PENTAX K-S2 ダブルズームキット
- 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
- 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
- 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-135WRキット
- 18-50REキット
※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属
PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット
今回一眼レフを初めて購入します。
雨や雪がよく降る地域に住んでいるため、天気を気にせず撮影出来るPENTAXのカメラを購入するつもりです。
そこでPENTAXの中でも、K-S2とK-70どちらを購入するか悩んでおります。
予算的にはK-S2がよいのですが、K-70のシルバーのデザインにとても惹かれております。また、初心者はダブルズームキットがよいという意見をみたのですが、K-70にはありません。
主な撮影は、子どもの行事や風景などになると思います。
これだけ書くとK-S2に傾いているのですが、K-70も捨てがたいという気持ちがあり、購入に至っておりません。
初心者にはどちらがおすすめかご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:21171091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

K-70のシルバーが良いのではないでしょうか。
価格か安いK-S2は魅力ですが、気に入ったシルバーで撮影する方が楽しいと思いますし、後悔もないと思います。
確かにダブルズームキットは便利でコスパも良いので初心者と言うか、これから始める方にはオススメだとは思います。
K-70シルバー、18-135oキットが良いと思います。
望遠は55-300oPLM、タムロン70-200o(A001)が良いのかなと思います。
頻繁に買い替えないなら、多少高くても気に入ったシルバーが良いと思いますよ。
書込番号:21171132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぐみぐみたるこさん
> 初心者にはどちらがおすすめかご意見をいただけるとありがたいです。
ダブルズームにするのか、18-135の便利ズームにするのかが、一番の判断ポイントだと思いますが、
> 主な撮影は、子どもの行事や風景などになると思います。
この用途ですと、18-135の方が、初心者には扱いやすいと思います。
レンズ交換なしで、広角から望遠までズームできますのでシャッターチャンスを逃しませんし、ダブルズームと比べて写りは遜色ないと思います。
実は私も最初一眼を始めた頃、何も考えずにダブルズームを購入したのですが、どうしても標準ズームをつけっぱなし。よほどのことがないと望遠ズームに付け替えるということしなかったんです。
でも、18-135クラス(ニコン機なので、18-105,その後18-140)に買い替え。
たとえ近くの人物撮影でも、望遠域を使って大胆にアップに撮ったりと、すごく撮影の幅が広がりました。
そして本当に望遠が欲しい時だけ、望遠ズームに付け替えていました。
ですので、実は初心者にこそ、表情豊かな写真が撮りやすいということで、18-135のレンズをお勧めします。
これがキットになっているのがK-70ということで、好きなシルバー色もあるということでしたら、多少予算オーバーしてもK-70買う方が良いです。
数万円の差は、長いこと使用することを想定すると、あまり差がなくなってしまうと思うんですよ。
それよりも、いろいろな表現のできるレンズを選んだ方が良いと思います!
また少しでも予算を下げるのでしたら、K-S2にも18-135キットがありますので、それを選んでも良いでしょう。
ただ、K-7の方が最新モデルですし、できればこちらの方が良いと思います(^^)v
ちなみに、初心者向け機種に、なぜダブルズームの設定が多いかというと、
1. レンズ交換するというせっかく一眼買ったし、その楽しさを体験させたい。そして、他のレンズの購入動機にさせたいというメーカーの思惑
2. 標準ズームはコンパクトで軽量なので、持ち運びと取り回しは楽
というメリットからだと思います。
でも、実際に18-50という限られた焦点域では、どの写真も似たような表現になってしまい、ちょっと面白みにかける写真ばかりになってしまうと思うんです。
書込番号:21171224
4点

> ぐみぐみたるこさん、 こんにちわ♪
んん〜〜、悩ましいですね ( ̄〜 ̄;)
普通だと 発売が新しい K-70 をお勧めするのが妥当なところですが、K-S2 のコスパの高さも捨てがたく、
約2万円の差ということですねぇ・・・・・
こういうのはどうでしょ? 初めての一眼レフ機ということですから、今回は より 経済的な K-S2 の購入
2〜3年使って一眼レフ機の取扱いに慣れてから K-3 シリーズにバージョンアップ♪
買い替えではなく 追加というかたちで d(-_^)
本気撮りのときは上級機、お散歩に携帯する際などはより軽量な K-S2 という使い方、
軽量さに留意するなら ダブルズームキットの標準ズームを装着した K-S2 はとても軽いです♪
書込番号:21171322
9点

>ぐみぐみたるこさん
カメラ選び悩ましくも楽しいですよね。
カメラ以外にも予備のバッテリー、カメラバッグ、三脚、SDカードなど
2万円は別に予算を確保したほうがいいかと思います。
予算に余裕がないならK-S2ダブルズームキットで決まりです。
軽くて取り回しも楽なので悪くないのですが
カメラにはまると、すぐにレンズに不満が出てくると思います。
以下、fuku社長さん、Paris7000さんとほぼ同じ意見ですが、
予算に多少融通が利くなら、気にいっているK-70シルバー、18-135のレンズキットがよろしいかと。
K-70は入門機の皮をかぶった中級機ですので末永く使えると思います。
18-135は、AFも速く静かで写りも悪くない良いレンズです。
このレンズの写りに不満が出てきたら、目の肥えてきた証拠ですので
その時は16-85なり、単焦点にステップアップしてください。
運動会などでどうしても望遠レンズが必要な時は
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REをおすすめします。
性能と価格のバランスが壊れたすごいレンズです。
現在4万円台半ばとなり、買いやすくなってます。
タムロンの70-200はとてもいいレンズですが防滴じゃないので注意が必要です。
楽しく悩んでください。
書込番号:21171327
4点

>ぐみぐみたるこさん
K-70がイイかも。
カメラ選びはデザイン優先がイイですよ。
お気に入りのカメラでないとね。
写りはどれも同じですが、新しい機種の方がより素敵かも。
あと、新しい機種の方がファームアップが期待出来ます。
古い機種からサポート外になるのでね。
書込番号:21171401
3点

こんにちは。
>雨や雪がよく降る地域に住んでいるため、天気を気にせず撮影出来る
この1点についてだけ。
防塵防滴は『防水』ではないということと、業界基準がないために各社独自に防塵防滴をうたっているだけなので過信は禁物です。
また、ペンタックスの比較的安価なレンズは末尾に『WR』とありますが、これは防滴または簡易防滴で、『AW』とあるのが防塵防滴レンズになります。こちらをご覧になれば区別できると思います。
http://www.tomodigi.com/%e5%ae%b6%e9%9b%bb/%e3%83%87%e3%82%b8%e3%82%ab%e3%83%a1/pentax-k%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%88-%e9%98%b2%e5%a1%b5%e9%98%b2%e6%bb%b4%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%ba%e4%b8%80%e8%a6%a7-%ef%bc%882017%e6%98%a5%ef%bc%89/
書込番号:21171408
3点

>ぐみぐみたるこさん
あと、K-S2のキットレンズはキット専用の廉価版なので、
本格派な、K-70シルバーの18-135oキットが素敵です。
書込番号:21171425
3点


たくさんのご意見ありがとうございます。
とても参考になります。
だいぶ気持ちがK-70寄りになってきました。笑
祖父が昔にシルバー×ブラックのカメラを使っており、とてもかっこよく見えたので、K-70シルバーはまさに私にとってかっこいいカメラの理想です。
レンズの違い等も詳しく教えて下さり、ありがとうございます。私にはダブルズームキットよりも、18-135のレンズキットが合うような気がします。
現在SONYのデジカメRX100を使用しているので、一眼レフカメラを購入したら、こちらを散歩などの携帯用にすると思います。
この短時間の間にたくさんの方々のご意見をいただけてびっくりです。
今週末には購入しようと思っているので、引き続き明日の午前中まで、みなさんのご意見をいただきたいと思っています。よろしくお願いします。
書込番号:21171577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

想像してみて下さい。
後になって
「あっちのデザインの方がよかったなあ…」
と後悔する事はよくありますが
「こっちはちょっと値段高かったなあ…」
と後悔する事はまずないと思いますよ。
すぐに忘れると思います。
書込番号:21171601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K-S2ユーザでしたが、あえてK-70のほうに1票入れさせていただきます。
K-S2は良かったんですが、花火を撮影することをトライしようとしたところ多くの記事や本で「レリーズケーブルがあるといい」って書いてあって
使えるものを調べたところK-S2にはないということでションボリ・・・
リモコンでシャッターはきれるのでそちらを買いましたが、拡張性の点でK-70いいなというのをお伝えさせていただきます。
(といいつつK-S2をある程度使ったら現在はK-70を飛び越えてKPにしてしまいました・・・。一眼初心者なのに・・・)
書込番号:21171849
1点

>ぐみぐみたるこさん
K-S2 Wズームキットのユーザです。
が、今はWズームキットのレンズは2本ともドライボックスの肥やしとなっています(いずれドナドナ予定です)
K-S2とK-70で、色が好きならK-70がいいと思います。
機能の違いとしてはK-70はリアルレゾリューションシステムが搭載されていたり、リモコンレリーズが使えたりと新しい分だけK-70が充実していますが、画質や操作性などには大きな差はありません。
レンズですが、Wズームキットと18-135レンズキットなら18-135の方がいいと思います。
広角から望遠まで1本ですみますし、Wズームキットのレンズはプラマウントでフードもない廉価版レンズですが、18-135は金属マウントでフード付属です。
このレンズで慣れて自分の好きな画角が見つかったら単焦点を買ったり、もっといいレンズを購入してみてもいいかと思います。
ただ、18-135から16-85に買い替える方が多いようですので、広角側の画角や画質にそのうち不満が出てくるのかもしれませんね。
18-135はそんなに新しいレンズではなく、Wズームキットの標準レンズ(の単体発売版:金属マウントでフード付き)の方が新しいです。
ちなみに、私がWズームキットのレンズを使わなくなったのは、
・標準ズームレンズでは解像感や画角に不満があった(もう少し広角が欲しかった)
・望遠ズームレンズはオートフォーカスが遅く、うるさい(ギュインギュイン鳴ります)
という理由からです。
今は16-85と55-300PLMの2本がWズームキットレンズになっています。
ところで、K-S2にも18-135のレンズキットはあります。
こちらの方が安いので、その差額で単焦点を買ってみてもいいかと思いますよ。
もちろんシルバーが気に入っておられるので、無理にK-S2を推すことはしませんが。。。
書込番号:21172817
2点

今ペンタのエントリー機を買うならK-70一択でしょう!!
価格はエントリー価格ですが、搭載機能は中級機(他社機なら10万〜15万円クラス)ですよ。
書込番号:21173287
1点

ぐみぐみたるこさん
さわってみたんかな?
書込番号:21173325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は予算の関係でK-S2の18-135のレンズセットを購入しようと思います。ドライボックスなど必要なものを購入すると、元々の予算であった10万円を軽くオーバーしてしまうので、K-70は諦めることになりました。
K-70のデザインはとても魅力的でしたが、K-S2で物足りなくなったときにまた素敵なデザインのカメラに出会えることを期待しています。
たくさんの方々のご回答ありがとうございました。
書込番号:21173939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぐみぐみたるこさん
おう。
書込番号:21173950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぐみぐみたるこさん
Pentax デビュー決定おめでとうございます。
良い選択だと思います。
K-S2もエントリー機なのに使い切れない位
機能てんこ盛りですので存分に使い倒してください。
自分の18-135はサブのK-3に着けっ放しで、
レクリエーションやゴルフ、自転車の遠乗りなどこれ一本で間に合うので
とても重宝しています。ホントいいレンズです!
持ち出す機会が増えると、シャッターチャンスも増えるので、
カメラバッグは是非お気に入りのものを奢ってください。
グッドアンサーありがとうございます。
参考にしていただいて幸いです。
分からないことがあったら、
ペンタ板の皆さんはこれでもかってほど答えてくれますので(笑)、
またお気軽にご相談ください。
書込番号:21174108
3点

>ぐみぐみたるこさん
お邪魔します。
K-70を『諦めて』 K-S2にされたとのこと。お察しいたします。
しかし、です。 結構K-S2も良いカメラだと思いますよ。
今年の1月に氷点下近い釧路で使ってきました。
問題御座いませんでした。
添付の駄作はかなり画像に手を加えてます。
しかし素材としては良いデータを出してくれます。
どんどん使いこんで撮影を楽しんでくださいませ。
書込番号:21175589
5点

先日は、たくさんご意見や実際に撮影された写真などたくさん紹介していただき、ありがとうございました。
実はあのあと、K-S2を見にお店に行くと店頭に並んでおらず、購入を断念しました。(ネットで購入予定だったので、一度触ってから購入したかったのですが、近場のお店にはなく。K-70はスレをたてる前に触っていたのですが)
そのため、まさかのK-70を購入することになりました!初心者の自分に使いこなせるか分かりませんが、楽しく撮影出来るように大切に使っていきたいと思います。
以上、報告でした。
書込番号:21187784 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 12:59:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/13 19:00:30 |
![]() ![]() |
24 | 2025/03/21 14:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/19 8:09:39 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/16 19:05:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/27 21:58:03 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/05 19:17:16 |
![]() ![]() |
16 | 2023/02/08 19:10:33 |
![]() ![]() |
7 | 2022/11/16 15:48:02 |
![]() ![]() |
17 | 2022/10/24 8:51:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





