『通話時に3Gに変わることがある』のクチコミ掲示板

iPhone 6s Plus 128GB docomo

「3D Touch」に対応した5.5型iPhone

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 9月25日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:iOS 9 販売時期:2015年冬春モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:128GB iPhone 6s Plus 128GB docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『通話時に3Gに変わることがある』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 6s Plus 128GB docomo」のクチコミ掲示板に
iPhone 6s Plus 128GB docomoを新規書き込みiPhone 6s Plus 128GB docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

通話時に3Gに変わることがある

2016/05/15 07:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo

スレ主 snow994649さん
クチコミ投稿数:155件

タイトル通りなのですが、今までは通話でもLTE表示で相手先に関係なくこちらの端末ではVoLTE通話だったのですが、最近3Gに変わってから通話になるようになりました。
相手がドコモのVoLTE対応機種でもなります。
今までなかった現象なのですが、何が起きているのでしょうか。
端末の故障は考えにくいのですが、地方ですので2Ghzと800Mhzしか使えず、まさか電波が足りなくて、たまたま3Gに切り替わることがあるということではないでしょうかね?

6s plusが2台ありますが、両方ともに同じ現象が最近出ます。

タイトル以外ですが6s plusが2台あるのですが、たまたまTSMCとサムスン製のCPUになってしまいましたが、以前にも口コミでありました違いの誤差はやはり、気にならないレベルなのでしょうか。

書込番号:19876277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/15 10:30(1年以上前)

現象がよくわからないのですが、LTEでVolteで通話していて、通話している途中で3Gに変わるということでしょうか?

もし、LTE通信が維持でない通信環境の場合、3Gに変わって、通信を維持する仕組みになっているようです。

書込番号:19876671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/05/15 12:15(1年以上前)

VoLTE通話が成立するには、双方の端末がVoLTE対応であることの他に、双方がLTEエリアに居なければなりません。
「3Gに変わってから」ということは、スレ主様の端末は、音声通話していない通常時は「LTE」表示になっている、と言うことでしょうか。
安定して「LTE」表示がされているのに、通話をしようとすると 3Gになるのだとすれば、相手方がLTEエリアに居ない、ということになります。
あとはごく希にですが、スレ主様のいらっしゃる処が 3Gと LTEの境目で、通話の安定性を確保するために 3Gになる、とも考えられます。

余談ですが、docomoの 1.5GHzと 1.7GHz(若しくは 1800MHz)は、エリア補完のためではなく CA用のもので、大都市でも基本は 2GHz(若しくは 2100MHz)と 800MHzでの運用です。
Soft Bank の 1.7GHzは、もともと イー・アクセスが高速データ通信に特化して全国展開していたもので、実は都市部でなくともエリアはかなり広く、電波も安定しています。

最後に、
日本人の中には、何の根拠もなく「SAMSUNGだから外れ」という HEITな人達がいますが、
全世界で販売されているのに、素人目でもわかる明らかな性能差があったら、
とうの昔に“炎上”している、と私個人は思います。

長文で失礼致しました。

書込番号:19876936

ナイスクチコミ!2


スレ主 snow994649さん
クチコミ投稿数:155件

2016/05/15 12:16(1年以上前)

>こびと君さん

説明不足で申し訳ありません。

発信時に「LTE」になっていたものが、「3G」に変わるということです。
最近発生していて、着信時もLTEから3Gに変わることがあります。

通話途中に変わる現象ではないです。
相手先に関係なくこちらからはLTEエリアであればVoLTE通話になっているはずですが、たまに最初から3Gに切り替わります。

書込番号:19876941

ナイスクチコミ!1


スレ主 snow994649さん
クチコミ投稿数:155件

2016/05/15 12:25(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

ドコモの113番で聞いてみたら、自宅周辺では3つの基地局に囲まれていて、そのちょうど中間くらいの場所で電波状況は良いようです。

iPhoneのFiled TestではBnad1とBnad19ともに-90付近なので、数値的には弱くないと思います。
2Ghzと800Mhzによる225MbpsのCA対応の場所ですが、どの時間帯も下りで平均25Mbps程度しか出ません。
同じ地域内の5Km程度離れた場所では同じCAの場所では下り80Mbps程度でます。
自宅近辺ではここ半年くらいから速度は遅くなってきており、前は2Ghzの112.5MbpsでCAがなかった頃でもは50Mbps程度は出ていました。

私の感覚では最近、混んでいるのかなとも思っています。

書込番号:19876966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/15 14:46(1年以上前)

>最近発生していて、着信時もLTEから3Gに変わることがあります。

LTEの電波強度が不足していからではないでしょうか?
端末では3GおよびLTEの電波レベルはわかりませんから。

ちなみに、どこに行っても3Gになってしまうのですか?(VOLTEの設定をしていても)
#VOLTEの設定をしていないと、LTEになっていていても、通話と同時に3Gになっていたと思います。

書込番号:19877251

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/05/15 15:29(1年以上前)

自分はauなので違うかも知れませんが、VoLTE通話を選択するには
モバイルデータ通信のオプション、4Gをオンにするを「音声通話およびデータ通信」へ変更します。
これで3G通信自体が出来なくなります。
「データ通信のみ」を選ぶと従来の3G音声通話となります。

auでは「音声通話およびデータ通信」にすると
LTEの電波が弱くてVoLTE通話が厳しくても、自動的に3Gへ切り替わることなく圏外となります。


「音声通話およびデータ通信」=VoLTE
「データ通信のみ」=3G通話

書込番号:19877334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone 6s Plus 128GB docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 6s Plus 128GB docomo
Apple

iPhone 6s Plus 128GB docomo

発売日:2015年 9月25日

iPhone 6s Plus 128GB docomoをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング