『次期 P9lite 速報』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『次期 P9lite 速報』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

標準

次期 P9lite 速報

2016/03/08 00:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

今月中に発表される次期P9シリーズ
http://www.gizok.com/huawei-p9-lite.html

未確定ですが
143mm x 70.6mm x 7.7mm 140g
5インチFHD RAM2GB ROM16GB
バッテリー3000mAh
スナドラ650 新世代A72 1.8GHz×2+A53 1.5GHz×4の6コア
http://getnews.jp/archives/1385297
何とZ5のスナドラ810を超える7万点台後半。
一気に2.5倍の性能。

金属ボディ、指紋センサー、デュアルカメラ、FHDにUP
現行からはかなりのハイスペックになります。
P9、P9maxはUSBタイプCだがliteは未定。
289ドルなので日本は34000円台か?
但し正式発表まで未確認です。

書込番号:19669856

ナイスクチコミ!24


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2016/03/08 11:25(1年以上前)

XperiaはAndroid 6になってからAntutuのベンチは9万代に上がりました。(ただしOpen GLは変化なし)
ただスロットリングが発生すると8万、ベンチを数本走らせ熱がたまってくると7万代後半になります。

Android 6の恩恵もあるかもしれませんが、ミドルレンジのSoCでもかなり性能の底上げが始まっている今、こういった端末はかなり魅力的ですね。

書込番号:19670730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


コタムさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/14 01:27(1年以上前)

>dokonmo さん
情報有難うございます。参考になります。

ちなみにP8maxの満足度レビューを拝見しました。
Huaweiロゴも慣れれば可愛らしいですよ。
奥様用にタイで購入されたとのことで、ほのぼのと・・なんか羨ましいです。
(別機種の事を書き込むとクレームが来そうですが)

書込番号:19690605

ナイスクチコミ!3


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2016/03/16 00:16(1年以上前)

>コタムさん
いつもありがとうございます。
女房はZultra使っていて後継機を待ったいたのですが
発売されずスリープ死してしまい
最初P8maxを勧めたのですがSonyじゃなきゃダメと
C5ultraを買ったら10日もしないうちにこれは使えん!
とP8maxを買い直したのです。
未だ無駄にほぼ新品のC5ultraが転がってます・・・(>_<)

P8maxは最高!と喜んでいるのですが
最初から買っておけば良いのに無駄な買い物をしました。
Huaweiが売れて色々な機種が出ると良いですね。
P9liteだけでなくP9などkirin950は最高です。

動画再生テストでXpeiaZ4が4時間Z5が6時間、
mate8は何と17時間!!
スナドラ820は最高性能では優れていても
発熱と省電力はあまり期待できそうが無いので
トータルではkirin950や955が良いと思います。
スレ違いで申し訳ありません。

書込番号:19697099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/16 02:24(1年以上前)

P9のデザインはGR5と比較して良い
Huawei P9 Max出たら買います

Hisilicon Kirin 955 octa core

書込番号:19697313

ナイスクチコミ!3


elec_lkさん
クチコミ投稿数:80件

2016/03/19 22:17(1年以上前)

4月6日に,発表イベントがあるようです.
P9liteの発表にも期待ですね.


『Huaweiが4月6日に新製品発表イベントを開催すると発表』
http://juggly.cn/archives/179418.html

書込番号:19709397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/19 22:25(1年以上前)

発熱、Kirinは良さそうですが「Snapdragon 820」はどうかな

http://ggsoku.com/2016/02/lg-g5-benchmark-score-2/

書込番号:19709421

ナイスクチコミ!0


スレ主 dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件

2016/03/20 04:08(1年以上前)

P9lite今年1番の目玉になりそうですね。
GR5の2倍くらいの性能になるので
サクサク感は文句の付けようが無いと思います。

不確定情報を見るとデザインはP9と全く同じで
オール金属でお買い得感満載ですね。
そうなるとP9とliteの差別化が無く
SoCとメモリだけの差になってしまいますね。

しかもカメラは上級機とスペックは同じです。
12MPデュアルカメラ、光学手ぶれ、レーザーオートフォーカス
本当だろうか?
これだと上位機種との差別が付かずスナドラ650自体が高性能なので
P9が売れずにliteで十分となりそう・・・
価格差が200ドルもあるのでこんなカメラがliteに付くのだろうか?

二眼カメラはこれからのスマホの主流になると思います。
サイズの制約上これ以上大きなセンサーを付けることが出来ず
大きなレンズを付けることも出来ません。
どんどん高性能になりましたがセンサーの性能を上げるのも
処理エンジンを高性能化するのもほぼ限界です。

写真を光をどれだけ取り入れることが出来るかで
画質が決まるので晴天下ではどんなカメラでも綺麗です。
二眼にする事で単純に2倍の光を採ることが出来ます。
スマホのカメラを進化させるには多眼化しないと無理です。

honor6でデュアルカメラが出来ましたけど
センサー自体が安い8MPを2つつけただけで
画像処理も不自然でした。
iPhone7に先駆けて出す以上本気で画像の向上に取り組んでいると思います。

指紋センサー、USBタイプC(超急速充電)、FHD
P9が6.4ミリで電池が3000mAh(2900?)
liteが2500mAhという話もありますがこれで7.7ミリは
あり得ない思うのでどうなるのでしょうかね。
P9との差別化は何処で付けるのか?

このまま出たらハイスペック機ですね。
全ての機種がかすんでしまいそうな感じです。
発表が楽しみですね。



書込番号:19710068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2016/03/20 06:20(1年以上前)

海外在住かな?
Galaxy S7買った人もいるが約8万ではねえ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016121/SortID=19709905/#tab

書込番号:19710158

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <582

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング