LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
このカメラとレンズとOMD-EM5markUの14-150mmではどちらがスポーツ撮影に向いていると思いますか。
AFの速さ、正確さ、動体撮影の使いやすさなど。
室内の空手大会で使用の場合です。
レンズは同じメーカー同士がAFも早いでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000740866_K0000782660&pd_ctg=1050
書込番号:19867843
2点
おはようございます。
フルコン空手を稽古中のサンディーピーチと申します。
二択ならE-M5mark2ですね、、、ファインダがあった方が撮影しやすいと思います。
連写で切り抜けて下さい!
書込番号:19867852 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
撮れなくはないかと思いますが、
室内であればカメラにとって暗い場所。
高感度のノイズに対しどこまで満足できるかですね。
満足できないと明るいレンズが必要となる可能性が高いです。
AFの追従性に関しても、どこまで満足できるかですね。
これも満足できないと一眼レフと明るいレンズの組み合わせが必要になってくるかと思います。
書込番号:19867859
1点
>who999さん
>> 室内の空手大会で使用の場合です。
両者のレンズは、暗いレンズなので、高速シャッターで撮影すると、画質がノイジーになりますけど、大丈夫でしょうか?
室内でのスポーツ撮影では、F値が2.8より明るいレンズが必要になって来ます。
まあ、カメラ本体は、ファインダーがレンズ真上にある「E-M5 MarkII」の方が無難で、おすすめです。
書込番号:19867895
3点
who999さん♪おはようございます(*^^*)
二択ですか?
空手は撮った事ないのですが、パナG7に35-100F2.8あたりを追加するのもひとつの手だと思います。
書込番号:19867925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どちらのカメラも使ったことがありませんが、
オートフォーカスの速さに関して定評があるのはGX8の方ですね。
その2択では、私だったら、まちがいなくGX8の方を選びます。
高感度のノイズに関してはM5markIIの方が少しいいような気がしますが。
あとレンズは、明るいレンズ(F2.8以下)必須だと思います。
私はG7に35-100mmF2.8組み合わせて使ってます。空手は撮ったことないですが、、、
書込番号:19867937
4点
パナ14-140や、オリ14-150では厳しいでしょうね…
F2.8通しのズームがオススメです!
書込番号:19867975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ファインダがあった方が撮影しやすいと思います。
どっちもあるのでは?
書込番号:19868124
8点
>杜甫甫さん
ご指摘アリガトウ♪
スレ主さん、前言撤回ということで。
m(__)m
書込番号:19868171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まあ、快く前言撤回された点は好意的にうけとめますが、こんなことさえ知らないレベルで発言していることに不快感を覚えます。じつは、そういうのがたくさんあります。
書込番号:19868259 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
パナソニックの方には、空間認識AFが搭載されています。
空間認識AFは「DFD」(Depth From Defocus)という技術に基づいていて、
これはボケ像から被写体までの距離を導き出す技術です。
DFDでは、ライブビュー画像からピントの異なる2枚(場合によっては2枚以上)の画像を取得して、
あらかじめ取得してあるレンズの光学データを参照しながら分析することで、
合焦点から手前、合焦点、合焦点の向こう側と画像内にある被写体を距離ごとに分けることができます。
これで、ボケの状態から各被写体までのおおよその距離とピントを合わせる方向がわかる=位相差AFと同じようなことができ、
AFを高速化できます。
そう考えると空間認識AFを搭載している
GX8の方がいいように思いますが
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/
でも空間認識AFは搭載していますので
こちらにしてもいいですし、追加で明るいレンズを購入するのもいいと思います。
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S. H-HS35100
http://kakaku.com/item/K0000418188/
(室内での撮影では明るいレンズの方が有利です。)
>レンズは同じメーカー同士がAFも早いでしょうか。
パナソニックのカメラを選んで、空間認識AFを使いたいときは
レンズの光学データが必要になり、「空間認識AFは他社製レンズには対応しておりません。」
と書いてあることから、他社のレンズの光学データは搭載されていないので
パナソニックのカメラを購入した場合はパナソニックのレンズを使用しないとAFは高速化できないと思います。
書込番号:19868517
![]()
1点
>沖縄に雪が降ったさん
まあ、快く前言撤回された点は好意的にうけとめますが、こんなことさえ知らないレベルで発言していることに不快感を覚えます。じつは、そういうのがたくさんあります。
↑
ゴメンな!
書込番号:19868647
7点
>who999さん
両機種とも撮れなくはないと思いますが、皆さんが言う様に、やはり明るいズームレンズが必要だと思います。
メーカーも同じ方がいいと思います。
私も、バスケットボール撮影で苦労している者です。
貼った写真は、GX8にパナの35-100 2.8で撮りました。参考までに
加工したのでExifが消えてると思います。
f/2.8 1/160 Iso800です。
書込番号:19869047
0点
メインカメラはキヤノン7DmarkUと70-200f4レンズです。
GX8かEM-5markUはサブで使います。
今週、土曜、日曜に撮影なので聞いてみました。
説明不足でした。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6も最近買ったのですが使わないかもしれません。
望遠すぎる感じです。
7DmarkUバッテリー3本を使い切ったらGX8で撮影しようかと思いました。
LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8は9万円くらいなので買えません。
キヤノンより軽くて便利そうですが。
マイクロフォーサーズは機材を軽くしたかったので去年の暮ころから使い始めました。
4kフォト、動画、ライブコンポジットなどを使いたいと思ったので。
書込番号:19869155
1点
>>メインカメラはキヤノン7DmarkUと70-200f4レンズです。
そんなぁ〜(笑)
書込番号:19869164
5点
7d2のバッテリー買い足せば解決ですね(^_^;)
書込番号:19869448 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>who999さん
>> 説明不足でした。
これはダメでしょう!!
>> メインカメラはキヤノン7DmarkUと70-200f4レンズです。
>> 7DmarkUバッテリー3本を使い切ったらGX8で撮影しようかと思いました。
余計な荷物を運ばず、バッテリを増やせば済む話です!!
書込番号:19869529
5点
EF70-200mm F2.8L ISU USMを買い足すって選択は無いですよね…( ;´・ω・`)
書込番号:19870006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
純正の70-200F2.8でなくとも
タムロンやシグマの70-200F2.8(タムロンのA001を除く)でも良いかと
たたね〜
予備バッテリーを買えば終わるスレでは。
あと1日三本もバッテリーを使うのかな・・・
夜使わない時は充電もできる環境ではないのかな・・・
あとから考えれば考えるほど、このスレは???ですが・・・
書込番号:19870057
4点
>おかめ@桓武平氏さん
余計な荷物を運ばず、バッテリを増やせば済む話です
キヤノンは広角レンズを持っていないので開会式など写すときなどにミラーレスを使います。
書込番号:19870324
0点
>okiomaさん
あと1日三本もバッテリーを使うのかな・・・
夜使わない時は充電もできる環境ではないのかな・・・
一日で7000枚以上くらい撮影することもあるのでバッテリーは予備が必要です。
夜は帰宅して充電して次の日も同じくらい撮影します。
書込番号:19870336
1点
屋内での撮影でしたら4kフォトのGX8ですかね。オリンパス、パナソニックの高倍率ズームの性能、写りの差はほとんど無いです。あえてならパナソニックが防塵防滴で無いぐらいです。あと気持ちですがDFD積んでいるパナソニックの方がAFの合焦は早い気がします。
でこの2台ですがGX8購入するなら14-140mmの付いてるG7と35-100mmF2.8のレンズを買う方がいいかと思います。
スポーツ撮影は4kフォトいいですよ。一瞬を逃しません。
書込番号:19870409
![]()
1点
>who999さん
GX8はすでに持っていらっしゃるんですよね?
サブカメラは それでいいと思います。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6は売って、中古でもいいので35-100F2.8にするといいですよ。
明るい単焦点でもいいですが。
35-100F2.8でナイターのスポーツを撮ったりしてますが、満足してます。
こんな感じです:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19792151/ImageID=2475204/
書込番号:19870538
3点
>一日で7000枚以上くらい撮影することもあるのでバッテリーは予備が必要です。
必要と思われる数のバッテリーを買えば済むことでは?
また、オリンパス用の予備バッテリーも必要になるのですよね。
ⅿ4/3用の広角を買うのも良し・・・では?
動体撮影を望まれているようですが7DUと比べ問題ないのですか?
書込番号:19870716
1点
>しま89さん
スポーツ撮影は4kフォトいいですよ
契約している会社の人に撮影後すぐにメモリーカードを渡すので4Kフォトでの撮影はどうするか考えます。
相手が4Kフォトの知識がないし動画からの写真の選び方も知らないと思うので。
それだと手間がかかりすぎて撮影枚数が多いから無理と思います。
自分の趣味で撮影するときは4Kフォトを使いますが。
書込番号:19870747
1点
>SakanaTarouさん
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6は売って、中古でもいいので35-100F2.8にするといいですよ。
明るい単焦点でもいいですが。
LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6は買ったばかりで望遠の撮影のために使います。
明るいのはLUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S. も最近買いました。
書込番号:19870753
1点
>okiomaさん
必要と思われる数のバッテリーを買えば済むことでは?
また、オリンパス用の予備バッテリーも必要になるのですよね。
ⅿ4/3用の広角を買うのも良し・・・では?
動体撮影を望まれているようですが7DUと比べ問題ないのですか?
バッテリーは7DmarkU、GX8、EM-5markUのをそれぞれ3本持っています。
互換品も混ざっていますが。
カメラはあとSONY α57、FZ1000も持っています。
これ以上動体撮影が性能良いカメラを買う余裕がありません。
書込番号:19870759
2点
>who999さん
GX8 + LUMIX G 42.5mm/F1.7 ASPH./POWER O.I.S.
で
近くから空手 撮ってもいいと思います。
このレンズも240fps AF対応なので、オートフォーカス激速だと思いますよ。
7D2+70-200F4よりも 2段以上明るいですから、GX8でも結構綺麗に撮れるんじゃないかと思います(むしろもっと綺麗かも)。
書込番号:19870793
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/31 1:27:00 | |
| 11 | 2024/09/14 22:38:50 | |
| 9 | 2024/08/20 16:32:06 | |
| 9 | 2024/05/05 17:29:19 | |
| 13 | 2024/03/22 12:31:48 | |
| 11 | 2025/03/30 20:57:43 | |
| 9 | 2023/07/29 8:20:16 | |
| 4 | 2023/06/01 18:41:18 | |
| 12 | 2023/05/22 11:00:29 | |
| 8 | 2023/04/27 11:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










