FUJIFILM X-T10 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ
なぜ、国内はXF18-55キットしか無いんでしょうか。不思議ですね〜。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=X-T10
書込番号:18788027
2点
XC16-50 II (ブラックとシルバー)キットだと、X-T10ボディより1万2千円高いだけですから
カメラのキタムラだとボディ81,990円(何でも下取り値引)+12,000円=93,990円になります。
ちなみに、XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II 単体では、キタムラでは
38,390円−3,000円(何でも下取り)=35,390円します。
http://shop.kitamura.jp/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A0+XC16-50mm+F3.5-5.6+OIS+II+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4547410301472/
書込番号:18788045
3点
こんにちは
海外では価格重視が多いと聞いています、レンズ性能より価格が先に検討されるからでしょう。
国内でこのクラスを買われる方はマニアックにレンズまで比較検討するからではないでしょうか?
書込番号:18788046
3点
里いもさん、こんばんは。
X-A1/A2/M1ユーザーなら良いですが、XF18-55持ってて簡易マクロ機能がある
XC16-50Uも欲しいという人にとってはXC16-50Uキットある方が親切です。
X-T10 購入キャンペーン JTB旅行券1万円は良いですね。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt10_campaign/
書込番号:18788310
2点
JTB旅行券1万円、地元の金券ショップでは 9,550円で現金化が可能です。
自分もお中元やお歳暮で頂いたビール券はすべて現金化しています。
http://kaitori.e-daikoku.com/ticket/mail/result.php?category_list=4
書込番号:18788334
1点
18-55レンズのメーカー在庫が多く残っていたりして・・・(?)
書込番号:18788605
2点
A1のレンズキット以外まだXCの新版が搭載されてないことを考えると、売ってほしかったですよね。国内ユーザーを差別する理由がわかりません…。
書込番号:18788900
2点
既にXC16-55を持ってる人にはこちらの方が魅力的ですね
書込番号:18789695
1点
レンズ単品で商売するためなんで、ここは許してあげなされ。
カメラと黒い16-50単品ズームが同時発売です。
書込番号:18790105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
X-A1にブラックを設定しなかったことから始まって、このメーカーは、日本の顧客に喧嘩を売っているみたいですね。
書込番号:18790135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
喧嘩を売っていると言うよりも、リサーチと損益分岐の複合的な要因からXCキットを切ったというだけじゃないかと。
それでも後から要望が多ければXCキットが加わる可能性もあるかとは思いますが。
富士のような利益率堅持の売り方だと、少数派購買層が取りこぼされちゃうのはやむを得ないかと。
書込番号:18790163
6点
デグーラバーさん
> リサーチと損益分岐の複合的な要因からXCキットを切ったというだけじゃないかと。
ある意味、海外でXCとXFの2種類のキットが設定されている方が不思議だとは思います。似たようなモノを分けて売るのは難しいので (^^;;。
個人的な願望では、XCの高倍率ズームのキットが設定されて欲しかったですね。
もっとも、X-T10がこういう仕様と値段で出たことで、XCレンズは2本だけで打ち止めの気配が濃厚だと思っています。既に作ってしまった分を掃くだけかも。
さすがに、X-A2の後継としてX-T100が出るとは思えないので(笑)。
書込番号:18790237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
XCのキットを出しにくくなったのはヤフオクなどでのばら売りが原因のひとつなんじゃないですかね。
あれやられるとまともにレンズ単体で買う人いなくなる。
もうひとつ考えられるのはXF18-55のキットの価格をXC16-50のキット価格並みに値付け設定を下げているのかもしれません。
これから初めて富士のXシリーズを使ってもらう人に対して、XFレンズでしっかりと評価を上げたかったんじゃないですかね。
今回自慢のAFシステムもXCでは本領発揮できないのかもしれません。
XCキットばかり売れて、いい評価がもらえなくなるくらいなら、思い切ってXFをXC並の価格でキットにしてきたと思えます。
書込番号:18792532
1点
モンスターケーブルさん
>なぜ、国内はXF18-55キットしか無いんでしょうか。不思議ですね〜。
私の推測:点像復元処理を機能させるためには、XFレンズが必要だから。 かな?
参考:XCレンズでは点像復元処理が機能しません。
書込番号:18809267
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T10 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/01 13:36:09 | |
| 15 | 2023/02/18 20:44:15 | |
| 0 | 2022/03/02 21:57:26 | |
| 13 | 2021/04/26 13:23:44 | |
| 9 | 2019/11/21 16:36:38 | |
| 6 | 2019/07/15 21:15:38 | |
| 3 | 2019/04/19 20:47:44 | |
| 8 | 2019/03/23 20:23:45 | |
| 13 | 2018/02/28 0:26:04 | |
| 36 | 2018/01/06 10:46:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











