『ワイモバイルSIMでの使用について』のクチコミ掲示板

honor6 Plus SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3600mAh honor6 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ワイモバイルSIMでの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「honor6 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
honor6 Plus SIMフリーを新規書き込みhonor6 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルSIMでの使用について

2015/12/13 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

スレ主 k.poさん
クチコミ投稿数:31件

購入を検討しています。
この端末にワイモバイルのSIMを挿して使ってみたいと思っていますが、相性(エリア)はどうでしょうか?
また、技適などの問題もあると思いますがこの辺りはどうなのでしょうか?

教えていただければと思います。

書込番号:19402050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/14 07:05(1年以上前)

実際にこちらの端末を持っていないので仕様に基づく回答になりますが、結論から言えば使用できます。

honor 6 Plusの対応周波数は、
FDD-LTE: B1/B3/B7
TDD-LTE: B38/B39/B40
UMTS: B1/B6/B8/B19

Y!mobileが使用している周波数は、
FDD-LTE: B1/B3/B8/B28(2015/1-)
TDD-LTE: B41
3G(UMTS): B1/B8/B9/B11

です。Y!mobileではソフトバンク網が丸々使えるはずですのでその周波数域も含めて書いています。
LTEはメインで使用されているB1/B3に対応しているので基本問題ないと思いますが、プラチナバンドであるB8には対応していないので、地方で速度が遅く感じるかも知れません(長野の山奥に行った際、実際にSoftBankのiPhoneでチェックしたところ、B8に繋がっていました。)
ただ、3GはメインであるB1と、プラチナバンドであるB8に両方対応していますので、圏外になることはほぼなさそうです。

以下のURLなどが参考になるかと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/honor6plus-jp.htm#anchor
http://yesmvno.com/lte-band/

また今週中にもこの端末を購入予定で、購入後はSoftBankのSIMを挿して使用予定なので、来週あたりには都内近郊での実際の使用感等もお伝えできると思います。

書込番号:19402647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 k.poさん
クチコミ投稿数:31件

2015/12/14 18:05(1年以上前)

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。

確かにLTEでいつも使いたいと思うと、厳しいかもしれませんね。
わたしは3Gでも問題ないと思っています。

ちなみに私も長野県の田舎住みなので、電波に関しては不安でしたが、めったに山は登ったりしないので問題なさそうです。

書込番号:19403966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/12/24 10:36(1年以上前)

解決済みですが 通信はできません
でした

書込番号:19430463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 k.poさん
クチコミ投稿数:31件

2015/12/24 12:55(1年以上前)

私の場合は正常に使うことができています。
Nexus5を契約した際のSIMを挿して使っています。
音声通話、通信共に可能でした。
やはりずっと4Gでの通信を望んでる方にはエリア的には適さなかったですが。

また、シェアプランでは3枚のSIMがいただけますが、そちらでも通信が可能でした。

書込番号:19430712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/12/24 13:16(1年以上前)

>k.poさん
そうだったんですね
dignodual2のSIMでは使用不可です
情報有難うございました

書込番号:19430749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:28件 honor6 Plus SIMフリーの満足度3

2015/12/27 20:23(1年以上前)

何でも聞きます さん へ

DIGNODUALなどは専用SIMを使っているので他機種では使えません。
Nexusのはワイモバイルが出している単品のSIMと同等なのでバンドさえ対応していれば他機種でも使用可能です。

書込番号:19439318

ナイスクチコミ!3


羽衣さん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/23 04:34(1年以上前)

ワイモバイルのSIMで本機種の通信ができたことを確認しました。


年明けに楽天の半額セールで本製品を入手しました。

その際、ワイモバイルのNEXUS5のマイクロSIMを挿入しましたが、
当初は、Wi-Fi以外では通信・通話ができませんでした。

1週間ほど悩み、こちらのページも幾度となく拝見しました。
同じような症状の方が多いことに驚きました。

もしや、この機種はワイモバイル(=ソフトバンク回線)では通信できない機械なのかもと思いました。
そのため本気でSIMフリースマホを購入のため検索しました。


しかし、結局解決しましたので投稿した次第です。

以下はその方法です。

Y!mobileのサイトの「よくある質問」

[ Android ] APN を設定する

http://faq.ymobile.jp/faq/view/300348

に解決方法が載っていました。

「アクセスポイントの編集」画面で、下記の項目を設定します。

  名前: 一覧に表示する名称
  APN: plus.acs.jp
  ユーザー名: ym
  パスワード: ym
  MCC: 440
  MNC: 20
  認証タイプ: CHAP

  上記以外の項目は、設定不要です。

実際に、その設定どおりにしたところ、
Wi-FiをOFFにしても通常の通信ができることを確認しました。

灯台下暗し とはよく言ったものです。

皆さんのアドバイスが非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:19515759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/06 23:20(1年以上前)

>何でも聞きますさん
Yモバイルシムで3G接続だと、良好ですね。
5メガ前後で安定してつながってます。

書込番号:20872831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor6 Plus SIMフリー
HUAWEI

honor6 Plus SIMフリー

発売日:2015年 6月中旬

honor6 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング