでバードウォッチング」に行って来ました。
森の野鳥を観察し、親しんで来ました。
団体行動なので、三脚無の手持ちで撮影になります。
友の会の方が、野鳥の位置を教えて頂けるので、凄く勉強になります。
初めて、オオルリ、ウグイスを、ボケボケですが、撮影出来ました。
書込番号:20893494
1点

>Lola T70 MkIIIBさん
今晩は!カメラ歴は、50年くらいですが、
デジタルの進歩に、付いて行けません。
野鳥撮影は、基本手持ちです。三脚で、狙う場合は、キヤノンの一眼レフですが、
それ以外のミラーレスのオリンパスやニコン1は
機動力命なので、良いとこ一脚です。
割付しないで、撮影地により、全てテレコンにしっぱなしです。
接近戦が予想される場合、だけは、
テレコン無しです。
書込番号:20895472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>re-STさん
回答有り難うございます。
手持ち撮影の技術力に憧れます。
更に努力します。
書込番号:20896607
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





