『付属のSilkypixDeveloperStudio4.2について』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

『付属のSilkypixDeveloperStudio4.2について』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のSilkypixDeveloperStudio4.2について

2015/09/21 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件

はじめまして。

ビックカメラの店頭でLUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. を見てから、今までノーマークだったマイクロフォーサーズが気になって調べていくうちに、この機種を気に入ってしまいました。マクロレンズも購入する予定の為、まだ資金不足、早くて年明けくらいになりそうですけど。

そこで、まことに恐縮ですが、パナソニックユーザーの皆様に下記お教えいただきたく、お願いする次第です。

SilkypixDeveloperStudio4.2でCanoやNikonのRAW現像も可能か。

また、その使い勝手


もし、他社メーカーRAW現像が可能で使い勝手が評判いいのであれば、新たにマウントを増やすにもとてもいい理由づけになります(誰に言い訳するんだという突っ込みは置いといて)。

すみませんが、是非お教えいただきますようお願い申し上げます。

書込番号:19160020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/21 18:52(1年以上前)

本機種は所有していないのですが、GF1に同梱のSilkypixDeveloperStudio3.0SEを使っています。

このSilkypixDeveloperStudioはパナソニックのRAWデータに特化した現像ソフトなので、他社のRAWデータには対応していないはずです。(なので、バンドル版として格安で市川ソフトラボラトリーから供与されているのでしょう) JPEGデータなら問題なく使用できるのですが。

もし他社のRAWデータもとお考えなら、製品版のSilkypixDeveloperStudioを購入されるか、Lightroomなどの汎用ソフトを検討されるかになります。RAW現像に対応したフリーソフトもありますが、GF7に対応したものがあるかどうかはわかりません(汗)

書込番号:19160071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/09/21 18:52(1年以上前)

reikokureさん こんにちは

>SilkypixDeveloperStudio4.2でCanoやNikonのRAW現像も可能か。

基本 JPEG画像でも パナのカメラで撮影した物しか 表示できないですし RAW現像もパナのみです。

使いやすさは ホワイトバランスの調整が細かく出来 基本的な調整やトリミングも出来るので 普通に使えます

書込番号:19160073

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/21 18:58(1年以上前)

既に皆さんお書きですね。

https://silkypix.isl.co.jp/shopping/

>キャンペーン対象者(以下の製品をお持ちの方)

カメラメーカー各社にそれぞれ専用の物を提供しているようです。

グレードアップすることで、対応している全てのメーカーに対応するようですね。

https://silkypix.isl.co.jp/shopping/how-to-upgrade/

書込番号:19160096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/09/21 19:08(1年以上前)

申し訳ありません。もとラボマン 2さんの書き込みを拝見してSilkypixDeveloperStudio3.0SEで他社カメラのJPEGデータを開こうとしましたがダメでした。お詫びして訂正します(汗)

キヤノンのDPPやオリンパスのOLYMPUS Viewer3ならできるのに不思議ですね。

書込番号:19160117

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/09/21 19:41(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん こんにちは

SilkypixDeveloperStudio3.0SEで有れば 使いやすさ少ししか変わらないとは思いますが バージョン4.3がダウンロード出来きると思いますよ。

書込番号:19160204

ナイスクチコミ!2


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件

2015/09/21 19:48(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>hotmanさん
>もとラボマン 2さん


早速のアドバイス、まことにありがとうございます。
残念ながら他社メーカーのは非対応なんですね。まぁ、都合のよすぎる話はないということで。

取扱説明書をダウンロードしてみてますが、本機種、とてもよくできていますね。P,Aモードからボタン一つでiAモードにできたり、AFポイントの大きさ変更がしやすかったり(そもそも自分が持っているCANON機、Nikon機ともAF枠の大きさ変更ができない。CANON機に至ってはAF枠がでかすぎる)、使い勝手がとてもよさそうです。

アドバイスありがとうございました。RAW現像ソフトはともかく、年明けくらいを目指して貯金していきます。

また、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19160222

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/09/21 21:12(1年以上前)

こんばんわ♪ パナ機は所有していませんが、シルキーピクスを愛用してるものです、  
愛用と言うか、自分の写真ライフで 不可欠のものになってます ( ^ ^ )  

プロ版の最新バージョンは 「6」 になってますが、自分が使ってるバージョンは 「5」
デジカメの新機種が発売されると、すぐに対応するバージョンアップがされるんですが、 
シルキーのプロ5は そのサポートは終了してます、 
新しい機種を導入しないかぎりは まったく不都合は無いのでそのまま使い続けてますが、 
自分の場合、新しい機種を買うときには 同時に プロ6も買わねばなりません (泣) 

パナ機に付いてくるシルキーは 「バンドル版」 で、他社機のRAWファイル(JPEGも?)は開くことも出来ないので 
複数機を所有してると とても不便ですよね、、 
「バンドル版」 から 「正規版」 へのバージョンアップを、通常価格よりもとても割安でできるようですのて、 
是非 「正規版」 を導入されることをお勧めします、 


シルキーピクスの使いやすいところは、例えば色調整、 
各色ごとに その色だけ調整できますが、スライドバーのパラメータでも変更できるし、 
加えて 色の円サークルの任意の位置をクリックするだけで、好みの色合いに調整することもできます♪ 

コントラストが少し強い画像も、ハイライト部分を見やすく調整したり、暗部を違和感なく明るく持ち上げる 擬似HDR処理 
も一発で出来るので 多用してます♪  

市川ソフトの "まわしもの" のようですが、けしてそのような者ではありません (笑)  
                  

書込番号:19160498

ナイスクチコミ!2


スレ主 reikokureさん
クチコミ投稿数:423件

2015/09/22 07:13(1年以上前)

>syuziicoさん

ご回答ありがとうございました。Silkypixの使い勝手、よさそうですね。また、ダウンロードキャンペーンをやるんでしょうから、購入した後でその時に検討します。

本機種はよくできているようですが、バッテリーが小さいですね。そこの点が気になります。サブに使う分にはいいですけど、常用するようになったら不満になりそうです。

書込番号:19161637

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング