スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
この動画を見てショックを受けました(泣)旧Z3の方が動作が速いとは…。
ゲームなどを頻繁にする方は下記動画を参考になさってから検討した方が宜しいかと存じます。
『この比較ではZ4もZ3もAndroid 5.0.2搭載となっています』
参考サイト
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/45213441.html
Z3VSZ4
https://www.youtube.com/watch?v=x8BgIB-6NPM
やはりSnapdragon 810による熱の影響を配慮してなのかクロックダウンによる性能ダウンは否めませんね。
書込番号:18885671
6点
安定性汎用性はZ3が上ですねー
ロリポップアップデートとガラパゴス機能やキャリアアプリが喧嘩しないか、くらいが懸念くらいじゃないかな?
Z4はこれからどうなるかですねー
ま、現状一部のゲーム以外では不満はないけど
書込番号:18885735 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確かに、カメラでも一瞬Z4間が空く時はありますね
米XPERIAz4vは、置くだけ充電等バッテリーも
3000ですね。
書込番号:18885764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ハードスペック向上=高速とは限らない。
現在のOSは、32ですよ?
64になった時に、Z4は進化するのでは?
あ〜Z4持ってないから、全然調べて居ません。
だから、↑は適当な内容ですが・・・
書込番号:18885863
0点
64ビットOSになっても速くなるわけじゃないですよ。
Windows64と32でスピード体感できます?
64でメモリ制限がなくなるので4GB以上のメモリを使うことが出来
画像ソフトなど大量のメモリを使う物が快適になるだけです。
スマホで今のところそんな大量のメモリを使う物はないので
体感など出来ないと思います。
スナドラ810は欠陥品でしょうね。
元々個々のクロックは下げている上に
発熱が凄くさらにクロックを落としていると思われます。
Z3と同等以下は当然でしょう。
対策済みの810ならともかく何故日本のメーカーは
こんな欠陥品を平気で出すのか?
(対策済みでも欠陥品は欠陥品ですが・・・)
無理矢理キャリアの販売予定に合わせるためにだけ
発売するのは企業としてのポリシーがないというか
このキャリア依存のために日本のスマホは海外で売れず
結局痛い目に遭っているのもメーカーです。
電子機器は売れないと良い物が出せないという
負のスパイラルになり衰退していきます。
僅か数万台の完成度の低いスマホを半年ごとに
出すような方法はユーザーを馬鹿にしているとしか思えません。
結局家電の二の舞を踏んでいるわけです。
今や中国産に負けている日本製。
メーカーさん少しポリシーを持って開発して欲しいです。
書込番号:18886904
12点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2023/09/18 13:50:00 | |
| 4 | 2023/09/16 16:47:16 | |
| 3 | 2022/12/08 1:13:39 | |
| 8 | 2022/01/24 15:31:52 | |
| 7 | 2020/12/30 14:42:31 | |
| 4 | 2019/10/06 3:38:17 | |
| 10 | 2019/11/29 20:53:00 | |
| 6 | 2019/01/28 0:05:08 | |
| 2 | 2018/10/20 20:06:23 | |
| 4 | 2018/09/30 9:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










