D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
D5500と8000Dで購入を迷っています。
主に体育館内など薄暗いところで使用することが多いのですが、現在使っているデシカメではノイズがひどく買い換えようとおもっています。
輝度検出範囲はD5500のほうが良いようですが、どれほど差があるのかわかりません。
また、スポーツの撮影をすることが多いので被写体の動きに強いと尚嬉しいです。
これからのシーズン夜景や星空、花火の撮影も挑戦してみたいと思っています!
実機を触ってみましたが重さは気にしませんし、触った感じもド素人のためどちらもしっくり来る気がしたので気にしません。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:18962963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口内炎に粗塩さん
> 現在使っているデシカメではノイズがひどく買い換えようとおもっています。
F値が2.8より明るい大口径レンズなどをお使いになっても、ノイズがひどい状況なのでしょうか?
F値が2.8より暗いレンズですと、ノイズがひどくなる傾向かと思いますけど・・・
ノイズが気になるのでしたら、D750に純正24-70/2.8と純正70-200/2.8をおすすめしますね。
Paris7000さんが一番詳しいかと思います。
書込番号:18963022
0点

おかめ@桓武平氏さん
早速回答ありがとうございます。
現在使っているカメラは昔々のコンパクトデジカメでして、今回一眼レフデビューしようと思っております!
F値の小さなレンズにすればノイズが抑えられるのですか?
書込番号:18963103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん(って古〜)
でも、さすがにその組み合わせは60万円コースで、スレ主さんの想定外なんじゃないでしょうか??
高感度特性を比較するなら定番のサイトをご紹介しておきます。
D5500と8000Dですね(^^)
キヤノンの8000Dは海外ではEOS760Dです。4つの比較の右上に配置しました。
これ見るとISO6400ではD750のフルサイズがダントツなのは置いといて、
僅差でD5500、ついでD7200、最後が8000Dって感じですね〜
http://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=nikon_d5500&attr13_1=canon_eos760d&attr13_2=nikon_d750&attr13_3=nikon_d7200&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&normalization=full&widget=1&x=0.1216621544260067&y=-1.0656360093186321
このサイト、ISO変えたり、比較するポイント変えたり出来ますので、スレ主さんご自身で色々比較なさってみてください。
体育館での高感度撮影には威力を発揮すると思います。
でも、夜空や花火は、撮影テクニックのセオリーがあって、高感度特性は必要ないんです。
特に花火は、花火自体は明るいので、バルブにして、ISO100で10秒とか15秒とか花火が打ち上げから広がるまで長時間露光します。
そのあたりのテクニックは「花火の撮影」でググれば沢山出てきますよ〜(^^)
※ それにしてもニコンの高感度特性は凄いな〜〜(^^)
書込番号:18963114
4点

↑自己レスです。読み返すと変ですね〜
僅差でD5500とは、D5500とD7200が僅差でD5500が上という意味で書きました。
書込番号:18963121
1点

スレ主さん
> F値の小さなレンズにすればノイズが抑えられるのですか?
それはそうです。F値が小さければそれだけ沢山光を取り込めるので、ISOという感度を低く抑えられ、結果的に低ノイズになります。
でも、そういうレンズは20万円前後するようなレンズなので、たぶん、スレ主さんの想定外なんじゃないかと
でも、シグマとかでしたら、もう少し安くて明るいレンズが出てますね。
でも(ってでもが続く・・)まずは、レンズキットで始めるのが初めての一眼レフでしたらリーズナブルだと思います。
お奨めは、18-140mmのキットレンズです。
ダブルズームでも良いですが、18-140mmで大抵のものは撮れます(^^)
自分の先日までこのレンズをメインに使っていました。
作例アップしてますので、ご参考までに!(広角と望遠の比較など)
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
書込番号:18963154
0点

被写体、撮影場所が概ね決まっていまるので、
どの様な機材が適しているのかを、再度リサーチするのが良いと思います。
ボデーも大切ですが、やはりレンズはf2.8が必要となると思います。
金額はかなり高いと思います。
実際僕もf2.8を使っています。
書込番号:18963447
0点

口内炎に粗塩さん こんばんは
体育館でも 晴れた日 カーテン開けた状態であれば レンズセットでも対応できると思いますが 曇りになると少し辛くなり カーテン閉めた状態では きついかもしれませんし 明るいレンズが必要になると思います。
書込番号:18963487
0点

Paris7000さん
回答ありがとうございます。
すごい!こんなサイトあるんですね!
Paris7000さんのレビューもすごく参考になりました!
まさかこんなに早く納得出来る回答がもらえるとはおもってませんでした。
ここで質問して良かったです!
おかめ@桓武平氏さんもありがとうございました!
書込番号:18963492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

t0201さん
回答ありがとうございます。
やっぱり明るいレンズって良いんですね!
お財布と相談しなければですが、なかなか「
良し!」と言ってもらえそうにないです。
努力します!!
書込番号:18963511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディより
明るいレンズが必要かと。
体育館でのスポーツなら定番の70-200F2.8のレンズですかね。
純正で20万以上、
サードパーディのレンズで10万以上。
夜景、花火などはそれなりの機材にあった三脚と
リモートコードなどを使えば別に明るいレンズは必要ありません。
夜空は撮り方によっては明るいレンズがあると良いかと。
書込番号:18963560
0点

スレ主さん
3つもGoodアンサーありがとうございます!!!(ビックリしました〜 ^^;;
明るいレンズの話題がでたので、お値段は高いですが、そのレンズのレビューを書いてますので、ご参考までに〜
無理して買って良かったと思うレンズですの一つです。DX機での作例です。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab
またこのレンズをFXに付けての作例も参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
(ビール以外は24-70mm/f2.8での作例です)
書込番号:18963573
0点

学校の体育館での室内競技撮影となればISO6400が必要です。 同価格ではFujiのX-T10が良いでしょう。 X-T10はAfも早いので競技も写せるでしょう。 体育館は暗いのでキッドレンズなら感度をONにして、上限感度:6400、低速シャッター速度:1/160(小学生以下)・1/200(中学生以上)で良いでしょう。 私自身小学校の体育館で競技を500枚弱写して見ました。 D7200やD5500ではやや感度不足。 ISO6400でも撮影方向によってはシャッター速度が1/80秒まで落ちることがあります。
なお、被写体ブレを恐れて低速シャッター速度を上げすぎないように!!、体育館内ではシャッター速度を上げすぎるとノイズぽい写真が多くなります。 できればレンズはF2.8ズームが欲しい。
書込番号:19007997
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





