


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo
ドコモケータイ補償で代替機種としてXperia Z3とZ4を提示されました。
どちらかにしようと迷っています。
Z4はバッテリーの酷評が目立ちますが、バージョンアップで7.0にも対応していますし、
6.0以降は評価も上がっているようです。
ここでのランキング順位や満足度はZ3に負けていまのでやはりZ3にしておいたほうがいいのでしょうか?
書込番号:21090610
4点

自分の使用方法「androidバージョンやアプリ等」に照らし合わせてみて
不具合等のないほうにしたほうがいいと思う
ここのレビューはけっこう大事だと思う
書込番号:21090653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android 7でソフトウェア的な最適化はされましたが、結局はハードウェア的な発熱量が変わる訳ではないので負荷を与えれば発熱してしまいます。
何より、Z3と比べるとバッテリー持ちは結構劣ります。
Z3自体、歴代Xperiaどころか何気にAndroidの中で見ても持ちのいいスマホに部類されますので、バッテリー持ちを重視されるようでしたらZ3一択です。
ただ、Z3自体も結構発熱しやすいし熱を持ちやすい機種ではあります。
その為、バッテリーが少し痛みやすいのが難点ですが。
その二つを提示されたら、私ならZ3を選びます。
ただしどちらも性能はミドルローに程度になりますので、望みすぎは注意ですが。
書込番号:21090717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Z3は、電池の膨張が報告されています。
また、膨張した時には、お客様の責任と成って、修理費用を取られます。
携帯電話をそれ程使用しないので有ればですが、Z4が良いかもしれませんね。
それと次に、機種変更をされる時の下取り価格が、変わってきますので、Z4の方が、より高く下取りをしてもらえるかもしれませんね。
もしもZ4にされて、使用が困難と思われましたら、携帯電話を下取りに出して、新しい携帯電話を購入されても良いではありませんか。
8月31日までに、端末購入サポートで、Xperia compact等が、一括15.000円代で、販売されています。
悩まれる事ですが、色々とアドバイスを貰えると思いますので、検討してみてください。
書込番号:21090777
3点

バッテリーの膨らみはZ3に限った話ではなく、Z4でも起こっています。
Z3にしろZ4にしろ、無償の報告が多いです。
ただ、今後対応がどうなっていくは不明です。
書込番号:21090792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんアドバイスありがとうございます。
Z4は7.0にバージョンアップ対応していますが、Z3は対応できないみたいです。
あとプレミアム4Gなるものに対応しており、高速通信が可能で、USBもキャップレスなのが魅力なのですが、
Xperia史上最悪の駄作との評価もあり躊躇しております。
私はゲームもしませんし、動画もスマホでは見ません。平日はネットを1時間/日程度の使用です。
ただ、休日外出したときなどは、カメラを使い放したり、ナビとして使用したり連続使用となります。
書込番号:21090798
1点

今使っている機種が平日1時間ちょっとのネット使用でバッテリーが1日持たず、
毎日充電する必要があるので困っています。(新品のころは2日余裕で持ちました)
また暗いところでカメラを使うとバッテリー残量40%程度でも本体の電源が落ちます。
これよりましならZ4にしようと思っています。実際はどうなのでしょうか?
八咫烏の鏡 さん
そのような方法があるのですね。参考になりました。今の機種は4年近く使っている
ので、機種変更した方が得なのかも知れませんが、上記以外は満足していたので。
sky878 さん
劣化時のバッテリーの膨らみですか。ケータイ補償で提供される場合バッテリーは
新品なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21090905
0点

Z4 は、ライトユーザーでも耐え難い発熱という評判もありますね。
↓
価格.com - 『長所も多いが、やはり発熱とバッテリーが辛い』 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z4 SO-03G docomo [Aqua Green] ぽぴいじょんさんのレビュー評価・評判 http://review.kakaku.com/review/K0000776168/ReviewCD=987722/ via @kakakucom
書込番号:21090939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモオンラインショップから、下取りプログラムを検索してみてください。
Android、フィーチャーフォンの下取りポイントおよび対象機種はこちら、から検索をしてみてください。
8月1日~31日までの下取り価格が、Z3が17.000円です。
Z4が、22.000円です。
ドコモショップで、機種変更をした時には、この金額を下取りとして、代金に充当されますので、ドコモショップで、見積もりをお願いされましたら、計算をしてくれます。
ドコモオンラインショップでは、頭金の5.400円と事務手数料2.160円が、お得になりますが、下取りは、後日ドコモショップで、本体の確認をして貰ってから、ドコモへ渡ってから、dポイントで、還元されます。
Z4を利用されて、発熱等に悩まれましたら、下取りに出して、新しい携帯電話に、機種変更する事をお勧めいたします。
下取り価格は、あくまでも今月の金額を書き込みしました。
また、ドコモオンラインショップでは、手数料として、1.200ポイントが減額されますので!
それと、ドコモの携帯端末購入サポートで、今月末迄は、機種変更一括で、Xperia compactが15.000円代です。
頭金と事務手数料を足しても、下取り価格で、殆どお金が、掛かりません!
夏の暑い時期には、Z4は爆熱すると思いますが、もしもの時には、この案をお勧めいたします。
書込番号:21091014
3点

携帯補償を利用した端末は、リフレッシュ機と言って、電池は新しい物が使用されています。
もしもご不明な点がございましたら、携帯補償に連絡を入れて、リフレッシュ機ざどの様な商品かを確認されたら、安心して利用できるかと思いますので、ご確認をお勧めいたします。
書込番号:21091029
3点

Z4は当たり外れ次第ですね
良品なら問題ありませんよ、ハズレは酷いみたいですが^^;実際au版ですが二年使ってます
バッテリー膨張は一年前にありました、無償でバッテリー交換でした。バッテリー交換後一年になりますが、今回は膨らんでません
去年Z3も含め、バッテリーの充電のアップデートがありましたし、新品バッテリーなら問題は軽減されているかと思います
書込番号:21091718
2点

>kobuoyajiさん
ケータイ補償で送られてくる端末の外装、バッテリーは新品となります。
※151にて確認済み
液晶がフロントパネルと一体型になっている端末は液晶も新品になります(Z3、Z4共にフロントパネルと液晶は一体型)
メイン基板も交換されている様な気がしますが、言葉を濁されたのでどこまで交換されているかは不明です。
使用方法的にはカメラとナビ程度の使用とのことですが、どちらも負荷は大きく端末に思いの外負荷を与えています。
特にカメラはCPUを結構使うので、CPU温度が上がりがちになります。
何とも難しいところですが、Z3、Z4共に夏場はカメラアプリが発熱により使用できなくなる事が多いです。
今までの状況を見るにカメラアプリ使用中の発熱具合はZ3≦Z4という感じですが、どちらも似たようなものかなと・・・
端末の発熱自体、
Z3→ネットや負荷のあまり掛からない動作は低発熱で安定だけど負荷を与えれば熱々
Z4→ちょっと負荷が高い動作をすると温かいなと思う程度に発熱をし始めて負荷を与えれば熱々、という印象です。
Z3は代替機で2週間、Z4は友達のを借りて数度使った事がありますが私の主観で言えば上記の様な印象です。
ただ今現在使用されている端末が古いとのことですから、発熱で見ればZ4よりも激しいかもしれませんね。
他にはキャリアアグリゲーションを気にされているとのことですが、Z3は受信最大150Mbps/送信最大50Mbpsで、Z4は受信最大225Mbps/送信最大50Mbpsと正直あまり違いはありません。
150Mbpsと225Mbpsが体感で大きく違ってくる事はあまりないと思われます。
キャップレス防水はかなり便利ですが、USBを使用してデータのやり取り等をしないのであればZ3でもいいかと思います。
Z3は左側面にマグネット方式の充電端子を持っているので、Amazonなどで購入するとキャップレスみたいな事が行えます。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=xperia+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&rh=n%3A3210981%2Ck%3Axperia+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%85%85%E9%9B%BB%E7%AB%AF%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
http://www.yodobashi.com/category/174101/175020/500000049000/
正直Z3とZ4では難しい選択ではありますが、バッテリー持ちなどを考慮していくとZ3の方かなと思います。
書込番号:21091737
1点

結局
いざというときの逃げ道も用意してあるし
八咫烏の鏡さんのシナリオが無難かもね
それに下取り5000円の差額は大きいかもね
それに当たり外れもあるみたいだし
当たり引いたらラッキーみたいな感じで
>夏の暑い時期には、Z4は爆熱すると思いますが、もしもの時には、この案をお勧めいたします。
今が暑い時期で見極めにはタイミングいいかもね
書込番号:21091839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方とも使ってましたがその二択ならばZ3を選びますね。
自分は一度購入した端末はあまり手放しませんが
Z4は気に入らずに手放しました。
アプリの自動更新をしているだけで
他の機種では見たことも無いような速さでバッテリーが減って行ったり
空調がよく効いている室内ですらカメラ起動して間もなくに熱エラーが表示されたりと
なかなか厳しい物がありました。
エントリークラスの機種にはもっとひどい物もありますので
それと比べればマシで不良と言えるレベルではありませんが
同シリーズ同クラスのZ1〜Z3と比べると明らかに酷かったです。
ある程度個体差があるにせよ熱対策がとられた後継のZ5でも
他のシリーズよりはやはり酷かったので
基本はハードウェア(メインのSoC)の問題であって自分は今さら使いたいとは思いません。
まぁ他の方のレスにもある通り気に入らなければ売却した上で機種変という手もあるので
それ前提ならばZ4もアリかと思います。
書込番号:21091911
3点

>京都単車男さん
>八咫烏の鏡さん
バッテリーの対策(新品&充電アップデート)後であれば、少しはましなのでしょうか?
>sky878さん
詳しく調査して頂きありがとうございます。
現在の機種の状況はまさしくおっしゃられているとおり、つい先ほども10分程度ネット接続時も40℃くらい高温となり、
途中で反応しなくなりました。
この状態がほぼ新品のZ4より酷いかどうかがひとつの目安になるのですが、改善されそうであればZ4でいきます。
>にんじんがきらいさん
>Akito-Tさん
Z3,Z4以外にもS6エッジとF-06Gを提示されていますが、やはりXperiaから選んだほうがいいですよね?
書込番号:21092943
0点

s6 Edgeでしょうね
タッチパネルの完成度がまるで違います。2017年の現在でも快適に使えます。
平日1時間のネットでしたらバッテリーも大丈夫です。
私は最新のXZを使ってましたが失望して今はS6に戻しています。
書込番号:21093071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z4は、かなりの発熱がある事は知っていました。
一時使用して、気に入らなければ、機種変更を考え易い様に、下取り価格の事を記載させて頂きました。
Xperiaの次期バージョンは、噂ですがAndroid 8で、販売されるそうです。
それで、バージョンアップに対応するで有ろう機種に、機種変更を考え易い様に、アドバイスをしたつもりです。
Xperia XZs等あたりでしたら、数年間は使用できるかと思いました。
それと電池の事ですが、対策をされた電池でも、CPUの発熱とは関係が無いので、あくまでも膨張する対策がされているか?と言う事だと解釈しています。
私から、本音のアドバイスは、Z3とZ4の事は、いったん腰掛け程度だと思っています。
下取りをして貰って、今後のバージョンアップに対応できた携帯端末を選ばれるべきだろと思っています。
熱さ対策、繋がりの良さ、電池持ち等の今後を考えて、Z4を下取りにして、他の新製品に機種変更をする事が、今後の長い期間使用できるかと思っています。
書込番号:21093133
3点

4年ほど前の機種でXperiaを提示されたとのことで、今現在使用されてる機種はXperia Aかなと思いますが、Xperia AからZ4だとどうなんだろう?という感じです。
友人のうち2人がXperia AからZ4に乗り換えましたが、バッテリー持ちで言えば良くはなっているがほめる程でもないと言っていました。
今現在、android 7になっているので多少は変化があるでしょうが。
もしXperia Aではなかった失礼しました。
何より1日1時間程度のネットサーフィンならZ4でも2日程は充電なしでも乗り切る事は出来るでしょう。もし売る事も検討されるようでしたらZ4でもいいと思います。
売ることも考えず、今後しばらく使うことを考えたらZ3かS6でしょう。
今更ですが、バッテリー膨張の件はkobuoyajiさんの使用方法ではさほど気にするべき問題でもないかと思います。
書込番号:21093402
4点

>Z3,Z4以外にもS6エッジとF-06Gを提示されていますが、やはりXperiaから選んだほうがいいですよね?
選択肢が二台増えたが数年前の機種
前のスレでも言ったけどもやっぱり
八咫烏の鏡さんのシナリオがいいと思うよ
スレ主さんはXperiaがいいみたいだし他の機種にしたら後悔する可能性もあるよね?
八咫烏の鏡さんのレスだったら
Xperia z4を選び
これでいいじゃんとなる可能性もあるし
万が一だめなら下取りで機種変更すればいいという変化球みたいなシナリオなわけだしね
それだけで安心感も違うでしょ
書込番号:21093496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kobuoyajiさん
S6は迷いますが(笑)
毎日充電はどれ選んでもかわないかも^^;使った分だけ減る感じですが
Z4選んでXZに機種変更が良いですよ
Z4使ってみて暑いこの時期の不満出なかったなら問題ないかと、寒い時期でしたらいきなりZ4は勧めません、暑い夏場どうなるかわからないですから
なんにせよ、高く売れるなら高いうちにXP以降の機種に変更が快適です
書込番号:21094820
2点

私のレビューにも書きましたが、XZにはs6からわざわざ金払ってまで変える価値はないと思います。移行の二度手間などを考えると、どうしてもXperiaじゃなきゃ嫌でないならs6 edgeにしてそのまま使う方が良いと思います。
書込番号:21094935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京都単車男さん
>T.Power.revoさん
実は社用携帯でして、防水でないとダメって言われているのと、機種変更も簡単に認めてもらえません。
そうでなかったら4年近くも使うこともなかったと思います。
S6 edgeは防水であればよかったのですが、ドコモも「防水ではないですが・・・」という前提で提示されています。
また現在使用している機種はF-06Eです。本来であれば当機種で保障されるはずですが、古すぎるのか在庫が
ないようで、「防水、フルHD、64GB」の条件で上記4機種が提示されています。
何故か64GBは諦めてくださいと言われ、調べてみると最新機種しかないみたいです。
チョット言いにくい話ですが、これって突っ張ってみると64GBで対応してもらえるのでしょうか?
書込番号:21095167
0点

>kobuoyajiさんへ、状況が理解できました。
F-06Eは、ROM64Gですものね。
後は、Z3かZ4にするかは、会社の方達と相談されて、判断されたらどうですか。
それと、ドコモ携帯保証は、確かランクの様な物が有って、その中からしか選べません。
>kobuoyajiさんの言われる事が通用したら、誰も機種変更をせずに、携帯補償で新型機種に交換してしまうので、有り得ません。
会社の方達にも、携帯電話に詳しい方達が、居ているかと思いますので、本当にご相談された方が良いかと思います。
内部規定もある様ですので、ROM64Gの事に関しては、了承を得られたらどうですか?
それか、無理と承知の上で、会社側からドコモ携帯補償に交渉して貰われたら、如何ですか?
書込番号:21095197
1点

現在提示されている条件で十分現行よりスペックアップしているのは理解します。
あまり深く突っ込みすぎて詐称師みたいに思われるのも困りますが、簡単に機種変更できないので
できれば保障でできるだけ新しく、将来性のある機種を選定したいと思った次第です。
書込番号:21095209
0点

>kobuoyajiさんへ、会社側に相談と言ったのは、他の従業員の方達の使用している携帯電話も、そろそろ機種変更に成るかと思います。
携帯補償を毎月掛けていられるので、次に携帯補償を使用される時を仮に4年後としたら、その時には今現在販売しているスマホよりも性能に優れた物と機種変更ができると思います。
Z4の過去に騒がれた、発熱問題もありますので、提示した機種変更の案が使えないので、Z4がどれだけの期間持ちこたえるのかが疑問点です。
もしも半年後に携帯補償を使用して、また新しいリフレッシュ機に交換するかもしれない、確率は高いと思います。
F-06EよりZ3・Z4が優れている点は、VoLTE対応です。。
ドコモ携帯補償から、提示された機種は、その頃が一番のできの悪い機種が多い時でしたので、昨年の夏バージョンのsnapdragon820辺りから落ち着き出しました。
高性能のsnapdragon 830辺りは、本体の排熱処理も優れていますので、将来の事として参考にして下さい。
書込番号:21095347
1点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
会社といってもそこまで管理はできていない上、人や契約時期によって機種はバラバラです。
調子が悪いので修理して欲しいと言っても、自分でショップに行ってして下さい言う始末です。
それでショップに行ったのですが、ショップもショップで法人だと面倒臭いのか暫く待たされた
上、電話で対応できるので電話して下さいの一言でした。
今日もどちらにしようかいろいろ調べたのですが、Z4は酷評ばかりが目立ちますし、Z4だけは
Xperiaの歴史からは消えて欲しいとか、事実、論外として評価外の様な記載もありました。
でもベンチテストではZ3よりはスコアがよさそうなので、バッテリー持ち(=発熱)を犠牲にして
でもZ4を選ぼうか、それとも名機と呼ばれているそうであるZ3を選ぼうかまだ結論出てません。
本来はS6 edgeが防水でSDスロットがあれば迷わずこれにしたのですが・・・
書込番号:21096101
0点

>kobuoyajiさんへ、仕事での使用と割り切って、Xperia Z4にされたらどうでしょう。
背中を押します。
携帯補償に加入されているので、万が一の事が有っても安心ですので。
GALAXY S6は、優秀な機種だと思いますが、2点問題がございます。
非防水とSDカードにバックアップを取れない事です。
Xperia Z4には、極力不要なアプリの削除をする様にされて、こまめなキャッシュ削除と再起動を心掛けて、使用されたらどうでしょうか。
本当に早く決断をされないと、お仕事に差し支えてしまうのと、もう直ぐ盆休みに成りますので、そろそろ決断をする時かと思いました。
書込番号:21096129
1点

スレ主さん的にはほぼほぼZ4で決まっている様なので、こうだと思いますよ〜と書いても、う〜ん・・・となってしまうと思いますが少しだけ・・・
Z4の次のモデルであるZ5を使っていた頃に代替機としてZ3を手にしましたが、Z4よりよくなったと言われるZ5とZ3を比べると、実使用上ではZ3と大きな差は感じられませんでした。
それどころか、爆裂的な発熱がない分、案外動作がよかったりする面もあったのが現実です。
Z5でも夏場のブラウジング程度でページのスクロールが滑らかに出来ない時もありましたからね。s810の発熱は中々の物です。
日本向けのスマホにはQualcomm製のSoCを載せていたSamsungが、S6の時だけは自社製SoCに切り替えましたからね。
それほどに不安定な要素が多いSoCでした。2015年頃のスマホで、唯一Galaxy S6eだけ評価がまともなのはそういった理由もあるかと。
見掛けの性能がよくても発熱が大きければ性能の維持が出来ませんから、不安定になりやすいです。
Z4の場合、ソフトウェア的な問題ではなくハードウェアが起因の爆熱CPUになるので、冷えている状態なら一発の性能はでますが、それが長くつ続くと結構不利にやすいのはご留意を。
何だかんだ書きましたが、結局は自分が調べて納得出来た機種が一番いいですね(^^;
書込番号:21096209
1点

>実は社用携帯でして、防水でないとダメって言われているのと、機種変更も簡単に認めてもらえません。
そうでなかったら4年近くも使うこともなかったと思います。
機種変更が簡単に認めてもらえないのであれば
無難にz3でしょ
書込番号:21096257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここでZ3のが良いとか言っている人は何を寝言言ってるんですか?
長く使うなら少しでもOSバージョンが新しい方が良いでしょう。Z4一択ですよ。
書込番号:21096725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Z4 なら、夏休みの自由研究の題材に最適ですね。( ̄▽ ̄;)
↓
冷やしXperiaはじめました 〜納涼がてら冷やしてみる編〜 - 週刊アスキー http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/364/364774/
書込番号:21096905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まー壊れたら会社が考えてくれるかもだし
android7.0は結構良くなっているので、OSの差でZ4かなあ、ヘビーな使い方でもなさそうですし
Z3は無難傾向ありますが、それでも当たり外れありますしね
最後は直感と納得かな
書込番号:21097458
1点

皆さんアドバイスありがとうございます。
皆さんのオススメを独断で判断したところ下記のようになると思います。
Z3推し
>にんじんがきらいさん
>sky878さん
>Akito-Tさん
>dolce4meさん
Z4推し
>八咫烏の鏡さん
>京都単車男さん
>T.Power.revoさん
結果からすれば過去Z4を所有したことがある方はZ3推し、そうでない方は
期待を込めてZ4推しされていると判断しました。
あくまで私見ですのでもし間違っていたらごめんなさい。
よって私は所有したことがない方なので、将来性に期待してZ4で冒険しようと思います。
これで4対4のお相子になりますね(笑)
でもZ4も7.0止まり見たいです。
ちなみにZ4にしたら対策(設定)でこれだけはやっておいた方がいいというのがあれば
教えて下さい。
分かっているのは
・バージョンアップする前に初期化する。
・Photo Analyzer Serviceを無効にする。
ですね。
書込番号:21098687
0点

>kobuoyajiさんへ、バージョンアップの件ですが、端末補償サポートに電話で確認をされましたら、既にバージョンアップは済んでいるかもしれませんので、注文をする時に確認を一度してみてください。
書込番号:21098695
1点

>kobuoyajiさん
自分推しはあくまでも
八咫烏の鏡さんのz4でだめなときは機種変更するシナリオが一番だと思うよ
機種変更がなかなか許可出ないと言っていたので
やむなくz3がいいんじゃないとは言ったけど
今でも変わってはいないよ(^-^)
書込番号:21098712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sky878さんは使用はあっても所有はないですね、うちは使用中です
多分、OSは最新で送られてくるかと
無効化は下手な無効化はやめた方がいいです、無効化して不整合の不整合起こしてるようなレビューや口コミも見かけます
無効化って書いてあるサイトはほとんど自己責任でって言葉も添えられてますので
あまりにSONYアプリなど酷い不具合原因になったら、そのうちアップデートしますので、最近で言えばムービークリエイターなど
とにかく最初は無効化などせず使って下さい
あとは使った感想などもまた教えて下さいね
書込番号:21098732
2点

>京都単車男さん
フォロー有り難うございます。
>kobuoyajiさん
結局、京都単車男さんと私の先の方のスレにある通り、あくまでも友人の端末を仮た上での判断でしかないので、実際のユーザーである人の声で熟考された方が正解だと思います。
Photo Analyzer Serviceも動かなければ全く影響を与えないので、発熱などの被害が出なければ放置でもいいかなと思います。
細かいことを言えば常に動いているプロセスですが、顔認証系の何かを使わない限り激しく動かないのではと。
Z4にムービーセンターが載っているか分かりませんが、あれは無効化してもいいんじゃないかと個人的に思ってます、、、(^^;
やたらと通知がくるし、ほぼ意味のないアプリだし。
書込番号:21098800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
ムービーセンターはわからないですが
http://www.sonymobile.co.jp/myxperia/app/moviecreator/
これの事です
ちょくちょく開発者向けオプションで稼働中のプロセス見ますがPhoto Analyzer Serviceは常駐はしてないですね、止まる時にはきちっと止まってますよ
今も見ましたがメモリ使用量もデータ使用量も電池使用量も0でした
動く時は動きますが^^;常駐ではないです
書込番号:21099198
1点

>京都単車男さん
お恥ずかしい、完全に勘違いして覚えていました(汗
ムービークリエイターですね。
Photo Analyzer Serviceも常駐ではなかったんですか。Z5のころ、何故かプロセスリストに常に載っていたので常駐だと思っていました。
動いていてもCPUを滅茶苦茶使う様子も無かったのが幸いでしたが。
そんな感じですので、無効化は本当におかしな挙動を見せ始めたときに切る程度で大丈夫だと思います。
トライ&エラーの精神で色々とやってみるのもまた面白いものですが。
書込番号:21099401
1点

皆さん返信が遅くなり申し訳ありません。
結局Z4(アクアグリーン)にしました。
最初からOS7.0になっていて、今のところヘビーに使っていないので発熱もそんなに気になりません。
むしろ前のF-06Eよりバッテリーの持ちもよくなり、カメラの途中落ちもなくなり、動作もヌルサクになりました。
まあ現時点ではZ3と比較する術もなく、結果としてはZ4で大満足しております。
Z3とZ4の評価の差があまりに大きいのですが、こんなに差があるようには思えません。
もっとZ4の評価が高くてもいいと思いました。
ちなみにAnTuTu benchmarkでスコアは76000超えでした。
書込番号:21201224
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z4 SO-03G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/18 13:50:00 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/16 16:47:16 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/08 1:13:39 |
![]() ![]() |
8 | 2022/01/24 15:31:52 |
![]() ![]() |
7 | 2020/12/30 14:42:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/06 3:38:17 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/29 20:53:00 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/28 0:05:08 |
![]() ![]() |
2 | 2018/10/20 20:06:23 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/30 9:50:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





