PENTAX K-S2 ダブルズームキット
- 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
- 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
- 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-135WRキット
- 18-50REキット
※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属
PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット
こちらのカメラの購入を考えているのですが、Wズームキットにするか18-135WRキットにするかで悩んでおります。
使用用途としては、主にディズニーでのショー、パレード、グリーティング、風景の撮影になります。
旅行や日常のちょっとした撮影にも使用したいと思っています。
これまでSONYα230を使用していました。
が、ほぼ初心者なのでレンズも持っていない為…レンズキットを購入して使ってみて、欲しくなったらレンズを買い足す予定でいます。
どちらのキットがお勧めかご教示頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:19368804
2点

いなくろさん
レンズ交換を面倒に思うか、思わないか次第では無いでしょうか?
自分は面倒に思うので、気合いの入った時以外は、35mm換算 24-120(NIKON D750) のみです。
そういう意味では、18-135mmが近いのですが・・・^^;。
APS-C のNIKON D5300 使用時は、16-85mm だった(18-140 も持っていた ^^;)ので、
被写体に風景が入るなら、もう少し広角にしたいたいところです・・・ ^^;。
APS-C のキットレンズでは、難しいですけどね ^^;。
書込番号:19368899
2点

>いなくろさん
こんばんは
自分は機種違いですが、
18-135WRキットにしました。
・簡易防滴ですが、雨だと交換するとき、
内部に雨滴が入る恐れが有るので、2本有っても、
レンズを交換するチャンスがない為1本のこれにしました。
・今後もレンズを買い増しされるのなら、
Wズームキットのレンズの使用頻度は落ちると思います。
18-135WRキットは軽くてコンパクトと思いますので、気軽に持ち出せるとおもいます。
書込番号:19368902
4点

はじめまして。
αではどんなレンズを使ってましたか?
望遠側はどれくらい必要ですか?
たとえば小学生の子供の運動会などではダブルズームの200mでもやや不足を感じるかもしれませんね。
どのような被写体を撮るのか、どのような撮影スタイルなのかで大きく変わると思います。
私はペンタユーザで、S2の買い増し狙ってます。
でも私はボディーのみを購入します。
個人的には単焦点中心だし、標準ズームは便利さ重視して、
比較的寄れるシグマ17-70を使っているので
過去ペンタでレンズキットで購入しても、結局は使わないのでオークション行きになっています。
S2に付属の18-50は収納寸法が短くWR(防水)なので興味はありますが。
このあたりご自身の撮影対象など書いてみてはどうでしょうか?
適切なアドバイスがつくと思いますよ。
もし定まっていないなら、
カバー範囲の広いダブルズームキットを購入して、
不要ならオークション売却という手が一番と思います。
オークションでレンズキット売却なら
ボディーのみとの差額の元取れると思いますし。
書込番号:19368913
3点

防塵防滴が必要ないのであれば、ボディとΣの18-200を買うのもありかなと思います。
書込番号:19369105 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

300mmまで経験できるダブルズーム推しです。
18ー50の沈胴防滴ズームのコンパクトさも、KーS2にぴったりだと思います。
書込番号:19369158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼、200mmでした。
もっと望遠が欲しくなると思いますが、とりあえず200mmで。
書込番号:19369173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いなくろさん、おはようございます。
私はダブルズームキットをお勧めします。
18-135mmは一本で大抵のシーンはまかなえるありがたいズームレンズです。
私もK-3に付けてお気軽に楽しんでいます。とても便利なレンズです。
ただ、ディズニーのショーやパレードを撮るとなると、もっと望遠が欲しくなるのでは?と思います。
レンズキットを買って、すぐにレンズを追加できるご予算があるのでしたら話は別です。
その場合には18-135mmのキットを買って使ってみて、望遠レンズの必要性を感じたら追加、がよろしいかと。
書込番号:19369178
1点

皆様アドバイスありがとうございます。
SONYの時はレンズキットに付いてきた標準(?)レンズと、父親から貰ったタムロンの望遠レンズ(種類を失念してしまいました;;)を主に使用していたのですが、望遠レンズで最近不具合がありあまり使えていません。
撮影対象としては、ディズニーランドのショートやパレードでのキャラクター、ダンサーさんの撮影、キャラクターグリーティングでキャラ単体での撮影が現状では最も多いです。
まだ子供はおりませんが、後々は子供の撮影にも使用したいと考えています。
書込番号:19369190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加で。
レンズの買い足しについては予算の関係ですぐには考えていません。どちらかを購入してしばらく使用してみて必要なレンズを買い足そうと思っています。
書込番号:19369196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いなくろさん、返信ありがとうございます。
すぐに追加の予定がないのでしたら、ダブルズームが良いと思います。
焦点距離200mmまで確保していると、だいぶ楽だと思いますよ。
書込番号:19369220
0点

ディズニーランドのショーでも、暗いところで撮影もあると思います。
そうすると、どちらを選んでもレンズが暗いという弱点が出てしまうと思います。
できればF2.8通しのズームがあったほうが便利です。
そう考えると、18-135WRキットを購入して、なるべく早めに
タムロン SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/10505511842/
あたりの望遠ズームを購入するといいように思います。
予算的に厳しい場合は、カメラのほうのコストを抑えるのもいいように思います。
カメラを
PENTAX K-S1 レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000013465/
とか
PENTAX K-50 18-135WRキット
http://kakaku.com/item/J0000009260/
とかにすれば
70-200mmF2.8レンズとあわせても10万円前後で購入できると思います。
書込番号:19369352
2点

こんにちは
αの標準レンズで、その頃のものでしたら多分18ー70くらいのものがついていたかと思います。
それよりも短くはなりますが、標準ズームと望遠ズームがセットになったダブルズームキットが良いかと思います。
すぐに買い足さずに様子を見られるとのこともありますので、ダブルズームキットの2本で標準域と望遠域とを確保されておかれるほうが良いでしょう。
この2本があれば、ある程度のところまではこなせていけるかと思いますし、使いながら次に必要となってくるであろう追加レンズを検討されていかれるのが良いかと思います。
望遠ズームであっても遠くを撮るだけではなく、最短撮影距離が1m半ばくらいからあるとは思いますので、案外用途は広いのではと考えます。
私的ですが18ー135くらいだと望遠域が必要なとき、中途半端な感が否めませんので、自分は持って回る機種はほとんどが標準域と望遠域を2分していることが多いです。
勿論、18ー135がダメというわけではなく、レンズを別途に持ち歩けないような時で、1本でこなさなければいけないような時等は重宝するでしょう。
その時におかれたケースによってどちらがよいか、条件によっての判断は難しいものがありますが、ここではあげられた様子から、ダブルズームキットが良いのではと考えることができます。
書込番号:19369382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いなくろさん こんにちは
Wズームキットの標準ズームですと 望遠域が短い為 レンズ交換の回数が増えますので
まずは 18-135WRキット購入し 望遠側が 足りなかったら お考えのように70-300mm 追加購入が良いように思います。
書込番号:19369383
1点

私もディズニーランド&シーは好きですが、あの混んだ中で
レンズを交換すると、落としたり、他の方の迷惑だったりと、
難しい様に思えます。
まずは、昼は18-135WRキットでいいと思います。
ゆとりがあるなら、夜用にシグマ30mmF1,4をお勧めします。
夕食時にテ−ブルでレンズ交換して、夜の風景やパレードの
撮影が楽しめます。
書込番号:19369671
3点

皆様沢山のアドバイスありがとうございます。
帰宅して確認してみたところ、SONYで使っていたレンズは28-105mmのものと、70-300mmの物でした。
今の所、Wズームキットがいいかなと思っていますが…
優柔不断過ぎてまだまだ決めれずにいます…^^;
それと。もし、ボディのみ+レンズを別途購入する場合、おすすめのレンズはありますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、アドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:19371174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご予算が許すなら、
シグマの18-300はいかがでしょう?
https://www.sigma-photo.co.jp/lens/standard/18_300_35_63_C014/
上記のサイトで紹介されているマップカメラやヨドバシカメラ以外にも、
ペンタックスに強い八百富カメラさんのブログでも紹介されていますが一昔前の便利ズームとは一線を画するようですよ(^_^)
開放が3.5 〜6.3とちょっと暗いので、別途2.8 以下を買い足される必要があるかもしれません。
書込番号:19371628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンタックスってダブルズームキットも簡易防滴なのがありがたいよね。
欠点はレンズ側のマウント部がプラスチックであることかな?
18-135は金属マウントです。
50-200で足りないなら、55-300の簡易防滴レンズもあるよ。
18-135以外フードは別売になっています。
書込番号:19373851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2023/02/08 19:10:33 |
![]() ![]() |
7 | 2022/11/16 15:48:02 |
![]() ![]() |
17 | 2022/10/24 8:51:22 |
![]() ![]() |
7 | 2021/07/01 23:41:03 |
![]() ![]() |
38 | 2021/05/31 2:45:12 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/19 15:02:19 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/14 18:42:56 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/22 21:45:37 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/03 3:36:18 |
![]() ![]() |
17 | 2019/03/24 20:03:24 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





