『動画の撮影で自然に途切れてしまう』のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

  • シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
  • 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
  • シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディとOM-D E-M5 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M5 Mark III ボディ
OM-D E-M5 Mark III ボディOM-D E-M5 Mark III ボディ

OM-D E-M5 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディのオークション

『動画の撮影で自然に途切れてしまう』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の撮影で自然に途切れてしまう

2021/08/16 07:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:55件

最近動画撮影でのピントのことで質問しましたが、また新たに問題がありまして質問させていただきます
三脚で撮影中に省エネ設定でファインダ−をのぞいたりしない時間で電源が切れてしまうという問題は調べて
解決できたのですが、撮影を開始してから自分が終了させるまで撮り続けているものだと思っていたら
変な場面で途切れてまた撮影されているので何かの設定がじゃましてるのでしょうか?
何を直せば撮り続けられる設定にできますか?
また教えて頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:24292267

ナイスクチコミ!1


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2021/08/16 07:48(1年以上前)

>けんおかさん。こんにちは

動画撮影は、EUの規制で連続撮影時間が29分になっています。
E-M5 markIIのカタログによれば、それ以上の時間撮影する場合29分ごとに一回撮影が終了し、また継続して最大80分(150分)の撮影が可能です。

それより短い時間で撮影が終わる場合、SDカードが高速保存に対応していない可能性があります。
スピードクラス10でないSDカードはその可能性が高いです。こちらはマニュアルに記述があります。

書込番号:24292298

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/16 08:35(1年以上前)

こんにちは

32GB以下のメモリーカード使ってませんか?

書込番号:24292344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2021/08/16 08:51(1年以上前)

髭じいさん、りょうマーチさんお返事ありがとうございます。
確かに一回録画を開始して40分〜50分は自分で停止していなかったので29分の場所で途切れてしまっていたのは
規格でそうなっているからなんですね。
そうなると29分越える前にいったん切ってを繰り返して撮影しないと肝心な場所が変なシーンになってしまいますね。
気をつけて撮影しないとですね。
使用しているSDカード32GB CLASS10です。

書込番号:24292372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/08/16 09:06(1年以上前)

Q&A(よくあるお問い合わせ)

Q: 動画の記録可能時間を教えてください。(E-M5 Mark II)
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005811-1

Q: 動画を撮影するときの画質モードについて教えてください。(E-M5 Mark II)
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005828

※「1回の撮影で記録できる動画の最大ファイルサイズは 4GB または 29分 に制限されます。」
 という場合と、
 「1回の撮影で記録できる動画の最大ファイルサイズは 2GB に制限されます。」
 の場合がある。

主な仕様
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em5mk2/spec.html
記録時間制限の項
[MOV] 約29分
[AVI] HD:約7分*/ SD:約14分*
* 一部のアートフィルターを除く

以上です。

書込番号:24292390

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2021/08/16 09:28(1年以上前)

モモくっきいいさんお返事ありがとうございます。
貼ってもらったリンク見させてもらいました。
正直素人には何が何のことなのかわかりませんが、制限されている29分の前に切ってを繰り返せば間違えないということですね。
普通の写真もオートでしか撮影できませんし、専門的な設定の話も理解できないのでわからないのに設定も変えられないので
気を使いながら撮影します。
ありがとうございました。

書込番号:24292426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/08/16 09:50(1年以上前)

>けんおかさん
EUの規制はカメラと関係無く政治や経済の話なのでどうしょうもないので
自分は29分以上撮りたい時は素直にビデオカメラを使ってますね。

一応、説明書では4時間連続で撮れると書いてありました。
まあ、実際4時間は連続撮影した事無いですが1〜2時間は撮影出来ます。

普段は自分もミラーレス機で撮ってるので使い分けが大事だと思います。

書込番号:24292453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2021/08/16 10:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
最近動画配信始めたのですが、あまり凝りすぎて機材揃えても視聴率が悪くてやめるはめになったときに
勿体ないので自分で所有している物で気軽にやってみているのでこの先どうなるかわかりませんが
しばらくは今の機材で何とか活動できればと考えていますので、今の条件をうまく使ってやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24292519

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/08/16 10:41(1年以上前)

>けんおかさん

最近のミラーレスは、動画の30分制限ないものが増えてきています。
ソニーですと、2019年2月発売のα6400以降の機種は30分制限ありません。

書込番号:24292524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/08/16 11:45(1年以上前)

撮影時間以外に、MOVでは4GB、AVIでは2GBまでというファイルサイズの制限もありますので注意が必要です。

例えば、AVIのHDでは16GBのメモリで56分録画とありますが、実際はファイルサイズが2GBになった時点でファイルが分割されます。
56x2/16=7
「主な仕様」の「[AVI] HD:約7分」はこのあたりからきているのだと思います。

MOVの場合は
Q&A(よくあるお問い合わせ)
の、「記録可能時間(SDカード 16GB時)」欄の時間が
29x4=1時間56分
より短い場合は29分に到達する前にファイルサイズが4GBに達する事もあり、その場合そこでファイルが分割されますのでお気をつけて。

書込番号:24292604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2021/08/16 12:24(1年以上前)

ある程度やっていたり、ここのような所を見ていると、よくある質問です。
FHDで30分以上録りたい場合、Panasonicの中級クラス以上や、ビデオになります。
4Kだと、機種によって時間の制約はマチマチです。

YouTubeで90%以上が収益化されていない。
これはチャンネル登録者1,000人、1年間の再生時間4,000時間に達していない。
毎月配当を貰うには10,000円以上ないと、合算で10,000円以上にならないと振り込みされません。
コンスタントに伸びていかないと、意欲が薄れやめていく人も多いです。
日々アップする人が増え、同じジャンルの人も増えると、見る人も減ってくることも。
こまめにアップし、本数を増やすのが対策です。
室内で配信するには、カメラだけでなく、照明も重要です。
照明選びもかなり難しいです。
撮影後の編集も、アップする頻度が多い人は、文字入れや音楽などは極力省く人もいます。
やり過ぎると時間や、PCへの負荷が増します。
アップも4Kだと時間がかかるので、FHDにして上げている人も。
続けていくのも大変ですよ。

書込番号:24292669

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2021/08/16 12:27(1年以上前)

>EUの規制

「規制」ではありません。

当時の関税の制約で、一定以上の記録画素数等で且つ連続30分を超えるとビデオカメラ扱いになって関税が高くなる ⇒ 販売価格も高くなるので、
メーカー側が30分未満にしたわけです(^^;

書込番号:24292676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/08/16 12:57(1年以上前)

こんにちは

録画再スタートさせずにいるのであれば29分の壁で止まったのとは違うのかなと思います。

ファイル分割により、パソコンで再生させると途中で止まっていて、次のファイルに続きがある状態なのかなと。

ファイル結合すれば一通りになってくれそうな。

オリユーザーでないので結合方法は存じません。


また、これもユーザーでないので詳しく存じませんが、64GB以上のSDXCを使って録画しても分割されてしまいそうですね。

書込番号:24292734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/08/25 19:59(1年以上前)

私は4K録画で、2時間半ほど連続録画しています。ソニーのα6400です。
スマホバッテリーを使ってUSB給電しながら録画すると、2時間半でバッテリーが無くなり、録画も終わります。
バッテリーを外部給電のダミーバッテリーを使えば、4K録画でメモリーが満杯になるまで何時間でも録画できます。
私も最近ダミーバッテリーを買いました。サードパーティー製だから安いよ。
オリンパスは録画で遅れているだけです。
EUの30分制限もとっくに解除されています。日本とEUが貿易協定を結んだからだと思います。

(なお、私はこのカメラの中古を買おうかなと見ているだけです、他意はありません)

書込番号:24307780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2021/11/23 01:00(1年以上前)

会社が変わった記念に最初のアップデートは制限無し化。

書込番号:24458854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:52件

2021/11/23 01:30(1年以上前)

録画時間30分以内制限。

もとはと言えば、EUのビデオカメラの関税云々が元凶だったと思います。

本来であればハード的には長時間も可能なハズなのに、関税で輸出入にかかる税率でやむを得ずメーカーは録画時間29分制限・・・・・

これ、今後どうなるんだろう?

EUが悪いってことなのかな?

書込番号:24458879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <868

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング