


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
こんにちは!
みなさんにお聞きしたいのですが購入してからどのくらいで電池交換したりしますか?
充電の頻度ととも教えて頂ければ参考になります。
私は購入してから1年まだ経過してないのですが、毎日2回くらい充電するので電池交換しようと考えておりますが初期や画面の配置もろもろ履歴もなくなるのがいやですよね(×_×)
書込番号:20060151 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念ながらAQUOSphoneSHー01Gの機種はバッテリー内蔵型なのでバッテリー取り外しに伴うバッテリー交換をすることはできません。
最近はこのようなバッテリー内蔵型の端末が増えているので同じ端末で長い期間使用される予定がありましたら注意が必要です。
もし今後機種変更をされる予定がありましたら端末をご購入される際にバッテリー交換の可否を確認されるといいかもしれませんね。
結論としてはAQUOSphoneSHー01Gの機種ではバッテリー交換をする事はできません。
そのためもし現在お使いの端末のバッテリー持ちが非常に悪いようでしたらお金はかかるかもしれませんが機種変更されることをオススメします。
そして質問にありましたバッテリー交換のタイミングですがこれは使用者の使用スタイルによると思います。
1日に1回充電するようでは足りず2、3回充電をしなければならなかったりまた頻繁にアプリゲームをされるユーザーの方でしたら早ければ半年くらいで交換された方がいいですし、逆に2、3日に1回充電する程度でアプリゲームを殆ど、或いは全くされないユーザーの方でしたら1年、1年半くらいでの交換が望ましいかとおもわれます。
また、これは蛇足ですがバッテリー寿命を伸ばす手段として1番お手軽なのが充電中に端末の操作をしない(電源を切っておく)のと常にフル充電にしておくという事が挙げられます。こうすることでバッテリー寿命は飛躍的に伸びますからもしやっておられないのであれば是非お試しください。
曖昧な回答になってしまい申し訳ありません。
一部でも参考になれば幸いです。
書込番号:20079364 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます、モンストをやっているせいか充電の減りが早いです。
1年くらいですが電池交換するか考えてみますね、ただ電池交換したら待受画面とか最初からなんで悩んでます (。-`ω´-)
書込番号:20137860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマヨリさんの記述に間違いがあります。
>常にフル充電が良いと書いてありますが、
それは車やバイクの鉛バッテリーについてであって、
リチウム電池の場合0%、100%が最もバッテリーを痛めるものです。
最適なのは20〜80の中途半端を維持することです。
ちなみに私は充電中90%になると通知されるアプリを入れております。
充電を止めてくれるわけではないので自分でケーブルを抜くわけですが。
誤解が広まるといけないので今更ながらコメントさせていただきました。
書込番号:20438872
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/08/10 23:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/13 9:21:58 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/23 0:47:16 |
![]() ![]() |
7 | 2019/05/05 14:39:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/26 13:16:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/03 12:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/27 22:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/29 11:39:07 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/20 12:28:49 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/08 11:40:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





