『モバイルデータ通信の上限設定の方法』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『モバイルデータ通信の上限設定の方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

モバイルデータ通信の上限設定の方法

2016/01/05 13:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

こういうバーのあるページや・・・

こういう設定ボタン

この製品をデジモノステーションSIM(通信量上限500MB)で運用しようと思っているのですが、
他の端末にあるような「モバイルデータの制限を設定」や「モバイルデータの上限を設定」といったようなことを設定できるページが見当たりませんでした。
(画像のような設定ページ)

この端末では、そういった機能がオミットされてしまっているのでしょうか?
また、設定ページの場所や、アプリ等を使用して上限を設定する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると幸いです。

書込番号:19462010

ナイスクチコミ!6


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/05 13:56(1年以上前)

その画面はシャーブ製スマホの機能だから

↑コレそのものは無理。アプリ探して、それっぽいことは出来る。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm&hl=ja

書込番号:19462066

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3499件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/05 16:18(1年以上前)

>その画面はシャーブ製スマホの機能だから

データ通信の上限の設定はAndroid標準の機能では…
自分の所持してるZenphone5やarrows m02なんかも設定できますよ

書込番号:19462345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/06 10:14(1年以上前)

私が今まで使ってきたSIMフリー機(シャープ製ではありません)も全てその機能あります。
設定→無線とネットワーク→データ使用量で出てきませんか?
(機種やOSのバージョンで若干用語が違うかもしれません)

書込番号:19464492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/06 10:31(1年以上前)

機種不明

一応、画像を貼っておきます。

書込番号:19464536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/01/06 17:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

「データ通信量の管理」をタップしても・・・

通信容量を確認するための選択肢のみ

皆様ありがとうございます。
以前使用していた他社端末(HTC DesireHD Android 4.4.4)や、Zenfoneのような同時期の端末にもある機能なので、この端末にも実装されていると思っていたのですが・・・
添付画像のように、データ量関連のタブを開いても、アプリの総通信量を表示する項目しか見当たりませんでした。

また、My Data Managerも利用しているのですが、このアプリは通信量の通知を行うだけで通信自体の制限は出来ないのがネックとなっております。

設定画面のどこかに埋もれているのでしょうか・・・

書込番号:19465666

ナイスクチコミ!5


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/06 19:51(1年以上前)

自分も知りたいです。
解る方、お願いします。

ロリポップの機能なので有ります。
以前は出せたはずなんだけどなあ…
確かに出し方が解りません。
(勝手にHuaweiさんって仕様変更とかしてないよね?不安)

取り敢えず…無理やり出してみました。

Nova Launcher と言うホームアプリをインストール
Huaweiのホームアプリからでもできますが…
(どちらのホームアプリでもできます。)
ホーム長押し→ウィジェット→NovaLauncherのアクティビティ→設定を選択→データ使用

で、データ使用のショートカットアイコンが作れます。
(その後、NovaLauncherアンインストールしても…多分大丈夫じゃないかな?)

※面倒臭いよぉ(笑)

書込番号:19466125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:29件

2016/01/06 20:12(1年以上前)

>P8青春さん
試してみたところ、見覚えのある画面に辿り着くことが出来ました!
こんな裏技があるなんて・・・ありがとうございました!
この方法ならどんな端末でも使えますね。

運用については、スマートランチャーの設定アイコンのダブルタップに設定しましたが・・・正攻法でこのページが見ることが出来れば一番良いのでしょうね。

書込番号:19466214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/07 20:05(1年以上前)

横レス失礼します。
デジモノステーション祭りで500MB上限で上手く使おうというのがあちこちで流行っているのはいいけど、
そもそも500MB上限でどんな事が出来ますか?謎
アプリのアップデートが来たらあっと言う間だし、アップデート無視して続けるのも苦しそうだし…真面目な素朴な疑問です。

書込番号:19469356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/01/07 21:38(1年以上前)

OSが機能を備えてないならアプリを使うしかありませんね。
My Data Managerで出来ますよ。

・メニュー/マイアラーム/カスタムアラームを設定する
・数値の箇所に480を入力(単位はデフォでMB)
・トリガーでデータを無効化=チェックオン

この設定により、480MBを越えるとモバイルデータ通信が自動でOFFになりますが、この機種では効かないのでしょうか?
「トリガーでデータを無効化」がチェックオフの場合は、警告メッセージだけ出ます。

書込番号:19469716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2016/01/07 21:40(1年以上前)

Huaweiのカスタマーサポートから返答が来たため、一応追加報告しておきます。

・本端末の"標準の機能"において、データ通信量を制限することは出来ない
・制限を行う場合は他社アプリを使うことになる ※動作の保障は出来ない

とのことでした。
結論は「本端末において、『データ使用』のページに端末設定から行く方法は無い」ということになりますね。
P8青春さんの方法で通信制限が掛かることは確認出来たため、これを解決案とします。本当にありがとうございました。

>フランダースの野良犬さん
スリープ時にWifiが切れるように設定しているので、モバイルネットワークからプッシュ通知を受け取るため使っています。
というより「とりあえず挿しておけばなんかいい事あるだろ、そもそも無料だし」という気分です。
サブ機として使っているので、無料でちょっと通信できるってだけで丸儲けです。

書込番号:19469725

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/07 22:55(1年以上前)

スレ主様
なるほど、イクバクかのボーナスデータパックって感じですか。それならわかります。

P8 青春様
なかなか秀逸なハンドルネームをお持ちで。
確か中国語サイトだとP8青春版とかいう
のでしたよね。この機種。

書込番号:19470046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/01/07 23:07(1年以上前)

>そもそも500MB上限でどんな事が出来ますか?謎

情弱古事記が群がり祭りになったゼロSIM、500MBとは言えサブ端末に挿しておけばそれなりに便利だとは思いますよ。

アップデートなんかは普通は手動かWi-Fiオンリーにしてあるでしょうし、サブ端末で動画見なければそこそこ使えるでしょうし。

とは言え、クレカ情報まで預けて500MB超過にビクビクしながら使うのって、個人的には割に合わないと思いますけどね。

何となく得した気分になって喜べる層が祭りの中心、かつての3円フラットとかを体験してたら見向きもしない代物です。

書込番号:19470096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P8青春さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/08 04:07(1年以上前)

連絡遅れました。解決済みのスレにコメントをするのはどうか悩みましたが……

考えてみたらスレ主さんのスレで質問を被せてしまい大変失礼な事をしていました。
大変申し訳ありませんでした。反省
goodanswerはスレ主さんですね…
変な事になってしまった。

Huaweiからの正式な回答をスクショして頂きありがとうございます。
「ロリポップの機能を色々カットしすぎだろっ」とは思いますが仕様との事、納得しました。

訂正、購入して2度ほど「データ使用」のメニューを開いたことが有りますが、よくよく考えたら「設定」から開いた事は一度も有りませんでした。
ステータスバーに通知が来て、それをタップして「データ使用」のメニューを開きました。
混乱させる情報、失礼しました。

※Huaweiさんはクレーム防止の為か色々機能を隠すけど…隠しきれてないので混乱します。
ステータスバーに通知が来るのがおかしいと思うよwww

スレ主さんがHuaweiから貰った答えが正式な回答です。「データ使用」の管理はできません。
と言うことでお願い致します。

フランダースの野良犬さん
そうですそうですwww
版?そこまでが一つの単語かな?
だったら完全にミスった(笑)


書込番号:19470512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/01/11 23:07(1年以上前)

のぢのぢ 様

ケータイ乞食を古事記と称するようになり、
Web上では周知の隠語になった感のある
「古事記」なのですが、

どこでどう情報収集しているのか、
最近は都内の大型書店で歴史書や古典文学などの
コーナーでは、古事記 関係の書籍が目立つ所に
平積みになっているのを良く見かけるように
なりました(笑)
どうしてなんでしようか??
Web上に古事記という言葉が溢れているから、
そういうマーケティングしているとしたら笑えます。


思い出しても、学生時代に古事記をそんなに真剣に
読んだ記憶がないし、むしろ日本書紀の方が歴史書としては重要だと思いますし、
読み物としては風土記の方がはるかに面白いとも
思います。
そして現代的な視点から見た場合、平家物語とか、
お隣中国の史記、論語や老子、あるいは禅の方が
遥かに重要だとも思うのです。
その意味では禅電 もとい Zenfone というネーミングは唸らされました。

書込番号:19483235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2016/05/09 22:25(1年以上前)

当方の前レスが間違っておりますので訂正いたします。
スレ主さんが仰っているように、当機でMy Data Managerによる自動通信OFFは出来ないことを確認しました。
というより、OS5.0以降はアプリでのモバイルデータ通信のONOFFは出来なくなったのですね、今頃知りました。
Googleが、GPS・機内モードに続いてまた余計な仕様変更を…
WiFiもいずれそうなるんでしょうかね。

この機種では隠されたデータ使用の画面をアクティビティで出せるとのことで、同じように隠れてる他機種でもこの手はつかえそうですね。
アクティビティを利用可能なものには、ホームアプリ、ランチャーアプリ、QuickShortcutMakerのような専用アプリなどがあります。

通信ONOFF出来るのはOSのみになったのにそれに関する設定項目を隠してしまうってのは、HUAWEIの開発は不思議なことをしますな。

書込番号:19861353

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング