『M3 ボディ EVF!』のクチコミ掲示板

EOS M3 ボディ EVFキット 製品画像

拡大

※レンズは別売です

EOS M3 ボディ EVFキット [ブラック] EOS M3 ボディ EVFキット [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥38,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M3 ボディ EVFキット の後に発売された製品EOS M3 ボディ EVFキットとEOS M6 ボディ EVFキットを比較する

EOS M6 ボディ EVFキット

EOS M6 ボディ EVFキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:343g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

EOS M3 ボディ EVFキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ボディ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ボディ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ボディ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ボディ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ボディ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ボディ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ボディ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ボディ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ボディ EVFキットのオークション

『M3 ボディ EVF!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M3 ボディ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ボディ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ボディ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信31

お気に入りに追加

標準

M3 ボディ EVF!

2015/03/02 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット

スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

これには感激!
確かにEOS M3 ボディ EVFキットなるもCanonのM3ボディEVFキットだ!
ライカのM3ではないよ!ここが面白い!
ライカデジタルMとは違ったEOS M3ボディEVFキットの出現!
Leica M3当時のレンズの大概はアダプター介して使えそうだ。
スレ主としてCanonカメラ機はRF機Canon-P、Canon7s、EOS Kiss X2 以来の名器の出会いになりそう。
デジタルミラーレス機では元祖ミラーレスDMC-G1、αNEX-7、αNEX-6で
主にライカや旧コンタックスClassic lensで楽しんできましたが,
日本でLマウント本家のCanonが今回発表したライカM3を思い出させるM3ボディEVF機には郷愁!
倍率の素晴らしいEVF付で2015年に発表されたM3ボディEVFキット躊躇せず予約。
キャッシュバック対象の11-22mmやEF-Mアダプターも注文した。
M3ボディEVFの到着が待ち遠しい!
元祖ミラーレスDMC-G1、αNEX-7、αNEX-6で使ってきたクラシックレンズも使え楽しめそう。
こうした刺激的な機種を発表したCanonに感謝。
このMマウントで各種クラシックレンズでお使いの方、素晴らしいアダプターご披露や感想などお聞かせ下さい。

書込番号:18537043

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/03/02 23:33(1年以上前)

スレ主さん…楽しそう。

書込番号:18537140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/03/03 00:27(1年以上前)

クラシックレンズ使ってなくても、このカメラは刺激的ですよ!^_^

書込番号:18537385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2015/03/03 00:47(1年以上前)

オールドレンズ遊びにEOS Mも使ったがGXR MOUNT A12を使っているとマニュアル操作主体となるオールドレンズ環境では使い勝手は良くなかった。
M3になってピーキング機能など利便性は向上したと思うけれど。

オールドレンズに限って言えばワイド系がMに対してM3がどう改善したかは気になるところ。Mでは、ULTRA WIDE-HELIAR 12mmだと周辺でマゼンタ被りが起こった。GXR MOUNT A12では一切起こらない。
それとオールドレンズを使うならやはりフルサイズで使いたい。そうなると現在のところ選択肢はα7シリーズのみとなるがこちらもワイド系は色被りの報告がある。

それからオールドレンズを使う場合GXR MOUNT A12は15個までレンズ情報が登録できExifに反映させられるがこの機能がM3やα7シリーズには無い。ファームの対応で可能と思われるがCANON、SONYは対応しないだろうなぁ。

マウント変換アダプターは高いけど国産の宮本製作所製をお奨めします。精度が高く安心して使えます。

書込番号:18537449

ナイスクチコミ!4


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2015/03/03 10:00(1年以上前)

ミラーレスで初のEVFに期待しています。
早く使ってみたいですね!

書込番号:18538182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/03 11:48(1年以上前)

NEX-6があれば、マウント遊びはできるのではないでしょうか?

書込番号:18538451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/03 20:06(1年以上前)

別機種

Carl Zeiss Jena Tessa 50 F2.8、α7は色が・・・

40D ⇒ M ⇒ α7の順番で使ってきました。
EVFは無くてもいいじゃね?と考えていましたけど、実際使ってみたら、昼間は液晶が見えにくい場面に出くわします。
その観点からM3のEVFは歓迎します。
キヤノンの記憶色が好きで、α7まではずーっとキヤノン信者でしたが、オールドレンズはやはりミラーレスじゃないと、色々メンドクサイですよね。
早くキヤノンもフルフレームミラーレス出してくれないかなぁ、すぐ買うのにぃ。。。

書込番号:18539687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/03 20:35(1年以上前)

 どうしてライカがM3の呼称を許したのでしょうね?

これには深い理由がありそうですが。

書込番号:18539810

ナイスクチコミ!1


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/03 20:51(1年以上前)

今晩は!

皆さん夫々の期待のM3+EVFキット!
きっと素晴らしい出会いとなるでしょう。
そうですね、スレ主もこれで第4番目のミラーレース機となります。
DMC-G!、αNEX-7、αNEX-6で各種マウント楽しんだ者には、
その昔懐かしいライツM3を冠したM3+EVFは見逃せないです。
クラシックレンズって周辺の解像度が落ちるのはフィルム時代から常識です。
Classic lensを楽しむにはミラーレス一眼なら撮像素子はAPS-Cが最適ですね。
α7、α7Rを避けて通っている所以です。
そんな時、このM3+EVFの出現。
MFアシストも良さそうです。
広角はCanon RE-M 11-22でじっくり味わって見たい。
堂やら、今年の遊びカメラに会った思いで感激です。
皆さん、M3+EVFでとことん楽しみましょう!!!

書込番号:18539890

ナイスクチコミ!2


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/03 21:30(1年以上前)

佐藤光彦さん

今晩は!
.
>どうしてライカがM3の呼称を許したのでしょうね?

面白いです!
スレ主はLeitz社のM3の大ファンです。
かつて、オリンパス一眼レフMシリーズ発表し、
問題となってOMシリーズに改名した歴史があります。
さすが、このEOS M3のロゴは正面にはなく、
ホールドして軍幹部左上部手前の一段下がった所に
申し訳なさそうに小さくプリントされてます。
ユーザーの目の下で良く目立ちます。
しかし、Web上でのゴールドM3マークは堂々し過ぎ。
問題になるかな? 
意外と、早く手に入れて置いた方が良さそうですね!

書込番号:18540085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/04 00:33(1年以上前)

スレ主さん

キヤノンの何処にもM単一文字で表記していることはないでしょ。
必ずEOS Mとなっています。
ボデイの正面ではMの文字もない。
つまり、EOSの一製品コードと誤解なく認識出来るわけで、
ライカを想起するものでもない。
ライカみたいにMマークのみをどでかく表記していれば、
ひと騒動あったかもしれないけど、両社とも思慮分別があるということでしょうね。

書込番号:18541000

ナイスクチコミ!4


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/04 12:15(1年以上前)

omaxさん


>キヤノンの何処にもM単一文字で表記していることはないでしょ。必ずEOS Mとなっています。

はい、仰る通りです。
ライカM3ユーザーにはEOS M3が小さな文字で軍艦部左手前にあるのが心地よいです。
EOS Mシリーズ初めてですが、M3でEVFでMFアシスト5倍、10倍付きで
MFが容易になったのでエントリしました。
今までG1、αNEX-7、αNEX-6で使ってきたクラシックレンズで楽しむ予定です。
使い勝手の良さを期待してます!

書込番号:18542034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2015/03/04 20:37(1年以上前)

アルファベット1文字だけでは、商標にならないって学校で教わりました。だから、Mだけなら、誰でも使っていいのかな?総合の時間でアントレプレナとかいう宿題がでて売りたい商品の名前考えてくるって先生が言ってた。商品を識別できないとダメって直したけど理由は忘れました。ライカMってカッコいいけど、キャノンがいいです。宿題はラーメンで合格した。
キャノンのMって何の略でしょうか?

書込番号:18543366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/05 23:39(1年以上前)

Canon EOS M ⇒ MはミラーレスのMだと思います!違うかなぁ〜!?(^_^;)

書込番号:18547386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/09 10:02(1年以上前)

Mって確かに何の略なんでしょうね?
ミラーレスのMだとおかしいと思いますよ。ミラーレスってミラーが無いって意味だからミラーを否定しているわけです。
スタッドレスを略してスタッドと呼ぶのはおかしいのと同じ。
レスは省くという意味ですから。

書込番号:18559479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/09 20:05(1年以上前)

マゾのMに決まってます。
他社のミラーレスに劣っているとか何とか
ボロクソ言われる事に対して喜んでます。

書込番号:18561102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2015/03/09 22:44(1年以上前)

》Canon EOS M ⇒ MはミラーレスのMだと思います!
初号機発売当初連日連夜妻夫木さんに新垣さんに木村さん
とっかえひっかえTVCMで CANON初のミラーレス を連呼
ミラーがないちゅうかミラーレスと云うひとつの言葉
EOS に於けるミラーレスのM 案外そんなイージーなM

書込番号:18561884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/10 09:01(1年以上前)

ミニ&モビリオのMです。ここにかいてます。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120723_548287.html

書込番号:18562950

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/10 09:12(1年以上前)

ミニ&モビリティのMです。失礼しました。

やはりミラーレスのMだと意味が破綻してしまいます。ミラーが無いのにMだと変ですよ。

書込番号:18562976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/13 18:36(1年以上前)

EOS M3 ボディ EVFキット限定25,000台!CANONのWebサイトまだ其の儘です。
予約一杯になったら終わりと断りながら"EOS M3 + EVFキット等限定25,000台!"キャンペインまだ載っている。

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/eosm3-debut/?xadid=kkk150202

分からないキャンペインです。
正直、未だ"EOS M3 + EVFキット等限定25,000台!"達成してないのか?
CANONが思い切ったEVF戦略ミラーレス機にしては不思議です。
CANONの戦略は遅れ馳せながらの素晴らしいEVF付M3は勝負のキットでしょう。
予約入った分、全てEVFキットとして提供するのかな?
良く分らない"EOS M3 + EVFキット等限定25,000台!"
皆さん、如何でしょうか?

書込番号:18574208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/03/13 20:34(1年以上前)

スレ主さん楽しそうですね。
25000台の予約が1ヶ月強で入るとは思いませんが、ワクワク感があるのは確かです。
キヤノンユーザーにとっては初めてのレンズ交換式EVF機ですよね。
私がトライしたいのは、マクロ撮影ですね。
今までレフ機でマクロやってもMFでやらざるを得なくなる。特に動く小動物の撮影は。この時OVFがいいのか、EVFがいいのか。
先日、品川のショールームでM3EVFを試して見ました。
見やすさはOVFの方がいいですが、拡大撮影出来るEVFは魅力的。MFピーキングはそれなりといった感じです。
M3で過度の期待はないですが、トライしたい気持ちは高いですね。
自分の所有しているMとサイドバイサイドで画質比較しましたが、確実に向上していますね。解像感はもとよりボケ部がナチュラルになっています。新しい画像処理のおかげでしょうけど。

書込番号:18574562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/14 22:51(1年以上前)

canjiromaxさん

今晩は!

>キヤノンユーザーにとっては初めてのレンズ交換式EVF機ですよね。
>私がトライしたいのは、マクロ撮影ですね。

そうです!
ミラーレス撮像素子APS-CサイズでEVFファインダーMFアシストで
抜群なαNEX-7、αNEX-6を使ってきました。
元祖ミラーレスDMC-G1が最初でしたがクラシックレンズ使用時はマクロ専用です。
富士ミラーレスもありますが、こうした使い方でMFアシスト不満で使ってません。
今回EOSのAPS-C撮像素子で若干小さく1.6倍になりますが、
MFアシスト機能が5倍、10倍とあったので文句なく決めました。
新たなミラーレスEVFボディ楽しみにしています。
純正レンズはEF-M 11-22mm舞いました。
EOSレンズアダプターも揃えました。
今日はライカM→EF−Mアダプターも手配。
大概はクラシックレンズで使うでしょう。
結局、このミラーレスもMFアシスト拡大でマクロ使用となるでしょう。
canjiromaxさんの方向と同じですね。
早く弄って見たい!!!

書込番号:18579192

ナイスクチコミ!1


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/15 09:09(1年以上前)

撮像素子サイズはキャノン独特でAPS-Cはクラシックレンズ使う場合、35mm換算レンズ焦点距離は1.6倍となります。即ち50mmレンズは80mmで、20mmは32mmですね。
旧ライツ社35mmレンズ、旧 Contax RF レンズ、フィルム時代 の一眼レフ用レンズ等はシャープネスが中心部から周辺部に像が流れる傾向にあるので、これらクラシックレンズを楽しむ場合、APS-Cサイズが最適だと感じてます。
マクロ強調する場合は元祖ミラーレス機DMC-G1のMFアシストが便利で、広角レンズにはよりサイズが大きいAPS-C搭載のαNEX-7等使ってます。
EOS M3 のEVFが90度立てられるので、新鮮なマクロ撮影楽しめると思います。

書込番号:18580269

ナイスクチコミ!1


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/18 21:56(1年以上前)

発売日未だ未発表!
なぜなんだろう?
予約多くて生産間に合わないのか?
部品不足?
どうにか頑張って月末出荷して貰いたい。
出荷情報、早耳の方、ニュースお願いします。

書込番号:18592901

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/18 23:06(1年以上前)

明日26と発表。

書込番号:18593232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/18 23:37(1年以上前)

26日ですね(o^-')b !

書込番号:18593367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/19 08:30(1年以上前)

jycmさん

おはようございます。
26日の様ですね。
ヤフーのニュースにもでたようですが、URL消えたようです。
正式発売日は今日ですか。
月末より若干早くなってよかったですね。
2日に予約入れているが、果たして何時配達されるか楽しみです。

書込番号:18593991

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/19 09:23(1年以上前)

canon-x2さん、おはようございます。

コメントをありがとうございます。
本日のキタムーが開店する頃には、判るのではないでしょうか。

購入されるかたは、楽しみがあって良いですね。
来週末は、桜も満開に近付くので色んな作例を楽しみにしてます。

書込番号:18594096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/19 20:16(1年以上前)

発売日時公表されましたが
それでも”発売予定3月26日 ”予定ですね。
キャノン直売、日本全国の各販売店、各ネット販売店に初回ロット分配どうなる?
分からないままただただ待つのみ!
楽しみにしています!
1st lot. 2nd lot, 3rd lot? 何でもいいから、頑丈なEVFキット頼むぞ!

書込番号:18595559

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/20 20:32(1年以上前)

今晩は!

発売日3月26日でスピードアップの感じです。
果して5000名のケースセットゲットに間に合うか?
エントリー連番号とり方不明?
恐らく、キャノンさんはとことん受け付けるのでは?
そうでしょう、ミラーレス機最後の逆転の好機だ。
Canonは頑張るだろう!
キャッシュバック18000円はゆっくり申請できる。
キットCanonは全て頑張れ!

書込番号:18598583

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/24 05:50(1年以上前)

予約先から出荷の案内メール来ました。
キャノンからネットショップに25日に出荷の予定なそうです。
早ければ26日手元に届くかもしれません。
25000台EVFキットの枠内で取れたと理解してますが
未だEVFキットを受け付けているので売れる分は
売り尽くすかも知れないと観測。
EVF付きを好むユーザーにはキットがほしい。
はい、限定25000台達成したのでEVFは別途買って下さいとは言えないでしょう。
但しキャシュバック期限が一つの目安になりそうですね。

書込番号:18610032

ナイスクチコミ!0


スレ主 canon-x2さん
クチコミ投稿数:64件

2015/03/26 17:36(1年以上前)

本日午前中配達され、アクセッサリーセット登録間にあいました。
メール確認ありましたが到着まで1ヶ月かかるようです。
Canonデビュー・キャンペーン画面では、今でも間に合う〇となってます。
登録は早いもの勝ちです。

書込番号:18618120

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS M3 ボディ EVFキット
CANON

EOS M3 ボディ EVFキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ボディ EVFキットをお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング