『何故,Z4は…』のクチコミ掲示板

Xperia Z3 SOL26 au

ハイレゾ音源の再生に対応した5.2型フルHDスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年10月24日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年秋モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3100mAh Xperia Z3 SOL26 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『何故,Z4は…』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z3 SOL26 au」のクチコミ掲示板に
Xperia Z3 SOL26 auを新規書き込みXperia Z3 SOL26 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ132

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

何故,Z4は…

2015/04/21 17:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 SOL26 au

スレ主 坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件

何故,Z4はフラッグシップ機にも関わらず「WQHDディスプレイ」の搭載を見送ったのか疑問が残ります。

やはり,バッテリーの持ちなどを考慮した結果なのでしょうか?

個人的にはディスプレイ以外が申し分ない性能なので,余計悔やみます…

書込番号:18704505

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:98件

2015/04/21 17:51(1年以上前)

そうですね
ほんとうに

書込番号:18704524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/21 17:56(1年以上前)

考え方は人それぞれだけど、Z4はZ3のマイナーチェンジ版だと思ってます。

書込番号:18704532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/21 17:59(1年以上前)

[18704324]←ここに以下のような悲しい報告が・・・(;O;)
>Xperia Z4は国内限定?海外向けには5月末に新たなグローバルフラッグシップが発表されるらしい←
http://juggly.cn/archives/146424.html

>これが本当だったらXperia Z4の意義は何?
>Xperia Z5があまり間を空ける事なく発表されるかもしれないって事でしょうか?

書込番号:18704538

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/04/21 18:04(1年以上前)

ディスプレイではS6に完全に負けましたね。
妥協している場合じゃないでしょう。
ソニーのモバイル事業の存続がかかってるのに。

書込番号:18704550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/21 18:07(1年以上前)

価格が2-3万円上がっても買いますか?そもそもこんな小さな画面にそんな精細度って必要ですかね?

書込番号:18704558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/21 18:08(1年以上前)

スペックのみで競い過ぎて結局消えていく可能性もある。
本当にWQHDを必要と感じてる人がどのくらいいるのだろう・・・

書込番号:18704559

ナイスクチコミ!11


スレ主 坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件

2015/04/21 18:24(1年以上前)

フルHDディスプレイで十分と思う人も多いと思いますが,Zシリーズには妥協して欲しくは無かったというのが正直な感想です。

仮に「WQHDディスプレイ」だった場合,価格が2〜3万も跳ね上がるのでしょうか?

古事記さんが言ってる通り,Xperia Z3.5的な感じが否めません…

書込番号:18704602

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/21 18:25(1年以上前)

Z3の頃は以下のサイトにある通りな発言をしていましたね。
http://juggly.cn/archives/127450.html
ただZ4だとCPU的にもGPU的にも大きく性能の向上があるので、コスト的な面と処理量増量による負荷率の向上とバッテリー消費を出来るだけ抑えたかったのではないでしょうか。

私的に言えば2kを積むよりHDのままでバッテリーがより持つ方が嬉しいです。
興味はありますが...

書込番号:18704606

ナイスクチコミ!6


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/21 19:17(1年以上前)

バッテリー持続時間を考えると仕方がない気がします。
実測でのバッテリーベンチマークを見ると
ディスプレイ以外のスペックがほぼ同等の機種で
WQHDとFHD機種の持続時間は15〜20%程度違うようです。

個人的にはカメラやオーディオ周りに
あまり手が入っていないのが残念。

書込番号:18704757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/21 19:28(1年以上前)

今のSONYに体力勝負する力はもう無いだろうし
今後ユーザーも維持費の見直しも進み、ハイスペックだけどとんでもなく高い端末は厳しくなるだろうし
キャリアの後ろ盾も縮小するだろうし
他人事だけどSONYも厳しい選択を今後は一段と迫られるんだろうな

書込番号:18704789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2015/04/21 19:54(1年以上前)

SONYはきっと、Z5で倍返ししてくれると思いますよ^^
この機種はその考えで敢えて軽微な仕様変更にしたのだと思います。

なので、パッと見はZ3と然程変わっていませんからね。
仰る通り、FHDのままというのはちょっと惜しい気がしますが、個人的にはS6のフレームのデザインの方がもっとヤバいと思います。
確かに、S6はスペックだけ見れば最強かもしれませんが、フレームのデザインだけは明らかにiPhone 6の模倣ですから。
けど、個人的にZ4はキャップレス防水になってくれたことが大きいプラスですね。いちいちキャップを外すのもめんどくさいし…。

それから、個人的なことになるけど、グリーン系はシルバーグリーンよりもアクアグリーンの方が好み(^_^)v
もっと言えば、アクアグリーンのフロントパネルはホワイトの方が良かったけどw

書込番号:18704881

ナイスクチコミ!6


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/21 20:41(1年以上前)

>個人的にはS6のフレームのデザインの方がもっとヤバいと思います。

どの辺がヤバいのでしょうか?

失礼ですが、S6はかなり出来が良いと感じました。実際にS6の展示機を触ってみましたが、私が使用中のZ3よりレスポンスや画面表示も優れていると感じました。もちろんフレームの質感もとても高かったです。

書込番号:18705068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/21 20:52(1年以上前)

なんだか発表の時に「Zシリーズの集大成」と言っていたので、つぎは別の名前になるかも?

書込番号:18705125

ナイスクチコミ!4


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/21 21:03(1年以上前)

S6は質感、デザインとも歴代シリーズ最高だと思います。
もちろん予約してます。
予約した者としてヤバイと言われるととても気になります。
どこがヤバイのでしょうか?

書込番号:18705178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2015/04/21 21:23(1年以上前)

電脳城さん。コメントありがとうございます。

やばいと書いたのは、ご存知かとは思いますが、過去にサムスンとアップルが裁判を起こしているということです。

書込番号:18705267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2015/04/21 21:26(1年以上前)

過去にの後に''デザインをめぐって''が抜けていました。

書込番号:18705281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/21 21:48(1年以上前)

確かにそうだけどフルハードデスクでもかなり綺麗でねーですか?あまり解像度高いとなんかを待ち受けにした時ちっこくならねーですか?

書込番号:18705384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古事記さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/21 22:00(1年以上前)

俺の焼きそば 5sさん。

サムスンとアップルの裁判は、デザインだけではないはずだが。
何れにしても、スマホメーカーの裁判ごとはサムスン、アップルに限った話ではないし、ユーザーにも関係はない。
デザインの好き嫌いはあると思うが、わざわざエクスペリアのスレでS6の悪口を叩くのは、スレ違いだし子供地味てる。

書込番号:18705446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/04/21 22:15(1年以上前)

自分の好きな機種を推す時に、何かを批判対象に出さなくても良いと思うけどな。

書込番号:18705518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


電脳城さん
クチコミ投稿数:1412件Goodアンサー獲得:77件

2015/04/21 23:56(1年以上前)

>俺の焼きそば 5sさん

先日、深センの電気街でS6を触った時に期待を上回る完成度に買ってしまいそうになりました。しかしZ4の発売まで待って比べてから選定する事にしました。

理由はXperiaのディスプレイは解像度こそS6に劣るものの太陽光下の視認性が有機ELに比べて優れており、実機で確認したかったからです。
屋外でナビを使う事が多いです。

個人的には、ご自身の使用感などでしたら、批判的な意見でも大丈夫です。しかし根拠なき、イメージのみの批判は、よく考えてからコメントした方がよろしいかと思います。

あと、上から目線はどこの国でも嫌われます。
老婆心ながら、今後の為にコメントさせて頂きました。

書込番号:18705997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/22 01:29(1年以上前)

スレッドタイトル「何故,Z4は…」なのに…どうしてサムスンの端末の話になっているの?…^^;

書込番号:18706249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:20件

2015/04/22 06:15(1年以上前)

横からすみません。

私自身も実は今までは解像度だけにこだわりを持っていましたが、実はそれだけでないのでは、というのが直近の感想です。

確かに、SCL24は当初見たとき、きれいだなと思いました。なので、S6も期待は出きると思います。逆にSCL23やSCL22に感動はなかった気がするので、解像度が良い影響をもたらすものは、GALAXYシリーズにはあると思います。

ただ、Xperiaについては、私は解像度スペックよりも、ソフトウェア処理だかパネルが良いのかはわかりませんが、そちらが現行モデルでも良くできていると思うので、Z4がフルQHDにならなかった等は然程気にならない気がしました。

例えば、手元にSO-03EとF-03Gとnexus9がありますが、もちろん違いはありますが、正直SO-03Eでも他タブレットと見映えは遜色ないと思ってます。また、YouTubeやtorne mobileを見ると、nexus9はざらざらになってしまうのに、他二機種は同じようにきれいに見れます。となると、必ずしもQHDでなくてはならない理由は無いかなと思います。もちろん、今更フルHD以下になったら嫌ですが(笑)

でも、担々麺さんのお気持ちはわかります。せっかくなら、全部入り、というか、何もかも最高峰、だったら、満足ですし自慢できますよね。せっかく64bitになったことですし、活かせるでしょうからね。ただ、他の方の仰るように、QHDにしたが故に、GALAXY並みに高くなったら、私も嫌かなと思います。ただ、他のスペックを考えると、SOV31もSOL26より2〜3万くらい上がりそうな気もしますけどね。個人的には、キャップレス防水、料理モード、セルフィー高機能、64bit、イヤホン最適化、Bluetooth新規格、ハイレゾグレードアップ等が特に気になってます。

まあ、でも、画面も、試験時は検討していたようですし、良い意味でそうしなかった、と思うようにした方が、良いような気がします。それでもiPhoneより上ですし(笑)

また、もしかしたら、ウォークマンのように、実はZ5とかではなく、Zシリーズの上のXシリーズが出来るかも知れませんから、Zシリーズのコンセプトはあくまで携帯電話としての実用性(ソニーの「スタミナ」機能)を持ちつつ高機能な芸術モデル。で、Xは解像度以外にも、音楽のアンプが携帯としてはあり得ないものが入っているなど超機能的に高級すぎるモデルになり、それぞれコンセプトがあるとか。すみません、妄想が過ぎますね・・(笑)

なんだかんだ言って、個人的にはZL2の液晶や本体部品も、まあ事実だと思いますが、Z2のコストダウンと言われてますが、正直Z3にはない魅力を今でも感じますしね。

横から入り込んだ割には、不快なレスになってしまったらごめんなさい。

書込番号:18706486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/22 10:15(1年以上前)

まとめると、Z4はキャリア都合による半年ごとに出すための「出し惜しみ機」ということ?
冬モデルは、アレもついた、コレもよくなった、Z4Sのパターン?

書込番号:18706953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/22 10:27(1年以上前)

大体冬モデルの方がいい機種出るよね?なんでかしらね?

書込番号:18706973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/04/22 12:15(1年以上前)

最新?!パーツ調達のタイミングや開発&製造のコスト&予算との兼ね合い?!(。´・ω・)?

書込番号:18707216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/22 22:41(1年以上前)

自分が残念と思うところ
・バッテリーが減った
・おまかせオート撮影で4:3の写真が撮れない
・厚みが薄すぎ(持ちにくい)
良いと思うところ
・液晶がフルHDのまま(発熱やバッテリーを考えるとね)
・オクタコア
・キャップレスUSB
・軽くなった
が自分の感想です。
たぶんデザイン(自分はどうでも良い)が変わってないのが売れ行きに影響しそうですね!

Z4をソニーストアで販売してくれんかな...

書込番号:18709034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/04/23 06:08(1年以上前)

>Akito-Tさん

>ディスプレイ以外のスペックがほぼ同等の機種で
>WQHDとFHD機種の持続時間は15〜20%程度違うようです。

CPUもAndroidバージョンもほぼ同じ端末であるWQHD5.5インチのLGV31(バッテリー3,000mAh)とFHD5インチのHTL23(同2,700mAh)を実際に使って比べてもそう大差はないですね。

書込番号:18709683

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2015/04/23 06:28(1年以上前)

>ケンツケンツさん

>・液晶がフルHDのまま(発熱やバッテリーを考えるとね)
>・オクタコア

発熱の懸念ですとディスプレイではなく、そのオクタコア(Snapdragon 810)の方にあると思います。

書込番号:18709707

ナイスクチコミ!2


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/23 07:32(1年以上前)

どこの記事か忘れましたが、通話時間がiPhone6やGALAXYと同じレベルまで落ちるようです。今までより100分減るのかな?やはりCPUを使うシチュエーションでは64ビット8コアにした影響が大きそうですね

書込番号:18709796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/04/23 08:09(1年以上前)

液晶ディスプレイ解像度が上がると負荷が多少なりとも影響してくるし性能的には問題なくともバッテリーの影響もあり、コスト面の問題でもあるでしょう。所詮携帯端末ですし、解像度が高くなったからといってそこまでのメリットは無いのでは?と感じます。5インチくらいの画面でフルHDとWQHDでハッキリと違うかと言われるとそこまで感じられないと思います。他機種ですがWQHD端末と比較してみてもそこまで違いが感じられなかったですし

バッテリー問題が解決してから
コスト面で解決してから搭載して欲しいですね。

ハイエンド端末でスペックに妥協するのは許せないという人の気持ちも分かりますが...

書込番号:18709876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/23 10:59(1年以上前)

Z4 楽しみにしてたのですが...

性能的には満足ですが、リーク情報で出てた狭額で140mm程度に高さを抑えて欲しかった。

カメラのセンサーが大きいので仕方がないと思いますが

auでは、COMPACTモデルも期待できないし、


夏にかけて、スナドラ810も不安なので、今回は見送ります。


新デザインのZ5に期待します。

書込番号:18710218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 SOL26 auの満足度5

2015/04/23 21:10(1年以上前)

Z3を使っています。
Z4の内容を見聞きすると買い替えの必要は無いと思いました。

画面が小さなスマホはフルHDでも十分に感じていますので、
無理に高画質液晶を積む必要は無いのですが、
Xperiaには一番先頭を走っていて貰いたいと思います。

書込番号:18711899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:43件

2015/04/23 21:56(1年以上前)

おびいさんの意見を見るとオクタコアはマイナスになるかも...
自分はソニーが好きで、デジタルカメラではおまかせプレミアオート撮影の機能が衝撃的でした。
ガラケー時代ではジョグダイヤルや文字変換予測のPOBOXも初めて出た時は衝撃的でしたね。
そういう新しい技術をソニーには期待するのですが、最近のXperiaには無いのよね。今ある技術を進化したものだけをスマホに詰め込んでもね。

書込番号:18712122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OpalEyeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/24 10:58(1年以上前)

やっぱり熱い(笑)

https://youtu.be/5vB5PoeylIA

Z5のリーク情報もでてて、USB Type-Cの噂もあるし

見送り決定です。

書込番号:18713600

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2015/04/24 14:47(1年以上前)

ケンツケンツさん、オクタコアに問題があるというよりCortex A57辺りが問題だと思いますよ。
Galaxy s6 edgeのレビューを見るにベンチ中はなかなか2Ghzまで上がっていないので負荷率が高い間はクロックをかなり抑えているようです。

動画を見るとnfcのロゴマーク付近が熱いってことですしカメラモジュール自体の温度が上がってしまうようですね。
s810は問題なくともカメラモジュールとなるとソフトウェアとかではどうにもならないのかな。。
性能あたりのバッテリー持ちはZ3からかなり上がっているのでしょうが、バッテリーの減り自体はZ3並みみたいなので僕もパスになりそうです。Z5も今のCPUアーキテクチャを続行しそうですが、Z5まで待ったほうが安定した物が手に入る可能性がありそうですね...

書込番号:18714095

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2015/04/24 19:37(1年以上前)

>おびいさん
参考になります。

自分でベンチマークはとっていないですが
docomoユーザーですので数値は以下の実測ベンチマークを参考にしました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/20/news154.html

使い方にもよるのでしょうね
見るとディスプレイに依存しない内容のバッテリー持続時間は
大きな差が無いのに対し
動画の連続再生等ディスプレイへの負担が大きい作業を連続で行った場合では差が大きく出るようです。

自分はゲームや動画、デジカメのリモートディスプレイなど
特にディスプレイへの影響が大きい用途を多用しますので
気になるところです。

自分もWQHD端末、FHD端末、HD端末をそれぞれ複数台所有していますが
上記のような用途に使用しているためか
上のベンチマークの結果以上に差を感じています。

書込番号:18714725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Xperia Z3 SOL26 auのオーナーXperia Z3 SOL26 auの満足度3

2015/05/16 23:46(1年以上前)

WQHDの高画質ディスプレイの綺麗さを見るとフルHDじゃ全然物足りなくなるよ。
XperiaZ4は大方のご意見の様にマイナーチェンジという見方が多いですね。
色んな事情とタイミングで今回はフルHDのままですが現時点ではXperiaZに愛想がつきた。

富士通のARROWSの様にフルセグ録画が出来なくワンセグでは録画しても観るに耐えない画質では全く意味無いね。
アンテナ内臓型で無くアンテナ差し込み型なのも不便極まりないし、ボタンの固さや位置、充電口の配置も凄く重要な事。
最近の傾向として薄くなるのは良いけど角が無くなりツルツル、スベスベになるのは持ちづらいし、ARROWSの様に角々がある方が人間工学的に言っても手にフィットして滑り落とす心配も減る。

Sonyはその辺をもっと細かな作り方をしないと富士通どころかiPhoneにすらいつまで経っても追い付けないと思うけど…。

書込番号:18783401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z3 SOL26 au
SONY

Xperia Z3 SOL26 au

発売日:2014年10月24日

Xperia Z3 SOL26 auをお気に入り製品に追加する <643

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング