『1000万台』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『1000万台』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 1000万台

2016/02/14 17:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

HUAWAYのスマホ全体で2015年の売上が1億台、そしてこのP8 liteの売上が1000万台突破とニュースで伝えられていますが、
グローバルスマホ市場全体からの視点では、この1億台という数字と、1種類のスマホとしての1000万台突破という数字はどの程度のレベルなのでしょうか?
具体的な例をあげて教えてくださると分かりやすくて助かります。

例えば日本が誇るXperiaのフラッグシップモデル、SAMSUNGのGALAXYのフラッグシップモデル、あるいはASUSのzenfoneなどはどうなのでしょうか?

昔、まだ日本のフィーチャーフォンが全盛期だった頃でも、1種類の携帯電話が100万台を超える例は少なく、それだけ売れたら御の字だと聞いた事があります。
例えばSH903iやP905iは100万台以上売れたと聞きました。
グローバル市場だとは言え、1000万台突破という数字は素人目に見ても、いかにもすごいなあと思うのですが…。

書込番号:19589837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/14 18:15(1年以上前)

【2015年3Q】Xperia 世界販売台数の推移をグラフ化(2011年度〜)
http://frequ2156.blog.fc2.com/blog-entry-185.html

いつの間にかHuaweiが、アップルを超す勢いでシェア伸ばし、世界第3位になっていた
http://iphone-mania.jp/news-82497/

2015年中国人気スマホトップテン
http://www.china-webby.com/2015%E5%B9%B4%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3/

Xiaomi(小米)が2015年のスマホ売上台数を発表??当初予想を下回り、Huawei(華為)に水をあけられる
http://thebridge.jp/2016/01/xiaomi-70-million-sales-stats-2015

スマホからみる中国経済〜アップルの1月売上台数は35%ダウン、サムスンに至っては半減
http://iphone-mania.jp/news-101502/


売価(利益率)を省いた文献ばかりですが、販売台数の目安にはなると思います。

やはり大国でのシェア獲得は重要なんですね。

書込番号:19589962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/02/14 18:35(1年以上前)

2013年の日本でのiPhoneの販売台数が1000万台、世界で1億5千万台、2014年は世界で2億台です。
2015年はもっとでしょう。
XperiaはiPhoneに負けるしASUSもHuaweiやXiaomiに到底及ばないでしょう。
ハイエンドはiPhone1強、普及機HuaweiとXiaomiの一騎打ちですね。

書込番号:19590041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2016/02/14 18:46(1年以上前)

この手の数字は、興味がありません。
日本の高機能のスマホは、海外では売れません。
海外の市場で、売れたからといって、自分の価値観が合うかは、別の話しです。

同じような例としては、ガソリン+モーター+電池で、日本で人気なハイブリット車。
しかし、欧州では人気はありません。
ディーゼル車が人気のため、ベンツなどはディーゼル+モーター+電池を出しています。
これは日本でも、発売されました。

場所が変われば、価値観も違うわけです。
Huaweiは、日本メーカーと違い、グローバル企業などで、色んな所で売っているんでしょう。

書込番号:19590079

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:490件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/02/14 19:01(1年以上前)

マイペース様
とねっち様

詳しく分かりやすいデータ、
簡潔で分かりやすい説明、
ありがとうございます。

世界のスマホ市場と言えば、
スケールでGALAXY、
ブランドではiPhone、
そして日本代表ブランドのXperia
というイメージが強かったのですが、
いつの間にやらずいぶん地図が塗り替わって
いるみたいですね。

iPhoneのトップブランドとしての価値は
そう簡単に崩れないのでしょうけど、
いつの間にかHUAWAYが小米をも
抜いて世界第3位の売上になっているとは…

HUAWAYは以前はモバイルルータの
イメージが強かったのですけど、
スマホでもメジャーになったのですね。
まあ、確かに香港やシンガポールでも
P8liteこと、P8青春版はけっこう
目立っていると、現地の複数の友人が
話していて、次回の機種変時
にはGALAXYやXperiaから
P8に乗り換えても良いかな?って言ってました(笑)

この春節(旧正月)に中国系の友人が
来日し、私がメインのiPhoneと一緒に
サブでP8lite見せると、おおっと声が出て、
逆に、iPhoneやXperiaと比べてどう?
と聞かれてしまいました。
別にP8liteマンセーする必要もないので、
率直に感想を述べて、まあサブで使って
みてからでも良いんでね?って
言っときました(笑)

あと、最近知ったのですけど、
ワイモバイルの503HWとかいうのは
まんまP8 liteなのだそうですね(笑)

P8シリーズがiPhoneのブランド力に
追いつくのは無理だと思いますけど、
スケールメリットではけっこう肉薄するのかもしれません。

全く、諸行無常の響きありの世界です。
怖いものです。
こうなったら台湾の鴻海とシャープの
コラボで、HUAWAYに対抗しうる
スマホ出して欲しいとすら思います。

書込番号:19590141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件 HUAWEI P8lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P8lite SIMフリーの満足度5

2016/02/14 19:05(1年以上前)

>MiEVさん

それも一理ありますね。
開き直ってガラパゴスジャパニーズスマホ
とか富士通とかパナ、NECから出して
欲しいですね!って、
そりゃ無理か(/ _ ; )

あ、新しい日本代表で、近々アメリカ進出予定のフリーテルなんてのもありますね(笑)

書込番号:19590154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング