『ファームウェアVer.1.1が、出ましたよ!』のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディとOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

『ファームウェアVer.1.1が、出ましたよ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

標準

ファームウェアVer.1.1が、出ましたよ!

2015/04/16 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

・マイクリップス編集で作成したムービーファイルの音声をフェードアウトするように変更しました。
・カメラ起動時の情報表示速度を改善しました。
・ハイレゾショット撮影時の撮影画像にノイズが写りこんでしまうことがある現象を修正しました。

アップデート内容は、以上です。

書込番号:18687625

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/04/16 17:25(1年以上前)


 情報、ありがとうございます。


 個人的には、
・カメラ起動時の情報表示速度を改善しました。

 が、一番ありがたい。


書込番号:18687701

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/04/16 20:14(1年以上前)


チャンネルベースさん ♪

情報ありがとうございます^o^

書込番号:18688190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/04/16 21:12(1年以上前)


 FWのバージョンアップ終了。

 確かに、若干起動の際は速くなったような気がする。アップ前に時間を確認するのを忘れていたので感覚的に・・・。





書込番号:18688415

ナイスクチコミ!3


taku 987さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 21:36(1年以上前)

チャンネルベースさま

情報提供ありがとうございます♪

早速実行しました。

気持ち速くなった感じですね。

書込番号:18688521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/04/16 21:52(1年以上前)

今日更新だったのですね。 情報ありがとうございます。
これからDLします。

書込番号:18688601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/16 23:15(1年以上前)

手持ちのE-M1と起動時間を比べてみましたが、E-M1の方がワンテンポ早い程度で、私にとっては誤差の範囲です。
バージョンアップ前は比較したことはありませんが、確実に早くなっていると思います。

書込番号:18689019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2015/04/17 00:12(1年以上前)

皆さん、アップデートしましたか?
起動時間は、速くなったなぁ!って思います!
ハイレゾショットは、まだ解りませんが、ノイズが発生していたんですね!

とりあえず、オリンパスの素速い対応は評価します!

書込番号:18689190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/04/17 06:20(1年以上前)

情報速いですね。いまさっき43rumorsで知りました。オリからはメール来てなかったはず。ともかく、これはやらないといけない内容ですね。

書込番号:18689513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/17 06:37(1年以上前)

私もファームアップしました。
気持ち速くなりましたね^_^

他者フラッグシップのX-T1やGH4並みとは言いませんが、もう少し速くなって、更にファインダー表示が背面液晶と同時になれば良いですね。
現状では、起動後しばらくファインダーが使えないのでチャンスに弱い感が否めません。

あとは、有機ELでないOMDUには酷ですが、ファインダーのコントラストを調整して黒をもう少し引き締めて貰えると、X-T1やGH4と併用しても白けた画面で残念な感じ。。というのは減ると思います。

実際に吐き出す画像が良いだけに、起動速度や各操作レスポンスなどの基本性能の煮詰め不足が残念です(オリのヒエラルキーを守るための仕様?)
とはいえば初めてのオリ機として気に入って使ってますよ♪

開発者様、今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:18689539

ナイスクチコミ!2


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/17 10:36(1年以上前)

動画のフレームレートに関係なく低速のシャッタースピードを選択できるようにしてほしいなー。

書込番号:18689959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2015/04/18 11:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

□のあたりや白い部分

1024x768切り出し

更にQVGAサイズをトリミング

GXRphotoさん 動画フレームレートより遅いシャッタースピードは無理なんでは?

ファームアップの
>・ハイレゾショット撮影時の撮影画像にノイズが写りこんでしまうことがある現象を修正しました。
は、水物で出る格子状のパターンノイズのことだろうと思いますが、ファームアップ後は、まだハイレゾで試せてないですね。そのうち確認します。

書込番号:18692997

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/18 12:28(1年以上前)

TideBreeze.さん

こんにちは!
えーと手持ちのものですと,GH3の場合,60pでもフレーム1/30秒まで落とせるんですよね。
α7Sでもそうだったと記憶しています。
コンデジのRX100VやFZ1000でもそうだったんじゃなかったかな〜?
特に困るというわけではないんですけど,シャッター速度を限界まで下げたいとき,フレームレートも一緒に変えなければならないんで少し面倒に感じることがあるんです。
いろんな設定で変な縛りを設けず,自由に変えられるようにしてくれたらなと思います。

書込番号:18693173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:16件

2015/04/19 15:03(1年以上前)

ファームアップしました。メニュー画面確定までは
  Ver.1.0  3秒38〜3秒40 から
  Ver.1.1  2秒58〜3秒00
でした。確かに0.40秒ほど早くなっていますね。実用上は後1秒早くなって欲しいです。
電源オンで2秒だったら構えるまでに完了となりますね。3秒だと若干待たされ感が残ります。

がんばってください、オリンパス技術陣!

書込番号:18696943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/19 17:08(1年以上前)

情報ありがとうございます。
更新しました。
少し早くなったのかな?体感的にはほぼ変わらず…(^^)
ハイレゾ撮影時のモアレみたいな格子状のノイズは確かに気になっていたので
改善されたかまた実験しよう…

書込番号:18697316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/20 13:38(1年以上前)

やはり最初のファームアップはハイレゾ関連の修正でしたね。
素晴らしい写真が撮れますがマダマダ課題も多いハイレゾ撮影。
今後も修正してよりよいものにしてほしいです。

書込番号:18700418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの満足度4

2015/04/20 20:45(1年以上前)

ファームアップしました!

・・・で、ハイレゾ画像がSILKYPIX6で現像できなくなってしまった・・・??
こないだせっかくハイレゾ対応したSILKYPIXでしたが、何か変わったんでしょうか??

ちなみに、Photoshopのプラグインでは普通に開けます。

書込番号:18701751

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング